15日火曜日、施設より連絡あり朝から嘔吐を数回、ショックで冷や汗が止まらず気持ちが悪いと訴え・・・病院へ救急搬送取るものも取り敢えず病院へ急行母は処置室の中数時間後対面呼びかけると意識は戻りますがかなり衰弱していました弱った身体にいろいろな機具が繋がれ冷たい汗
29日土曜日は水元公園を抜けて松戸へ神社のお参りにボチボチ菖蒲も咲いて来ましたネ可憐な睡蓮も・・・松戸神社河っちは産まれも育ちも松戸なんですが松戸神社を知ったのはつい最近なんです知らないことは多いんですなー松戸の総鎮守さまだから一度お参りしなくちゃ!と思ってい
28日金曜日は千葉中央でお仕事5時頃に戻って来たので久しぶりに馬賊さんへ10ヶ月振りだったんだネ~千葉は月一で行ってるんだけどさ☝随分値上がりしましたねぇ・・・しょーがないけど・・・奥さまは・・・ ねぎみそラーメン 1,050円ねぎみそラーメン結構好き!美味しかったそーです河
YOさんとHOくんから美味しい頂き物京都銘菓・阿闍梨餅甘さ控えめ、皮が伸びるんだよん!お茶請けにピッタリじゃな!天橋立オイルサーディンオイルサーディンも造ってるんだネ~GATEAU FESTA HARADAラスクだよん!中にチョコレートがサンドされとるのじゃなこちらはコーヒー・
27日木曜日、上野駅に10時半頃戻って来ました。2年5ヶ月振りに三代目で早昼することにしました☝ランチメニューコールスロー 50円 は必ず頼んじゃいますネオムハヤシランチ 1,480円ボルシチ付!パックンチョ!う~~ん、どーなのでせうか・・・繁盛店だから作り置きはしょーがな
26日水曜日はHOくん宅泊薪ストーブで暖まりましただ🔥薪ストーブええねぇ・・・薪は何十年分も確保済だそーです☝のカヌーに3人乗って利根川下ったっけなーHOくんは若かりし頃から大規模農業を目指していて現在、小麦・米の作付け面積35ha!(東京ドーム7個分だってさ)今や立派な
26日水曜日、無事お墓参りも済み夜はHOくん行きつけのお店へ串長HOくんは週三で通ってるんですって馴染みのお店はええよネ~!地元の人気店とのことですじゃ。☝メニューHOくんのボトルで・・・カンパ~イ!お通しはニョッキのカレー風味焼き鳥!軟骨(塩)・つくね・レバー・ねぎ
遠方より友来る2 高崎市正観音寺町 池田屋 & 前橋市石倉町 不二家レストラン
26日水曜日は車で群馬県前橋市にYOさんの空手部同期EKさんのお墓参りです。河っちはYOさんの結婚式でお会いしたことがありますだ。5年ほど前に亡くなり今回の来京もそのためだったのです1時に空手部同期Iさんと待ち合わせでした。12時前だったのでお昼してからお墓に参りま
25日火曜日、大学の同期生YOさんが京都から遠路はるばる来宅うちの結婚式以来25年振りくらいの再会でせうか。それに合わせて埼玉で大規模農業をしているHOくんも来宅彼とも結婚式以来ですかネ。三人でよくオートバイツーリングに出掛けたりキャンプしたりと同じ時を過ごした
22日土曜日は母と面会でした母は変わりなく過ごしてます夜食はほぼ1年ぶりにテラスモール松戸のすし銚子丸雅さんへ雅セット「新葉」中トロ・どすいか・本ます塩炙り・活あわび・きんき・特大車海老光物3カン あじ・しめ鯖・鰯本まぐろ大トロ生うに塩炙り3カン みやび鯛・と
21日金曜日は実家へ土曜日早朝のゴミ出し!と母の面会、猫のエサやりです夜食は9ヶ月振りにテラスモール松戸のかつ敏さんへ特上三元豚ロースかつ御膳 2,255円旨そ~じゃねぇ・・・脂身が甘くて美味しい~!三元豚の特上は美味しいねぇ・・・チェーン店のとんかつ屋さんの中ではトッ
