chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
featheryの呟き http://blog.livedoor.jp/feathery47/

社労士受験を中心に、日常のこと、仕事のこと、その他資格のことなど書いていきたいと思います。

某薬売り場にて医薬品登録販売者として勤務。薬売り場等の生々しい現状や職場の愚痴(要は何でもあり!)なども織り交ぜつつ、ためになる様なならない様な話などとともに、資格試験や趣味など幅広く書かせて頂きます(笑)

ありしん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/12

arrow_drop_down
  • 今日で3月も終わり。色々やらないといけないことが山積み、連勤中、精神的に追い込まれている、といった時に限って、部屋で雪崩が起きたりする。山積案件を片付けて、連休が取れた時には、絶対にこいつらを片付けてやる!と固く誓うのだが、休みが取れると

  • ある資格を前提にこうしよう!と思い計画していたことがあった。しかし資格が前提なので、合格しないことには成立しない。以前医療関係の専門学校に友達が通っていて、内定は決まったものの、国試に通り資格をゲットしないと、内定取り消しになってしまう、

  • 社労士の勉強を再開しようと、あがいている。自分のこの時期にしては珍しく、昨年の本試験を亀の歩みのごとく、ゆ~っくり解き始めている。例年は今の時期は、インプットのため動画を見ている。今年もインプットのため動画を見ているが、全然頭に入らない。

  • amazonセールが始まって、目を付けていたタブレットが売り切れてて、再入荷を待って考える、と決めた翌日に持っているタブレットが復活。本当に必要な時に働いてくれないのに、使えるwi-fiも選好みする癖に、最後のあがきを見せている感じ。その執念、見習いた

  • 人は不自由を感じなければ、自分のスペックを顧みないと痛感。今までコレでコレをやっていたが、それが使えなくて出来なくなるに関して弱い。自分が受け手として利用していたものが、発信者の都合で内容が変化して、それが受け入れがたいものになった場合。誰

  • フリーライダーという言葉がある。通称タダ乗りのことをいうらしいが。どこの世界にもいる、と思う。のだが、自分の身近にいて、自分も不利益を被る側になると話は別になる。さらに思うのは、自分よりも下の人間(地位や年齢)、いわゆる弱者なら、許せる

  • 記憶

    参加できないが通信制の大学の卒業式の日は偶然にも初めて自動車運転免許を取った日、と同じ日にちだと気づいた。世間では春休みシーズン。運命とは言わなくても、気にするとなんとなく面白い。こじつけが好きなんだと思う。その年に1個目の大学の科目等履修

  • 卒業と…

    以前ちょっとだけ触れた内容の気もするが、この春、通信制大学を卒業するヾ(´ω`=´ω`)ノ色々な人のおかげです。直接言えないのが残念です。一杯居すぎて覚えてないくらいです(爆)感謝。感謝って文字にすると、どうも軽い感じになってしまう卒業式は

  • 思い当たるふし

    最近熟睡は出来ないが、良く寝ている。昨日は休みだったが沢山夢を見て、覚醒寸前は知っている人とにかく一杯、と思っていたが、もう忘れた。一時期夢日記みたいな、夢の記録を付けてたが、つける前に忘れることもしばしば。年明けから2月下旬まで忙しかっ

  • 3

    3という数字は2020年ここのブログの更新回数。世間は2020年の始まりから、ずっとコロナの影響で変動の年だった。記憶ではその頃は薬売り場だったので、2019年の12月位から中国人旅行者が、マスクを大量に買いに来ていたと思う。マスクと消毒薬に関しては、

  • 忙しさが一段落して、手持無沙汰に近い状態。資格の学校に行くとか、通信教育をするとか、何かしらのレールの上に乗って、強制的な状態を作らなければ、なかなか重い腰が上がらない。切羽詰まった状況になったり、追い立てられないと動けないタイプ。でも

  • ハードル

    タブレットの調子が悪いので、①タブレットを買い替える②携帯を買い替えるを候補に考え中。タブレットがないことによる支障と言えば、ナビ、調べもの、Lineがメイン。今のところ一番支障を感じるのは、やはりLineで先方に迷惑をかけている。一時期グループ

  • 今日は検診に行ってきた。初めていく場所で、夜に下見に行って場所は確認したけど、昼間だと雰囲気違って、時間の読みも甘い人間なので遅刻した。最近こう言うことがよくあり改善出来ない。今日は東日本震災から10年目。自分は東北には墓と遠い親戚がいる。

  • 一時期U-CANの教室に通っていたことがあった。その時の講師の先生の事務所のHPを、偶然ネットで見かけた。顔はうろ覚えだが、性別、眼鏡のありなしとか、なにより苗字が同じだった。ある日突然他の先生からの呼名が変わり、最初は先生同士の関係性の変更、敬

  • 使い倒したい

    昨年からタブレットの調子が悪く、家のWi-fiとも相性悪く、肝心な時に使えない。特に年明けからさらに悪化。使用年数的には5年以上経過なので、寿命とも言えなくもない。基本的にものは壊れるまで使う派で、流行よりも使えるものは使いたい。携帯電話も水没

  • 縁とは不思議なものである。昔は人の縁を重視していたが、今は人に限らないで縁を大切にしたい、と思うようになった。元々人見知りなので、他人は苦手で、来るものはちょっと拒んで、去る者は追わず。遠ざけているつもりはないのだが、距離感を取るのが難

  • 長期的に考えられない

    アホなので、長期的計画が苦手である。仕事の上でも来年って言われるとか、年間計画って言われると辟易する。その頃生きてないかもしれないじゃん。とも思う。まあそんな人間が、よく社労士試験なんてものを受験しようと、思うことが間違いであり、長期受験

  • ゆるゆる

    最近緊張感がなく、ゆるゆる過ごしている。寒暖の差が激しいせいもあり、自分にしては珍しく早めの帰宅が増えた。早めに帰ることに関して、少々罪悪感があるのは自覚していたが、自己分析の結果で大体の理由が分かった。早めに帰ってもライフスタイルは変わら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありしんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありしんさん
ブログタイトル
featheryの呟き
フォロー
featheryの呟き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用