何年も前からチェックしていたお店に、やっと行くことができた!札幌市東区。プー横丁。駐車場は合計25台分(らしい)この店は昭和30年代~40年代初期を意識し...
何年も前からチェックしていたお店に、やっと行くことができた!札幌市東区。プー横丁。駐車場は合計25台分(らしい)この店は昭和30年代~40年代初期を意識し...
久しぶりのオオアカゲラ。久しぶりのオオアカゲラが、しかも低い位置。しばらくぶりに近くでじっくり見れたなぁ!ちょいちょい樹は飛び移るが、見やすい位置ばかりに...
北海道の桜名所の中では1番好きと言ってもいいかもしれない、五稜郭公園。今まで撮った五稜郭公園の桜から厳選して載せます。12345678910***
運動不足解消も兼ねて、楓沢の下見に行ってきた。最近は登山の回数は激減した。テニス肘の重症化により、1年半前からテニスもしてない。運動不足は著しい。そんな自...
今年の一番好きな時期はあっという間に過ぎ去ってしまった。4月の終わりから5月の始めにかけて。1年の中で一番好きな季節。考えてみると北海道では桜の季節だ。桜...
【千歳】 Cafe Lunch Store Hoo-Hoo!(ホーホー) その2
ガパオライスを食べに行ってきた!職場の昼食で時々出る、『 ガパオライス 』。自分はこのガパオライスが好きで、どっかこれを提供してくれる店はないものかと探し...
二度目の『松龍』へ。『松龍』は2度目だが、初めて行った時は暑い夏で、思わず「冷やしラーメン」を食べた。なので通常のラーメンを食べるのは今回が初めてだ。メニ...
三股山荘に、最後の「ビーフライス」を食べに行って来た。十勝三股北海道民でもその場所を知っている人の割合はどれくらいいるだろう?恥ずかしながら自分もこの場所...
今がまさに!!1年で一番いい季節!!!1年でどの季節が一番好きか?なんてこと、若い頃はたいして考えなかった。特に嫌いな季節がなかった。季節はいつでも、その...
札幌市東区にある隠れた名店に行ってきた。旧石狩海道沿いにある、昔ながらの喫茶店です。モーニングなどの軽食、北海道産の豚肉を使用したランチなどの食事メニュー...
RX-7と桜のコラボ!!!\(o ̄∇ ̄o)/この3日前に同じ場所でロードスターRFと桜のコラボを撮った。それから3日経ったこの日。桜はさらにいい具合に開花...
【RX-7】 年に1度の洗車&コーティング 2025.5.6
年に1度の洗車&コーティングを決行した。先日、ロードスターとフレアクロスオーバーの2台は春のリセット作業を済ませた。残るはRX-7。何とかGW中にやってお...
函館山でご来光を見る。14:263:013:263:403:534:034:114:164:194:434:494:56***
超~~~~久しぶりの浦臼神社。12345エゾエンゴサク、カタクリともピークを過ぎており、ちょっと元気なかった。もう1週間か4~5日早いくらいがちょうど良か...
ロードスターと桜。愛車と桜を絡めて写真を撮りたい!クルマ好きの方なら誰しも思う事でしょう!市内で桜バックでイイ感じに撮れるお気に入りの場所です。しかし狭い...
ロードスターRF&フレアクロスオーバー 春のリセット + ロードスター1年点検 2025.4.30-5.1
春の恒例行事、『リセット』。これも終わるまでは落ち着かない。毎年春にやらねばならないこと。それは2台の青空駐車のクルマの『リセット』作業だ。1年間風雨にさ...
【RX-7納車23年】 FD3S 11回目の車検(6,470km) 2025.4.24-30
2年に1度の1台行事を無事に終えてほっとしている。今年はRX-7の車検の年だった。RX-7は「雨の日は車庫から出さない」というルールがあるため、点検に出す...