21日金曜日、取引先の社長さんと打合せお土産いただきました深川・伊勢屋のどら焼きと・・・蓬餅と柏餅です甘さ控えめ、蓬が香ります~!柏餅は白味噌餡でした!これまた甘さ控えめで美味しかったですよんどら焼きは母に差入れ餅はのどに詰まるかも知れんからネ美味しい!ってい
グリーンくんメンテ15 FD覚書 & エキストラレジェの印象
Fインナーからアウターへの変速不調問題も9-12S用48TCWに交換して問題解決で、FDの覚書を残しておくことにしましたFDのインナー側の羽はワッシャー噛まして、さらにCWに平行よりも斜めに振ってます。これはFDが直付けのためインナーロー調整して調整限界にしてもチェーンが羽
19日水曜日、日比谷公園でネモフィラを見た後は柳橋でランチだす洋食大吉洋食の老舗ですネ~!大吉さんのことは食べ歩きを始めた若かりし頃から存じ居りでした。ですが浅草橋にはご縁がないまま時が過ぎ・・・第三次食べ歩きの現在も浅草橋駅近くなんだろーと思い込んでましてん
今日は春らしい気持ちの良い陽気でしたネ~!暑くもなく寒くもなく、Tシャツ&七分パンツで丁度でした。よーやく大口案件も片付いたので根津神社のツツジと日比谷公園のネモフィラを見に行って来ました根津神社は平日にも関わらず人出が凄かったです皆さん、ツツジを楽しみに
☝走行2650㎞でグランボア700C×26Cが坊主になったので同26Cエキストラレジェに交換結構走れたなー完了!☝FDも微調整終了グリーンくんのメンテはこれにて終了かなにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
14日金曜日は朝一出発で銚子で1件、旭で1件、波崎で1件お仕事でした翌日は波崎で仕事だったので銚子泊夜は好印象だった三笠さんへビーフカツ定食 2,100円 + ご飯大盛 100円次回はビーフカツにするべ!と決めてましてん旨そーじゃな!左はソース・右はビーフカツ用ソースう~
13日木曜日の夜食はテラスモールへ越後叶家杵屋さんの系列だったんだネ。へぎそば専門店だす河っちはへぎそば好きなんだもんこだわりだそーですこの他にもありましたよんへぎそば(中) 1,990円 + 野菜天 300円へぎそばはのど越しの良さと歯応えだと思うんだけど・・・南瓜・パプ
13日木曜日は母と4回目の部屋面会でした初物のカット西瓜・カットフルーツの差入れ。母は西瓜が好物なので美味しい美味しいと頬張ってました施設に入所して1年以上経ちますが部屋面会を始めてから父の話をする様になりました。それまで全然話題にもしなかったのですが・・・この
FDの調子を確認するためちょいポタかな~り改善されましたなもうちょっと詰められそーですがツツジも咲いて来ましたネ~!グリーンくんに久しぶりに乗りましたがヌメ~ッとした乗り味はやっぱええねぇ・・・40分ほどのポタでしたが日曜日から缶詰仕事だったのでええリフレッシュ
グリーンくんはルネエルスCW48・32なんですがインナーからアウターへの変速がほんまにシビアですねん調子良く変速してるなーと思っていてもガラガラ鳴って上がらなくなったり、アウターの外へはずれたり・・・(R5~6Sに固定して変速、FDはモチいじってまへん)・・・どーしてそーな
