chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 満観峰へ

    久しぶりにホームコースとしている大崩ハイキングコースを歩こうと来てみたところあれ、また通行止めになっています。それで移動して花沢の里臨時駐車場へ。ここより手前の舗装された駐車場は余裕ありますが花沢の里に近いこちらはほぼ満車、タイミングよく2台分だけ空いていました。雰囲気の良い花沢の里の道を歩きメインコース?手前の寺の横を通るコースを上がって行きます。予定では舗装路に出たところを左に行き鞍掛峠まで行って引き返すつもりでしたが、つい正面右方向の日本坂ハイキングコースに進んだので、花沢の里発着では自分としてのフルコースとなりました。落石注意の標識がここやこのあとにも出ています。これは初めて見たかも。歩き出しから40分、日本坂峠の分岐まで来ました。右に行くと大崩コース、ここは左に進みます。日本坂峠から15分ほど、...満観峰へ

  • 25/02 遠州

    7,8℃くらいかと思っていた新大井川橋の気温計は3℃。予定としては浜名湖を北側から廻って昼食、往きとは被らない海寄りルートで帰る、のつもりでしたが、森町に入ると西の風に煽られた雪が極くわずかに舞い始め、もう今日はこの辺りでよしにしようと袋井方面に向かい国道1で戻りました。12:30道の駅掛川帰り道のここで昼食にします。二店舗兼用の食事テーブルはほぼ満席でした。かき揚げそば700円麺量がけっこうあり思いのほか大きいかき揚げもグッド!汁も全部飲み干しています。道の駅からは牧之原台地の茶畑、大井川のはばたき橋を通るコースで帰り走行距離は125㎞でした。日中なら真冬でも走れる静岡県中西部の平野部です、強い風さえなければ。25/02遠州

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナガラミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナガラミさん
ブログタイトル
オートバイで出かけたい
フォロー
オートバイで出かけたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用