chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まほろば自然博物館 https://blog.goo.ne.jp/h-kimm

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

まほろば自然博物館
フォロー
住所
さぬき市
出身
さぬき市
ブログ村参加

2009/12/04

arrow_drop_down
  • 穏やかな二百十日の草の風

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れていた。気温は26.5度から36.8度、湿度は94%から64%、風は1mから2mの北の風が少しばかり。明日の9月1日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れるけれど、大気の状態が不安定となるため、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、雨や雷雨となる所がある見込み。103/45/7836.2c-97%59.8Kg27.2c-84%-1009hpa体調は今日も安定している。朝夕は涼しくなってしのぎやすくなってきた。さぬき市志度町の「志度まちぶら探検隊」の「お遍路マニュアル」らしいが、そういうガイドブックがあるわけではないらしい。それならば・・・ということで、夏休みの宿題提出ということで、こういうものを作ってみた。まだまだ試作段階のイメージ案である。こうしてできあがったものを、...穏やかな二百十日の草の風

  • あきあかね飛んで停まって草の陰

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れるけれど、強い日射や湿った空気の影響で夕方は雨や雷雨となる所があるらしい。気温は26.5度から35.4度、湿度は96%から70%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の31日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。105/50/7836.1c-96%59.6Kg26.3c-84%-1010hPa数字的には問題ないが、今朝もまた救急車のお世話になった。今朝の2時半過ぎに、両足に鋭いかゆみを覚えて飛び起きた。何かの虫にでも噛まれたのかと虫刺されのかゆみ止めを塗ったのだが収まるどころか全身に湿疹が出た・・・。これは「閲覧注意」のために軽傷の部分だけの画像である。で、当番医だった、いつもの県立病院での診察になったが、内科のドクターが当番なもので要領を得ない...あきあかね飛んで停まって草の陰

  • 鈴虫がよく啼く朝だ伸びた髭

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気や強い日射の影響で夕方から夜のはじめ頃、雨や雷雨となる所がある見込み。気温は26度から34.5度、湿度は94%から72%、風は1mから3mの東北東の風が少しばかり。明日の30日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる予想。101/53/7935.9c-95%59.6Kg25.9c-84%-1009hPa体調に変化はないが、涼しくなるといいながら涼しくはならないし、雨が降る、雷雨になるといいながら晴れてばかりの今日この頃。この終末は何の予定もなく、おだやかに過ごせると考えていたのだが、田舎生活には欠かせない「amazon.com」から、アカウントの確認が取れないとか、支払い方法に誤りがあるとかで、レジが通らなくなった。カード番号だって変更していな...鈴虫がよく啼く朝だ伸びた髭

  • 窓越しにヤモリの逢瀬生あくび

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気の影響で昼過ぎから夕方は雨や雷雨の所があるらしい。気温は25.5度から34.4度、湿度は92%から72%、風は0mから1mの南南西の風が少しばかり。明日の香さぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れるが、湿った空気の影響で昼過ぎから夕方は雨や雷雨の所がある見込みらしい。114/52/7936.3c-96%60.4Kg26.4c-83%-1008hPa今日も身体が軽いと言うかおなかが軽い・・・という感じ。これが普通なんだろうなぁと思うが、これまで数年間は、このおなかに砂袋が入っていたような感じだった。肝臓に良いと言われている漢方薬を煎じて飲まされているが、目に見えての効果はまだない。先日の数値では、γGTが143。上限は74だったような。去年あたり...窓越しにヤモリの逢瀬生あくび

  • 突然の雷雨に日記を濡らされた

    さぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇り、雨や雷雨となる所があるらしいが、その気配はまだない。気温は26度から35度、湿度は88%から68%、風は1mから6mの東南東の風が一時は強かった。明日の28日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れるが、午後は湿った空気の影響で概ね曇り、雨の降る所がある見込み。103/52/7936.4c-96%59.6Kg28.3c-70%-1007hPa身体の変化はない。でも、機能は介護ベッドを交換したためか、枕の位置が高かったのか、安眠まではいかず、ほぼ、1時間ごとにトイレに行ったために寝不足気味で頭が重い。そうは言いつつ、午前6時を過ぎると体内時計が調節できたものか眠気もなくなった。で、今日の予定は、集落内の「橋梁点検の検査立会」が一件と、我が家の空き瓶改修が一件だけ。今日も夏...突然の雷雨に日記を濡らされた