今日のお散歩ランチは南園さんですだ☝本日のランチメニューA1 & A2 ランチで行ってみました豚肉と野沢菜のいためマーボ豆腐ON THE RICE 1ON THE RICE 2エビ焼きそば 850円 追加!お酢をかけていただきますよん何時もながら美味しゅうござりましたごちそーさまでした!にほ
8日土曜日1時半過ぎ、鹿嶋から帰って来ました日曜日も仕事しなくちゃなりまへん9ヶ月振りに刺身屋新太郎さんでランチすることにしました☝ランチメニュー海鮮ばらちらし鮨 & 白貝と新筍のお吸いもの大名椀 1,000円大盛サービスでした彩が綺麗です~~!蛍烏賊!・サーモン・
7日金曜日、旭で仕事した後お昼して息栖神社をお参りお参りの後は鉾田で仕事して鹿島泊翌日早朝、鹿島さまをお参りです鹿島さまをお参りした後は・・・大生神社をお参りして帰りました仕事が詰まっているので実家に戻った後は休む間もなく自宅へついで参りはイカンけどしないよ
7日金曜日は午前中は旭で一件、午後は鉾田で二件お仕事お仕事の後は鹿嶋泊朝6時前に出て仕事終わりが5時だったのでちょっと草臥れましたな夕ご飯はばんどう太郎さんにしました。お水とお茶雨が降って冷えて来たので・・・白丸みそ煮込みうどん 1,408円 + ごはんセット 308円暖
7日金曜日は早朝に出て旭でお仕事お昼はお馴染みの白虎さんへラーメン 750円相変わらず美味しいです!・・・だけで足りる訳もなく一度頼もうと思っていた焼きそばを追加やきそば 800円ソース焼きそばですな。麺は手打ちなのでシコシコ!具材はブ~ちゃん・キャベツ・人参・海苔
5日木曜日は実家泊だったので夜食はテラスモールへ牛カツ 京都勝牛 テラスモール松戸店一回は行かなくちゃなーと思っていたのですよん美味しいのかな?土日は混むテラスモールも平日は空いてますねぇ・・・☝こんなふーに食べるんだってさ☝で行ってみました・・・お勧めされたので
中9日で実家へ・・・エサと水は☝な感じ・・・ミーくん・チビ助・黒助は居ます茶ぶちも居ました。・・・がミックはやっぱり居ませんネニャンコはチュールが好きネ~!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
5日木曜日の3時から部屋面会3回目母と1時間ほど過ごして来ました。林檎・ピーナッツ揚・チョコレート・天津甘栗・コーヒー牛乳の差入れ。ピーナッツ揚・天津甘栗を頬張って美味しい!と・・・河っちが居る間中ずっと話し続けてます母は穏やかに過ごしているようですにほんブログ
今日は午後から小一時間ほど桜ポタもう桜も終わりですかネ仕事の合間のリフレッシュでしたまだ盛りのもござりました浅草抜けて隅田川隅田川沿いは終わりですねぇ・・・白髭橋デモンタくんでポタポタしました汐入公園も盛りを過ぎました・・・盛りを過ぎてもまだまだ綺麗でしたよん
1日土曜日、香取神宮から2時前に我孫子へ戻って来ましたお昼はNSさんがよく行かれるお店へ料理 程々手賀沼のご近所ですな。程々とはご謙遜でしたよんご夫婦で営業中でした。ずっと満席で断ったお客さん多し☝外ランチメニュー☝内ランチメニューお願いしたのは二人とも・・・程
今日は我孫子市在住の姉友NSさんが香取神宮をお参りしたいとのことでご一緒しましたかな久で昇殿参拝しましたが、やはり昇殿参拝はええですねぇ御神気をバリバリいただきました桜は散り始めてましたが残っているのもあって綺麗でしたよん皆さまも縁あるお社をお参りいたしま
「ブログリーダー」を活用して、河っちさんをフォローしませんか?