数年ぶりの五稜郭公園1桜は見頃だったが、雲率高めで風が強かったのが残念。234567***
何年かぶりの桜が丘通り。12345愛車と桜のコラボを撮りたかったと ( ̄▽ ̄)***
超久しぶりに松前。1松前の標準木のソメイヨシノ。一番綺麗に咲いていた。2345678スタンプラリーをして桜カレンダーをもらいました!***
ついにやってきた!!!遠路はるばる!!!今週はついに「シュワシュワ」がやってきた!オーストラリアからの長旅の疲れも見せず、早速元気に飛び回っていたよ。先週...
【七飯】 赤松街道 奴寿司(やっこずし) その2 衝撃の事実を知る!!!
絶品ステーキを出す寿司屋に行った!!!( ✧Д✧) カッ!!この店は2度目だが、早いもので前回から4年以上経っていた。前回は駒ヶ岳登山に合わせて来たが、今...
しずのシエラが納車になって1週間。あいにくの天気ではあったが、プチドライブへ。12345678910***
エゾリーがやってきてくれた!!!ウトナイ湖のエゾリスが絶滅して早や数年。最近は基本的にウトナイ湖ではエゾリスは見ないが、極まれにやってくることがある。フト...
しばらくぶりに水鏡になった支笏湖を見た!支笏湖は常に波立っているものだが、春先に限って時々見られるこの現象。大きな支笏湖が凪になって鏡面状態になる。雪の残...
しずがクルマを買った。しずにとっては人生初のマイカーである。4月13日。待ちに待った納車の日。長くお世話になったカローラアクシオとはお別れの日だ。このクル...
アイスアリーナの水鏡見学会に行って来た。苫小牧市内には1年を通して滑れるリンクがいくつかある。そんなリンクも年に一度は完全に氷を解かして作り直す。この時期...
美しい朝ボーっと眺めていたくなる空の色鏡面状態の湖面がその空を映すから、なおキレイ。曇天の鏡面も、まあそれはそれでキレイ。保護センターの屋根に大型の鳥がっ...
ピック探しの旅をしている。ギターを始めたのはリッチー・ブラックモアに憧れてだった。なので最初はリッチーと同じ、べっ甲製のホームベース型ピックを使っていた。...
久しぶりにロードスターでプチドライブ。足車としてフレアクロスオーバーを買ってというもの、ロードスターの乗ることは激減した。特に冬は「足車があるのに、わざわ...
【フレアクロスオーバー】 初めての車検 + レカロシート書類作成 2025.4.5
昨日はフレアクロスオーバーを初めての車検に出した。初めての車検なので、当然ながらほぼ問題もなく、定期交換の部品などを交換しただけで終わった。朝入庫して、夕...
鏡面と飛ぶダイサギ。風のない朝。ウトナイ湖は美しい鏡面になる。その上を飛ぶダイサギ。時々見られる、ウトナイ湖の美しいシーンだ。そして最近多いのは何と言って...
望月おと さん @ ホワイトイルミネーション 2024.12.22
ホワイトイルミネーションで 望月おと さんを撮らせてもらいました。12345678910***
【フレアクロスオーバー】 タイヤ交換 2025 冬→夏 2025.3.29
昨日は天気が良かったから、足車もタイヤ交換してしまった。昨日の朝、クルマを見てビックリ!!え!?なに!?この汚さ!!!どうやら夜に間に黄砂が降ったっぽい。...
今週は天気イマイチだったなぁ。。。今週は結構雨が降った。今時期の雨はホッとする。雪じゃなくてよかった~、と。クルマは汚れるが、雪だともっと汚れる。そして雨...
何十年かぶりの『 サブウェイ 』。『 サブウェイ 』と言えば、以前はイオン千歳にも、イオン苫小牧にもあって、割とどこにでもあるイメージだった。しかしそのど...
今年初エスコン。久しぶりの野球観戦。北広島駅。エスコンに野球を見に行く時には駐車場は諦めている。なのでJRで。北広島駅は千歳駅より立派だなぁ、、、雪の降る...
今週は大雪が降って一時的に冬に戻った。もう雪は要らん!と思っていたのに、名残りの大雪。ウトナイ湖でもiPhoneの高さ(15㎝)を超える雪が積もった。さす...
