マンウィズ man with a mission のこの夏のライブツアー。ファンクラブ先行抽選 ハズレ、DVD封入券抽選 ハズレ、ファンクラブ先行二次 ハズレ…
1件〜100件
マンウィズ man with a mission のこの夏のライブツアー。ファンクラブ先行抽選 ハズレ、DVD封入券抽選 ハズレ、ファンクラブ先行二次 ハズレ…
バレエ、センターレッスン、アダージョ。アンナバンから手を開きながら歩く。前脚を意識してたんですが、むしろ後脚を意識してクペ の形を通って足を運ぶと良いようで…
コロナ感染者数前方上がりが続いていて家にこもっていましたが、お盆休みで人で混まないうちにと思い立って久しぶりにおでかけ。本町のインテリアのショールームでピアノ…
「趣味の園芸」野菜の時間で自家栽培、採りたての枝豆がとっても美味しいと知って。今年、初挑戦。挑戦ってほどでもないんだけど。種から。10号鉢に4本育てました。市…
今日は安定した快晴。晴れの予報でも急に雨が降り出すという不安定なお天気が続いたのでほっと。濃いピンクのサルスベリ。白のサルスベリ。今年は花付きがよいです。百日…
マスク生活3年?コロナウィルス、当初は1カ月くらいで収束すると思っていたのに。先日、久しぶりに自分撮りしたら。ほうれい線が。。恐ろしい。。7月のzepp os…
確か、トップアスリートが言ったことば。「できるまでやる」じゃ全然足りなくて。「失敗しなくなるまでやる」プロだとこれが当たり前なんだろうな。「半日陰ぐらいの方が…
先日、テレビで池江璃花子さんが泳ぐ時のコツだったかでおっしゃっていたのが「肩甲骨を意識する、使う」肩甲骨がうまく使えると効率のよい腕の動き、水のかき方や上体が…
「オクラの花の蕾」7月末の映画 犬王の応援上映。アニメミュージカルだし、なんとなくダークなストーリーかな思って今回は見送りました。 だけど後で行かれた方たちの…
ひっさしぶりにグランパドゥシャ跳んでみました。不安な腰と膝と股関節。着地はまずまずでしたが、やはり腰がダル重。まだまだ鍛え足りずです。お腹もお尻も。夏はカレー…
晴れの天気予報。だけど。昨夕も急に雨が降りました。コロナの感染者数よりもっと楽しくなる数を数えたいですね。お尻とお腹をしめる意識がまただんだんと薄れてきていま…
ピラティスのレッスンの更新をしました。股関節の動きもだいぶん良くなってきたのですが、まだ不安定。週一だったペースを二週間に一回にして様子を見ることにしました。…
鉢植えのキュウリ、🥒今季初収穫。10センチくらいでさっさと採った方が良いそうなので。パツパツして瑞々しく、美味しかったです。週末のバレエのレッスン、欠席者が…
大好きなマリトッツォ。生クリームはそんなに好きじゃないけど、なぜかマリトッツォは好き。 作ってみました。ちょっと生クリーム、緩すぎた。泡立てすぎると分離してし…
ようやくお天気、落ち着いてきたかな。渋谷 オーチャードホールの英国ロイヤルバレエ ガラ、観に行きたかったなあ。ミニトマト。キュウリ🥒も順調に育ってきました。…
やっと本当の梅雨明け?Facebookのお勧めの投稿より。「90才になったら。サッカーや体操をしたり、ヒップホップを踊ることはできなくなるかもしれないけど。ピ…