15日火曜日、施設より連絡あり朝から嘔吐を数回、ショックで冷や汗が止まらず気持ちが悪いと訴え・・・病院へ救急搬送取るものも取り敢えず病院へ急行母は処置室の中数時間後対面呼びかけると意識は戻りますがかなり衰弱していました弱った身体にいろいろな機具が繋がれ冷たい汗
5日土曜日は仕事になって母との面会は姉にお任せ・・・6日日曜日は久しぶりにスポくんでポタポタしました日中は32°だったそーで暑かったけど茹だるほど暑くは無かったですネ皇居外苑が好き!日比谷公園も好き!噴水は何時出来るんじゃろか?⛲暑かったけど汗を流して走るのは気
VISOUさんから「完成しましたよー!」とメールがあり8日火曜日、実家からの帰り道に立ち寄って受け取って来ましたほぼ5ヶ月掛かりましたネある程度オーダーが集まってから一気に造られるみたいだす。河っち初のオーダーシューズ(パターンだけどネ)の完成です!VISOU ウイング
8日火曜日、実家からマンションに戻ると美味しいものが届いてました今年3回目のメロンでした🍈有難いことです~!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
随分と革靴も増えましたねぇ・・・出張で履く仕事用革靴メインで実家に置き靴です👞黴ないよーに棚の上ですじゃ!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
7日月曜日の夜は姉とゑべっさんさんへ姉は・・・ 海老天丼セット(1本) 1,430円姉はお初でしたけど気に入ったみたいですなー河っちは・・・ 2種類の小丼膳 1,540円☝小まぐろ丼と小天丼姉の旦那(インドネシア人)は日本食の中でいっちゃんお蕎麦が好きなんです「今度来た時に連れて来
☝今年の山桃はちょっと早かったかな~🍑実がちょっと小さめ・・・。今まで姉が山桃ジュースと山桃ジャムを手作りしてくれてました今年は河っちもお手伝いですじゃ7日月曜日、草刈の後は午後から山桃ジュース作り!☝洗った山桃をアク取りしながら15分ほど茹でまする☝茹で上が
5日土曜日は午前中・・・6日日曜日は午前午後・・・7日月曜日は午前中・・・暑~~~い最中に実家の草刈りして来ました暑いの何のって・・・メチャクチャ暑かったですがな🔥ちょっとヤバイかも・・・って感じでしたねぇ滝汗掻きまくりでしたbeforeジャングルみたいになって向こう側が見えな
革靴沼にハマって以来・・・スムースレザー・オイルドレザー・スエード・・・と様々な革靴を求めて来ましたが「革の宝石」「革のダイヤモンド」とも称される Cordvan は未入手でしたCordvan っつ~と~ALDEN が有名で代名詞みたいになってますネ。ALDENは若かりし頃より存じ上げ
5日土曜日、母との面会の後はかつ敏さんへ半年ぶりだったんじゃなー姉も河っちも・・・ 天然海老フライと三元豚ロースかつ御膳姉 ロース110g 2,442円 河っち ロース140g 2,585円海老フライはブリブリで美味しかったです!三元豚ロースは何時もよりちょっとランクが・・・ともあ
5日土曜日は母との面会でした姉宛のお中元を母に差入れて一緒にいただきましたありがたいことですにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
4日金曜日、午前中は仕事して午後から雷電さまをお参りして実家へ母との面会やら実家の草刈りやら野暮用こなして8日火曜日に帰宅水元公園の蓮が見頃でしたそれにしても暑かった・・・走行キロ76.65キロ 積算4357.65キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
JOHN LOBB PhilipⅡ 履きおろしました👞まだ3回だけどネ流石 JOHN LOBB 美しいだす・・・ミュージアムカーフの濃淡が洒落乙~~!マーブルみたい!ミュージアムカーフ分厚くて柔らかいよん最初からそーなので馴らしなんか要らんワイ!細身に見えるけど結構巾広ですだ。ボールジ
