5月4日(日) 3時半頃~時折り雨の降るなか、今シーズン2回目のアジねらいへ🐟 サビキ釣りです🎣そろっと釣れてるという情報もあって釣れる気満々で行ってきました🤭で、仕掛けを投入✨暗いうちは反応なく...まあ、マズメになれば釣れるでしょ🙄と思ってもなかなかウキは沈まず...明るくなった5時頃にようやくウキがスポッ♪やっと来てくれました✨そこからは入れ食いとまでいきませんが、ポツポツと釣れる感じ...そんな状況が6...
あまり釣れない?おやじのルアー釣行記です。
新潟市在住 ソルトルアーフィッシングを楽しんでいます。 ターゲットは、青物・シーバス・アオリイカなど!
5月4日(日) 3時半頃~時折り雨の降るなか、今シーズン2回目のアジねらいへ🐟 サビキ釣りです🎣そろっと釣れてるという情報もあって釣れる気満々で行ってきました🤭で、仕掛けを投入✨暗いうちは反応なく...まあ、マズメになれば釣れるでしょ🙄と思ってもなかなかウキは沈まず...明るくなった5時頃にようやくウキがスポッ♪やっと来てくれました✨そこからは入れ食いとまでいきませんが、ポツポツと釣れる感じ...そんな状況が6...
いや~ゴールデンウィークですね~✨前半の休みは粟島方面で船釣りの予定でしたが海の状況が悪く中止に😂後半の休みは1回くらいアジ釣りへ行けるかな。。。そんなわけでラーメンネタです😅【食堂ミサ ピアBandai店】オープンしたのはちょうど1年くらい前🍜平日にようやく行ってきました✨あっ、ミサのあらい道の駅店は何回か行ったことありますが、だいぶ前ですね🙂席へ着いて少しするときましたよ🍜提供スピード早っ!!「みそラーメン(...
最近、ChatGPTに画像生成してもらって遊んだりしてます🤭で、先日ですが、アジねらいで今シーズン初めてこちらへ行ってきました🎣わかる人にはわかるかな?ChatGPTにジブリ風で!!とお願いしました🤣すごいですね!!ちなみにアジは釣れず、ウグイが1匹釣れただけでした😂あっ、我が家のネコも擬人化して!!とお願いしたら...最初思ってたのと違いましたが🤣情報を多くしたらやっと人間化しましたね🤣🤣🤣【いっさく 新潟松崎店】3月...
【ラーメン・定食 九十九(TSUKUMO)】聖籠町の運転免許センター近くにオープン🍜東港ハッピーでの釣り帰りに2回も行ってました🎣こちらのお店も生姜醤油ラーメンがメインですね🍜「醤油チャーシューメン 大盛」程好い生姜感に醤油の味が際立つスープ✨中太の麺はほぼストレートでツルっとした食感😋チャーシューはわりと脂身の入ったタイプですが、これもうまし😋 ミルを使ってその場で挽いたブラックペッパーはキリッと爽やかですね✨「...
いや~くらっちのとこにもようやく春が来ました🌸今シーズン初フィッシュです✨😭魚に春でサワラ(鰆)ですよ♪3月に入ってからサワラねらいで東港ハッピーへ行ってましたが・・・3連続でボウズを食らってました😂そして、4回目となる3月29日・・・ようやくサワラをキャッチ😭✨ここまで長かった〜😂じつは3月24日にも行っていてその日は2回バラしていたのです😭うち1回は魚が大きすぎというか魚に対してタモのネットが浅くて上手く入れられ...
【らーめん みずさわ 新潟東店】📍新潟市東区向陽新店です🍜以前“とんかつ どれ味“だった場所です🐷いや〜メニュー豊富ですね!!今回食べたのは「生姜醤油チャーシュー麺 大盛り」思ったより生姜感あるでしょうか🍜醤油の味もキリッと濃いめで、油分もそこそこあって、ライスが合いそうです🍚そして、むちっとした中太の縮れ麺と少し歯応えのある薄切りチャーシューがスープと調和することで、これぞ長岡生姜醤油という感じとなり美味...
いや〜3月になりましたね🙂雪山🏂️も気になるとこですが海の方も気になってきました🎣で、3月1日といえば新潟東港ハッピーフィッシングの解放初日ですが14時ころから行ってきましたよ✨狙いはサゴシです🐟️駐車場に到着すると...あれ?車少な!?しかも湾内に遊漁船が1隻もいない😳これは、釣れてないということか😅せっかく来たんで竿は振ってきましたがやはり魚は釣れませんでした😂まあでも、良い天気のなか今年初めてルアーを投げれた...
【胎内スキー場】 2月22日今年のスキー場は雪が多いですね~⛄リフト下などの除雪のため運行開始が遅れそうとのアナウンスがありましたがほぼ定刻で運行開始しました✨スキー場スタッフの皆さんありがとうございます👏☺️これって、新雪期待していいってこと🤭✨リフトを降りるとパフパフの新雪☃️運行前から並んで待ったかいがあった✨2月後半の下越地方でこんな良い雪質珍しいんじゃないかな🤭今シーズン来たなかで一番良いかも✨新雪楽し...
【村上市ぶどうスキー場】 2月15日(土)いや~スノボの記事が続いちゃいますね😅昨シーズンは雪不足もあって2回しかスノボ行ってなかったのですが、今シーズンは今回を含め6回になるもんで😅😁ホントは土日に行われた新潟フィッシングショーも気になってましたが今年はマルコスさん来ないからな・・😂で、スキー場の天気は青空が広がって最高でしたね✨ けど、ぶどうスキー場のこの景色は見納めかな!? 3月になると釣り🎣も気になって...
【胎内スキー場】 2月9日(日)フカフカの雪を期待しましたが思ったより新雪は積もってなかったかな😂わりと硬めのバーンだったし...スピード出すと少し怖い感じ😅きっと前日の土曜日だったら新雪は豊富だったのでしょうね😂ホントは行きたかったけど、土曜日は高速の通行止めもあったみたいだしな...行けた人はいいなあ〜とはいえ、日曜日も下越のスキー場にしてはまあまあのコンディションだったでしょうか?ホワイトアウト気味...
【村上市ぶどうスキー場】 2月1日今シーズンで営業終了ということで最後のシーズンくらいは雪に恵まれてほしいなと思ってましたが、今のところ山は雪が豊富みたいで良かったです☃️✨で、リフト下の新雪部分を滑りますがパフパフのパウダーとまではいかないですね🙂けど、やはり新雪は楽しい~♪後半は調子が出てきてガンガン滑ってました🏂そしたら、お昼頃に少しの間だけ距離で1位に🤭アプリではリフト17回となってますが実際は21回乗...
【胎内スキー場】1月25日ぶどうスキー場へ行くか迷いましたが予報で少しは天気が良さそうな胎内スキー場へ🏂️雪質はゲレンデ上部は湿り雪、ゲレンデ下部はザラメ雪といったとこでしょうか⛄アイスバーンになってないからまだ滑りやすい方だったかな?お昼ころには黒い雲がやってきて、みぞれっぽくなったので、そこで終了としますが、この日は少し頑張った気がします🤭リフトは16回🙂距離は終了のお昼頃でランキング2位✨スピードはラン...
【胎内スキー場】 1月18日この日は滑り始めた頃に少し青空が見えましたが、あとは雪の降ってる時間の方が長くて、視界が悪い時もありましたね😅とりあえずコース端っこの新雪部分を滑りますが楽しいー😍ガリガリのアイスバーンはなく雪も重たくないし、下越にしてはなかなかの雪質だったのではないでしょうか✨滑りやすかったですよ😊そうそう、ユキヤマアプリ起動するの忘れて何本滑ったか記録できなかった😂いつかやると思ってたけど😌...
【村上市ぶどうスキー場】今シーズン初スノボ🏂️とりあえず、残ってる新雪部分を滑りますが3本くらいでヘロヘロ😵 体力ないな~それでも何とか10本くらいは滑ったと思いますが、ユキヤマアプリがデータをきちんと収集してくれなかったみたい😌そして、ぶどうスキー場は今シーズンをもって営業終了となるのですが残念ですね😭触れたことあるかもしれませんが、じつはぶどうスキー場は自分がスノボデビューをした思い出深いスキー場なの...
みなとみらいの2日目です【横浜ランドマークタワー】(拡大できます)高速エレベーターで69階展望フロアへ♪ちなみに朱鷺メッセの展望フロアが31階です。倍以上の高さってビックリですよね!!海が近いのもあって、素晴らしい眺めですね✨富士山も見えましたよ🗻かなりおすすめのスポットです♪みなとみらいへ行った際には是非!!【横浜マリンタワー】ランドマークタワーの後に行ってしまったもんだから少し迫力に欠けてしまった😅でも...
