chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「おれ後藤」かと思ったら「オリゴ糖」やった・・

    って嘉門達夫かっ!^^いきなり何の話かと言えば液肥の話でして・・当園ではあまり液肥の使用はなくて、もっぱら固形肥料を用土に混和するか置き肥するかでこなしてます。なので液肥の効果に対してあまり期待感もなくここまで来ていたわけですが、今回たまたま挿し木苗の発根直後と種子の発芽直後にオリゴ糖入りの液肥を使ったところ「えっ!?」と思うほど効果が見られたので思わず写真を撮ってしまいました。それがこれ・・試験したのは花ではなく野菜なんですが(;^_^A手前の葉色も濃くよく育っている方が液肥を施した試験区。いやーしかしこれだけ差が出るとは!!初期段階での使用に特化してこれから色々と試してみようっと^^「おれ後藤」かと思ったら「オリゴ糖」やった・・

  • ラベンダーがもこもこ来ましたぜ^^

    今月初めに届いたラベンダー苗をすぐに定植して、すぐに加温しての「すぐすぐ作戦」の成果が出てきました。寒さで青黒い色だった葉がフレッシュなシルバーグリーンになって、新芽がもこもこしています。いつもより3℃ほど低い夜温設定にはしてあるが加温開始が早かったので大きくなってきて、隣の株との間隔もどんどんと狭くなり、3月早々にはスペーシングをする予定。でも、まぁ同じ部屋にあるゼラニウムが出荷で出ていかないとそのスペースがないので、なんかギリギリなタイミングやね。ゼラニウムは昨日に投降したとおり来月10日あたりかなと思うのでちょいとかぶり気味(;^_^Aこんな感じの全体図^^ラベンダーがもこもこ来ましたぜ^^

  • ゼラニウムに蕾が・・

    上がってきました。予定していた時期とほぼ同じだったけれど前作の秋と違い蕾の上がり方がまばらで出荷期間は長くなりそうな気配(;^_^Aま、それもヨシかな!?・・一斉にど~~んと蕾が上がってしまうと出荷が短期に集中して出荷ロットが大きくなって作業が大変になるので良い風に受け止めよ^^全体としてはまだまだこんな感じ。スペースが広すぎるかな?次期作はもう少し間隔を詰めよっと。ゼラニウムに蕾が・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、G&Bさんをフォローしませんか?

ハンドル名
G&Bさん
ブログタイトル
スローライフガーデン 花苗栽培農家日記
フォロー
スローライフガーデン 花苗栽培農家日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用