テーラー渡辺2日水曜日、仕事の合間に駒込へテーラー渡辺さんに初訪問!インポートシューズを履くよーになってやっぱり上物も気になるよーになりましてん職業柄、キチンとした格好はしなくちゃならんしネ。これまで〇山やコ〇カなんかでええかも~!なんて思ってたんですが後
23年掛かったお礼参りのお遍路も無事終了し日常生活に戻ってもう20日・・・振り返ってみると23年は長かったけど、あっ!と云う間だったよーにも思います。5月14日に坐骨神経痛を発症して日常生活にも支障をきたすよーになり大丈夫だろうか・・・?行けるのだろうか・・・?・・・と思って
14日土曜日、お遍路最終日のお昼は高野山を下って・・・二軒目飯店先達さんによると行列が無いのは珍しい・・・とのこと。地元で愛されてる中華料理屋さんのよーです実際、河っち達が入った後で行列してましただ。店内は結構広くて余裕がありましたよん。☝壁メニューニラ炒め 760
14日土曜日、お遍路の旅も最終日になりました午前中は高野山を参拝見学して午後に帰路に着きまする。高野山は4回目なのですが今回はいろいろと見学出来て今まででいっちゃんえかっただす前3回はお大師様の御廟参拝がメインでしたからネ。朝起きたら雨でした・・・結願&満願の日
27日金曜日は仕事して銚子泊甘じょっぱいお蕎麦が食べたかったので桔梗屋さんへかしわ南蛮 820円かしわ南蛮好きなんだもんネ🐓お稲荷さん 110円×2お腹膨れましたごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日、母と面会した後は姉と銚子丸さんへ🍣やっぱ、お鮨はええですなーにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日は母と面会でした今は体調や精神面も安定してます。食欲もあるよーでえかったべ!☝ミーくん甘えまくりにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
13日土曜日、天気予報は雨だったのに起きてみると青空が今日からの三連休は何処もかしこも雨模様でツーは断念したんですけど・・・せっかく走れるんだから江戸川橋でうな重食べてポタポタするべ!三連休で混むだろーから遅昼にして・・・と出掛けて来ましたが・・・石ばし江戸川橋の老
10日水曜日の夜は南園さんへカンパ~イ!🥟餃子ととり唐(小皿)は外せませんなーとりとカシューナッツの炒め(小皿)を突きつつ・・・チビチビと・・・海老中華丼をパクパク!冷し中華でお腹一杯だす!杏仁豆腐でサッパリして帰りました南園さんは街中華っつ~よりも中華飯店のお味じ
8日月曜日はK兄さんと1年2ヶ月振りに食事会でしたK兄さんは西櫻亭はお初でしたが美味しいと大好評!今度はお友達と来るよん!ですって☝ 櫻プレート 4,730円 で行ってみました黒毛和牛カットステーキ +洋食2種類K兄さんはアルコール止めちゃったのでアルコールは無しちょっ
6日土曜日は母と面会でした☝カットメロンとミニどら焼きの差入れでしたがミニどら焼き一人で7個ペロリンチョカットメロンも半分ペロリンチョでした前回、お寿司を差し入れたんですが直後の夜食もペロリンチョだったそーです流石、河っちの母やわ~!にほんブログ村ポチッと
5日金曜日のお昼は南園さんへ☝ランチメニューA2ランチ & Bランチ で行ってみました豚肉とじゃがいものいため牛肉と玉ねぎのカキソースいためちょっと足りないので・・・お初の天津メン 850円美味しかったですなーお馴染みさんは外さないネ!ごちそーさまでした!にほんブログ
4日木曜日、氷川さまをお参りした後はトラットリアアベさんへ今回は新規開拓!と思っていたのですが当てにしていたお店は予約で一杯でしてん大汗掻いてオイニーがサイクーなので自転車ランチは気を遣います・・・アベさんは駅から離れているので比較的空いてるし自転車も窓から
4日木曜日は・・・氷川女体神社・中山氷川神社・氷川神社をお参りして茅の輪くぐりをしてお祓いして来ましたいやあ、暑いの何の・・・🔥お昼に40分ほど、帰り際に10分ほどクーラーの中で休んだんですが滝汗掻いて熱中症っぽくなちゃいましてんマンションに戻ってからも汗ダラダラで