高校1年生、唯花(ゆか)さん。12345678910オマケお母さんが撮る時が、一番いい笑顔してたなぁ、、、***
起きて外見てビックリ!予報で夜に雪マークだったから、降るとは思っていたが、こんなに積もるとは、、、、2階の窓から外を見ると、ひゃ~、積もってる!!!昨日の...
【ロードスターRF】 タイヤ交換 2025 冬→夏 2025.3.16
ロードスターRFのタイヤ交換した。ここの所の暖気で雪解けが一気に進み、道路上には既に雪がない。ってことで、ロードスターのタイヤ交換を決行。しかし不安は右肘...
春近し。ウトナイ湖にも鳥が増えてきた。人気者シマエナガシマエナガがいれば当然撮るが、特にシマエナガを狙ってるというわけでもない。まあ可愛いことは間違いない...
この日、「初めまして」だったNATSUさん。色んな雰囲気を醸し出すモデルさんでした。1234567891011***
自分的にはあまり行かない地域だが、たまたま近くに用事があったのでランチしてみた。札幌市立病院の向かいにあるお店。待つことなく席に案内された。おひとり様だけ...
今週の雪は名残り雪と思いたい。早く春になって。イヤな雪が降ってしまった。今時期の雪はすぐ解けることを期待して、雪かきも雑にザっとやるだけ。肘が痛くて辛いの...
とってもいい撮影会でした!12345***
久しぶりにシマエナガに会った。出勤前の散策は、相変わらず撮れ高極少だ。しかし先日の休みの日に、いつもの散策時間より1時間ほど遅い時間に散策した。そしたら超...
今日は母の誕生日冬でも週一の墓参りは欠かさない美しく霧氷が出来た日。今日は母の86回目の誕生日***
羽瀬萌(はせめぐむ)さん撮影会 @中 島公園 2024.10.6
札幌出身のレースクイーン、羽瀬萌(はせめぐむ)さんの撮影会。12345678最後に2ショットも撮ってもらいました! \(o ̄∇ ̄o)/***
今年は鳥が少ないなぁ、、、「今年は鳥が少ない」そう感じるようになって何年が経つだろう?つまり年々減ってるってことだよな。これも地球規模の気候の変化のせいか...
『 麺や麗 』に3年数ヶ月ぶりに行って来た。『 麺や麗 』と言えば、千歳で1、2位を争う人気店で、いつも行列の出来てるラーメン屋だ。人気店ではあるが、自分...
昨日は久しぶりの『驚きの出会い』があった。昨日のこと。散策を終えて駐車場に向かって歩いていると、バイクが走っているではないか!こんな真冬にバイクに乗る変態...
2024年8月にリニューアルオープンした『 ピザドゥ 』にやっと行って来た!千歳の道の駅の例の問題で、2023年3月で道の駅から追い出された『 ピザドゥ ...
週末恒例の洗車。昨日は久しぶりにロードスターを走らせた。冬はかなり走る日を選ぶ。道路が乾いていて、気温の低い時間帯。雪が降れば融雪剤でシャーシャーになるし...
今週はしばらく気温の高い日が続き、湖の氷が広く解けた。氷が解けてオオハクチョウが戻って来た。オオハクチョウたちは湖の氷が解けたことをどうやって知るんだろう...
札幌市手稲区にある人気の洋食屋さん『 アルタイル 』に行ってきた。国道5号線沿いにあるから、見つけるのは簡単だ。人気の店なので当然満席。そして駐車場も満車...
天気のいい日にはたまに天日干しでも。冬は晴れた日中くらいしか洗車する機会がない。なのでそういう時間帯に家にいたら、まずすることは洗車。さらに屋根もドアも開...
函館は第三の故郷。社会人になって数年経った頃。函館と言えばラッピ(ラッキーピエロ)とハセストの焼き弁(ハセガワストアの焼き鳥弁当)だよね。な~んて言う輩が...
ヒヨドリがツルウメモドキを食べていた。今週も相変わらず朝は鳥が活動していなかった。いつも騒がしいヒヨドリを除いては。ヒヨドリはあまり撮らないが、ツルウメモ...