この日は新潟市に雪はありませんでしたが長岡市あたりから吹雪いてる感じ⛄(拡大できます)県境を越え高崎市あたりからは晴天🌞真逆の天気ですね😂まず最初に行った場所は「新横浜ラーメン博物館」↑↑↑記事へ飛べます続いては、みなとみらいエリアへ【YOKOHAMA AIR CABIN】これに乗って赤レンガ倉庫方面へ♪街なかのゴンドラってなんか近未来的😎【横浜赤レンガ倉庫】定番スポットですね♪とても素敵でしたよ✨【カップヌードルミュージア...
Perfumeのライブで横浜へ♪せっかくなんでラーメンとかも行っちゃいますよね🤭【新横浜ラーメン博物館】 (画像拡大できます)開館時間の20分くらい前に到着すると15人くらいは並んでいたでしょうか🙂 入場料はかかりますが、昭和ノスタルジーを感じられる施設となっていて、雰囲気だけでも楽しむことができますね✨チャルメラおじさん新潟県は背脂ラーメンかな🙂昭和レトロ!?<1軒目>【利尻らーめん味楽】北海道・利尻島館内では人...
Perfume 10th Tour ZOZ5“ネビュラロマンス” Episode 12024/12/28(土)[会場] ぴあアリーナMM(横浜市)Perfumeのライブは2022年の長野公演以来で約2年振り♪当時はコロナ禍で声出しNGでした😌今は声出しOKで歓声も上がるしコール&レスポンスもあってスゴく盛り上がりますね♪席は2階スタンドの1列目で、しかもステージサイドに近い場所だったので良く見えましたよ✨アリーナより良かったのでは🤭Perfumeのライブは重低音が体にズンズン...
新年明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い申し上げます🌄さて、前にも書いたかもですが、このブログなんですけど、近年はSNSへ速報的に釣果を投稿したあと、その内容を少し色付けして後日こちらへ投稿してる感じなので、SNSと内容が被ってるというか二番煎じみたいになってるんですよね😅ん~ブログも良いとこはあるんだけどそろそろやめ時なのかなあ。。。頻度は少ないかもですが、なんだかんだブログの方も投稿...
メリクリ~🎅12月21日(土) 5時半頃〜1ヶ月以上振りの釣りです🎣ねらいはシーバスですけど・・・なんにも起きなかったですよ😂天気や年末の予定からしてこれが釣り納めかなあ。。。次の土曜は横浜へ行く予定なんで😍インフルとか流行ってるけど絶対にかかりたくないな😱【新海】📍新潟市東区太平空港通りにあるお店です🐟️豊富なメニュー(拡大して見れます)お得なランチですね✨自分は「海鮮丼ミニ+そばセット」ご飯大盛り&麺のW盛り🤭お...
【らぁめん 倉井】📍新潟市中央区西堀通り、イタリア軒近く🍜ずーっと行きたいと思ってたお店🍜人気店で激混みのイメージがあったり街なかで駐車とか面倒そうってこともあったりで行けてませんでしたが・・・インスタのフォロワーさんに美味しいから是非と勧められ😊有休消化で平日に休みが取れたということもあって、よーやく行くことができました😁入店は整理券方式✨タキザワガレージの60分駐車無料チケットがもらえるのもありがたい...
いや~今年は秋以降あまり釣りへ行けてないなあ。。。釣りネタないからラーメンブログ化してる😅あっ、ブログ自体更新少ないか😂【らーめんの土佐屋 竹尾インター店】11月にオープン🍜新潟駅近くの閉業した?土佐屋さんは少し行きにくかったので、東区に出来たのは嬉しいですね🙂📍場所は新潟バイパス竹尾IC近くグランドDAMZ竹尾インター本店内です。パチンコ店ですね🎰メニュー土佐屋さんといえば、生姜醤油ラーメンに背脂の乗ったラー...
11月16日(土)夜は粟島方面で寒ブリねらいの予定だったのですが、その時間に風が強まるということで中止に😂ですが、朝はとても穏やか。。。というわけで、ショアからの釣りです🎣わりと人は出てますね。マズメになると1回ガツっとアタリますがフッキングには至らず・・・😌見える範囲ではサバが1匹釣れてたくらいで渋々の状況・・・そんななか粘っているとようやくヒット!!最初は手応えありますが、途中からスルスルと寄ってきます...
11月1日約1ヶ月振りのエギング🎣今年3.5号のエギを投げるのは最初で最後!?イカの気配はなく、途中からジグを投げたらエソは釣れました😂今年のエギングはタイミングが合わなかったというのもありますがイマイチでしたね~😌11月10日青物ねらいです🐟いや~天気も良くて人が多いですね🌞薄暗いうちはバイブで明るくなってからはジグを投げますが反応はなく。。。周りもさっぱりですね。。。で、しばらく続けてるとフォール中に違和感!...
いや~もうすぐ11月になりますね。。。じつは、10月になってからエギングへ行ってないんですよね😅やる気の問題だったり、天気がイマイチだったり一部の人を除いて!?あんまり良い情報がなかったりとかで、行ってませんでした😂この土日はナウファスが機能してなかったし野球をゆっくり見たかったというのもあるけどラスト1回エギングどうするか迷うな。。。【らー麺 ようすけ】10/16オープン新発田市にあったお店で、食べてみたい...
いや~、この1ヶ月くらい週末のたびに海の状況がイマイチで、あんまり釣りへ行けてませんでしたが、3連休はようやく良い天気となり海へ出れました♪【2024.10.12】粟島方面で夜の電気釣りです💡佐渡もよく見えましたよ✨粟島付近からだと2つの島に見えますね🙂で、日が沈み集魚灯が点灯💡最近、他の遊漁船の情報を見るとサワラが釣れてるみたいなんですよね🙂ちょっと狙ってみようかな🤭ブレードの付いたジグをたまにストップを入れながら...
土日になると海の状況がイマイチになりますよね😌そんなわけで、約2週間ぶりの釣り🎣あっという間に10月になって、エギングシーズンも後半戦に入りますね自分にしては今シーズンあんまりエギングへ行けてないかな。。。仕事終わりに行けそうな日もあったけど、なんだか最近行くの面倒くさいが勝ってしまって・・前はそこまでじゃなかったのに😅9月29日(日) 4時頃~まだウネリが残ってますね。。。影響が少なそうな場所へで、暗いな...
9月14日(土) 4時頃~さて、今日はどうでしょう🙂まだ暗い4時半頃・・・1杯目がきましたよ🦑とりあえず、ボウズ回避でホッ♪そして、明るくなってきた5時過ぎ・・・立て続けに2杯🦑🦑ここで反応はなくなりますが・・・粘ってなんとかもう2杯追加🦑🦑計5杯で終了サイズが良くなってきましたね🙂大きいので15cm近くありました♪そのうちの一部をお昼に刺し身で😋朝まで泳いでたアオリイカです🦑イカも一晩くらい寝かせた方が美味しくなるみたい...
連日目にするアオリイカ情報に悶々😂ホントは先週の船釣りの出港前にエギングしたかったけど、船釣りの準備でいっぱいで時間がなく出来なかった😅で、この土曜日今シーズン初エギングです🦑5時少し前でしょうか遠くの空が薄明るくなってきたころ今シーズン初アオリイカキター😆✨毎年のことですが、この1杯目が釣れるまでドキドキというか、釣れるとホント嬉しいしホッとしますよね😊その後2杯追加🦑空が完全に明るくなるとアタリは遠のき...
粟島方面へ夜の電気釣り🎣出港の数日前までは台風の影響で中止かと思ってましたが予報が変わり行けることに♪それにしても、日が沈むのが少しずつ早くなってきましたね。到着して少ししたら集魚灯が早くも点灯💡最初は反応薄いですが、しばらくするとサバやワラサが掛かり始めます。。。今日は青物の日?マダイ用のタックルでやってるから、ワラサが掛かると大変・・ラインがお祭りすることも💦↑↑↑ 一瞬ヒラマサかと思った😅ハッキリと...
毎年のことですが、この時期に1回は豆アジ釣りをやっておかないと!!豆アジの唐揚げ美味しいっすよね😋で、平日の日和山浜突堤へ🎣あっ自分遅い夏休みなんですよ🙂この場所、数年前からシマダイ(イシダイ)の幼魚にじゃまされて豆アジが釣れにくい感じになってますが、さて今年はどうでしょう。。。サビキを投入すると集まってきて釣れたのはシマダイ・・・いやな予感😂場所を少し移動したり探るタナ変えてみても釣れるのはほぼシマ...
