橋本さんから頂いた干支うさぎの起き上がりこぼしココが気に入っちゃってチューした後は鼻先でゴロンゴロンと転がして遊んでいました。...
USJのある町・大阪市此花区のアトリエで、布小物雑貨制作 キルト教室をしています。 チクチクしていると幸福・日々是布遊
キルトをする穏やかな時間が好き 静かに流れる音楽の中でお茶を淹れるのが好き キルトとお茶とミステリー*ときどきわん仔 HOLOHOLOはハワイの言葉で、ぶらぶら歩く・お散歩という意味です。
橋本さんから頂いた干支うさぎの起き上がりこぼしココが気に入っちゃってチューした後は鼻先でゴロンゴロンと転がして遊んでいました。...
アリスのお茶会を見てアップしていなかったさおりさんのティーポット*ティーカップのミシンキルトを思い出しましたカップからのぼるゆげもミシンのステッチで表現している楽しいキルトです。...
新年会が終わって、皆さんと別れた後はハルカスで開催中のアリス-へんてこりん、へんてこりんな世界-展を観てきました。「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の誕生秘話160年間の歩みを観ることができました。あまり写真は撮らなかったけれどキャラクターの中で好きなチェシャ猫狂ったお茶会、サイケですなぁ~へんてこりん、へんてこりんなお茶会にお呼ばれしたいものです。華麗な舞台衣装のコーナーでは釦で飾られたこの...
日曜日クラスの皆さんとハルカスのアロハテーブルで新年会美味しい料理と楽しいおしゃべりたくさん笑いました。今年もよろしくお願いします。...
シャープペンシルより木の温もりが感じる鉛筆が好き柔らかい芯を好んで使っています。ちびた鉛筆愛着が湧くんだよね~...
手作りのマスクがいいと言ってくれるからボブさんの派手派手マスク作りました。...
The Maneki Neko Collection Surfin'Cat
Mary Cesarさんのパターン招き猫コレクションの中からサーフボードを抱えたSurfin’Catアプリケが終了しました。以前一目ぼれして4パターン購入しました。すべてアプリケしてからキルティングするかひとつづつ仕上げていくかう~ん悩む...
今年のお楽しみ * 15年ぶりのゴクラクチョウカ心斎橋のアトリエ【Fanta Cist】を卒業して初めてHOLOHOLOのアトリエを持った時にお祝いにいただいたゴクラクチョウカの鉢お花が終わってからは自宅のベランダに移していました。あれから15年一度も花芽を持たずずっと葉ばかりが育っていましたが昨年の11月初めいつもと違う新芽が・・・ついてるこれ花芽だよね?15年もたって初めてついた花芽がこれから寒さに向かう時期だな...
今年もみかちゃんの胡蝶蘭に新芽が付きました。...
T田さんお子さんのためにリュックを作られました可愛くって背負っていると注目されること間違いないですね。...
今年もキルト*HOLOHOLOレッスン始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。昨年アプリケした招き猫をそろそろ仕上げなくては...
イーマリーちゃんにも帽子作ってあげました。似合うでしょ...
ダイソーで購入した毛糸deリリアンを使ってドールの帽子を編んでみました。かわいくできました。...
何年かかったかな?ようやく出来上がったオーバースカート指の不調でここ数年は糸が指に擦れるだけで痛みが走り編み物ができませんでした。毎冬編みかけを見るたびに、毛糸をさわりたくて続きを編みたくてうずうずしていました。少しづつ痛みも和らいできたので年末から少しの時間、続きを編んでみました。まだ指の腫れがひいていないので10分も編むと糸が指に埋もれて糸の道ができてしまいます。30分ほどの時間、一周編むのが...
皆様にとって希望に溢れる一年となりますように本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
今年も残すところ数時間になりました。2022年はどんな年でしたか?私は今年も体調を崩しがちで反省の多い一年になってしまいましたがそんな自分も受け入れてみると悪いことばかりではなかったように思います。家で過ごすひとりぼっちの日にはベランダに出て、空を見上げたり道ゆく人を見る時間が多くなりましたいつもと同じような景色でもその時その時に寄って違いがあるんですよね。一つ一つをゆっくり観察している時間は案外楽し...