スイミングを再開して2週間。腰、股関節の調子はまずまず。スイミングといっても水中歩行だけの日もありますが。そして、バレエのレッスンで「アンナバンの時の背骨の意…
ヘリオプシス。最近、お気に入りのガクスguaxsの花器。アシンメトリーの手作りの形なので、ガラス製で涼しげでありながら、 温かみも感じられて、クラシックにもモ…
先日のかぼちゃのブリオッシュ、比較的簡単だったのですが、さらに手抜き。中に入れるチョコレートクリームはカスタードクリームパウダーとココアパウダーと牛乳で。生地…
久しぶりの洗濯日和。ミニトマト、一房全体が赤くなるのをまっていたら先に赤くなった方がぱっつんと割れてしまいました。。「エキナセア」昨日のバレエのレッスン。基礎…
雨の天気予報だったのが、晴れになりました。嬉しい。洗濯乾燥機を使おうと思ってたけどシーツ、天日干し。雨、降らないでね。昨夜のヨガレッスンで、カヨ先生、梅雨のよ…
梅雨が戻ってきたようなお天気。先週7日のNHKのすイエんサー。テーマの一つが、体の柔らかさ、コントーションだったのでNHKプラスで見逃し配信見てみました。体が…
今日は晴れのお天気。暑いのは苦手だけど、「明るい」方が気持ちがよいね。昨年買ったカーテン、柄と透け感を優先して遮光や遮熱タイプにしなかったのは失敗だったかと思…
YouTubeにクロールの疲れない泳ぎ方、息継ぎの仕方などスイミング初心者向けのコンテンツが充実していて嬉しい。まずはこちらで学習してから。手の入射角度や位置…
❤️役に立たないグランバットマン。グランバットマンの使い道。
スイミングの効果か、股関節の動きがスムーズになったようです。あまり張り切らず、力まず、ゆるゆると泳ぐことを心がける。バレエのレッスン、グランバットマンもここ数…
股関節、腰に問題がある場合は平泳ぎ、クロールは🆖説もあるようですが、整形外科のドクターにきいてみましたら、ガンガン痛むほどでなければ、むしろ鍛えた方がよいと…
土曜日の朝ヨガ。スタジオ ヨガ・ジャーニーカヨ先生のYouTubeライブ。今日のテーマは呼吸でした。「息という字は自分の心と書く」カヨ先生のコメント。呼吸、だ…
❤️ クラムシェルのトレーニングとメープルかぼちゃのブリオッシュ。
台風がおとなしく、さっさと通り過ぎて行きますように。お尻、中臀筋のトレーニング、横臥での姿勢で膝をパタパタ開いたり閉じたりするもの。勝手に「膝パカ」とよんでま…
昨夕、ようやく携帯電話の回線復旧。同じau回線のお友達はもっと早くにアンテナ立ってたと言ってたけど。NHK の「きょうの健康」先週の木曜日のテーマは"姿勢改善…
久しぶりの雨。お湿り程度の雨が降ったり止んだり。4月は純クラシック、カツァリス先生のピアノ・リサイタル、5月はファンクロック、レキシのホールツアー、6月はクラ…
トレーニング用にエアリズムのソフトレギンスを買いにUNIQLOへ。店内で見つからなかったのでスタッフに尋ねたら。お店にあるのは黒のみ。「キッズ用もあります。1…
いつもは朝食後ゆっくりとプランターに水やりをする日課でしたが、早朝から強い日差しなので、自分がご飯を食べる前に先に水やり。「アレゴリーの2番花。」玄関前のポー…
❤️ 開封後はお早めにお使いくださいのお早めってどれくらい?