いや~梅雨も明けたみたいで暑っちぇすね~💧釣りの方はボチボチ行ってましたが・・・今の時期はルアーで魚が釣れる気しませんね😅こんなところへ行ってみましたが何もなく。。。花火大会の日時の確認もあって、そっち方面も行ってきましたが、釣れたのはアジ1匹。。。8月3日(土)海岸サマーフェスティバル2024「島見浜花火大会」今年も行ってきましたよ😃小ぢんまりとした花火大会ですが、渋滞や混雑もほとんどなく、さらにお隣との...
夜な夜なタコベイト作り🐙これをインチクやジグと組み合わせ海へGO!!いつもの船で粟島方面へ夜の電気釣りです🎣船長わりと高齢だけど、いつまでも元気に続けてほしいですね😊で、明るい時間はキジハタが1匹。。。今回はインチクあんまり活躍しなかったな😅餌にはよく反応してたので、魚はいたみたい💦本番の夜釣りの方はというと・・・少し水が濁っていたからかな?なかなか厳しかったです😂途中からサバは多くなったけど・・・自分...
先週は土日とも2時半頃に釣り場へ🎣フラットねらいです。。。最近は天気が良ければ3時半頃には遠くの空が薄明るくなってきますね🙂エソ・・エソ・・・エソ・・・・あっ、ちがった💦頑張ってルアーを投げていましたが、釣れるのはほぼエソでした😅 デカエソもいますね💦6月22日(土) 2時半頃~なんかサビキ釣りの人が多いですね🙂何時からやってるんだろう?サビキにはマズメにアジやサバがそこそこ釣れてましたよ🐟そんなに大きくなかっ...
6月8日(土) 2時半頃~サビキでアジ釣りは、とりあえずいいかな🙄今回はルアーロッドを担いて海へ🎣シーバス&フラットねらいということで・・・多分こないと思うけど😅暗いうちはミノーを中心に投げますが何もなく😌薄明るくなってからは何でもこいと、小さめのジグやワームを投げますが、掛かるならサバよりアジの方が良いなということで底付近を探ります。すると、釣れるのはESO😂あと、コノシロも引っ掛かってきますね😅カタクチイ...
平日に行ってきました~🎣またしてもサビキでアジ釣りです🐟それでは、ロイヤル・・もういいか😅暗いうちからポツポツ。。。アジいますね🙂これはマズメに期待できるパターンだな🤭そして、遠くの空が薄明るくなってきた頃に時合いがきましたよ♪しかもサイズが良い✨ただ、サバがじゃましてきますね💦仕掛けが完全に沈む前に掛かるのはサバです。。。途中、なんかバラシが頻発するなと思ったらサバに針を伸ばされてました💦もっと早く気が...
5月26日(日) 2時半頃~サビキでアジ釣りです🎣段々とスタート時間が早くなってきてるな💦少し波っけがあるけど、釣れるでしょうか?それではロイヤルエントリー🤭って、いつまでやるんだ🤣気になる方は検索してみてくださいで、開始して数投目・・ウキがすぽっ!!小さめですがアジが釣れてくれましたよ♪その後も20cmくらいの小さめアジがたまに釣れる感じですが、遠くの空が薄明るくなってくると時合いに突入です♪大きめのアジも交...
5月19日(日) 3時頃~今シーズンこれまで2回サビキでアジ釣りへ行ってますが大した釣果はなく・・3回目の今回はどうなるでしょうか!?それではロイヤルエントリー😁開始して間もなく・・・急にウキが横へ走ったので何事かと思ったら釣れたのはサバ君でした💦たまたまなのかな?サバって暗くても釣れるのね😅これはマズメになるとサバが押し寄せるか!?と思ったらアジが来てくれました♪そこから良い感じでアジが釣れてくれたのにな...
GW最終日今シーズン初のオフショアへ♪粟島方面で根魚ねらいです🎣本命はマハタかな?昨年もインチクでマハタが釣れたから今回もインチク縛りです!?😁インチクって他のルアーよりすごく根魚に効く気がするんですよね。。。なんかインチク信者になってしまったな🤭それではロイヤルエントリー😁なんと開始早々にオニカサゴがヒット!!オニカサゴは深いとこで釣れると思ってたからいきなり釣れてビックリ!?めっちゃ嬉しいけど、久し...
富山県にいる娘の車のタイヤ交換がてら!?じゃなくて、北陸応援割を利用して金沢市へ観光がてら、タイヤ交換もしてきました😂時系列は前後してます。「金沢駅の鼓門」 (クリックで画像拡大)立派ですね~✨ 駅にシンボル的なものがあるのは羨ましいですね🙂新潟負けそう😅「ポケモンセンターカナザワ」金沢駅のすぐ近くのビル内にあります。せっかくなんで覗いてきました🤭「金沢城公園」日中は黄砂の影響もあって空が霞んでいました...
2024年4月6日(土) 5:30~東港ハッピーでサゴシねらいです🎣またしても、日付が変わる前に駐車場で待機😅朝がきたー♪今回、朝イチの時合いでは試しにダイソーのワームを使ってみます🙂釣れなくはないけど、きれいにダートしないかな?そもそも、巻きメインで使うものなのか🤔いや、自分のやり方が悪いのかな😅まわりでは、どんどんサゴシが上がってますが、私のとこはイマイチ・・💦で、いつものワームに変えたらすぐにきました🙂この日...
2024年3月31日(日) 6:15~東港ハッピーでサゴシねらいです🎣日付が変わる前から駐車場で待機・・😅数年前までは管理棟の前で寒いなか並んで待っていたので、それを思うと車の中で待つことが出来るのはありがたいですね。前乗り!?車中泊!?したかいあってまあまあの場所を確保😁で、開始早々にヒットしましたよ♪周りの人の竿も曲がってます。時合いはそれほど長くありませんでしたがしばらくすると、また群れが回ってきてその時に...
2024年3月23日(土)13:30~今年初釣行です。場所は東港ハッピーフィッシング🎣ねらいはサゴシです🐟ホントは朝に行こうかと思ってましたが今の時期の東港ハッピーは激混み・・💦天気予報によると午後からは雨なのでその頃になれば人は少ないかな?ということで、遅めの時間に🙂しめしめ🤭 予想通り人は少なめですね😁あとは魚が釣れてくれれば🙂冷たい雨の降るなか頑張ってキャストを繰り返しますが魚からの反応はなく😂まわりも全く釣れ...
にいがたフィッシングショー2024🎣1日目に同級生と行ってきました🙂あっ、今年から有料になりましたね。このリストバンドを付けて入場します。今回のフィッシングショーの一番の目的は釣りYouTuberのマルコスちゃんに会うこと😆一年くらい前からマルコスちゃんにハマってしまったんですよね🙂いつも動画で元気と癒しをもらってます😊もっと前から存在を知りたかったな。。。で、トークショーが始まりました♪顔が小さくてめっちゃ可愛い😍...
【胎内スキー場】 2024.02.10いや~、雪が少ないですね。。。(画像をクリックで拡大)一応は大部分滑走可能になってましたが、ところどころに小石やブッシュが出はじめ何とか営業できてる感じだったでしょうか🤔前半は、放射冷却で気温下がったせいかガリガリのアイスバーンがほとんど🥶かなりカチコチのとこもあって転ぶとケガをしそうで久し振りに少しビビりました😅それでも、上の方のコースはまだ氷状の雪にはなってなく、辛う...
いや~、この冬は雪が少ないですね😌通勤するには良いですが、山はもっと降ってほしいとこですね🙂そんななか、ぶどうスキー場へ行くか迷ってましたが、1/26(金)オープンの「胎内スキー場」へ今シーズン初スノボへ行ってきました🏂一部コースのみの営業のためリフト1日券が特別料金で2,500円🙂正面ゲレンデの右側のコースは滑走不可でした😌テレビクルー?の人達も撮影にきてましたよ。ん~・・同じコースばかり滑ってさすがに飽きて...
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。元旦から地震でビックリしましたね。被害に遭われました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。元旦は釣具屋を3軒まわって、最後にスーパーで買い物をしているときに地震がきました。頭に物が落ちてこなくてよかった💦店の外に出て避難してとの指示があり、車に乗って自宅へ向かうことにしますが、避難する車で道路が少し渋滞してましたね。(自宅はそのお...