新千歳空港で『 スノーチーズ 』の列に並んできた!『 スノーチーズ 』と言えば2022年4月に大丸札幌店の地下にオープンした、超人気のお菓子屋だ。そろそろ...
評判のいいそば屋のラーメンを食べてきた。近所の住宅街にある『 そば処 神田 』。ここはそば屋であるが、ラーメンののぼりも立っている。今日はラーメンを食べに...
日替わりで見れる色んな朝。1月20日(月)雨上がりのこの日は湖面がまだら模様になっていて面白い景色が見れた。日の出前の空。気嵐で幻想的に地平線近くに雲があ...
エフェクターボードにパワーサプライを導入した。2ヶ月ほど前に組んだエフェクターボード。見た目スッキリ、とても美しく組めて自己満足。であるのだが、ひとつ問題...
母が亡くなって今日で三年。わたしの1095日作詞:阿久悠作曲:筒美京平1977年1月25日発売髪型はどうするのウェーブをかけるのかいどうだろう似合うかなそ...
霧氷と気嵐の景色は色のない世界。この日の千歳の最低気温、-15.4℃(7:18)1234567***
満月の翌日の月。朝、割と低い位置に月があって綺麗に見える。月は明るいから手持ちでも結構キレイ。低い雲と凍った湖がドラマティック。日の出の空朝日と気嵐日の出...
Yngwie Malmsteen Signature Stratocaster
イングヴェイモデルのギター。僕がギターに興味を持つようになったのは、中学3年生の時に友達から『RAINBOW』を勧められてからだ。そこからヘヴィメタルやハ...
ペッパーライスが食べたくなり、千歳イオン内の ペッパーランチ へ。地元に店が出来たから、食べたくなったら気軽に行けるようになった。前回食べたやつはどうもイ...
大谷翔平が描かれた飛行機を初めて見た。ウトナイ湖は風向きによってはちょうど真上が飛行機の通り道になる。たまたま見かけた機体に大谷が描かれていた。しかし今時...
びっくりドンキー の ブロッコリーの箱舟 を食してみた。先月『 びっくりドンキー 』に行った際、メニューに『 ブロッコリーの箱舟 』なるものを発見した。び...
今シーズン2回目の美沢湿原。12345678***
我が母校、千歳市立祝梅小学校 。自分は小学3年の2学期に祝梅小学校に転校してきた。祝梅小学校はその年の春に開校したばかりの新しい小学校だった。当初は体育館...
しずお気に入りの『 珈琲館 』に行った。以前にも書いたが、地元のイオンの中にある『 珈琲館 』。自分的には昔から馴染みがあるから、たくさん支店があるのかと...
今シーズン初の美沢湿原。この日の千歳の最低気温は-16.4℃(5:16)。なかなかに冷えた朝だった。8時を過ぎてもクルマの温度計は-15℃を示していた。1...
母に新年の挨拶をしてきた。3日まで待たせてごめん。***
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日のNHK紅白歌合戦。個人的に注目してた出演者。GLAY昨年11月に久しぶりにコンサート行っ...
歳をとると1年経つのが早い。あと何度、新年を迎えることが出来るのだろう?いや、明日を迎えれれるという保証さえない。めぐる季節中学時代にメチャ聴き込んだオフ...
【フレアクロスオーバー】 洗車+ウィンカーバルブを純正に戻す!
またまたウィンカーのLEDバルブが切れた。しっかし、クルマ汚ぇ。。。。冬になると普通に乗ってるだけでも超汚くなる。冬は汚れやすいが、洗車する時間は限られる...
今週も日の出シーン。。地平線から昇る朝日。地平線から出たほんの1~2分の間だけ、変形した太陽が見れる。美しい日の出シーン気嵐のシーン朝日と気嵐オジロワシハ...
久しぶりに『 さくら 』の蕎麦を食べに。地元にも『 さくら 』はあるが、今回は手稲明日風店へ。土曜日の開店から20分後だったが、待つことなく着席出来た。メ...
