chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 岡林優空水難事故再捜査へ 署名、ツイートお願いします!!

    こんな杜撰な捜査は許せません。高知の警察、日本の警察、信じられません。逃げ得があっていいのでしょうか?私は夫を病死で喪いましたが、それでも苦しい。愛する我が子の不可解な死をただの水難事故で片づけられてしまったご家族の気持ちを汲んであげてください。明日は我が身です。岡林優空水難事故再捜査へ署名お願いします!!★←こちらから【転載】今回当初から不可解な疑問点だらけの事故として処理されてしまいましたが、小学生同士の水難事故。ハッキリ結果を求めるのは非常に難しいと思います。最初から事故だ。との事から中々捜査の初動も遅れたと思います。真実は全く違う方向にあると思います。何故警察官全員が、もう少し慎重に被害に遭われた子供の事を調べて報道に、出さないのか?電話一本して確認すれば済むことだと思います。中には救助に当たった消防士...岡林優空水難事故再捜査へ署名、ツイートお願いします!!

  • 海苔弁当復活

    今日のパムッカレ海苔弁当復活したけれど、まだ、正式なメニューに載せてはいない。過去に海苔弁当をメニューに加えて、かなり好評だったけれど、張り切りすぎて、1時間かけて作るようになり、予約をもらっても、時間が取れないようになってから、削除した。認知され、毎日、数が出ないことには難しいかな。お惣菜を常に準備をしておかないといけないし、少量を焼いたり揚げたりの手間暇を考えると割に合わないかも。それでも、お弁当の蓋を開けたときのお客さんの顔が楽しみで作りたい。食堂内用の容器も揃えたので、持ち帰り限定ではなくした。海苔弁当復活

  • 猫なで声って何でしょうか?

    今日のパムッカレ厨房の裏に残飯を置くと猫たちが寄ってくる。背景がお見苦しいですが、お許しください。私が残飯を容器に入れようとすると、シーッと威嚇し、私を引っ掻こうとまでするのだ。早くしろと言っているのか?お礼どころか、怒られるとは、とほほほほ、である。猫なで声とは程遠い。この辺りはレストランが多いせいか、残飯も肉が入っている。なので、飢えていない猫にはパンやご飯は食べてもらえないこともある。義姉の家でも、義兄がせっせと残飯を野良猫にあげているけれど、パンでもご飯でもよく食べる。住宅街にあるので、あのあたりの猫たちは肉無が殆どなのである。私がせっせと猫たちに残飯をあげているのをケントが知ったら怒るだろうな。ケントなら、パンでもご飯でも何でも御馳走だから。猫なで声って何でしょうか?

  • 高知の小2水死事件 拡散希望

    今日のパムッカレ高知の小2水難事故https://www.news-postseven.com/archives/20190912_1450785.html優空くんは22日、同じ小学校の1~5年生の友人4人と川で遊んでおり、午後5時頃、友人らは、1人で仰向けで“ラッコ泳ぎ”をしていた優空くんが水に沈んでいくのを目撃。怖くなって立ち去り、このことを大人にも伝えなかったというのだ。優空くんのお父さんは、真実を知りたいと、ツイッターで情報提供を呼び掛けています。こんなコメントもあったそうな↓《町内会の回覧板回しも気を使うほどギスギスしています。子供たちも学校で不安な空気があります。どうしてネットで騒いで大ごとにしようとするのか理解できません》《子供たちの生活を乱さないでほしい》自分の子供や孫が同じ目にあっても、同じこ...高知の小2水死事件拡散希望

  • 高知小2水難事故 拡散希望

    今日のパムッカレ高知の小2水難事故https://www.news-postseven.com/archives/20190912_1450785.html優空くんは22日、同じ小学校の1~5年生の友人4人と川で遊んでおり、午後5時頃、友人らは、1人で仰向けで“ラッコ泳ぎ”をしていた優空くんが水に沈んでいくのを目撃。怖くなって立ち去り、このことを大人にも伝えなかったというのだ。優空くんのお父さんは、真実を知りたいと、ツイッターで情報提供を呼び掛けています。こんなコメントもあったそうな↓《町内会の回覧板回しも気を使うほどギスギスしています。子供たちも学校で不安な空気があります。どうしてネットで騒いで大ごとにしようとするのか理解できません》《子供たちの生活を乱さないでほしい》自分の子供や孫が同じ目にあっても、同じこ...高知小2水難事故拡散希望

  • 遺品整理

    今日のパムッカレ夫の服を一部残して寄付した。夫亡き後、比較的新しい服など、兄弟や甥に譲り、他はそのままにした。周囲から貧しい人に寄付しろと散々言われたけれど、すべてが愛おしく、すべてが思い出で、とてもじゃないけれど一部だけ手元にという心境ではなかった。経験しないと分からないだろう。もしも、赤ちゃんを喪ったら、その赤ちゃんの便がついたオムツだって残しておきたいものだと思う。その葛藤の記事を書いたときにブロ友のソレイユさんから、いつか夫の服で、誰かの体を暖めてあげたいと私が思える日が来るまで、側に置いておきましょう、とコメントを頂いた。夫の生前、義兄(夫にとって実兄)が腎臓疾患で倒れたことがあった。そして、兄弟全員で精密検査を受けた。その検査結果で、夫の腎臓は一つしか機能していないことが判明した。夫はショックで、自...遺品整理

  • イズミル、アラチャトへ

    今日のパムッカレ8月30日、トルコの祝日勝利の日にイズミル(エーゲ海地方)、アラチャトへ行って来た。オサレで可愛らしい街で有名な念願のアラチャト、しっかし、パムッカレを早朝4時に出発したのは失敗だった。途中休憩しながらも、祝日ということもあり、道路はガラガラで、高速も使って約4時間半で到着。つまり、アラチャトは8時半。お店が殆ど閉まっていた可愛らしいカフェは?お土産屋さんは?インスタ映えするような街並みはあったものの、みな開店前なのでイスなどは片づけられていたもんで、景観半減・・・。日帰りだったので、長居をするわけにもいかず・・・。カフェで朝食♪気を取り直して、イズミルへ向かったトルコ戦勝記念日8月30日。1922年、ケマル・アタチュルク率いるトルコ軍がギリシャ軍に勝利した日。9月にはトルコ軍がギリシャ軍から商...イズミル、アラチャトへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラム子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラム子さん
ブログタイトル
トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記
フォロー
トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用