この休みも粟島方面で寒ブリねらいの予定が中止に😂沖はダメだけど、ショアからの釣りならいけそうかな🤔12月9日(土) 6時頃~いや~、久し振りの釣りだな🙄ねらいはシーバスですが・・・まあシーバスは釣れないだろうな😅暗いうちは何もなく・・・だいぶ明るくなった7時ころに何かがヒット!!エラ洗いしないし、そんなに重量感ないな。。。ミノーにアタックしてきたのサゴシ君でした🙂サゴシがいるということで、ジグを投げてサゴシ...
いや~、海が穏やかになる日が少なくなってきましたねえ。。。そんなわけで、しばらく釣りへ行けてなくブログも放置状態・・・この休みも寒ブリねらいの予定でしたが中止になったんですよね😂でも、中止になったおかげで、あるとこへ行くことができました🙂それは、私のお気に入りのお店「支那そば めんたろう」です🍜じつは、11月27日で閉店するという悲しい情報を最近になって目にしたんですよね。で、なんとか閉店前に最後の一杯を...
ハロウィン~♪あっ、終わってましたね💦11月3日(金) 4時半頃~3連休初日はダメ元でエギングへ🦑暗いうちからやってましたが、何もなく夜が明けてきます😌すると、周りではサゴシやイナダがポツポツと釣れはじめます🙄 サゴシの方が多いかな。というか、エギングやってるのオレだけだし🙃青物が釣れて楽しそうな人を横目にしばらく頑張ってましたが、見事にボウズ😂 まだアオリイカ釣れてる情報も出てますが、今年のエギングは今度こそ...
じつは、ティップランエギングへ行ったときロッドのティップ部分にラインが絡んだままシャクったせいなのか、トップガイドのところから折れてしまったんですよね😅トップガイドであれば、あとで付け直せばいいやと思ってたら、肝心の折れたトップガイドを船の上で無くしてしまった😨もしかして、海に落ちたのかな?仕方ないので、ネットで購入することに・・・おっと、その前に先端部分の直径を測らないと🤔百円ショップでノギスを買...
いや~、陸っぱりからのエギングはさっぱりですね😅そんなわけで、先週のことですが、ティップランエギングへ行ってきました🦑まあでも、こちらもあんまり期待できないんだよね。。。それでも、1杯くらいなら釣れるでしょ!?と思ってやってましたが、アタリすらなく時間は過ぎるばかり・・・😨あっ、ミヨシの方では、たま~に釣れていました。で、さらに時間は経過・・・はぁ・・・船に乗ってるのにボウズか・・・と諦めかけたその時...
【ずっと真夜中でいいのに。】原始五年巡回公演「喫茶・愛のペガサス」2023.10.04 新潟県民会館ずとまよが新潟に♪ツアーで新潟へ来るのは初めてかも🙂これはもう行くしかないね😆電子チケットを確認すると・・・なんと前方の席😆まあでも、ボーカルのACAねさんは顔出ししないんだけどね🙄とはいえ、薄っすらと顔が見えるような見えないような? 幻想的でミステリアスな雰囲気のなか、たしかにそこにACAねさんはいました🙂それにしても、...
粟島方面で夜の電気釣りです🎣波風がややありますね。それにしても、ようやく涼しくなってきた🙂日が沈み、集魚灯で海を照らしますが、最初は反応がありません。。。そのうち、ポツポツと釣れはじめたのは、サバやイナダ🐟持ち帰りしようか迷いましたが、サバもイナダもまだコロっとしてなかったのでやめておきました。で、ぐいーんという持っていかれるような感じでヒットし、イナワラかも?と思い、おまつりしないようゴリゴリ巻い...
ナイトティップラン?です。船は流さないで、水深20mくらいのところにアンカーを下ろして釣りとなります。集魚灯が点灯して間もなく、普通に底を探ってると早速ヒット!! しかし、後が続かず・・・たまたまだったみたい😅しばらくして、集魚灯が効いてきたのか、2杯目がヒット!! すると、そこからポツポツと釣れるようになります。途中からはイカが浮きはじめ、その見えイカを普通のエギでねらってみますが反応しません。。。...
9月9日(土) 3時半頃~SNSでは、イカが暗いうちにたくさん釣れたとか、明るくなってからの方が釣れたとかで、場所や日によって状況は違うみたいですが、私の行ってるとこはこの日も暗いうちは反応がなかったです。。。 で、少し明るくなってラインが見えるようになったころからポツポツと拾って・・・何とか5杯🦑もっと、サクッと釣ってみたいですね😅9月10日(日) 3時半頃~相変わらず暗いうちは何もなく・・・ん~下手なのかなあ...
インスタのフォロワーさんによるアオリイカ投稿・・・早いうちから連日目にしてました🙄そして、ついにラインにも釣れたよ情報が😍これはもう行くしかないよね😆海水温が高めのせいか昨年同様にアオリイカの成長が早いらしく、今年も少し早めにエギングを開始🦑某日16時半頃~思ったよりスミ跡が少ないなあ。。。釣れるのかな?最初は反応ありませんが、手前付近をチョンチョンと誘っていると・・ググ!! いた~🦑 嬉しい今年初イカ...
粟島方面で夜の電気釣りです。いや~、いつまでこの暑さ続くんだろ🥵この日は珍しく明るい時間帯にわりと重量感あるものがヒット!!明るい時間帯は根魚が釣れることが多いのでもしや、マハタ!? と期待しましたが・・上がってきたのはマダイでした🙃嬉しいような?嬉しくないような?😅マダイは夜になれば多分釣れるからね。。。やがて日が沈むと、風もあるおかげで暑さは和らぎますが、魚とのファイトがはじまると・・・再び、暑っ...
観光がてら富山県にいる娘の顔を見てきました😊時系列は少し前後しています。初日は東横INNへ宿泊 (画像をクリックで拡大)値段のわりにきれいで快適でしたよ🙂「海王丸パーク」日中と夜のどちらも行ってきました。偶然遠くのカミナリ?が写り込み幻想的に⚡新湊大橋は昼の方が全体が良く見えますね。海王丸は夜のライトアップがすごくきれいでした✨「高岡おとぎの森公園」ドラえも~~ん!!外国の人も一生懸命ドラえもんたち...
サビキで豆アジ釣り🎣行ったのは金曜日です。夏のうちに1回はやっておかないと😁豆アジなんで日中の遅い時間でも釣れそうだけど、なんせ暑いんで早朝に行ってきました🥵最初はシマシマ(石鯛の幼魚?)にじゃまされ、なかなか釣ることができません。。。で、試しに少し移動し、そこでやったら先ほどより釣れるように🙂釣果80匹くらいでしょうか。サヨリやサバも釣れましたよ。豆アジの唐揚げ😋8月5日(土) 先週です。【海岸サマーフェ...
いや~、ますますあっちぇっすね😅こんな時は夏の大人の夜遊びです😍粟島方面へ夜の電気釣りに行ってきましたよ🎣船で移動しているときは、風が心地良いですが、船が止まるとやはり暑いですね💦それでも、日が沈み集魚灯で海が照らされるころになると暑さが和らいできます。ところが、船のまわりにサバの群れが集まってくるようになると、サバを釣っては外しの繰り返しで、次第に汗ばんでくるように・・😅魚を釣ることって、体の運動に...
いや~、あっちぇっすね😅先週とかはシーバスねらいで河川へ行ったりしてましたが、釣れることはなく・・😞この土曜日は久々にサーフを歩いてみました。まずはミノーをキャストしながら少しずつ移動。。。反応がないまま、日が高くなってしまいました💦このころになると人が増えはじめ、移動が厳しくなってきたので、適当なところにとどまります。そこで、今度はヒラメやマゴチも意識して重めのシンペンをキャスト🎣リフト&フォールを...
粟島方面で夜の電気釣りです。きれいだな~心が洗われますね😁日が沈み、集魚灯で海が照らされ、いよいよ期待が高まりますが、ジグでやってる私のとこには反応がありません。。。エサ釣りの方には、ポツポツとマダイが掛かってます🙄しばらくして、小魚が集まりはじめると、それを追ってきたサバがヒットしますが、そこでようやく違うアタリが🤔コンコンコン!! 重みもあります。これは、絶対にマダイだな😤慎重に巻き巻きして上がっ...
6月17日(土) 2時半頃~暗いうちはシーバスでもこないかなあ🙄とミノーメインで投げますが何もなく・・😅マズメになったので、アジでもこないかなと小さめのジグに変えると・・・サバが入れ食いモードに🐟 それでも、底を中心に探ってると、たまにアジが釣れてくれます🙂デカいっすね!!その後はサバが入れ食いとまではいかずとも、コンスタントに釣れる感じ。。。途中、ドラグがジジーと出されるほどの大物らしき魚が掛かりますが...