今週もほぼ景色のみ。12月16日今週は冷えた。通勤時にクルマの温度計が-15℃だった日が2日あった。日の出が遅いから、まだ薄暗い中の出勤だ。12月17日こ...
今年の春に大学生となり、九州に行ってしまったエイミさん。札幌に帰省した際に撮らせていただきました。12345678911またいつか撮影させていただけたらと...
今年も『 満喫セット 』を食べに行って来た。今回は地元の『 びっくりドンキー 』へ。みんな思ってることだろうけど、ここの駐車場は狭くて停めにくい。いつも満...
ついにウトナイ湖は結氷してしまった。今週は寒い日が続いた。日中もあまり気温が上がらないと、結氷が進む。月曜日の朝。火曜日の朝。水曜日の朝。木曜日の朝。今週...
千歳空港でランチした。千歳空港は飲食店がいっぱいある。いっぱいあるとどこにするか迷う。今回は初めてのこのお店。道産小麦のパスタ屋さん ミールラウンジ店の名...
千歳空港でランチした。千歳空港は飲食店がいっぱいある。いっぱいあるとどこにするか迷う。今回は初めてのこのお店。道産小麦のパスタ屋さん ミールラウンジ店の名...
名機「YAMAHA SG1500」を30年の眠りから復活させた!!!YAMAHA SG1500 は僕が高1の時に初めて買った(買ってもらった)ギターである...
晴れたり曇ったり雨が降ったり雪が降ったり、、、今週は毎日違う景色を見ることが出来た。月曜日は晴れ。冷えて気嵐も立ち、美しい鏡面が見れた。火曜日は雨ザーザー...
『 宮田屋 』に行くのは初めてだったかどうか覚えてない。記憶にはない。『 北海きたえ~る 』で GLAY のコンサートがあった日。時間があったので、近くの...
RX-7を走らせた。「ラストラン」と書いたが、今年はたったの2回しか走らせてない。5月に1年点検に出した日に走らせただけである。元々あまり乗らないクルマだ...
今週は天気悪い日が多く、撮れ高少なかった。朝日の中のオオハクチョウシジュウカラハシブトガラ寒暖差が激しい。ある朝の温度が(クルマの温度計で)-5℃だったか...
少し前になるんですが、テニスの試合を観に行ってきた。UCHIYAMA CUP札幌出身のプロテニスプレイヤー、内山靖崇(うちやまやすたか)選手が創設した国際...
【札幌】 Ruuuuu curry GARAKU (ルー カレー ガラク)
Ruuuuu curry GARAKU (ルー カレー ガラク) に行ってきた。ガラク と言えばスープカレーの店だが、札幌にルーカレーを提供するガラクがあ...
Fender American Ultra Luxe Stratocaster® Floyd Rose® HSS
フェンダーのストラトを買った。\(o ̄∇ ̄o)/ここ数年、全ての物価は値上がりしている。ギターもその例に漏れない。その値上がりも1回では終わらない。え?こ...
今週はあまり鳥はいなかった。でも綺麗な景色は見れた。鏡面で映り込みが美しい。ドラマティックな雲気嵐の日の出気嵐が見せる幻想的な風景気嵐と映り込み煙突の煙オ...
【苫小牧】 アジアンダイニング Gocoo(ゴークー)その4
しずのリクエストに応え、『 Gocoo 』へ。前回訪問時、あの甘くて美味しかった麻婆豆腐が、普通に辛くなって衝撃を受けた。辛いの苦手の僕は、あの甘いのが好...
【千歳】 十勝豚丼 いっぴん 千歳店 + 雪積もった ( ´Д`)=3
我が町にあの『 いっぴん 』がやってきた!\(o ̄∇ ̄o)/『 いっぴん 』と言えば一番好きな豚丼屋だ。本店は帯広だが、支店は札幌にしかなく、札幌市内には...
この度、エフェクターボードを組みました。ギター教室に通うようになって早や半年。うちのギター教室では3ヶ月ごとに発表会をやっている。発表会と言ってもプチライ...