  • 夏らしく花も呑むのか酔芙蓉

    さぬき市地方は、高気圧に覆われてはじめは晴れているが、湿った空気の影響で次第に雲が広がり、雨や雷雨となる所がある見込み。気温は24度から36.8度、湿度は90%から68%、風は1mから5mの東南東の風が一時は強かった。明日の27日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇り、雨や雷雨となる所がある見込み。112/59/7936.1c-95%59.4Kg27.2c-73%-1006hPa朝方は、ようやくに夏らしい風景になったかなぁと思ったのだけれど、午後からは強烈な暑さになった。もう、今週の予定も終わったし、今月の行事予定もないので、来月頭の観光ガイド大窪寺班勉強会の資料を作っていた。速くも、もう5日しかないのだ。これは七月中旬の外国人記者に上がり三ヶ寺(86番志度寺・87番長尾寺・88番大窪寺を紹介するという事...夏らしく花も呑むのか酔芙蓉

  • 真夏日を見つめ続ける花オクラ

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気の影響で、昼過ぎから夕方は雨や雷雨となる所があるらしい。気温は26.0度から34度、湿度は96%カラ66%、風は1mから4mの東の風が少しばかり。明日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れるが、台風第8号からの湿った空気の影響で夕方から曇り、夜は西讃を中心に雨が降る見込み。102/54/7836.4c-98%60.2Kg24.9c-84%-1005hPa体調に変化はない。今朝の朝食である。決まった時間に起きて、決まった時間に食事をして、決まった時間に寝る。体内時計がそうさせているみたい。眠たくなっても寝る時間意外には寝られないし、休みだからとゆっくりしようとしても身体が許さない。さて、昨日だったかのニュースで、さぬき市志度の町に、こういう新しい標識がで...真夏日を見つめ続ける花オクラ

  • 蝉の声宿題ばかりが気に掛かる

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は25度から33度、湿度は92%から70%、風は1mから2mの北東の風が少しばかり。明日の25日のさぬき市地方は高気圧に覆われて晴れるらしいが、湿った空気の影響で夕方からは曇る見込みらしい。108/57/7936.3c-98%60.4Kg26.2c-81%-1008hPa体調に変化はない。20時58分に寝て、4時45分に起きる。極めて健康的な毎日。今日は56日ぶりに県立病院の内科予約診察日になっている。7時45分に我が家を出て8時20分ごろに病院に入った。朝の国道はずいぶんと混むものだと内心は焦っていた。8時半ジャストに胸部レントゲン撮影。胸の写真一枚だけ。数分で済んだ。続いて検体検査で採血と採尿。これも数分ずつで済んだ。ここは患者さんが少ないのか、最近は淡々と検査...蝉の声宿題ばかりが気に掛かる

  • 処暑という暦をめくる風がある

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていたが、上空の寒気や湿った空気の影響で、夕方から夜のはじめ頃は雨や雷雨の所がある見込み。気温は25.5度から32.7度、湿度は92%から74%、風は0mから2mの北の風がほんの少し。明日の24日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。93/48/7936.3c-96%60.8Kg26.1c-79%-1010hPa体調に変化はない。今日は集落の「おっぞさん=お地蔵さん」の日である。これが本当にお地蔵さんなのかは誰も知らないし、何のためにやっているのかも知っている人はいなくなった。「前からやっている」とか「親がそうしていた」とかだけで、お掃除をして、お参りをしておしまいである。この集落では、山の神さんでも地神さんでも同じことだが、掃除をしてお参りをして、お...処暑という暦をめくる風がある

  • 秋めいてはやヒグラシが啼き始め

    さぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇り、夕方を中心に雨や雷雨となる所がある予想。気温は27.5度から32.7度、湿度は90%から72%、風は1mから3mの東の風が少しばかり。明日の23日のさぬき市地方は、引き続き湿った空気の影響で概ね曇り、雨や雷雨となる所がある見込み。90/57/7836.6c-93%60.6Kg29.5c-73%-1012hPa体調に変化はない。朝の朝食にも変化はない。昨夜は熱帯夜みたいに暑かったわねぇ~と奥方は言うが、そんな記憶はとんとない。ただ、朝方は妙な夢ばかりを見ていたような。歯が全部抜け落ちたような、それがまた新しく生え替わるような・・・。夢だからよくわからんことばかりだった。これは病歴抄録というもので、昨年の1月から今日までの毎日の記録で、入院した部屋番号と体重が柱になってい...秋めいてはやヒグラシが啼き始め

