このバラの季節限定公開のオープンガーデン、宝塚の個人邸のバラのお庭に行ってきました。雲雀丘花屋敷の駅から徒歩6分のS邸。国登録有形文化財の住宅.このオレンジピ…
このバラの季節限定公開のオープンガーデン、宝塚の個人邸のバラのお庭に行ってきました。雲雀丘花屋敷の駅から徒歩6分のS邸。国登録有形文化財の住宅.このオレンジピ…
福山のバラ祭りに行くのは今年は世界バラ会議があって人が多そうなので来年にすることにして。京都の松尾園芸さんに行ってきました。YouTubeで見ていて気になって…
今日は強めの雨☔。バラ🌹も傷んでしまいそう。昨夜のミュージックステーション、&TEAM エンティームが初登場、生放送で2曲パフォーマンスがあったのでバレエのレ…
初夏の日差し。公園のバラも満開。&TEAM の Go in Blindのダンスカバー、おすすめででてきました。この間出たところの新曲なのに早い!この曲、パフォ…
もう初夏なの?春は?花壇のバラ、株が疲れないように早めに切り花にします。アルゴノーツというバラ。微香。葉っぱは芍薬。パリオペラ座のドンキホーテ、1幕のキトリの…
ブルーの絶景!ネモフィラ。ひたち海浜公園は遠いし、とおもってたら神戸にネモフィラの丘があることを知り、行ってきました。農業公園 アグリパーク。「ネモフィラって…
今月から始まったTVドラマ、「バレエ男子!」スタジオでのバレエ団のお稽古シーンもあるし、バレエドラマにありがちなダークなところがなさそうなのが良いです。バレエ…
昨日は終日雨でした。毎年、ゴールデンウィークは気温が上がって半袖のTシャツで過ごしていたように思うのだけど。今年はなんとなくひんやり。GW前のニュースでは、今…
公園のバラ。まだ開花は少し。連休中に読んだ本。「神の肉体 清水宏保」。どこで知ったか忘れてしまったけどずっと読みたい本リストに入っていたもの。本のタイトルに「…
バラの季節🌹です。「つるの白バラ アイスバーグ。」透き通るような白。ピンクのバラ、 ナエマ。一本立ちになってしまって花も1、2輪しかつかないので、お別れしよう…
❤️ 音楽バトルフェス パリピ孔明 the movie を観に行く。
久しぶりの映画。 「パリピ孔明 THE MOVIE」を観に行ってきました。&TEAM エンティームが本人役でているというので観たのですが、予想以上に楽しめて…
不安定なお天気。気温の差も大きくて着るものに悩みます。「ブルーのハナニラ、イフェイオン」先日 公開されたエンティームのパフォーマンスビデオ「Go in Bli…
週末、神戸に新しくできたアリーナ、ジーライオン アリーナ神戸GLION ARENA KOBEに行ってきました。マンウィズのライブツアー 神戸公演。観客は男女半…
昨日はお花見。お天気も良く、桜🌸も満開でした。持ち寄りランチ、今年は作らずに近所のお肉屋さんのコロッケにしようかと思っていましたが。コロッケは被りそう。サンド…
今日もまだひんやりお天気。4月だけど。エンティームのおしゃべりポッドキャスト「エンしゃべ」今日アップされた第七回はなかやまきんに君がゲスト。なかやまきんに君の…
ホームセンターで見つけたブルーベリーの苗。昨年枯らしてしまったのでした。今回は、1本でも結実するというサファイアカスケード。這性でハンギングもおすすめらしい。…
先日初めて、バレエのパーソナルレッスンを受けてみました。Instagramでフォローしているバレエの先生。関東の方だけど大阪でワークショップとパーソナルレッス…
トゥシューズ。たまにしか履かないのだけど。履くと右脚の指が痛くなるのと、重く感じるようになったので軽いものに買い替えてみようと思い、シルビアに行ってきました。…
今度は右脚の股関節まわりに痛みが。バレエのせい?そんなに大したことはしてないけど。。スリーコインズ 3COINSで見つけたキャスター付きトレイ。鉢植え、プラン…