マヨネーズ、ケチャップ、ソース、その他調味料。「開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお使いください」って消費期限は2、3日?1週間?それとも2週間?具体的な記載が…
暑いけど、風がまだ涼しいので救われます。昨日はパフェの日でしたね。チェリーパフェ🍒。さくらんぼ🍒にアメリカンチェリー🍒。ピンクのミニドーナッツ🍩の下に…
ボラプ、ボヘミアン・ラプソディの無発声マサラ、無発声応援上映に行ってきました。先日のグレショ、グレイテスト・ショーマンがとっても楽しかったので2回目の応援上映…
晴れのお天気は嬉しいけど。できればざっと夜中に雨が降って日中は爽やかに晴れるお天気がありがたい。「クレマチス アフロボーイ。2番花。こちらもバラと同じように、…
4月末に種子を蒔いたペチュニア。ダブルカスケード オーキッドミスト。無事開花までこぎつけました。写真はもっと淡いピンクの八重咲きでしたが。どんどん咲いてくると…
眠っていたひとつひとつの筋肉達は強くなって少しはいうことを聞くようにはなってはきたもののまだ協調性に欠ける。。トレーナーさんにも言われる事。「ケンカしてますね…
昨夜は1年で最も短い夜。夏至。キャンドルを灯して過ごした人が多かったとか。「ガラス製のミニ フラワーベース。キャンドルホルダーとしても使えるんです。)」バレエ…
6月21日は国際ヨガデー🧘♂️🧘♀️だそうです。トレーナーさんに「呼吸してない。呼吸して。」と言われて意識して深く呼吸するようにしていましたが、そもそ…
半年ぶりの整体と鍼。脚の長さが違うのが気になったのと、腰の硬さがなかなか取れないので。首にも鍼をうってもらってスッキリしました「肩の荷が降りた」ような軽さ。翌…
「ロベリア。蒸し蒸ししたお天気に爽やかなブルー」初めてのマサラ上映に行って来ました。メジャー作品だけでなくてミニシアター系の作品も上映していて少し前にクラプト…
「ムクゲの花。夏」身体の「柔軟性」を高めるってこういうことなんだと認識を新たにしました。「背中が硬い」と思ってたんですが、「背中」ってあいまい。「背中をそら…
「フルーツが食べたくなった時には。フルーツたっぷりのタルト🥧。ブルーベリー🫐のタルト🥧にしようと思ってたけどショーケースを見て、いちご🍓のシブーストの…
関西も梅雨入りしました。クッキングスクール、ブレッドコースのオンラインレッスン。今回は「キャラメルナッツ」ココアの生地との2色のネジネジの上にキャラメルシロッ…
「ロンデジャンブの時の」股関節の痛みはトレーナーさんに言われた「お尻を使ってロンデジャンブ」を意識する様になっておさまっていたのですが、まだ足らず。でした。ド…
❤️ 「通り道」で上品になる。ローザンヌ国際バレエコンクール2022
「アナベル、バラ ラ・マリエ、矢車草、ヘリクリサム」「上品で涼しげなアナベル」先日の「遅咲きスワン」の放送についてバレエのお友だちから「お知らせありがとう、N…
K-BALLET ユースの公開リハーサル映像がYouTubeにアップされておりました。ドンキの夢の場の森の女王とドルシネア姫とキューピッドのヴァリエーションの…
「こちらの二番花も調子がいまいちなので早々と切りました。ブルームーン、クリスティアーナ、シンデレラ、ジャスミーナ、アナベル」昨日のNHK大阪からのニュース番組…
オペラのステージを生で観たのは何十年前だろう。。確か、お友達と観たのはセビリアの理髪師だった。7月中旬にに西ノ宮の芸文センターでオペラ「ラ・ボエーム」の公演が…
今日はロック、ROCK の日を先日のレキシホールツアーの神戸公演前にちょっと寄り道してきました。久しぶりの神戸 三ノ宮。神戸国際会館とは反対の山手側。高架下の…
今日はロック、ROCK の日。先日のレキシホールツアーの神戸公演前にちょっと寄り道してきました。久しぶりの神戸 三ノ宮。神戸国際会館とは反対の山手側。高架下の…
昨夜のマラーホフ先生のバレエレッスンは「アンブロッペ特集」でした。最近リアルのレッスンには出てこないので脚が❓❓❓パドシュバルとどう違うんだっけとか脚が迷子に…
ようやくコロナも落ち着いてきたようなので外食もぼちぼちと。行ってみたかったエッグシングスコーヒーでランチ。あの見栄えのするパンケーキを食べる予定でしたが他のお…