  • わざわざに遠回りする虫の声

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は26.5度から33.8度、湿度は96%から68%、風は1mから2mの北東の風が少しばかり。明日の22日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて晴れるけれど、昼前からは湿った空気の影響で曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨となる所がある見込み。98/46/7836.3c-96%60.1Kg29.3c-78%-1011hPa体調に全く問題はない。ただ、正座とか駆け足とか登山とかは無理。運動は全般的に無理だけれど、普通の日常生活には支障がない程度。健康体では決してない。これが直近のデータだが、「要介護2」という認定をいただいている。つまり、「食事や排泄に介助が必要なことがあり、身の回りの世話全般に介助が必要。立ち上がりや歩行に支えが必要。など」と規定されている。「要支...わざわざに遠回りする虫の声

  • 夏の風一期一会の花に吹く

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は26.5度から33.7度、湿度は96%から74%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の21日のさぬき市地方は、引き続き、高気圧に覆われて概ね晴れる見込み。106/52/7836.2c-98%61.2Kg27.3c-80%-1010hPa体調に全く変化はない。あれほど長い間、おなかが張るだの身体が重い・・・と言い続けた日々がまるでウソのよう。朝の6時から、さぬき市の広報なんぞを配ってきた。今年度からは9戸になって、我が家は配達しないから8軒の家を回ってくるのである。配ると言っても、こういう山道を車で走らないと、家と家との距離が遠い。今の時期は稲穂が実る頃だから、あちこちにサルの集団が稲穂を抜いて食べている光景に出くわす。およそ、30分で配達を終えてきた。...夏の風一期一会の花に吹く

  • 熱帯夜寝ぼけ眼の花がある

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は26.5度から34.8度、湿度は86%から60%、風は1mから2mの北北東の風が少しばかり。明日の20日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込み。血圧106/58脈拍79体温36.2度酸素濃度97%体重61.2Kg室温24.1度-室内湿度74%-気圧1010hPa体調に変化はない。ただ、昨夜は熱帯夜だったので老人二人が熱中症で死亡・・・という記事にはなりたくないのでエアコンを掛けたが、なかなかに冷えないので設定を低くしたら騒音がうるさくて、設定を上げでも冷えないし・・・と、なんだかんだで寝不足気味。一応、朝のお食事。イチジクを子供の頃には「なんば」と呼んでいたが、小豆島から転校した子が、「ナンバと言うんは唐黍(とうもろこし)のことやで」と言われて、す...熱帯夜寝ぼけ眼の花がある

  • 夏萩は諸行無常の手のひらに

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は26度から35.8度、湿度は94%から60%、風は1mから2mの北西の風が少しばかり。明日の19日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。99/46/7836.4c-96%61.6Kg31.5c-69%-1011hPa体調に変化はない。4:45分には起きて、20:58分には寝るというまっとうな暮らしをしている。当面する屋外作業の予定もお願いもない。ただ、熱中症にならないようにと、室内作業を探してやっている毎日。午前中は、この「病歴年表」の作成というか修正作業。案外と病気の記録などどこにもないもので、病院の入退院の書類なんぞでも、そんなに古い記録は保存していないものだし、日記帳だって、そんなに古い物は置いていない。せめて10年が限度である。記録...夏萩は諸行無常の手のひらに

  • ものとせず夏水仙のひたむきさ

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は26.5度から36.8度。湿度は94%から46%、風は1mから3mの西の風が少しばかり。明日の18日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れるらしい。118/59/8035.8c-98%61.3Kg24.2c-77%-1010hPa体調に主だった変化はない。おなかの張りもないし、呼吸困難もない。だからと言って健康体では決してない。草刈りも植木屋さんもあらかたは片付けたので、当面のご用はないつもり。切った枝や刈った草の片付けはもう少ししてからだ。ということで、今日は事務仕事をやっていた。昨年の入院前から今年の退院前後やその後に続いた外科手術や白内障手術前後までの「心不全管理表」の整備をやっていた。本来はA3判で管理していたが、今回は製本の関係でA4判にしたので...ものとせず夏水仙のひたむきさ

  • 雲もなく青空ばかりに百日紅

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は27.5度から今期最高の37.4度、湿度は92%から48%、風は1mから5mの西南西の風が少しばかり。明日の17日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。96/44/80%36.4c-95%61.8Kg30.3c-71%-1008hPa昨日は久々に生ビールを何杯も飲み、40度の焼酎や缶ビールなどを飲み続けに飲んだし、食べ続けに食べた。でも、いつも通りに寝て起きて歩いている。痛みやおなかの張りもない。弟二人や甥のけいご君も起きると早々に帰っていったが、ご婦人連中は日曜日だということでゆっくりとしていた。奥方はみんなの朝食の準備をすると、いつものように出勤して行った。さて、私のポータルサイトが更新されていないのだが、今度の二階の端末にはホームペー...雲もなく青空ばかりに百日紅