作品といえるかどうかは ですが今年最後の布遊びはアイロン台のカバー張り替えました。新しい年もキルトのおとも宜しくね。...
ゆでたまご 割ってみたら ふたごちゃん...
A子ちゃんのメリークリスマス。...
S美さんのメリークリスマス。...
めまいと難聴で長い間お休みをしていましたが体調も落ち着いてきましたのでまた少しづつブログも更新していきますね。怠けていた家事もゆっくりと…今朝はフローリングのワックス掛けをしました。気になっていたところも年内に終わらせることができてホッ今年のクリスマスメニューはボブマスターのロコモコとポキ久しぶりにロコモコソース作ってもらいました。美味しかった!...
FATさんのクリスマスキルト全部のパターンがつながりました。8月中にTOPが完成出来てよかった。...
4段目ツリーのパターンが縫えました。...
3列目リボンパターンが縫えました。...
クリスマスキルト3列目カットしました。...
2列目のソックスパターンが縫えました。今日は免許更新の手続きに行ってきました。多分これが最後の更新5年後は返納するつもりです。...
2列目二つ目のパターンピースカットしました。...
Xmasキルト1列目縫えました。毎朝のルーティン、kindle読書6月から毎日欠かさず続けてきたのにぽっかり1日あいちゃいました...残念...
通り雨、綺麗な半円そして嬉しいダブルレインボー...
一つ目のパターン柄布、カットしました。カットができれば早く縫いたくてウズウズするけれど縫うのはお盆明けまでガマン...
次の季節のキルト用に土台布に使う黒布のピースカットサイズがバラバラな上にインチでカットしているのでもうワケワカメ...
コロナ禍で2年ほど買い物はご近所周りで済ませていましたが今日は久しぶりに電車で外出途中ホワイティ梅田でひまわり畑とシルバニアファミリーひまわりは生花だそうです。地下街で思いがけずの夏色満開に出会いました。...
FATさんのハロウィンキルトキルティングはもう少し涼しくなってからするとして次の季節のキルトに取り掛かります。こちらも昨年のFATさんのネット企画レシピ、ダウンロードしていたのを作ります。候補布FAT QUARTER SHOP さんのフリーパターンです。...
...
左右にボーダーがつきました。明日にはトップ完成させたい。...
まとまった時間がなかなか取れないけれど少しづつ進んでいます。パターン、つながりました。...
最後のパターン 完成...
土日は針が持てなかったので仕上げたかったけれど今日はここまで...
最後のパターンピースをカットしました。なかなか良いペースで進んでいます。...
パンプキン 4枚完成前回のパターンと並べてみたハロウィンキルトらしくなってきましたあとは中心のパターン ...
4枚同時に進行中今日はここまで...
次のパターンのピースカットが終わりました。...
昨年ネット企画で配信されていたハロウィンキルト作り方のみダウンロードして昨年は作れなかったけれど今年は作りたい週末頑張ってみました。コウモリパターンが4枚出来ました。星と月の地布がお気に入り。...
季節のミニキルト今年は早めに取り掛かります。候補の布達...
コロナが広がってきていますね。どうぞお気をつけてお過ごしください。今日はスーパー、銀行、図書館など3時間ほど外回りをして帰ってきたら暑気が入ったのか、ぐったりしてしまって何もする気にならずプライムビデオでアニメキングダムを見ながらリボンでガマ口につけるチャームを作っていました。コナン以外のアニメ久しぶりに見ました。手はあまり進まず...
コロナ禍で自粛が少しおちついた頃ミニ着物とドール着物を習いに行きました。リカちゃんとジェニーサイズの浴衣と振袖、飾り用のミニ着物を教わったところでまた自粛に入ったので今は独学で作っていますが着物に合わせて、髪飾りなどもつまみ細工で作ってみたいと興味が出てきてフェリシモのつまみ細工基本のきを始めました。(すでに数ヶ月分溜まってるけど)やっと一つできました。まだまだ納得のいく出来ではないけれど新しいこと...
