chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 犬って飼い主のことを忘れちゃったりするの?

    今日の実家地方兄一家は2頭の小型犬を飼っていて、転勤族の兄は5年ほど国内で単身赴任、そして今月から海外赴任となりました。家族の中で、一番家におらず、ワンズと触れ合う時間が最も少ないにも関わらず、ワンズは父ちゃん(兄)命、べったりだそうで、単身赴任から戻り自宅でテレワークをしているときも、普段は昼寝の時間にも関わらず、階下でアンテナを張っていたそうです。義姉が殆ど世話をしているのに、父ちゃんが帰ってくると掌返しは当たり前であんた誰?になるそうです。そして、渡航日、ずっと夜鳴きしていたそうです。コロナ禍なので、しばらくは戻って来ないでしょう。再会の暁には、どのような反応を示すのか楽しみです。覚えているかな?子供たちよりも100倍歓迎してくれるワンズ、兄も離れ離れは断腸の思いでしょうね。ケントと4か月ぶりに再会した昨...犬って飼い主のことを忘れちゃったりするの?

  • 今年の母の日は・・・

    今日の実家地方今年の母の日は、トルコでお世話になっている人に贈りました。義姉(夫の実姉)、叔母(義母の妹)、元社員トルコ時代から気に入って購入していた花屋で、インスタから発注しました。今年の母の日は・・・

  • セイラちゃん、ありがとう!

    今日の実家地方セイラちゃん(ゴールデンレトリバー享年14歳11か月)が虹の橋へ。(詩文「虹の橋」は、亡くなった愛犬や愛猫の魂は、虹の橋を渡って天国へ昇るが、その道を渡らず飼い主を待っている、やがて飼い主が訪れてから連れ立って天国へ向かおうとする、といった趣旨の話である。最近では日本の愛犬家や愛猫家の間で、最愛のペットの死を「虹の橋を渡る」と表現するような例が増えつつある。)weblioより私がブログを始めたのは、10数年前、ゴルブログランキング上位のミルキーくん、セイラちゃんに憧れたことがきっかけでした。いつも笑顔のセイラちゃん、ご家族の愛情をたっぷり受けた犬生でしたね。御家族、そして息子のライムくんに見守られながら、天寿を全うしたそうです。高齢とはいえ、突然のことで、気持ちの整理がつかないことでしょう。いつか...セイラちゃん、ありがとう!

  • トルコロックダウン

    今日の実家地方トルコ完全ロックダウン(4月29日19時から5月17日朝5時まで)商店、スーパー等は10時~17時までの営業。国民は生活上の必要品のために自家用車を使用しない条件で、最も近い店舗に行くことが出来るとのこと。パムッカレみたいな田舎だと、徒歩圏内だと小規模店舗しかないし、自家用車で20キロ先の大型スーパーに買い出しする住民が多いから大変です💦トルコの感染者は一日平均4万数千人を推移していました。今は2万台となりました。1日の検査数は24万件です。(日本は7万件くらい)一時、感染者数一日6万人なんてありましたね。今回のロックダウンも、ハイシーズンに向けて海外から観光客を受け入れるための布石かな。日本は個人事業者に補償や支援があるけれど、トルコは無いらしい。特に観光業、バーとか瀕死の状態。トルコの観光業に...トルコロックダウン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラム子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラム子さん
ブログタイトル
トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記
フォロー
トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用