6月11日(日) 2時半頃~こんな時間なのに、もう人が一杯・・・仕方ないので、少し手前側へエントリー!?今年のサビキ釣りは、私には難しいみたいなので、もうサビキはやめてルアーオンリーにしました💦まずは、ミノーメインで投げますが暗いうちは何もなく・・・そして、マズメになって釣れたのは、サバ君でした🙃バイブや小さめのジグで底を探っても釣れるのはやはりサバ君・・あっ、釣れてくれてありがとう😅たまにアジやエソも...
土日は風が強かったので、釣りはやめておきましたが、出来なくはなかったのかな?🤔SNSには良い釣果がわりと出ていましたね。というわけで、平日に行った時の釣り状況です。この日もサビキとルアーの二刀流!?まずは、サビキです。マズメのわずかな間にアジの回遊はありましたが、すぐサバの群れに変わりました😅アジは釣れると大きいですね。サバがある程度落ち着いたところでルアーを投入🎣しばらくすると魚がヒット!!最初、サバ...
またしても平日です。サビキメインですが、今回はルアーロッドも持っていきましたよ🎣この日も朝マズメの少しの間にアジが回ってきました。やはり、掛かると大きいですね。アジが4匹釣れたところで、サビキへの反応がなくなってきたので、今度はルアーロッドに変更です。すでに周りではサバが釣れていたので、サバは簡単に釣れるだろう?ということで、とりあえずサバを避けるように底を探っていきます。じつは、最初に使ったルアー...
平日に行ってきました。サビキでアジねらいです🎣朝マズメに3匹釣れましたが、完全に明るくなってからはサバがカタクチを追い回し始めたせいか?サビキにほとんど反応しなくなりましたね😌アジングの人にはサバやアジがわりと掛かっていたので、カタクチより小さいサビキには魚が見向きもしなかったのでしょう!?ということにしておきます😅 あっ、いや、腕のせいでした💦ジグとかには大きいサバが結構掛かってましたよ。すごっ!!5...
5月13日(土) 3時頃~サビキでアジねらいです。前回、4月にアジねらいで行った時は、まだ時期が早いという感じでしたが、さて今回はどうでしょう?開始して30分くらいしたころでしょうか・・スポッ!!ウキが沈みましたよ♪小さめですが、嬉しい今シーズン初アジです😀で、続けて釣れることを期待しますが、そううまくはいかず、次に釣れたのは4時を過ぎたころでした。こちらは良いサイズ♪今度こそ、マズメの時間ということで、続...
粟島方面に根魚ねらいで行ってきました。今年初のオフショアフィッシングです🎣本命はマハタでしょうか🙄昨年のGWの粟島釣行は冷たい雨が降って修行のようでしたが、今回は気持ちの良い天気でした♪振り返ってみると、今まで釣れたマハタは、全てインチクで釣れてたような・・・といっても数匹ですが😅そんなわけで、インチクメインで探っていきます。開始早々、エサを付けてる人達には魚がヒット!!やっぱり、エサがいいよね。。。そ...
4月15日(土)4時頃~サビキでアジねらいです。先に居た私より年輩の方の話によると、明るくなるころにアタリが出始めるとのことで、暗いうちはのんびりと。。。そして、明るくなったころウキがズボッ!!なかなかの重みで大きめのアジを期待しましたが・・・ん? セイゴ? なんか違うような・・・今年の初フィッシュはウグイでしたそのあと、もう1匹ウグイを追加(ウグイはリリースです)お隣さんは小さめのアジをポツポツと上げ...
前の記事、「最近あった出来事①」の続きです。 ↑↑↑ (クリックで読めます)3日目・・・この日も朝にDM(ダイレクトメッセージ)があり、「今日も仕事なので・・」と返すと、夜にDMがきました。以下はやり取りですが、かなり省略してあります。釣り女子「お疲れ様でした。お仕事は何ですか?」くらっち「普通の会社員です」釣り女子「奥さんは主婦ですか?」(おっ、本格的に探りを入れてきたか・・・)...
どうも~くらっちです。釣りの方はというと、前回の記事の後にも東港ハッピーへ行きましたが、ボウズでしたせっかく、車中泊して先端方面へ入れたのに・・・昨年に続いてサゴシ少ないですね。それはそうと、最近あった出来事を記事にしてみました。じつは、数年前からインスタグラムをやっていて、そちらの方にも釣りやラーメンなんかのことを簡単にですが、わりとタイムリーに投稿していたのです。で、たまにあるのですが、インス...
今年初釣行です。先週の平日に東港ハッピーへ行ってきました。スタートは14時頃・・ねらいはサゴシです。結果は・・・はい!!ボウズでした〜一時ナブラが出て、離れたとこでサバを掛けてた人はいましたね。午前はもっとサバが釣れてたみたいです。サゴシが本格的に釣れるのはまだ先ですかね?帰りにPLANTへ寄り、釣り具を眺めていたらいつの間にエギを手に持ってました【九州ラーメン マルシチラーメンセンター】新潟市東区石山団...
祝日に行ってきましたこの日は賑わっていましたね。8時半前には到着しましたが、正面駐車場はもう一杯に近かったです。天気は良かったし、雪質もこの時期にしてはまあまあだったかな?途中から気温が上がってきましたが、なんとかストップ雪にならなくて良かった♪滑走データです。さて、今シーズンのスノーボードは、これで終わりですかね。3月になると東港ハッピーがオープンしますし・・あっ、入場料値上げするんですね「にいが...
村上市の「ぶどうスキー場」です。平日に滑ってきましたよ。 (画像をクリックで拡大)昨年の大雨の影響で一部コースは閉鎖中でした。3本ある新しいラインは私の滑った跡です数日前に積った雪かな?ザラ雪になりかけで滑り難かったですさらには気温の上昇で途中からボードが全然走らなくなりましたでも、青空が見えて気持ち良かったですよ♪アプリにログインしてる人がほとんどいなくて、途中までランキングトップでした【喜びラーメ...
いや~、寒い日が続きますね。山は雪がたっぷりかな新雪を求めて行ってきましたよ。いつもの胎内スキー場です。リフトの運転開始は9時からですが、20分前くらいから乗り場に並びます。大体、9時より早い時間から乗せてくれますね。で、コース端っこの不整地をねらいますが・・・思ったより新雪少なかったかな?それでも、胎内にしてはサラッとした雪だしガリガリもなく、滑り易かったですよ♪天候は雪が降ったり止んだりを繰り返し...
「胎内スキー場」行ったのは土曜日です。道中、ホワイトアウト気味の時もあり、山は大荒れだなと思っていたら、意外にも穏やかでした。(クリックで拡大します)少し新雪もあり、まあまあ良いコンディション♪途中からはアイスバーンが露出し始め、滑り辛い場所もあったでしょうか。自衛隊の方が重そうな装備を背負って訓練をしていましたよ。 お疲れ様です!!胎内ロッジ前のリフトに乗車すると終点付近からは「胎内第二発電所」...
今シーズン初スノーボードです「胎内スキー場」朝イチの圧雪されたバーンストライプ模様がキレイですね駐車場に結構車が入ってるわりにゲレンデは空いていたでしょうか。。。そうそう、4時間券よりONI割の1日券を利用した方がお得でしたね♪でも、結局4時間ちょい滑ってやめました。雨が降ってきたのもありますが、やはり4時間を超えると体力的にきつくなってきますねそれにしても、オレ何歳までスノボやるんだろ?今年もまだイケそ...
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。いや~、昨年のアオリイカはまあまあ好調でしたねそのおかげで冷凍保存しておいたアオリイカをお正月に食べることができました♪ちなみにイカ焼きの方は胴長20cm超えのやつで、さすが食べ応えあります。一夜干しのあとに冷凍保存しました。自分で釣ったものをお正月に食べるのは格別ですね♪さて、昨年の釣りですが、釣行回数は42回でした。一昨年が32回で...
“こしじまとしこ”さんと“中田ヤスタカ”さんによるユニット「CAPSULE」の16枚目となるアルバム『メトロパルス』です♪今年、結成25周年だそうです。 おめでと〜!!いや~、それにしても待ったな~約7年振りアルバムです。ニューアルバムありがと~♪じつは、半年くらい前から音楽のサブスクの利用を始めたのですが、色んなジャンルやアーティストの楽曲を制限なく聴けて良いですね♪ようやく、車にBluetoothで接続して音楽を聴けるよ...