リバースアップリケを習いたいとお手持ちのキルト本と布を持ってみえられたTさんはじめてのリバースアップリケ頑張りました素敵に仕上がりましたね。作りたいものを作れるようになるのが一番!と思っています。キットは買ってみたものの途中で分からなくて止まってしまったとか本は買ったけれど文章だけでは分からないとか単発でのレッスンもお受けしていますのでいつでもお問い合わせください。お問い合わせは左サイドバーのHOLOH...
バッグインバッグ 完成...
さっそくキャリーバッグに入ってもらってアトリエに運びました。ヨーヨーで作ったパイナップルタペの前でハイポーズ...
ドール服でイベントに参加するようになり看板娘達を持ち運ぶことが多くなりました。ドール専用キャリーバッグを手作りしようと思っていましたが、夏のルピシア福袋のおまけでついていたバッグが製図していたサイズと偶然にもほぼ同じだったのでドール用として使うことにしました。家のドールで一番背の高いバービーもピッタリ収まりました。...
数年前ディアゴスティーニ から出ていた隔週刊パッチワーク十数刊、購入していた時の付録バッグインバッグ途中まで進めてしまい込んでいたのを発掘してしまいました。仕上げな...
お稽古バッグ色はこんな感じで用意してみた何色を選ばれるかな?...
お稽古バッグのデザイン...
パラカチェック私のお気に入りセットバービーサイズです。...
バービーサイズに作ったチューブトップとパウスカートのセットも人気で即売り切れちゃいました。...
アイロンから逃げているためしわしわキルトがどんどん溜まってきています溜まってしまったサンプル布を何も考えず、ただナインパッチに繋いでいます。チクチクしているだけで穏やかな気持ちになれますね。癒しだ...
リカちゃんに作ったパウスカートイーマリーchanが着てもとっても可愛い...
イベントで完売してしまったHOLOHOLO made のドール服少しずつ仕立て中...
今年のフェリシモ HAPPY TOYS【たれ耳うさちゃん】...
7月のテーマをマナカードで引きました。マナカードはハワイで神聖とされている数字「4」にちなんだ44枚のカードでその一枚一枚のカードにハワイ語の言葉と意味があります。カードに描かれている絵柄からメッセージを受け取るだけでなくハワイの神話、文化、歴史、ハワイアンの考え方などを知ることができるカードです。7月のテーマとして引いたカードは「WA'A」ワァワァはハワイ語で「カヌー」テーマは「移動」このカードが出...
毎日のように届く熱中症警戒アラート今日も今日とて暑すぎるピーシングを終えたキルトアイロンは必須ですがこの暑さにアイロンがけは命にかかわる危険ありというわけでアイロンがけしていないしわしわトップばかりが出来上がるし...
...
毎日順調に一枚ずつ仕上がってます。...
バービー、次のドレス試作中今回もモデルはエリー...
...
ビーズレイ...
バービーサイズのハワイアンドレスムームーエリーchanが試着柄合わせが上手くいきすぎてヨークが全然目立ちませんが思い通りの形に仕上がりました。...
バービーの服はゆっくりですが少しづつ形になってきています。...
バービードレスの型紙作り思っている通りの形になるかなぁ~...
...
...
ビーズ遊びで作っていたのはALOHAなバッグチャーム...
今日も飽きずにビーズ遊びをしています。...
今日は昔・昔楽しんで作っていたビーズのお花イベント用の作品に使うパーツとしてあといくつか作ります。肩はこるけど楽しい...
納得いくまでしつこくトートバッグ今回はパラカチェックの柄が中心に来るように気をつけてカットしました。持ち手の幅もポッケも...
いつもは8mmモールを使ってモール犬やベアーを作っていますが今回は3mmモールを使ってベアーを作ってみました。こんなに大きさが違います。3ミリモールで作った身長3cmの小さな小さなモールベアーもう少し引き締めて作ったら身長2cm位にできそうです。可愛い...