バレエのレッスン後の帰り道。股関節痛。グランロンドジャンブもグランバットマンも控えめにし、グランパドゥシャやアントルラッセのビッグジャンプも「跳ばなかった」の…
なんで、プロテインって甘味料入れてあるんだろ。そもそもそんなに味わってゆっくり飲むもんでもないので甘味やフレーバーはなくても、ないのがもっとあってもいいと思う…
3月末に種蒔きしたオンファロデスもいつのまにか花が咲いていました。バーレッスン、フラッペで。「蹴らないで。押して。」出す足を押さえられているのに反発するイメー…
2CELLOS、今年が最後の来日公演になるんですね。大阪はインテックアリーナ。ってことはかなりショーアップされてるのかなあ。まさか今年来日公演あるとは思ってな…
オフステージの金子扶生さんステージ上より華奢で可憐なイメージでした。生で見るとさらにキレイなんだろうなと思う。この夏のNHK バレエの饗宴には出演されなくな…
明日のお昼12時からNHK BS1で英国ロイヤルバレエ プリンシパルの金子扶生さん。15分だけだけど。今日は暑すぎず、爽やかな安定したお天気。3月末に種蒔きし…
晴れのお天気だと思ってたのに急な雨。昨夜は久しぶりにマラーホフ先生のバレエレッスンに参加しました。90人程度でしたので旧アカウントの時と比べると100人近くま…
月曜日からマラーホフ先生のバレエレッスン再開されるみたいですね。マラーホフ先生のInstagramの新しいアカウントはmalakhov_dancerカルディの…
「ヤマアジサイ 藍姫。地植えにした方が水遣りは楽なんですが、青い色のコントロールが難しいよね。」YouTubeにお勧めされたオディール、ブラックスワンのバリエ…
昨夜は「レキシ」のライブ初参戦。関西は大阪フェスティバルホールの公演もあったけど神戸国際会館のホールには今まで行ったことがなかったので神戸公演のチケットをとり…
季節のタルト、アメリカンチェリーのタルト。甘すぎず、フルーツのフレッシュ感がたっぷり。ピンクのバラは、遅咲きのつるバラジャスミーナ。摘蕾するともっと大きな花に…
すっかり夏。25日リリースのマンウィズのニューアルバムBreak and Cross the Wall Ⅱ前日、24日にフラゲ、フライング・ゲットしました。カ…
昨夜は急な雨。花壇の水やりをしなくていいのは嬉しいけど、晴天が続くと思って天日干しにしていた再生用使い古し土がまた濡れてしまいました。「雨上がりの朝のピエー…
中之島バラ園から西に土佐堀川沿いを歩いて。フェスティバルホールをさらに超えて。大阪中之島美術館のモディリアーニ展に行ってきました。少し前にNHKの日曜美術館で…
中之島のバラ園に行ってきました。淀屋橋駅から土佐堀川沿いを東に歩いて、北浜、中之島公会堂を超えた所。早咲きのスパニッシュピザビューティなどは終わっていましたが…
ピンクのひらひらのバラ、ラ・マリエ。こんなにたくさん花をつけてくれたのは初めて。ここ2年ほど特に調子が悪かったのですが、今年はまだ、黒点病にもならず、虫の被害…
脚、体幹トレーニング。ぐらぐらとすることが多くて、これを止めるトレーニングもしなくちゃと。そう、バレエのレッスンの時もぐらつかないように「踏ん張る」ことを忘れ…
秋に蒔いた種から。シレネ、ノースポール、ストロベリーキャンドルなどは5月に入って葉がかなり虫に食べられてしまったのに、このニゲラは美味しくないのか 繊細に見え…
バラの🌹魅力的なところの一つ。蕾からだんだんと開いていく形の変化。「薄紫の小ぶりのつるバラ レイニーブルー。」「黒点病になりやすいのが難」「咲き始め。」ここ…
5月もはや中旬。1年で1番過ごしやすくて花がたくさんある季節。もっと楽しまないと。❣️ローズ色のバラはアンジェラ、ピンク色のバラはピエールドロンサールとシンデ…
今月のクッキングスクールのブレッドコースはオニオンチーズカレーパン。ゴールデンウイーク中だったので混んでるかと思いましたが空いてる。皆んな遊びに出かけてるのか…
ベルリン国立バレエの今シーズンのバレエ、sleeping beauty眠れる森の美女。Facebookに投稿されていた写真のカラボスがとってもかっこいいんです…
バーレッスンのカンブレの時。1番ポジションからパラレルに脚を移すとき。「踵を動かします。」やってますけど?とみてみましたら。つま先といいますか、足の指が浮いて…