1日月曜日は町田で月一仕事帰りは奥さまとお義父さんと待合せて井泉さんへ平日4時前は空いてますよん!☟最近のメニューピンボケだけどネ~お願いしたのは・・・奥さま & お義父さん・・・ 盛り合わせ定食 2,400円河っちは・・・メンチかつ1,100円 + 蟹クリームコロッケ750円 + 食
28日金曜日、鉾田の取引先から美味しい頂き物其々1個づつ母の差入れ用にして、残りはマンションへ送りましただなだろうグリーンはちょっと早かったネアナンデスはちょっと遅かったかも~!両方とも美味しいですなー有難いことでござりますにほんブログ村ポチッとしていただけ
30日日曜日、実家からマンションへ戻る前に北千住で鰻を食べて行こうと思いましてんうなぎ・焼とり まじ満昭和31年創業・まじまさんが始めたのでまじ満なんですと建て直したのか清潔感のある店舗でしたよん地元のお客さん多し・・・って感じでした。厨房は3人、ホールは若い衆と
2022年9月にタヌポンが現れ・・・2023年1月にはトホホなことに・・・その後、夏ごろに奥さんタヌキを連れて一度姿を見せたっ切り疥癬タヌキだったからタヌポンだと思うんだけどネ。今は茶ブチもチビ助も旅立ってミーくんとクロ助の2匹が居るだけ最近は2匹で平和な時間を過ごしてい
28日金曜日は鉾田で2件仕事して銚子泊風雨が凄くて夜食はホテルから数分の麗華さんへルースー丼 900円前回訪問時、ルースー丼ってのが気になったのですなチンジャオロースーの餡かけみたいなものだよん・・・とのことでしたがそのとーりでした中華丼もそーでしたがちょっと薄味
27日木曜日、午前中は仕事をバリバリこなして午後は母と面会に☝姉がスシローご馳走してくれましただ母もお寿司が好き!美味しいネ!でしたよんにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
21日金曜日は3件仕事して銚子泊何時もなら三笠さんに行くのですが雨ザーザー風ビュ~ビュ~で、ホテルから数分の中華屋さんへ・・・中国料理 麗華銚子駅からも数分ですな一度は伺おうと思っていたのでええ機会かなと昭和42年から営業だそーです。☝後ろ姿の女将さんの客あしらい
20日木曜日は母と面会でした☝母リハビリ中でした久しぶりに(っつ~か初めて)外へお散歩に行ったのですが30秒で「寒いから戻ろう・・・」ですって母は寒がりで夏でもストーブ焚くよーな人ですねん🔥お散歩時間3~4分でしたたま~に施設の方も外へ連れ出してくれてるよーだす。☝
19日水曜日、紫陽花(百合もネ!)ポタの帰り道3時過ぎでしたが小腹が減ったので蕎麦でも手繰るかと寄ったのは・・・生蕎麦 翁庵上野駅近の人気老舗店ですな。デモンタくんがポールの向こうに停まってますが行列整理用のポールだもんネ翁庵さんと云えば有名なのが「ねぎせいろ」じ
19日水曜日、午後からお休みにして紫陽花ポタへ白山神社・皇居外苑・日比谷公園・丸の内・東京駅と定番コースへ紫陽花は見頃でした・・・暑かったけど真夏の酷暑と違ってまだ過ごし易いネ文京区の白山神社は紫陽花で有名じゃな見頃の週末は人出がスゲーよん平日は平和なもんじゃ
17日月曜日、お義父さんがみえたので夜は天はるさんへカンパ~イ!お通し 養殖鯖の白子ポン酢・湯葉豆腐・つぶ貝煮養殖鯖の白子ってお初だったんですが美味しいんだねぇまぐろヌタ稚鮎南蛮漬けこの辺は日本人ならではですかネ~!刺し盛りソイ・締め鯖・本鮪中落・本鮪鎌トロ
16日日曜日はええ天気でした倉庫へ行って車両の入替序に谷中・上野と紫陽花ポタパスハンくん仕舞ってデモンタくんと入替谷中 長久院谷中のあじさい寺なんて呼ばれてますだこじんまりしてるけど・・・。がくあじさい綺麗~!梅雨空の宝石さ不忍池も紫陽花が沢山咲いてるんですよ
☝塩の大榎といぼ地蔵さま15日土曜日、taboomツアーズ協賛 比企丘陵を巡ってみませんか?に参加して来ました何で協賛なの?と申しますと主催のスガノヤ氏が体調を崩され急遽同窓会OBのtaboomさん達が協賛の形をとって引き継いでくださったのでありますとっても良い天気でおま