バービーのトートバッグ 試作二つ目アネラのチャーム可愛く出来ました。ポケットもつけたよ*今回の反省点*持ち手の合皮カット幅が太すぎた。籠模様の縦柄を中心にくるように柄に気をつけてカットすればよかった。...
バービーサイズのトートバッグ試作中ちょうど良いサイズです。...
ふぅ~、気付くとまたひと月以上サボってしまいました。イベントが入ると作るのは同じ作品ばかり画像も同じになってしまうのでついついブログから遠ざかっちゃって…と、見苦しい言い訳休んでいる間心配おかけしてしまったようでメールいただきありがとうございました。元気です。今は5月のイベントに向けて準備を進めていますがまた同じような作品・画像になってしまいますが今度こそサボらないようにします。(何度言ったことか)...
見返しのチュールと本体をひっくり返す細かい苦手作業カンシがないとできません...
地味に布端処理のほつれ止め縫い代が少ないのでこれをしておかないとボロボロに...
仕事以外は出来るだけ外出しないようにしているので手芸用品の買い出しにもほとんど行っていないのですがとうとう在庫も無くなり必要に迫られて出かけました。ペレット1kgもやっと変えました。これでおじゃみも仕上げられます。...
セリアで購入したフェイクレザーキット*ハイカットブーツ針も糸もついているので用意するのはハサミだけイーマリーに履かせてみるとピッタリリカちゃんにも履かせられます100均のキットすごすぎる...
頼まれ物の仕事が終わったので3月になおchanたちと参加予定のイベント準備をぼちぼち進めます。今回私はドール服(アロハシャツやムームーなど)を出そうかと思っていますまずは今、私が持ってて嬉しいイーマリーちゃんサイズで作ります。浴衣試作しました。帯のリボンが少し大きすぎたかな...
虹色の綺麗な生地を購入したので久しぶりにレインボーシェーブアイスポーチを作りました少しづつ出来ない事が増えてきてハンドでのファスナー付けがつらくなってきました。このポーチかわいいのにな多分もう作らない作れないと思います。...
首元の開きをつめてみた。ちょっとつっちゃったまだまだ修行は続く...
ソーイング修行の合間にドールサイズのネックレスWhale...
コツコツと縫い貯めているヘキサゴン今日縫えた分...
10月に開催されたイベントHawaiian Waikula Daysで最終日、トロピカルプランツを販売されていたお隣のブースの店長さんからドラゴンフルーツの苗木をいただきました。3ヶ月間特に変化もなく育っているのかわかりませんでしたが今日お水をあげていたら新芽が出てるちゃんと育っていてくれたんだね。夏にはお花が咲いてくれるかな?...
今日はイーマリーちゃんのシンプルワンピースを作ります。うまく出来たかな?試着いい感じ基本の型紙はOKフリルをつけたり、切り替えたりしてお洋服作り楽しめそうです。...
すてきにハンドメイド*マンスリー最後のブロックにそろそろ取り掛からないといけないのですが最後の課題は↓コレカレイドスコープ今回のマンスリーはミシンで作るが自分に課した課題でもこのパターンミシンで作ったことないんだよね試し縫いなんとか作り方は見つけたけれど、案の定、サイズ計算間違えた次は間違えないよう一つ一つの手順とサイズをメモしてなんとかサイズ通り形になった残骸がすごすぎる~今日はここまで明日は色合...
昨日は綿を詰めたり閉じたりと指に力を入れる作業したためか今日は指の腫れが引かないので指の休息日読んでいるのは永田広美さんのハワイ式風水もう何回も読み返している本で読むと肩の力が抜けて気持ちが楽になります。年末の本の整理で処分しようとも思いましたがやっぱり手元に置いておきたい一冊です。...
先日のカット布で作ったものはぞうさん手足の縫い合わせに少し手こずりましたがエレガントなエレファント完成です。おちり...
次はこの布で生徒さんからリクエストの小物を作ります。...
出来た...