粟島沖でブリねらいです。集魚灯で海が照らされると、エサ釣りの方に早くもブリがヒット!!ブリ居ますね~♪ 今日は良い感じなのかな?と思いながら底付近をジグでスローに誘ってるとヒット!!最初はどうにかラインを巻けますが、途中からすんごく重くなります体力を削られながらも頑張ってましたが・・ふわっ!! バレましたぐやじい~!!腕はパンパンだし・・息も上がるし・・しばらく休憩してから釣りを再開しますが・・・...
先日、全国旅行支援を利用して鵜の浜温泉に行ってきました「鵜の浜温泉 ロイヤルホテル小林」(クリックで拡大)部屋からは日本海が一望できます♪夕日に間に合って良かった~カニ~翌朝、海岸には釣り人がチラホラいましたよ。紅葉も見てきました柏崎市 「赤坂山公園・松雲山荘」見頃はもう少し先だったでしょうか。でも、きれいでしたよ。「弥彦公園 もみじ谷」こちらは見頃でしたね。とてもきれいでしたが、道路は渋滞気味で、人も...
平日・・・アオリイカの釣れるチャンスは残りわずかかなあ?というわけで、仕事が終わったあと一旦家へ帰り、急いで晩ご飯を食べて、穏やかな海へGO!!19時頃から始めますが、しばらく反応はなく・・少しずつ移動しながらキャストを繰り返してると・・ズシッ!! 遠めでヒット!!胴長20cmに届かず・・19.5cmでした惜しい釣れたのは、結局この1杯だけでしたが、釣れただけマシだったのかな?帰る頃には吐く息が白くなるほど気温...
エギングです。平日に仕事休んで行ってきました。少しうねりが残ってますね。。。これは厳しいかな?と思ったら・・いた~♪ 良かった 18cmくらいかな?5時頃だったでしょうか。その後も少し時間を置く感じですが、ポツポツと釣れてくれます。次第に空は明るくなり、青物が釣れ始める時間となりますが、魚はあまり釣れてないようですね。それにしても、エギングしてる人少な・・・青物が騒いでないので、イカのチャンスはまだあり...
10月15日(土)3時半頃~10月に入って、アオリイカは失速気味ですが、青物は釣れはじめたみたいですね。そんなわけで、青物用とエギング用のロッド2本を担いでいきます。暗いうちはイカをねらいますが、何もなく・・釣れそうな雰囲気だったんだけどな。。。で、空が明るくなってくると、周りでポツポツとイナダが釣れはじめます。少しすると、今度はナブラが散発するようになり、ここでロッドを持ち替えジグを投げると、イナダ?シ...
「Perfume 9th Tour 2022 “PLASMA”」10/1(土)ビッグハット 長野Perfumeのライブへ行ってきました。実に約4年振りです。前回もここ長野でした。2020年2月26日に行く予定だった東京ドーム公演はコロナの影響で行けなかったんですよね。。。ようやく、あの日のモヤモヤを振り払うことが出来ましたツアートラックカッコイイ!! テンション上がりますね席は、2階スタンドでしたが、センターステージに近い場所で、とても観やすかっ...
9月23日(金)3時頃~台風が去って少し経ちましたが、かき混ぜられた海はどんな感じになったでしょうか。濁りはそんなにないかな?墨跡も近年にしては多い感じ?ベタ凪だし、イカにも釣れそうな雰囲気ですねそう思ってエギを投げますが、何もありませんまあ、マズメになれば釣れるでしょ・・と気長にやることにします。そして、5時少し前でしょうか・・ぐぐう!!きましたよ♪で、空が明るくなってきところ・・ズシッ!!もう少しで...
先週は平日に今シーズン初のティップランへ情報ではかなり釣れてる日もあって期待大そして、一流し目のわりとすぐにヒット!!サイズも18cmくらいでGood♪今日はもらったな・・と思いきや・・次がなかなかきませんしばらくして1杯追加しますが、次第に波風が強まり条件が悪くなっていきます。。。なんか今日はダメな日みたい。。。前日までは良かったらしく、期待してただけにガックリ まあ、釣りあるあるですかねボウズの人もチラ...
9月10日(土)3時半頃~月がすごく明るいですね。満月の大潮って、なんか釣れないイメージがあるんですよね。まあ、場所や状況によるのでしょうけど。。。そんなことを思いながらキャストを繰り返しますが、やはり?暗いうちは反応がありませんそして、空が薄明るくなってきた5時少し前ころでしょうか。 イカちゃんがきましたよ♪群れが回ってきたのか、ここからは連発も含め、パタパタと5杯キャッチじつは、私の両隣にもエギンガ...
いや~、アオリイカの釣れる季節がやってきましたね♪SNSに早い時期からアオリイカの投稿が多く見られたり、今年は成長が早いみたいな情報もあったりで、じつは例年より少し早めにエギングを開始してました某日①・・暗いうちは何もなく、明るくなってラインが見え始めたころ足元で誘ってると・・ぬら~嬉しい今季1杯目♪ ホッとしますねその後もポツポツと追加しますが、今の時期は足元で釣れることが多いですね。ちょうど反応がな...
先日、山形県の銀山温泉へ行ってきました。県外の温泉は久し振りですね。約4年振りでしょうか。。。お世話になった宿はこちらの「古山閣」です。(画像をクリックで拡大します)ノスタルジックな雰囲気が漂ってますね木造で築90年を超えてるそうですが、とてもきれいに保たれてましたよ。温泉街を散策おお!!大正ロマンだ!! あっ、言ってみたかっただけです温泉街の奥にも散策路があり、滝や銀鉱洞などを観ることが出来ますが...
お盆前頃に豆アジ釣りへ行ってきましたが・・・シマシマにじゃまされてあまり釣れませんでした30匹くらいかな。。。サビキ釣りにしては少なかったですね何年か前にも似たような状況がありましたね。ふ~、もうすぐ9月かあ。。。アオリイカたくさん釣りたいな。「元祖支那そば 信吉屋」新潟市中央区の人情横丁にある有名店ですね。昭和レトロな雰囲気が良い感じじつは初訪なのです。「チャーシュウメン(中)」極細麺にほとんど油分...
何週間か前に釣りへ行った帰り、ふと目に飛び込んできたのは花火大会開催のポスター。というわけで、花火を観に行ってきましたよ♪「海岸サマーフェスティバルin南浜」というイベントの花火大会なんですね。今年は第22回なんだそうです。全然知らなかった海風が涼しくて気持ち良いですね。ド~ン!!魚も花火を見てるかな正直、あまり期待してなかったけど、わりと近くで打ち上げるし、時間も1時間くらいあって、思ったより良い花火...
Perfume New Album 「PLASMA」 2018年にリリースした「Future Pop」以来、約4年ぶりのオリジナルアルバムです♪コロナ禍で思うように活動が出来ないなか、それでも進化を続けてきたPerfume!!ニューアルバムリリースに感謝です。静と動のメリハリが素晴らしい。。。機械的な動きというか無機質な感じをさらっと表現してるとこが凄いですね。改めてPerfumeのスキルの高さには驚かされます。新店です。豚と野菜 「らーめん ベジ太...
最近はサーフも人が多いですねえ。カタクチがいたり、サバがまだ釣れてるせいかな?釣り場が限られてるせいもありますかね。。。2週間くらい前でしょうか。シーバス&フラットねらいで暗いうちからサーフへ。。。移動とキャストを繰り返し、空が少し明るくなったころ、折り返そうとしたら、いつの間にか大勢のアングラーがいるではありませんか仕方なく、その場に留まってキャストを繰り返しますが、釣れるのはサバ・サバ・・どこ...
前回の記事の後にもシーバスロッドを担いで海へ行ってましたが、釣れるのはサバとエソあっ、バイブにはアジも食ってきましたよ。アジは日中でも大きいのが釣れてましたね。どうせなら秋にもショアから大きいサバが釣れてほしいものです。粟島沖へ行ってきました♪夜の電気釣りです。日が沈むまでは根魚ねらいですが、私だけマハタが釣れなかったような。。。夜になり電気が点いてしばらくしても反応はありません・・今日はダメな日...
6月2日(木)3時半~平日なのに、わりと人が入ってますね・・・サバが釣れているせいかな?空が薄明るくなってくると、まわりでサバが釣れはじめましたよ。ミノーを投げてる私のとこには、なかなか食ってきませんね。それでも、しばらくやってると、ガツッ!!食ってきました空が完全に明るくなると、サバの群れは去りポツポツという感じになります。ここらへんでジグに変えますが・・・今度は掛かってくるのはESOばかり5匹くらい...