きのうは暖かかったのに、気温が急降下。どんよりお天気です。推し その3。&TEAMの「Big好き」のパフォーマンスビデオが昨日、ホワイトデーにYouTube公…
昨日の朝、ホーホケキョと。花壇のつるバラにウグイス。春の訪れです。昨日はマンウィズ man with a missionの新譜の発売日。前日にメンバーがCDシ…
「推しって最高の美容液。」サウナで「推し」の話しをしていてそれを聞いていた奥さまから。そうなのよ。その奥さまの「推し」を聞きそびれてしまったけど。2年ぶりに日…
3月5日は啓蟄。今年は早めに薬剤散布しようと思っていたけど、今日は風が強いので延期。できれば無農薬がいいし、病気に強いバラを選んではいるものの虫はとっても手強…
YouTubeのお勧めに出てきたチャコットのストレッチ トゥリボン、良さそう!🎀たまにしか履かないからか、ポワントシューズのリボン、キレイに素早く結べないんで…
肌寒い雨の日が続いています。昨日は人間ドック。診察で。骨粗鬆症対策としても痩せすぎはだめ。でもバレエは骨密度対策にはいいです、と。ある程度の負荷をかけるのが良…
雨の1日。花粉や乾燥を気にしなくて良いし。枯れたような枝にも新芽🌱がぐんぐんと。伸びて欲しいところで曲がっていた膝。なんで?床を蹴る力が弱いからかな?LISN…
タンリエ。プリエの前に引きあげてから。そして、前方に体重移動する時は膝、外になってたんだけど。後方の時。膝、内側気味になってました。 おそろしい。。「赤、コー…
つば九郎の件は、涙が出るくらいとても哀しかったけど。今月末にはバウアーが日本に戻ってくるらしい。こちらは嬉しいニュース。キャラメルナッツのパンを作りました。…
また、真冬の寒さ。グランバットマン。使うのは、グランジユッテなどのジャンプの時。なので。バーレッスンの時から、素早くあげるようにすること。「高く上げるよりも低…
YouTubeのショートでお勧めされて急に食べたくなったのでした。繋ぎ目が甘かった。アールグレイのベーグル🥯。オーガニックの紅茶の葉とホワイトチョコを入れまし…
昨日は暖かかったけどまた寒くなるのかー。。こちらは白夕雨先生が先日インスタライブで紹介されていた本。「表現スポーツのコンディショニング。」表現スポーツという言…
Instagramでお勧めされた、ターザン2月27日号。表紙が強烈だったのとテーマが腸腰筋だったので買ってみました。腸腰筋だけでいろんな不調が解決するとも思え…
寒波は去ったけどまだまだ寒いですね。バードバスにもうっすら氷🧊が張っていました。ローザンヌ国際バレエコンクールも終わりました。今年はまだちゃんと見てないのです…
「ジュリアンのハンギングバスケット。ジュリアン、ネメシア、シロタエギク、へデラ、ワイヤープランツ、フィカスプミラ」ジュリアン、これくらいまとめると香ります。先…
「黄色のジュリアン。ハンギングバスケットに寄せ植えを作ります。ネメシアとシロタエギクを添えて。」「&TEAMのDeer Hunter。こちらは先日の韓国のMu…
「おへそは伸ばさない」「?」上体を引き上げようとしたり、後ろにカンブレするとおへそ、縦に伸びるんですけど。おへそは伸びないようにその両脇のお腹に力を入れる。お…
韓国の音楽番組。アーティストのパフォーマンスをフルバージョンで見せてくれる、YouTubeにもすぐあげてくれる、そして1人のパフォーマンスにフォーカスしたカメ…
久しぶりにポワントシューズを履いたら、脚が痛くて。。右の親指がいつのまにか巻き爪に。普段、スニーカーばかり履いているのに。 おともだちに聞きますと。分厚いつ…
レッスン初めの日。先生から。「少しでも美しくなるよう頑張りましょう。」子育ても終えた世代が多い大人バレエのクラス。劇的にテクニックが上達するとか上手になると…
