chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
heidi's Diary https://heidi0330.hatenablog.com/

長期勤務の外資系を退職し、音大で声楽を学ぶ。22年1月から古典ギリシャ語の勉強を始めました。日常を通しての聖霊体験を証ししています。

2025年3月30日でウェブサイトが28年になりました。ウェブサイトの証のページを是非ご覧ください。主と主の御言葉は今も生きて私達の実生活の中で働いておられます。http://www2.gol.com/users/heidi/

heidi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/12/05

arrow_drop_down
  • 礼拝の独唱:聖歌195番「わがめをひらきて」~ホームページ28周年

    昨日は聖歌195番「わがめをひらきて」を独唱させていただきました。この曲は最近知ったばかりの讃美で、私にとっても伴奏者にとっても新曲でした。特にキーが低かった為、1音上げることにしていました。私の歌の先生は伴奏で苦戦していました。 礼拝の伴奏はプロのピアニストで、自由自在に変調することが出来ます。でも、この曲は途中に転調があり複雑だったようで、初めて手書きの楽譜を持参されました。申し訳ない気持でしたが、更に半音上げることになり私も伴奏者も良い結果になりました。^^ 1~3番まで歌詞がありますが、今回撮影中に不備があったようで、残念ながら3番の後半だけになりました。 この投稿をInstagram…

  • 『古典ギリシア語初歩文法』読書会@明治学院大学4/19(土)から開講

    明治学院大学の2025年度読書会についての詳細が発表されていました。期間は、夏休みを挟んで春学期と秋学期に分かれています。詳しくは下記リンクをご参照下さい。 www.meijigakuin.ac.jp 『古典ギリシア語初歩文法』は、一年を通して(夏休みを除く)毎週土曜日13:00~14:30白金校舎で開講されます。とても内容の濃い授業を毎回90分、無料で開講されているのはありがたいです。参加申し込みはHP内にリンクが貼られています。 私は2023年4月から参加しましたが、病気の為に6月上旬で辞め、2024年4月も、やはり手術入院の為参加は出来ませんでした。そして今年、色々悩んだのですが、恐らく…

  • 『メサイア』の練習が佳境に入る~各国語ブログを統合し再出発

    www.youtube.com イースターまで1ヶ月を切りました。今年のイースターは、4月20日(春分の日の後の最初の満月の次の日曜日)になります。普段は聖歌を歌っている聖歌隊も、イースターやクリスマスには毎回『メサイア』から数曲歌っています。 『メサイア』の歌詞は聖書の御言葉が引用されていて、私の記憶ではNKJV(New King James Version)です。何十年も前には、「ハレルヤコーラス」を日本語で半音下げて歌っていましたが、20年近く前からは音も下げないで原曲のまま英語で歌っています。 『メサイア』は3部構成で、今回は2部の受難がテーマの中の数曲と最後の「ハレルヤコーラス」を練…

  • ②マタイによる福音書5:3~6の原書(独習)~最近のテレビ事情に驚く

    今回は前回の続きで、マタイによる福音書5:3~6を取り上げます。テキストはiPhoneの聖書アプリ「HOLY BIBLE」から、下の英訳は以前ギリシャ語の先生(他教会の姉妹)が使っていたβ版の英訳です。品詞はBlue Letter Bibleも参考にしていますが、英訳はβ版が原語に近い感じがしますので使っています。下枠はNKJV、日本語は口語訳になります。 メインの品詞は、赤=形容詞、オレンジ=名詞、黄緑=動詞と色分けしています。黒色は、定冠詞、代名詞、接続詞などです。 活用: μακάριοι(マカーリオイ)ルート: μακάριος(マカーリオス)English: Blessed(are)…

  • ①マタイによる福音書5:1~2の原書(独習)

    これはChat GPTが描いた山上の垂訓のイメージです。古い写真(2010年)ですが、下が「山上の垂訓教会」です。 山上の垂訓の丘から見えるガリラヤ湖(orティベリア湖)。ヤコブの梯子が湖までかかっていますね。^^ 今回マタイによる福音書5章1~10節を取り上げようと思っています。調べ始めると結構時間がかかってしまうので、3回に分けてまとめることにしました。また、これまテキストを色々変えていましたが、文字が少し見やすいようにしてみました。 テキストは聖書アプリから、下の英訳はギリシャ語の先生が使っていたβ版の英訳です。Blue Letter Bibleも参考にしているのですが、こちらの方がギリ…

  • 【注目】「聴くドラマ聖書」がグローバル版「ともに聴く聖書」に変わります~Duolingo1000日到達!

    昨日朝、「聴くドラマ聖書 ユーザーの皆様へ」ということでお知らせのメールを受信しました。内容は『「聴くドラマ聖書」パソコン版は、 *2025年4月1日* より、複数の言語で利用可能なグローバル版に完全統合され、名称が「ともに聴く聖書」となります。』ということです。 それにより、パソコンで聖書を読み・聞く場合には、下記URLに新たにアクセスすることになります。現在も無料で利用可能です。 *「ともに聴く聖書」Public Reading of Scripture https://prs.app/ja/bible/gen.1.jdb *「ともに聴く聖書」ホームページ https://www.prsi…

  • へブル人への手紙13:8の原書(独習)~癒される讃美

    イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない。 (ヘブル人への手紙‬ ‭13‬:‭8) ‬昨日準備を始めた聖句は長すぎて、なかなか終わりそうもないので^^;、今日の聖書アプリに出て来た聖句を取り上げることにしました。短いので、品詞ごとに色分けしました。名詞=オレンジ、副詞=紫、接続詞=水色、定冠詞=ピンク、形容詞=赤、前置詞=緑、になります。 今回テキストの英語訳はBible Hubの対訳になっています。右枠内の英語はNKJVです。 活用: Ἰησοῦς(イエスース)(名詞ー男性・単数・主格)ルート: Ἰησοῦς(イエスース)English: Jesus 活用: Χρισ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、heidiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
heidiさん
ブログタイトル
heidi's Diary
フォロー
heidi's Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用