美しい鏡面の上をダイサギが飛ぶ。いつもなら望遠で追いかけるところだが、今週は景色を広く入れつつ標準レンズで狙った。こういうのもなかなか良い。美しい今時期は...
『 ペッパーランチ 』がイオン千歳内のフードコートにオープンしたので行ってきた。イオン千歳のフードコートは完全リニューアルのため、数ヶ月の間は1店舗も営業...
「ブログリーダー」を活用して、yahさんをフォローしませんか?
何年も前からチェックしていたお店に、やっと行くことができた!札幌市東区。プー横丁。駐車場は合計25台分(らしい)この店は昭和30年代~40年代初期を意識し...
久しぶりのオオアカゲラ。久しぶりのオオアカゲラが、しかも低い位置。しばらくぶりに近くでじっくり見れたなぁ!ちょいちょい樹は飛び移るが、見やすい位置ばかりに...
北海道の桜名所の中では1番好きと言ってもいいかもしれない、五稜郭公園。今まで撮った五稜郭公園の桜から厳選して載せます。12345678910***
運動不足解消も兼ねて、楓沢の下見に行ってきた。最近は登山の回数は激減した。テニス肘の重症化により、1年半前からテニスもしてない。運動不足は著しい。そんな自...
今年の一番好きな時期はあっという間に過ぎ去ってしまった。4月の終わりから5月の始めにかけて。1年の中で一番好きな季節。考えてみると北海道では桜の季節だ。桜...
ガパオライスを食べに行ってきた!職場の昼食で時々出る、『 ガパオライス 』。自分はこのガパオライスが好きで、どっかこれを提供してくれる店はないものかと探し...
二度目の『松龍』へ。『松龍』は2度目だが、初めて行った時は暑い夏で、思わず「冷やしラーメン」を食べた。なので通常のラーメンを食べるのは今回が初めてだ。メニ...
三股山荘に、最後の「ビーフライス」を食べに行って来た。十勝三股北海道民でもその場所を知っている人の割合はどれくらいいるだろう?恥ずかしながら自分もこの場所...
今がまさに!!1年で一番いい季節!!!1年でどの季節が一番好きか?なんてこと、若い頃はたいして考えなかった。特に嫌いな季節がなかった。季節はいつでも、その...
札幌市東区にある隠れた名店に行ってきた。旧石狩海道沿いにある、昔ながらの喫茶店です。モーニングなどの軽食、北海道産の豚肉を使用したランチなどの食事メニュー...
RX-7と桜のコラボ!!!\(o ̄∇ ̄o)/この3日前に同じ場所でロードスターRFと桜のコラボを撮った。それから3日経ったこの日。桜はさらにいい具合に開花...
年に1度の洗車&コーティングを決行した。先日、ロードスターとフレアクロスオーバーの2台は春のリセット作業を済ませた。残るはRX-7。何とかGW中にやってお...
函館山でご来光を見る。14:263:013:263:403:534:034:114:164:194:434:494:56***
超~~~~久しぶりの浦臼神社。12345エゾエンゴサク、カタクリともピークを過ぎており、ちょっと元気なかった。もう1週間か4~5日早いくらいがちょうど良か...
ロードスターと桜。愛車と桜を絡めて写真を撮りたい!クルマ好きの方なら誰しも思う事でしょう!市内で桜バックでイイ感じに撮れるお気に入りの場所です。しかし狭い...
春の恒例行事、『リセット』。これも終わるまでは落ち着かない。毎年春にやらねばならないこと。それは2台の青空駐車のクルマの『リセット』作業だ。1年間風雨にさ...
2年に1度の1台行事を無事に終えてほっとしている。今年はRX-7の車検の年だった。RX-7は「雨の日は車庫から出さない」というルールがあるため、点検に出す...
数年ぶりの五稜郭公園1桜は見頃だったが、雲率高めで風が強かったのが残念。234567***
何年かぶりの桜が丘通り。12345愛車と桜のコラボを撮りたかったと ( ̄▽ ̄)***
超久しぶりに松前。1松前の標準木のソメイヨシノ。一番綺麗に咲いていた。2345678スタンプラリーをして桜カレンダーをもらいました!***
RX-7を1年点検に出した。納車してもう22年かーーーー最近は点検の予約も少なくとも半月以上前に入れないといけない。時短営業・働き方改革で、特に土日は早々...