5月29日(日) 3時半~ルアーフィッシングです。まずは、シーバスでもこないかなとミノーを投げますが何もなく・・サビキの人達にはアジが釣れてるみたいですね。アジングの人にもアジは釣れてるようですが、大きめのアジが掛かると、ドラグがジージー鳴って取り込みが大変そうです。まあでも、そこが楽しいんでしょうねえ。で、空が薄明るくなってきたころ、ワームを引いてると、何かがヒット!!手前に来ると横へ走りだしたので...
5月19日(木)3時ごろ~サビキでアジねらいです。先行者がいたのでチラチラと様子を見ながら準備をしてると、どうやら小さいのは釣れてるみたいですね。私も仕掛けを海へ投入しますが、魚はこちらへ回ってきませんそれでも、30分くらいしたころでしょうか。ようやくウキがスポッ!!ここからポツポツと釣れ始めます。空が明るくなってくると、遠めで大きめのアジも掛かるようになってきましたよ♪で、一時入れ食い状態に!!活性の...
「ブログリーダー」を活用して、くらっちさんをフォローしませんか?
5月4日(日) 3時半頃~時折り雨の降るなか、今シーズン2回目のアジねらいへ🐟 サビキ釣りです🎣そろっと釣れてるという情報もあって釣れる気満々で行ってきました🤭で、仕掛けを投入✨暗いうちは反応なく...まあ、マズメになれば釣れるでしょ🙄と思ってもなかなかウキは沈まず...明るくなった5時頃にようやくウキがスポッ♪やっと来てくれました✨そこからは入れ食いとまでいきませんが、ポツポツと釣れる感じ...そんな状況が6...
いや~ゴールデンウィークですね~✨前半の休みは粟島方面で船釣りの予定でしたが海の状況が悪く中止に😂後半の休みは1回くらいアジ釣りへ行けるかな。。。そんなわけでラーメンネタです😅【食堂ミサ ピアBandai店】オープンしたのはちょうど1年くらい前🍜平日にようやく行ってきました✨あっ、ミサのあらい道の駅店は何回か行ったことありますが、だいぶ前ですね🙂席へ着いて少しするときましたよ🍜提供スピード早っ!!「みそラーメン(...
最近、ChatGPTに画像生成してもらって遊んだりしてます🤭で、先日ですが、アジねらいで今シーズン初めてこちらへ行ってきました🎣わかる人にはわかるかな?ChatGPTにジブリ風で!!とお願いしました🤣すごいですね!!ちなみにアジは釣れず、ウグイが1匹釣れただけでした😂あっ、我が家のネコも擬人化して!!とお願いしたら...最初思ってたのと違いましたが🤣情報を多くしたらやっと人間化しましたね🤣🤣🤣【いっさく 新潟松崎店】3月...
【ラーメン・定食 九十九(TSUKUMO)】聖籠町の運転免許センター近くにオープン🍜東港ハッピーでの釣り帰りに2回も行ってました🎣こちらのお店も生姜醤油ラーメンがメインですね🍜「醤油チャーシューメン 大盛」程好い生姜感に醤油の味が際立つスープ✨中太の麺はほぼストレートでツルっとした食感😋チャーシューはわりと脂身の入ったタイプですが、これもうまし😋 ミルを使ってその場で挽いたブラックペッパーはキリッと爽やかですね✨「...
いや~くらっちのとこにもようやく春が来ました🌸今シーズン初フィッシュです✨😭魚に春でサワラ(鰆)ですよ♪3月に入ってからサワラねらいで東港ハッピーへ行ってましたが・・・3連続でボウズを食らってました😂そして、4回目となる3月29日・・・ようやくサワラをキャッチ😭✨ここまで長かった〜😂じつは3月24日にも行っていてその日は2回バラしていたのです😭うち1回は魚が大きすぎというか魚に対してタモのネットが浅くて上手く入れられ...
【らーめん みずさわ 新潟東店】📍新潟市東区向陽新店です🍜以前“とんかつ どれ味“だった場所です🐷いや〜メニュー豊富ですね!!今回食べたのは「生姜醤油チャーシュー麺 大盛り」思ったより生姜感あるでしょうか🍜醤油の味もキリッと濃いめで、油分もそこそこあって、ライスが合いそうです🍚そして、むちっとした中太の縮れ麺と少し歯応えのある薄切りチャーシューがスープと調和することで、これぞ長岡生姜醤油という感じとなり美味...
いや〜3月になりましたね🙂雪山🏂️も気になるとこですが海の方も気になってきました🎣で、3月1日といえば新潟東港ハッピーフィッシングの解放初日ですが14時ころから行ってきましたよ✨狙いはサゴシです🐟️駐車場に到着すると...あれ?車少な!?しかも湾内に遊漁船が1隻もいない😳これは、釣れてないということか😅せっかく来たんで竿は振ってきましたがやはり魚は釣れませんでした😂まあでも、良い天気のなか今年初めてルアーを投げれた...
【胎内スキー場】 2月22日今年のスキー場は雪が多いですね~⛄リフト下などの除雪のため運行開始が遅れそうとのアナウンスがありましたがほぼ定刻で運行開始しました✨スキー場スタッフの皆さんありがとうございます👏☺️これって、新雪期待していいってこと🤭✨リフトを降りるとパフパフの新雪☃️運行前から並んで待ったかいがあった✨2月後半の下越地方でこんな良い雪質珍しいんじゃないかな🤭今シーズン来たなかで一番良いかも✨新雪楽し...
【村上市ぶどうスキー場】 2月15日(土)いや~スノボの記事が続いちゃいますね😅昨シーズンは雪不足もあって2回しかスノボ行ってなかったのですが、今シーズンは今回を含め6回になるもんで😅😁ホントは土日に行われた新潟フィッシングショーも気になってましたが今年はマルコスさん来ないからな・・😂で、スキー場の天気は青空が広がって最高でしたね✨ けど、ぶどうスキー場のこの景色は見納めかな!? 3月になると釣り🎣も気になって...
【胎内スキー場】 2月9日(日)フカフカの雪を期待しましたが思ったより新雪は積もってなかったかな😂わりと硬めのバーンだったし...スピード出すと少し怖い感じ😅きっと前日の土曜日だったら新雪は豊富だったのでしょうね😂ホントは行きたかったけど、土曜日は高速の通行止めもあったみたいだしな...行けた人はいいなあ〜とはいえ、日曜日も下越のスキー場にしてはまあまあのコンディションだったでしょうか?ホワイトアウト気味...
【村上市ぶどうスキー場】 2月1日今シーズンで営業終了ということで最後のシーズンくらいは雪に恵まれてほしいなと思ってましたが、今のところ山は雪が豊富みたいで良かったです☃️✨で、リフト下の新雪部分を滑りますがパフパフのパウダーとまではいかないですね🙂けど、やはり新雪は楽しい~♪後半は調子が出てきてガンガン滑ってました🏂そしたら、お昼頃に少しの間だけ距離で1位に🤭アプリではリフト17回となってますが実際は21回乗...
【胎内スキー場】1月25日ぶどうスキー場へ行くか迷いましたが予報で少しは天気が良さそうな胎内スキー場へ🏂️雪質はゲレンデ上部は湿り雪、ゲレンデ下部はザラメ雪といったとこでしょうか⛄アイスバーンになってないからまだ滑りやすい方だったかな?お昼ころには黒い雲がやってきて、みぞれっぽくなったので、そこで終了としますが、この日は少し頑張った気がします🤭リフトは16回🙂距離は終了のお昼頃でランキング2位✨スピードはラン...
【胎内スキー場】 1月18日この日は滑り始めた頃に少し青空が見えましたが、あとは雪の降ってる時間の方が長くて、視界が悪い時もありましたね😅とりあえずコース端っこの新雪部分を滑りますが楽しいー😍ガリガリのアイスバーンはなく雪も重たくないし、下越にしてはなかなかの雪質だったのではないでしょうか✨滑りやすかったですよ😊そうそう、ユキヤマアプリ起動するの忘れて何本滑ったか記録できなかった😂いつかやると思ってたけど😌...
【村上市ぶどうスキー場】今シーズン初スノボ🏂️とりあえず、残ってる新雪部分を滑りますが3本くらいでヘロヘロ😵 体力ないな~それでも何とか10本くらいは滑ったと思いますが、ユキヤマアプリがデータをきちんと収集してくれなかったみたい😌そして、ぶどうスキー場は今シーズンをもって営業終了となるのですが残念ですね😭触れたことあるかもしれませんが、じつはぶどうスキー場は自分がスノボデビューをした思い出深いスキー場なの...