妹が春に海賊のグルナーラのヴァリエーションを踊るので、参考にキーロフの海賊のDVDを見せたついでに、エンティーム &TEAMの雪明かりのパフォーマンスも。「2…
いつも素通りしていた近所のお花屋さん。入ってみたら、個性的な切り花がたくさん。花壇の花もほとんど今は咲いていないので。部屋の中が明るくなるようない色あいのお…
新年。股関節、膝、腰調子は上々。トレーニングの効果が出て来たと思いたいけど、単に年末年始、バレエの中級クラスのレッスンに行ってないせいかもしれない。。ジュッテ…
そうそう思い出しました。先日のバレエのレッスン、センター アダージョで。手先、指を美しく見せる。腕は気にしてたけど、手首から先を忘れてました。小さい頃は小さな…
昨日は、バレエのお稽古初め。ということで比較的シンプルな動き。腰、膝、股関節の調子は良さそう。だからと言って調子に乗らないように。。グランパドゥシャ、ソデシャ…
新年おめでとうございます。穏やかなお天気の元旦。健やかに、穏やかに。そして今年は「楽しむ」ってことを大事にしようと思います。あれこれ考え過ぎずに。シンプルに楽…
おにしめとごまめできました。穏やかで健やかな新年を迎えられますように。「今年のクリスマス🎄兼 お正月🎍のリース飾り。葉牡丹が続いたのでシクラメンにしました。」…
今月は先週まで、バレエのレッスン曲はクリスマスバージョンでした。あっというまにクリスマス🎄も過ぎました。膝って曲げなければ伸びているもんだと思っていたけど。伸…
エンティーム &TEAMの「雪明かり」のダンプラ、ダンスプラクティスのスペシャルバージョン。いつもはスタジオでラフなお稽古着、固定カメラですが。そしてフォーメ…
キャンドルライトコンサート🎵に行って来ました。Instagramの広告に出てきてブラックフライデーの割引でチケット購入。聞いたことのないFeverというプラッ…
大掃除もしなきゃと思うものの、腰痛がでそうで。。(言い訳)「揚げたてチュロスとチョコディップ。 美味しかったー❤️。チョコソースが余ってしまったけど。今まで食…
昨日のバレエレッスン。久しぶりにグランワルツにグランパドゥシャ。自分でもありえないと思ったんですが、飛んだ後ろ足の膝が曲がってたんです。意識しないと伸びなくな…
最近人気のフリルパンジー。色もオシャレなものがたくさん。ビオラもかわいいですが、プチブーケ💐を作る時にパンジーがあるとアクセントになって便利なのょ「ローブ ド…
グラングリーン大阪に行ってきました。コーナンのグリーンズ。もうひとつの園芸店のKEEPGREEN 大阪もオシャレでした。ランチ。ココヘッドカフェ大阪で。ブログ…
Instagramの広告に出てきた candlelight クリスマスコンサート。キャンドル🕯️に囲まれた中での生演奏。こんなのあったんですね。知らなかったで…
冬ですね。秋はあったのか。。トレンチコートを着たのは1回だけでした。。先日のヨガのレッスンのテーマは腰痛と肩こり対策。伸びて気持ちよかった。。仰向けに寝てあげ…
胸椎伸展。バレエのレッスン時に「引き上げ」「胸を高く」言われる前に。レッスン前にやっとく。「話題沸騰」かどうかは ?ですが、田中理恵さんのYouTubeチャン…
「サルビア?いつのまにか増えました。」YouTubeからのおすすめ。大阪でバレエサークルを主宰されているゆうこ先生の動画。ルべランス。プリエのしかた、一番タン…
今日は立冬。❗️今年は秋がほとんどなかった。。「先日、神戸阪急のフランス展に出店していたガレット屋さん。玉子やハムの入った食事系のガレットと迷いましたが、ベリ…
京都烏丸でお買い物。COCON烏丸のリスンとアクタスへ。「リスンのお香。パープルはリラ、グレーのお香はクリスタルウインター。イケメンの香りがします。」「サシェ…