今日のチクチクタイム2時間でここまでできました。パイピングとファスナーは明日にします。...
次の小物はこの布合わせで作ります。...
#kcoton先日ボランティアで作った子供用の巾着は(画像に残すの忘れてた)可愛い柄ばかりでしたのでその反動からか渋めな柄ばかり選んでしまいました。個人的にはこの渋さ大好きなのですが一般受けは……です。...
「ブログリーダー」を活用して、娘子(ここ)さんをフォローしませんか?
橋本さんから頂いた干支うさぎの起き上がりこぼしココが気に入っちゃってチューした後は鼻先でゴロンゴロンと転がして遊んでいました。...
アリスのお茶会を見てアップしていなかったさおりさんのティーポット*ティーカップのミシンキルトを思い出しましたカップからのぼるゆげもミシンのステッチで表現している楽しいキルトです。...
新年会が終わって、皆さんと別れた後はハルカスで開催中のアリス-へんてこりん、へんてこりんな世界-展を観てきました。「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の誕生秘話160年間の歩みを観ることができました。あまり写真は撮らなかったけれどキャラクターの中で好きなチェシャ猫狂ったお茶会、サイケですなぁ~へんてこりん、へんてこりんなお茶会にお呼ばれしたいものです。華麗な舞台衣装のコーナーでは釦で飾られたこの...
日曜日クラスの皆さんとハルカスのアロハテーブルで新年会美味しい料理と楽しいおしゃべりたくさん笑いました。今年もよろしくお願いします。...
シャープペンシルより木の温もりが感じる鉛筆が好き柔らかい芯を好んで使っています。ちびた鉛筆愛着が湧くんだよね~...
手作りのマスクがいいと言ってくれるからボブさんの派手派手マスク作りました。...
Mary Cesarさんのパターン招き猫コレクションの中からサーフボードを抱えたSurfin’Catアプリケが終了しました。以前一目ぼれして4パターン購入しました。すべてアプリケしてからキルティングするかひとつづつ仕上げていくかう~ん悩む...
今年のお楽しみ * 15年ぶりのゴクラクチョウカ心斎橋のアトリエ【Fanta Cist】を卒業して初めてHOLOHOLOのアトリエを持った時にお祝いにいただいたゴクラクチョウカの鉢お花が終わってからは自宅のベランダに移していました。あれから15年一度も花芽を持たずずっと葉ばかりが育っていましたが昨年の11月初めいつもと違う新芽が・・・ついてるこれ花芽だよね?15年もたって初めてついた花芽がこれから寒さに向かう時期だな...
今年もみかちゃんの胡蝶蘭に新芽が付きました。...
T田さんお子さんのためにリュックを作られました可愛くって背負っていると注目されること間違いないですね。...
今年もキルト*HOLOHOLOレッスン始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。昨年アプリケした招き猫をそろそろ仕上げなくては...
イーマリーちゃんにも帽子作ってあげました。似合うでしょ...
ダイソーで購入した毛糸deリリアンを使ってドールの帽子を編んでみました。かわいくできました。...
何年かかったかな?ようやく出来上がったオーバースカート指の不調でここ数年は糸が指に擦れるだけで痛みが走り編み物ができませんでした。毎冬編みかけを見るたびに、毛糸をさわりたくて続きを編みたくてうずうずしていました。少しづつ痛みも和らいできたので年末から少しの時間、続きを編んでみました。まだ指の腫れがひいていないので10分も編むと糸が指に埋もれて糸の道ができてしまいます。30分ほどの時間、一周編むのが...
皆様にとって希望に溢れる一年となりますように本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
今年も残すところ数時間になりました。2022年はどんな年でしたか?私は今年も体調を崩しがちで反省の多い一年になってしまいましたがそんな自分も受け入れてみると悪いことばかりではなかったように思います。家で過ごすひとりぼっちの日にはベランダに出て、空を見上げたり道ゆく人を見る時間が多くなりましたいつもと同じような景色でもその時その時に寄って違いがあるんですよね。一つ一つをゆっくり観察している時間は案外楽し...