みなとみらいの2日目です【横浜ランドマークタワー】(拡大できます)高速エレベーターで69階展望フロアへ♪ちなみに朱鷺メッセの展望フロアが31階です。倍以上の高さってビックリですよね!!海が近いのもあって、素晴らしい眺めですね✨富士山も見えましたよ🗻かなりおすすめのスポットです♪みなとみらいへ行った際には是非!!【横浜マリンタワー】ランドマークタワーの後に行ってしまったもんだから少し迫力に欠けてしまった😅でも...
この日は新潟市に雪はありませんでしたが長岡市あたりから吹雪いてる感じ⛄(拡大できます)県境を越え高崎市あたりからは晴天🌞真逆の天気ですね😂まず最初に行った場所は「新横浜ラーメン博物館」↑↑↑記事へ飛べます続いては、みなとみらいエリアへ【YOKOHAMA AIR CABIN】これに乗って赤レンガ倉庫方面へ♪街なかのゴンドラってなんか近未来的😎【横浜赤レンガ倉庫】定番スポットですね♪とても素敵でしたよ✨【カップヌードルミュージア...
Perfumeのライブで横浜へ♪せっかくなんでラーメンとかも行っちゃいますよね🤭【新横浜ラーメン博物館】 (画像拡大できます)開館時間の20分くらい前に到着すると15人くらいは並んでいたでしょうか🙂 入場料はかかりますが、昭和ノスタルジーを感じられる施設となっていて、雰囲気だけでも楽しむことができますね✨チャルメラおじさん新潟県は背脂ラーメンかな🙂昭和レトロ!?<1軒目>【利尻らーめん味楽】北海道・利尻島館内では人...
Perfume 10th Tour ZOZ5“ネビュラロマンス” Episode 12024/12/28(土)[会場] ぴあアリーナMM(横浜市)Perfumeのライブは2022年の長野公演以来で約2年振り♪当時はコロナ禍で声出しNGでした😌今は声出しOKで歓声も上がるしコール&レスポンスもあってスゴく盛り上がりますね♪席は2階スタンドの1列目で、しかもステージサイドに近い場所だったので良く見えましたよ✨アリーナより良かったのでは🤭Perfumeのライブは重低音が体にズンズン...
新年明けましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い申し上げます🌄さて、前にも書いたかもですが、このブログなんですけど、近年はSNSへ速報的に釣果を投稿したあと、その内容を少し色付けして後日こちらへ投稿してる感じなので、SNSと内容が被ってるというか二番煎じみたいになってるんですよね😅ん~ブログも良いとこはあるんだけどそろそろやめ時なのかなあ。。。頻度は少ないかもですが、なんだかんだブログの方も投稿...
メリクリ~🎅12月21日(土) 5時半頃〜1ヶ月以上振りの釣りです🎣ねらいはシーバスですけど・・・なんにも起きなかったですよ😂天気や年末の予定からしてこれが釣り納めかなあ。。。次の土曜は横浜へ行く予定なんで😍インフルとか流行ってるけど絶対にかかりたくないな😱【新海】📍新潟市東区太平空港通りにあるお店です🐟️豊富なメニュー(拡大して見れます)お得なランチですね✨自分は「海鮮丼ミニ+そばセット」ご飯大盛り&麺のW盛り🤭お...
富山県にいる娘の車のタイヤ交換がてら!?じゃなくて、北陸応援割を利用して金沢市へ観光がてら、タイヤ交換もしてきました😂時系列は前後してます。「金沢駅の鼓門」 (クリックで画像拡大)立派ですね~✨ 駅にシンボル的なものがあるのは羨ましいですね🙂新潟負けそう😅「ポケモンセンターカナザワ」金沢駅のすぐ近くのビル内にあります。せっかくなんで覗いてきました🤭「金沢城公園」日中は黄砂の影響もあって空が霞んでいました...
2024年4月6日(土) 5:30~東港ハッピーでサゴシねらいです🎣またしても、日付が変わる前に駐車場で待機😅朝がきたー♪今回、朝イチの時合いでは試しにダイソーのワームを使ってみます🙂釣れなくはないけど、きれいにダートしないかな?そもそも、巻きメインで使うものなのか🤔いや、自分のやり方が悪いのかな😅まわりでは、どんどんサゴシが上がってますが、私のとこはイマイチ・・💦で、いつものワームに変えたらすぐにきました🙂この日...
2024年3月31日(日) 6:15~東港ハッピーでサゴシねらいです🎣日付が変わる前から駐車場で待機・・😅数年前までは管理棟の前で寒いなか並んで待っていたので、それを思うと車の中で待つことが出来るのはありがたいですね。前乗り!?車中泊!?したかいあってまあまあの場所を確保😁で、開始早々にヒットしましたよ♪周りの人の竿も曲がってます。時合いはそれほど長くありませんでしたがしばらくすると、また群れが回ってきてその時に...
2024年3月23日(土)13:30~今年初釣行です。場所は東港ハッピーフィッシング🎣ねらいはサゴシです🐟ホントは朝に行こうかと思ってましたが今の時期の東港ハッピーは激混み・・💦天気予報によると午後からは雨なのでその頃になれば人は少ないかな?ということで、遅めの時間に🙂しめしめ🤭 予想通り人は少なめですね😁あとは魚が釣れてくれれば🙂冷たい雨の降るなか頑張ってキャストを繰り返しますが魚からの反応はなく😂まわりも全く釣れ...
にいがたフィッシングショー2024🎣1日目に同級生と行ってきました🙂あっ、今年から有料になりましたね。このリストバンドを付けて入場します。今回のフィッシングショーの一番の目的は釣りYouTuberのマルコスちゃんに会うこと😆一年くらい前からマルコスちゃんにハマってしまったんですよね🙂いつも動画で元気と癒しをもらってます😊もっと前から存在を知りたかったな。。。で、トークショーが始まりました♪顔が小さくてめっちゃ可愛い😍...
【胎内スキー場】 2024.02.10いや~、雪が少ないですね。。。(画像をクリックで拡大)一応は大部分滑走可能になってましたが、ところどころに小石やブッシュが出はじめ何とか営業できてる感じだったでしょうか🤔前半は、放射冷却で気温下がったせいかガリガリのアイスバーンがほとんど🥶かなりカチコチのとこもあって転ぶとケガをしそうで久し振りに少しビビりました😅それでも、上の方のコースはまだ氷状の雪にはなってなく、辛う...
いや~、この冬は雪が少ないですね😌通勤するには良いですが、山はもっと降ってほしいとこですね🙂そんななか、ぶどうスキー場へ行くか迷ってましたが、1/26(金)オープンの「胎内スキー場」へ今シーズン初スノボへ行ってきました🏂一部コースのみの営業のためリフト1日券が特別料金で2,500円🙂正面ゲレンデの右側のコースは滑走不可でした😌テレビクルー?の人達も撮影にきてましたよ。ん~・・同じコースばかり滑ってさすがに飽きて...
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。元旦から地震でビックリしましたね。被害に遭われました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。元旦は釣具屋を3軒まわって、最後にスーパーで買い物をしているときに地震がきました。頭に物が落ちてこなくてよかった💦店の外に出て避難してとの指示があり、車に乗って自宅へ向かうことにしますが、避難する車で道路が少し渋滞してましたね。(自宅はそのお...
この休みも粟島方面で寒ブリねらいの予定が中止に😂沖はダメだけど、ショアからの釣りならいけそうかな🤔12月9日(土) 6時頃~いや~、久し振りの釣りだな🙄ねらいはシーバスですが・・・まあシーバスは釣れないだろうな😅暗いうちは何もなく・・・だいぶ明るくなった7時ころに何かがヒット!!エラ洗いしないし、そんなに重量感ないな。。。ミノーにアタックしてきたのサゴシ君でした🙂サゴシがいるということで、ジグを投げてサゴシ...
いや~、海が穏やかになる日が少なくなってきましたねえ。。。そんなわけで、しばらく釣りへ行けてなくブログも放置状態・・・この休みも寒ブリねらいの予定でしたが中止になったんですよね😂でも、中止になったおかげで、あるとこへ行くことができました🙂それは、私のお気に入りのお店「支那そば めんたろう」です🍜じつは、11月27日で閉店するという悲しい情報を最近になって目にしたんですよね。で、なんとか閉店前に最後の一杯を...