国道274号線沿いにある中華の店に初訪問。餃子の美味しいお店 王擔(おーたん)なんとも難しい漢字だ。はっきり言って読めないし、意味も分からない。この道路は...
今年も庭の片隅に、母が育てたスズランが咲いた。母が亡くなってから、庭の花は放置状態だ。それでも毎年健気に花を咲かす。花の生命力を感じる。スズランに混じって...
ウトナイ湖にも可愛いコちゃん到着!コサメビタキはホント可愛いなぁ。。。(*^.^*)今週は1回しか会えなかったけど。キビタキ、クロツグミ、センダイムシクイ...
つい先日行ったばかりだが、美味かったのでまた行ってきた。今回はブタ好きなしずを連れてきた。休日のお昼時だったので、待つのは覚悟の上。約1時間待ちと言われた...
花の百名山、アポイ岳へ!=====================================================アポイ岳と言えば花の百名...
通りがかりに飛び込みで入った店が美味かった!札幌市豊平区平岸。自分は滅多に行く場所ではないが、たまたま通りがかりに入った。支笏湖へと続く国道453号線沿い...
とても賑やかな最近のウトナイ湖。今年も遠くオーストラリアからやってきたオオジシギ。激しい急降下!オオジシギはホント面白い鳥だ。今年はクロツグミやキビタキも...
所用があって『 カミニシヴィレッジ 』に行った。『 カミニシヴィレッジ 』とはなんぞや!?簡単に言うと廃校になった小学校を利用してレンタルスペースにしたり...
沖縄で人生初のシュノーケリング!今回の沖縄旅行にあたり、しずが熱望したのがシュノーケリング。なぜあの臆病のしずがそんなにもシュノーケリングをやりたいのか?...
GWに沖縄に行ってきた!生まれて初めての沖縄!初めての沖縄なので、ここは欠かせないでしょう!ってことで『 美ら海水族館 』へ。1入り口にもジンベイザメ。2...
ウトナイ湖の夏鳥はほぼ出そろった感じです。可愛くて、カッコよくて、フレンドリー。そして美声。夏鳥として欠かせないキビタキ。美声かつ、美姿のオオルリ。日本三...
昨日、急遽1年点検に出してきた。昨日はとある事情があって、14時くらいに早上がりした。今の職場で15年働いてきて、休んだことなど片手ほどもないが、急遽早あ...
『 長ちゃんラーメン 』に行ってきた。ラーメンとのご飯物のセットが食べたくなり、『 長ちゃんラーメン 』へ。ここはセット物が豊富にあるのだ!( ✧Д✧)...
千歳のちょっと高級な『 レストラン アキオカ 』に1年ぶり2度目の訪問!\(o ̄∇ ̄o)/思えば1年前、初めてその高い敷居をまたいだ。とても美味しかった。...
ウトナイ湖でもシマエナガは巣作り中。シマエナガはせっせとペアで巣作り中。木の皮を剥ぐ口に咥えて巣に持って行く。小さな口に咥えられるのはほんの少しだ。巣を完...
前回の「アコギ編」に続いて、今回は「エレキ編」です!\(o ̄∇ ̄o)/123456789101112131415この2本のエレキギターは僕が持ち込みました...
札幌市清田区、美しが丘通り沿いにある『 ひこま豚食堂 』に行った!『 ひこま豚食堂 』。この店は昨年「タカトシランド」に出て、とても美味そうで、いつか行こ...
札幌美少女図鑑のミナさんを撮らせていただきました!\(o ̄∇ ̄o)/1234567891011ミナさんはホントいい娘。すごい努力家。夢に向かって自分を磨い...
ロードスター、3回目の車検を通した!( ✧Д✧) カッ!!車検の時には自分でクルマを持って行き、代車で帰り、出来上がったらまた取りに行く。現代ではそれが普...