秋バラ。少し咲いてきました。リラ。あの眠りの森のリラの精にちなんで名付けられたバラ。ラ・マリエ。なかなか、スプリッツ、開脚の角度が改善せず。これがなんとかなら…
雨のお天気ですが、半袖1枚で過ごせる気温。ですが、読書の秋🍂。先週、久しぶりに図書館に行って見つけたバレエ本。ジュニア向けの様ですが、結構、参考になりました。…
昨日からの雨でようやく涼しくなりました。「お茄子のパスタ🍆」レッスン前のウォームアップに良さそうなのを見つけました。新体操ですけど。オリンピックにも出場経験の…
フェスティバルホールからの帰り。「堂島で。クラフトバーガー🍔。美味しかったです。サイドは、フライドポテト🍟、オニオン、サラダ、スープから選択。オニオンリングの…
クレマチス 仙人草が咲きました。一昨年の冬に買ってその年は咲かず。 今年9月に入って初めて花をつけました。涼しげです。芳香らしいのですが香りません。。右下の青…
お腹が空いているわけでもないのにギュルギュルとお腹がなるのは腸が敏感なのかと思ってましたが。先日、トレーナーさんに、「b-d さん、お腹なりますね。左だけ。」…
ようやく酷暑も終わり。お米もスーパーの棚に戻ってきたし、ペットボトルの水の購入数制限もなくなって落ち着いてきました。穏やかな秋の日が楽しめますように。花壇のお…
まだまだ暑い日が続きますね。お彼岸を過ぎたら涼しくなるかな。季節の変わり目のせいか鼻詰まり。先日、片方の鼻を押さえてゆっくり深呼吸をする片鼻呼吸をしたら、片方…
大分股関節の動きが正常になってきたので久しぶりにバレエのレッスンに。内腿を意識して。グランバッドマンの時の軸足で床を押す力とグランパドゥシャで踏み切る力がかな…
気温はまだ高いですが、今日はカラッとして過ごしやすいです。少し。夏にもバラは咲くのですが、咲かせても小さくてくしゃくしゃっとして花持ちも良くないので、体力を持…
9月に入りました。台風🌀の動きにヤキモキした1週間でした。幸いこちらは特に大雨もなく影響はほとんどなかったのですが。。気持ちを落ち着かせるのにお香を買いました…
暑い🥵ので花壇のお手入れもサボりがち。空調服、買ってみようかなー。。「ミニトマト。植えた覚えはないのです。生ゴミコンポスト(野菜くずと米糠、古土)から生えてき…
❤️ エンティームのアリーナツアー ライブに行ってきました。
先月末エンティーム &TEAM🐺🐺🐺🐺🐺🐺🐺🐺🐺のライブアリーナツアーに行ってきました。チケット代約 1万5000円だし、年齢的にも気が引けたので見送るつもり…
YouTubeのおすすめに出てきたバレエコンテンツ。ポワント、トゥシューズを履く条件。そんなの気にせずに履いてましたけど。いくつかあってそのうちの一つが目を閉…
ようやく、左脚のお尻のコントロールができるようになりました。お尻を使うにも硬くなりすぎてどうにもならなかったのですが。。片脚立ちもちゃんとできなかったのでした…
8日の南海トラフ地震臨時情報の発表から1週間。特別な注意の呼びかけも終了。ひとまず少しほっとしたところ。今回、非常持ち出し袋の中を確認したら、携帯ラジオが故障…
先週?のNHK 素敵にハンドメイドより。再放送のようでした。ペットボトル用のカバー。かぎ針編み🧶のボトルカバー。シックに黒とベージュピンクで編みました。ダイソ…
今日の最高気温は39℃。 立秋を過ぎて少し空の色も秋の気配がするように感じていたのですが。。マラーホフ先生のInstagramライブ バレエレッスンは先週で終…
昨夜、久しぶりにInstagramを開いたら。 ウラジーミル・マラーホフ先生のインスタライブ レッスン。今週から?嬉しいです。身体が固くそして重くなってしま…