作品といえるかどうかは ですが今年最後の布遊びはアイロン台のカバー張り替えました。新しい年もキルトのおとも宜しくね。...
ゆでたまご 割ってみたら ふたごちゃん...
A子ちゃんのメリークリスマス。...
S美さんのメリークリスマス。...
先日のカット布で作ったものはぞうさん手足の縫い合わせに少し手こずりましたがエレガントなエレファント完成です。おちり...
次はこの布で生徒さんからリクエストの小物を作ります。...
出来た...
今日のチクチクタイム2時間でここまでできました。パイピングとファスナーは明日にします。...
次の小物はこの布合わせで作ります。...
#kcoton先日ボランティアで作った子供用の巾着は(画像に残すの忘れてた)可愛い柄ばかりでしたのでその反動からか渋めな柄ばかり選んでしまいました。個人的にはこの渋さ大好きなのですが一般受けは……です。...
今朝、ジェットコースターの夢を見た乗っていたジェットコースターの安全バーが降りないまま発車してしまい落ちないよう必死にしがみついている夢で目が覚めた。すごい力が入っていたようで身体がカチコチ背中と肩に湿布貼って過ごしました。夢占いは分からないけどこんな大変な目に遭っても落ちずに踏ん張ったんだからなんでも成し遂げられそうな気がするわぁ~と、妙に嬉しい縫い始めた巾着は少しづつ進めています。裏布も可愛い...
打ち込み終了 \(^^)/これでいつでも提出できます。これで安心して3月のイベント準備に入れます。まずはカットしていた巾着用の布から縫いましょう。...
打ち終えるまでは縫うのは我慢と思っていたけど気分転換にちょっとだけkcoton さんの持ち手つきミニ巾着袋今回は渋めで...
今年もこの時期が来ました確定申告すぐに提出できるよう打ち込み準備を始めました。すぐに飽きてくるので合間に生地のカット数字とにらめっこより生地を触っているほうが楽しい...
時間がある時にカットしておいた3×3のピース隙間時間にナインパッチちまちまと繋いでいます。縫い貯めておいて巾着にしたりしています。今年ははぎれと私のダイエット頑張ります。...
今日は指の休息日読んでいるのはよしもとばななさんのゆめみるハワイ今年は行けるかな?...
「ハワイで買ってきたけど何に使っていいのかわからないので使って」といただいたハワイアン柄のはぎれ大きさは7×9cm何を作ろうかと見るたびに考えていましたが昔、祖母が作ってくれた座布団型のおじゃみ(お手玉)にサイズがちょうどいいのではと思い作ってみました。中は小豆ではなくペレットにしました。もう遊び方も忘れてしまったけれどかわゆす...
マスターの検査入院準備で作った箸袋今日無事退院しました。箸袋はイベント用でも作っています。お弁当3点セット...
完成!今まで作った着物キルトの中でこの着物の型紙が一番好き帯揚げ・帯締め・帯留めはこんな感じです。...
1月9日(日)赤いサンプラーキルトメンバーさんと鍋パーをしました。コロナ禍、遠距離で参加いただけないメンバーさんとはリモートで私にとっては初めてのオンライン飲み会久しぶりにワイワイと楽しくおしゃべりもちろんマスク会食で気を付けながら楽しみました。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします。...
...
12cm✖️12cm着物のミニタペをカットしました。チクチクは家事を済ませた後のお楽しみ...
以前行ったミシンの見本市でJUKIさんのブースでいただいたキット講習は時間切れで受けられなかったので簡単に作り方の説明を受けてすぐに作るつもりが……数年年末の片付けで見つけたのでまた眠らせないうちに仕上げました。縫い始めると1時間かからずに出来上がるのに...
ちびっ子にあげる飴ちゃん入れを作って欲しいとマスターに言われてYouTubeからkcotonさんの【持ち手つきミニ巾着袋】を作りました。とても可愛い巾着袋です。まだ数作らないと行けないけれど楽しいからオッケー牧場...