寒かった昨日からプラス7℃。「サンセットグロウ。まだ2年生なので株が育つまで咲かせない方が良いと思ったけど花が見たくて2つだけ蕾を残しました。」「ラ・パリジェ…
ゴールデンウイーク明け。一転。ひんやりの気温。バレエのレッスン、基礎クラスで。5番にした時の足のつま先の方向がアラスゴンドの位置。完璧な180度 外旋ができな…
バラとハゴロモジャスミン。バラとクレマチス。バレエの先生には、ピケなどで立つ時、後ろに倒れる、引けるよりは前につんのめる方がよいと(気持ち、イメージとして…
気持ちの良いお天気です。 ここ数年、花を咲かせることができなかった芍薬がようやく咲いてくれました。株が若いバラ🌹も体力を消耗させないように早めに切り花に。…
つる ブルームーン。鉢植え🪴→地植え→鉢植え🪴→地植えを繰り返し。ようやく定位置かな。 今季は3輪と花付きは寂しい。シュートの気配もまだなし。ギリアとガー…
低めの椅子に腰掛けて、片脚でたちあがり、ゆっくりまた片脚で戻る。リハビリのトレーナーさんからの追加宿題。左足だとできるのに、調子の悪い右脚だとキツイ。というこ…
今日から5月。3月に戻ったかのようにひんやりとした朝でした。先々週の土曜日、シプリアン・カツァリス先生のピアノ🎹リサイタルに行ってきました。「つるアイスバー…
昨夜、初めて「ダンス・ダンス・ダンスール」の放送を見ました。Blu-rayも発売されている(される?)のね。過去の流れの振り返りもあるので途中から見ても何とな…
ダンスダンスダンスール。バレエ青春アニメ。最近はほとんど使っていないFacebook。先日久しぶりにみたら 広告に出てきたのが、「ダンスダンスダンスール」ディ…
バレエのリアルレッスン再開記念というのはお買い物の言い訳。「balletholicさんのレンゲローズ色のバレエスカート。 バックの丈が長めの大人っぽいシルエッ…
雨の後、一気に咲いてきました。スパニッシュビューティ。今年は発色が今ひとつ。なんでだろ。ちょうど1年前。華やかなピンク。アレゴリー。ちょっと虫食い。強香のダー…
中臀筋のトレーニング。腰痛対策の体幹強化として、昨年末から毎日やっていたのに。中臀筋の場所、間違ってました。先日のリハのトレーニングは、脚や腰の調子が良かった…
我ながら、いいコツを発見したと思うんですけど、どうかな。普段でもバレエのレッスンでも立つ時、 「太腿の外側を使わないように決める」です。そうすると、太腿外側が…
まだ体重のかけ方が不安定なのでジャズダンスのレッスンはしばらくおやすみ。 楽しいんだけどな。先生の選曲もいつもおしゃれ。少し前のレッスンで使われていた曲が先日…
膝の外側がつっぱる、痛みがある時、太腿の外側が硬くなっているのですが、手やテニスボール🎾、リファやタイガースティックでは上手くほぐせず、ストレッチポールを使…
クロケシツブチョッキリ、バラゾウムシ、ゾウムシ。2ミリくらいの小さな黒い甲虫。名前のとおり鼻先が長くて、ふざけたような、イラッとさせる見た目。小さいくせに捕ま…
先日のNHKの番組「あしたも晴れ!人生レシピ」で、ゲストのフィットネストレーナーのAYAさん。「運動とは。」「運を動かす」とおっしゃったのか、「運が動く」だっ…
気温がようやく安定してきたので、ペチュニアの種蒔き。うちの近所の園芸店には八重咲きのペチュニアの苗がないので。ピンクのダブルカスケード オーキッドミストと濃い…
今週のコンディショニングトレーナーさんからの宿題。「呼吸をしてください」「⁉️」無意識のうちに息を止めているか、呼吸が浅いか。肩が力みがちになるのも呼吸のせい…
日曜日。ジャンケンちゃん🐺のツイートで Coachella コーチェラのライブ配信に宇多田ヒカルさんが出ることを知り、花壇のお手入れをしながらYouTube…
昨夜は久しぶりにまとまった雨が降り、今日は急ぎすぎた夏が一休み。昨日は一昨日のピラティスが良かったのか膝、腰、股関節の痛みもほとんどなく。リハビリのトレーナー…
まだ、腰痛、膝痛。こういう身体の不具合は日記に書かない方がよいとNHKの番組で見たように思うのだけど、書いとかないと、具合が良くなると調子に乗るから。私。ジャ…
ピラティスレッスン シーズン22回目。固定された板に左脚、横にスライドする板に右脚で少し爪先を開いて立ちプリエ。膝がつま先の方向より内側に入らないように。その…
「ブログリーダー」を活用して、belladonnaさんをフォローしませんか?