昨日のめざましテレビ、今月のマンスリーエンタメプレゼンテーターのエンティームのKくん。番組の最後にするするっとキレイな前後開脚。そしてアンオーから片手セゴンの…
世界バレエフェスティバル 2024Aプログラム @東京文化会館行ってきました。久しぶりの東京。そして新幹線。先々週だったか新幹線の車両事故で運転見合わせがあっ…
「ひまわり🌻。」先日の音楽の日のテレビ放送。ダンスバトルがとても見応えがありました。バレエのカブリオールのような技やドンキホーテのバジルのコーダにて出てくる仰…
レモン🍋の実がなくなっていました。ようやく1つ3センチほど育っていたのに。鳥?毎朝、丁寧に フォームローラーで硬い所探し。梨状筋と大腿筋膜張筋がまだ少し硬くな…
「あんこやさんのかき氷。抹茶と白玉団子」先週の土曜日、西宮の芸術文化センターでの森山開次さんの「新版 忍者」を観てきました。14時開演、第一部が約45分、20…
「エキナセア。肥料をちゃんとあげたせいか、今年は元気よく咲いています。)10ねんぶり?くらい?「自力整体」 足裏はマッサージボールより自分のかかとでフミフミす…
「レモン🍋の実。ほんの小さいうちに虫?にかじられてしまうので防虫ネットの袋を被せてようやく1つ」最近のお気に入りは、&TEAMエンティーム。9人のグローバル …
土曜日に放送のあったローザンヌ国際バレエコンクール。YouTubeですでに2月頃観ていたのでしたが。山本康介さんの解説があることを思い出して、NHKプラスで見…
ドローイン、忘れてました。自分のブログの過去の記事に、ちゃんと書いてあるのに。「アナベル ルビー。」YouTubeでフォームローラーを使った筋膜リリースの仕方…
久しぶりの京都。そして初めての南座。坂東玉三郎さんの「阿古屋」を観に行きました。14時開演、玉三郎さんの口上が15分片岡千次郎さんの解説が15分、休憩25分を…
必須のストレッチ。股関節、腸腰筋のストレッチ。これをサボると股関節の動きが悪くなったり、腰痛に。ただやり方を間違えてしまうと、ただ股関節が痛くなったり、腰が反…
左脚の股関節周りが硬くなって、外旋も外転もスムーズにいかず。しっかりお尻に力を入れたいのに、大臀筋も、中臀筋も大腿筋膜張筋もほぐしてもストレッチしてもしばらく…
左脚の股関節が痛くて、お尻も腸腰筋も硬くなっていて。バレエのレッスン、センターに移る時に、お友達が持っていたマッサージボールでほぐしたら調子がよくなりました。…
6番ポジション。休めではない。6番の時も脹脛、アンディオール。エキナセア、ガーベラ、アナベル、クレマチス パープレナエレガンス、ロシアンセージ。ブログランキン…
左脚、絶不調。問題を抱えていた、右脚と違ってノーケアだったからか。股関節のはまりが悪いような。タンデュで痛み。お尻も腸腰筋も硬くなっています。先週、梅田阪急で…
お友だちに誘われて、サーカス🎪を観に行きました。木下大サーカス。子供の頃、行ったような記憶があるけれど。森ノ宮から徒歩15分ほどの会場。何年か前にシルク・ド・…
自分ではちゃんと重心移動してるつもりでしたのに。バーレッスンでのタンリエ。「軸にのって。軸!軸!センターだとグラグラしますよ。」甘かった。。ちゃんと「重心移動…
バーレッスンでのバー側の軸足の位置変え。1番から2番の時の踏み直し。軸足は動かしてはいけないと聞いたこともあるようにも思うのですが、先生によって動かす方もいれ…
「足の小指を使って」小指、ほとんど使ってなかったようです。床から浮いていることも。。小指で踏めてないと、お尻が抜けていることが多いそう。今日のヨガのレッスンで…
右足のつま先が外を向いているのは私だけではないということがわかりました。ピラティスのトレーナーさんも、リハビリトレーナーさんも今まで教えてくれなかったけど。た…
「ブログリーダー」を活用して、belladonnaさんをフォローしませんか?
このバラの季節限定公開のオープンガーデン、宝塚の個人邸のバラのお庭に行ってきました。雲雀丘花屋敷の駅から徒歩6分のS邸。国登録有形文化財の住宅.このオレンジピ…
福山のバラ祭りに行くのは今年は世界バラ会議があって人が多そうなので来年にすることにして。京都の松尾園芸さんに行ってきました。YouTubeで見ていて気になって…
今日は強めの雨☔。バラ🌹も傷んでしまいそう。昨夜のミュージックステーション、&TEAM エンティームが初登場、生放送で2曲パフォーマンスがあったのでバレエのレ…
初夏の日差し。公園のバラも満開。&TEAM の Go in Blindのダンスカバー、おすすめででてきました。この間出たところの新曲なのに早い!この曲、パフォ…
もう初夏なの?春は?花壇のバラ、株が疲れないように早めに切り花にします。アルゴノーツというバラ。微香。葉っぱは芍薬。パリオペラ座のドンキホーテ、1幕のキトリの…
ブルーの絶景!ネモフィラ。ひたち海浜公園は遠いし、とおもってたら神戸にネモフィラの丘があることを知り、行ってきました。農業公園 アグリパーク。「ネモフィラって…
今月から始まったTVドラマ、「バレエ男子!」スタジオでのバレエ団のお稽古シーンもあるし、バレエドラマにありがちなダークなところがなさそうなのが良いです。バレエ…
昨日は終日雨でした。毎年、ゴールデンウィークは気温が上がって半袖のTシャツで過ごしていたように思うのだけど。今年はなんとなくひんやり。GW前のニュースでは、今…
公園のバラ。まだ開花は少し。連休中に読んだ本。「神の肉体 清水宏保」。どこで知ったか忘れてしまったけどずっと読みたい本リストに入っていたもの。本のタイトルに「…
バラの季節🌹です。「つるの白バラ アイスバーグ。」透き通るような白。ピンクのバラ、 ナエマ。一本立ちになってしまって花も1、2輪しかつかないので、お別れしよう…
久しぶりの映画。 「パリピ孔明 THE MOVIE」を観に行ってきました。&TEAM エンティームが本人役でているというので観たのですが、予想以上に楽しめて…
不安定なお天気。気温の差も大きくて着るものに悩みます。「ブルーのハナニラ、イフェイオン」先日 公開されたエンティームのパフォーマンスビデオ「Go in Bli…
週末、神戸に新しくできたアリーナ、ジーライオン アリーナ神戸GLION ARENA KOBEに行ってきました。マンウィズのライブツアー 神戸公演。観客は男女半…
昨日はお花見。お天気も良く、桜🌸も満開でした。持ち寄りランチ、今年は作らずに近所のお肉屋さんのコロッケにしようかと思っていましたが。コロッケは被りそう。サンド…
今日もまだひんやりお天気。4月だけど。エンティームのおしゃべりポッドキャスト「エンしゃべ」今日アップされた第七回はなかやまきんに君がゲスト。なかやまきんに君の…
ホームセンターで見つけたブルーベリーの苗。昨年枯らしてしまったのでした。今回は、1本でも結実するというサファイアカスケード。這性でハンギングもおすすめらしい。…
先日初めて、バレエのパーソナルレッスンを受けてみました。Instagramでフォローしているバレエの先生。関東の方だけど大阪でワークショップとパーソナルレッス…
トゥシューズ。たまにしか履かないのだけど。履くと右脚の指が痛くなるのと、重く感じるようになったので軽いものに買い替えてみようと思い、シルビアに行ってきました。…
今度は右脚の股関節まわりに痛みが。バレエのせい?そんなに大したことはしてないけど。。スリーコインズ 3COINSで見つけたキャスター付きトレイ。鉢植え、プラン…