マンウィズ man with a mission のこの夏のライブツアー。ファンクラブ先行抽選 ハズレ、DVD封入券抽選 ハズレ、ファンクラブ先行二次 ハズレ…
バレエ、センターレッスン、アダージョ。アンナバンから手を開きながら歩く。前脚を意識してたんですが、むしろ後脚を意識してクペ の形を通って足を運ぶと良いようで…
コロナ感染者数前方上がりが続いていて家にこもっていましたが、お盆休みで人で混まないうちにと思い立って久しぶりにおでかけ。本町のインテリアのショールームでピアノ…
「趣味の園芸」野菜の時間で自家栽培、採りたての枝豆がとっても美味しいと知って。今年、初挑戦。挑戦ってほどでもないんだけど。種から。10号鉢に4本育てました。市…
今日は安定した快晴。晴れの予報でも急に雨が降り出すという不安定なお天気が続いたのでほっと。濃いピンクのサルスベリ。白のサルスベリ。今年は花付きがよいです。百日…
マスク生活3年?コロナウィルス、当初は1カ月くらいで収束すると思っていたのに。先日、久しぶりに自分撮りしたら。ほうれい線が。。恐ろしい。。7月のzepp os…
確か、トップアスリートが言ったことば。「できるまでやる」じゃ全然足りなくて。「失敗しなくなるまでやる」プロだとこれが当たり前なんだろうな。「半日陰ぐらいの方が…
先日、テレビで池江璃花子さんが泳ぐ時のコツだったかでおっしゃっていたのが「肩甲骨を意識する、使う」肩甲骨がうまく使えると効率のよい腕の動き、水のかき方や上体が…
「オクラの花の蕾」7月末の映画 犬王の応援上映。アニメミュージカルだし、なんとなくダークなストーリーかな思って今回は見送りました。 だけど後で行かれた方たちの…
ひっさしぶりにグランパドゥシャ跳んでみました。不安な腰と膝と股関節。着地はまずまずでしたが、やはり腰がダル重。まだまだ鍛え足りずです。お腹もお尻も。夏はカレー…
晴れの天気予報。だけど。昨夕も急に雨が降りました。コロナの感染者数よりもっと楽しくなる数を数えたいですね。お尻とお腹をしめる意識がまただんだんと薄れてきていま…
ピラティスのレッスンの更新をしました。股関節の動きもだいぶん良くなってきたのですが、まだ不安定。週一だったペースを二週間に一回にして様子を見ることにしました。…
鉢植えのキュウリ、🥒今季初収穫。10センチくらいでさっさと採った方が良いそうなので。パツパツして瑞々しく、美味しかったです。週末のバレエのレッスン、欠席者が…
大好きなマリトッツォ。生クリームはそんなに好きじゃないけど、なぜかマリトッツォは好き。 作ってみました。ちょっと生クリーム、緩すぎた。泡立てすぎると分離してし…
ようやくお天気、落ち着いてきたかな。渋谷 オーチャードホールの英国ロイヤルバレエ ガラ、観に行きたかったなあ。ミニトマト。キュウリ🥒も順調に育ってきました。…
やっと本当の梅雨明け?Facebookのお勧めの投稿より。「90才になったら。サッカーや体操をしたり、ヒップホップを踊ることはできなくなるかもしれないけど。ピ…
スイミングを再開して2週間。腰、股関節の調子はまずまず。スイミングといっても水中歩行だけの日もありますが。そして、バレエのレッスンで「アンナバンの時の背骨の意…
ヘリオプシス。最近、お気に入りのガクスguaxsの花器。アシンメトリーの手作りの形なので、ガラス製で涼しげでありながら、 温かみも感じられて、クラシックにもモ…
先日のかぼちゃのブリオッシュ、比較的簡単だったのですが、さらに手抜き。中に入れるチョコレートクリームはカスタードクリームパウダーとココアパウダーと牛乳で。生地…
久しぶりの洗濯日和。ミニトマト、一房全体が赤くなるのをまっていたら先に赤くなった方がぱっつんと割れてしまいました。。「エキナセア」昨日のバレエのレッスン。基礎…