お友だちに誘われて、サーカス🎪を観に行きました。木下大サーカス。子供の頃、行ったような記憶があるけれど。森ノ宮から徒歩15分ほどの会場。何年か前にシルク・ド・…
自分ではちゃんと重心移動してるつもりでしたのに。バーレッスンでのタンリエ。「軸にのって。軸!軸!センターだとグラグラしますよ。」甘かった。。ちゃんと「重心移動…
バーレッスンでのバー側の軸足の位置変え。1番から2番の時の踏み直し。軸足は動かしてはいけないと聞いたこともあるようにも思うのですが、先生によって動かす方もいれ…
「足の小指を使って」小指、ほとんど使ってなかったようです。床から浮いていることも。。小指で踏めてないと、お尻が抜けていることが多いそう。今日のヨガのレッスンで…
右足のつま先が外を向いているのは私だけではないということがわかりました。ピラティスのトレーナーさんも、リハビリトレーナーさんも今まで教えてくれなかったけど。た…
Instagramでイザベラ・マックグワイヤー先生が着てらっしゃるレオタードがいつも素敵。ボディール(BODILE)のものが多かったですが、先日は、デラロミラ…
プランターのいちご、収穫。宇野昌磨選手、引退。。まだ26才!プロとしてのパフォーマンスがとても楽しみです。たまたま読んだ本の中に坂東玉三郎の阿古屋について書か…
図書館で借りた「バレエの鑑賞入門」だいたいの作品のストーリーは知ってるけど、パキータは知らないなと思って読んで見ました。2006年発行。スターダンサーが多かっ…
センターレッスン。アダージョ。アラベスクの膝がまた、ゆるんでいました。自分ではありえないと思っていたのでショック。そして顎が前に出ている。。。そしてパドゥシャ…
基本のき。アラスゴンドから、アンナバンの手。肘が無駄に動いていました.今頃。。昨年12月に大苗で購入したバラがすくすくと育って咲き始めました。アプリコットオ…
もう1ヶ月経ってしまいました。4月10日のマンウィズ MAN WITH A MISSIONのファンクラブ ツアー ライブ。ZEPP 大阪ベイサイドで。大きめの…
公園のバラも満開。昨日、久しぶりに宝塚に行ったら、駅前のベルサイユのバラの花壇のバラも見頃でした。フェルゼン伯爵のバラは淡いパープルでした。宝塚歌劇の7月公演…
先日のマシンピラティス。インストラクターさんに教わったのは、「下腹を締める」お尻の方はきゅっと締めると筋肉が緊張するのでお腹、下腹に力を入れるようにと。色々動…
滅多にテレビドラマは見ないのですが。先週から始まったNHKのテレビドラマ「燕は戻ってこない」ゴローちゃん(稲垣吾郎さん)がもとバレエダンサー、そのお母様(黒…
ブーケを作る季節。おしゃれなフレンチスタイルのブーケの本を借りました。「ローラン・ボーニッシュのブーケレッスン」束ねる花の種類はグリーンも含めて10種ほど。グ…
バレエダンサー 森下洋子さんの自伝。モノクロの写真も少し。 ヌレエフやマーゴット・フォンティーンなどレジェンド ダンサーがたくさん登場します。バレエダンサーと…
一昨日、新しくできたマシンピラティスの体験パーソナルレッスンに行ってきました。器具は同じでもトレーナーさんによってメニューが違うのね。バレエ経験者のトレーナー…
今日のお花。バラブルームーン、スパニッシュビューティ、アイスバーグ、アレゴリー。クレマチス タイニーホップ、チェリーボンボン。 スカビオサ、ガーベラ。グリーン…
雨の1日。明日も雨の予報です。8月の世界バレエフェスティバルのチケット🎫取りました。ロベルト・ボッレとティアナ・ヴィシニョーワ生で観たかったんです。東京まで行…
先週末、ローズ・バレエフェスティバルを観に行ってきました。成人対象の舞台。シニアや初心者の方も。大東市立文化ホール(大阪からは環状線で京橋乗り換え、学研都市線…