「クレマチス マダム ジュリアンコレポン。1番花よりキレイに咲きました」オリンピックの閉会式は。期待はしておりませんでしたが、やはり、残念な演出プラン。ライテ…
「プランターのオクラの花とオクラ」一昨日は、アーティスティック・スイミング、昨日は空手の形、今日は新体操。空手は、ノーマークだったのですが、友達から日本の空手…
久しぶりの雨☂️。予想よりは少なめで、潤うほどというより蒸し暑さが増した程度。花壇のローズマリーを使ってローズマリーチンキを作ってみました。洗って乾燥させたロ…
YouTubeのコンテンツに絶対音感をテストするものがありました。別にこれを使わなくても、目をつぶって、ランダムにピアノの鍵盤を叩いてどの音か当てる、流れてき…
北海道の旭川市の気温、38度を超えているそうです。食品などのお買い物くらいしか外出していないのに、顔と手が日焼けしてしまいました。日焼け止めも塗っているし、帽…
オリンピック2020初めて見る競技もいくつか。先日、見た男子シンクロ板飛び込み。たまたまテレビをつけたときに放送されていて最初1人の選手をミラーで映している?…
6月に株元2,3節で強剪定したクレマチスが、また伸びて開花しました。あまり興味のなかったオリンピック競技。でも。やっぱり超人的な技にドキドキするとともにその進…
森山未來さんのダンス、もうちょっとみたかったなあ。ジャンプした時のつま先がとても美しかった。タップダンスはなくてもよかったのではないかと。選手入場が終わって眠…
梅雨があけて、青空の抜ける 良いお天気。 「元気すぎるサルスベリ。」骨粗鬆症対策のその後。1日600mgほどの摂取を目安に、牛乳🥛2杯、後、ヨーグルト、木綿…
ようやく晴れのお天気。雨の日にはピアノのお稽古。バレエと違ってお稽古すればするほどマシになるのがわかる段階なのでまだ、モチベーションを保っています。ピアノにつ…
バラを育ていて花殻を捨てるのをなんとかしたくて。ポプリを。新聞紙の上に広げて自然乾燥したものを不織布の袋にいれます。鼻を近づけてようやく香るくらい。だけど、乾…
天気予報では、来週いっぱいまで雨☔️でしたが、今日は晴れ間も見えて、来週は曇りの予報。ころころと変わるお天気ですが。今年、初めておなす栽培。苗から、プランター…
2回公開延期になっていてようやく公開された映画 ヒノマルソウル。タオルと替えのマスクが必要と聞いていましたので、クライマックスで号泣かと予想していましたが最初…
今日から7月。早くも、2021年も半分終了しました。つるバラ クリスティアーナの2番花。クリスティアーナは香りが良くて病気にも強い。先週は2回目のワクチン接種…
マリインスキーバレエのオレシア・ノヴィコワが、プリンシパルに、永久メイさんが、ファーストソリストに昇格。どちらも、大好きなバレエダンサー。どちらも優雅で上品。…
今日は一日雨☔️。ロココ。 ラ マリエ。咲くと嬉しいのですけど。お手入れに疲れ気味です。放っておくと病気になって葉が落ちたり、花殻もこまめに切らないとこれも病…
骨密度の問題。先日、整形外科で初めて骨密度を測ってもらいましたら。低かった。かなり。同世代平均と比較しても低く、全世代平均との比較だとひどい。骨密度を正常の値…
晴れました。朝とバレエのレッスン前に加え、寝る前にもハムストリングスのストレッチをするようにしましたら、朝起きた時の腰の不安がほとんどなくなりました。寝相や、…
昨日は、晩御飯にご飯を食べてしまいバレエのレッスンサボり。8時からのレッスンを受けようと思うと少なくとも7時過ぎには夕食を終える。炭水化物なしで。というのが、…
今日 6月6日はお稽古の日。だそうです。芸事を始めるのに良い日ということで、ギターの日とも。ベビーチーズの日でもあるそうです。6月第1週の日曜日。私今日が父の…