  • 蝉の声怠惰な夢を打ち砕く

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は28度から36.4度、湿度は88%から54%、風は2mから5mの西の風が少しばかり。明日の16日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。93/54/38.035.2c-94%60.2Kg26c-78%-1008hPa体調に変化はない。体重も思ったよりは減らなかった。お盆とかお正月になると、母や祖母は決まって「外を掃いておけ」と言ったものだ。来客用に外をきれいにしておくようにという配慮だったかと今になって思い出す言葉である。掃除の済んだ家の中で暴れられては困るという・・・配慮だったかも知れない。だから玄関周りから芝生広場からバーベキューコンロまで、きれいにお掃除をしておいた。8時を過ぎると暑くなってくるので室内に移動。例の闘病記の「あと書き」や...蝉の声怠惰な夢を打ち砕く

  • 信心の祖母に従う盆灯籠

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は27.5度から36.6度、湿度は88%から56%、風は1mから4mの西南西の風が一時は強かった。明日の15日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる予想である。93/38/8036.4c-94%62.4Kg29.2c-68%-1012hPa一昨日から身体が重くて足も重くて歩けなくなった。またもや泌尿器科のお世話になるのか・・と考えていた。朝食を食べた後、薬を飲もうとしてハッとした。12日、13日分の薬が残っているのだ。つまりは昨日、おとといと朝の薬を飲まなかったのだ。確かに12日は朝食を食べずにお墓へ行ったし、昨日も奥方と朝食抜きでお墓の掃除に行ったことを思い出した。あわてて朝食の薬を飲んだ。で、玄関周りの掃除や、芝生広場の掃除をしておいた。屋外の作業は8...信心の祖母に従う盆灯籠

  • 盆支度破れた障子そのままに

    さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気の影響で昼過ぎから夜のはじめ頃は雷雨となる所があるらしい。気温は27.5度から34.8度、湿度は86%から68%、風は1mから5mの西南西の風が少しばかり。高温が予想され、熱中症の危険が特に高くなる見込みだから暑さを避け、水分をこまめに補給するなど、充分な対策をとるよう呼びかけている。明日の14日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。105/59/8036.1c-99%60.1Kg29.4c-59%-1018hPa今日も真夏の空が広がっている。夏本番がやってきたという風景。今日は朝食抜きで奥方とお墓の掃除。奥方がお休みの時くらいはしっかりとお手伝いをして欲しいもの。私は弟作の高枝切りノコを持ってきた。これで高いところの枝を切ろうと...盆支度破れた障子そのままに

  • 生かされてアオイの花に安堵する

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は25.5度から34.8度、湿度は92%から64%、風は1mから5mの西南西の風が一時は強かった。明日の13日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れるが、午後は強い日射や湿った空気の影響で雷となる所がある見込みらしい。108/58/8036.4c-94%60.4Kg30.0c-77%-1014hPa今日も夏らしい一日になった。4時半起きで5時半には作業着に着替えて準備をしたら、奥方が、そんなかっこうでどこへ行くの」と言う。「お墓です」と答えてお墓に向かった。墓場・・・というイメージではない。「草刈りしたのに、何しに行くの」と奥方は言いたかったんだろう。お墓は草刈りだけではない。昨日、切り倒したのが画面中央から左側。どうにもお墓に覆い被さっているような枝が...生かされてアオイの花に安堵する

  • 睡蓮のまどろみに酔う午後三時

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていたが、空気の影響で概ね曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、雨や雷雨となる所がある見込み。気温は26度から33.4度、湿度は94%から66%、風は1mから4mの東北東の風が一氏は強かった。高温が予想され、熱中症の危険が特に高くなる見込みという予報。暑さを避け、水分をこまめに補給するなど、充分な対策をとって欲しいと呼びかけている。明日の12日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇り、昼過ぎから夕方にかけて雨の降る所があるらしい。111/61/7836.2c-96%59.6Kg28.5c-61%-108hPaさすがにしんどいと言えばしんどい。体中が神経痛(私はかかったことがないが)になったかのようなしんどさ(どんなんじゃい)。私は真宗だからお墓など拝まないが、そのあた...睡蓮のまどろみに酔う午後三時

  • 咲いて散る花は一途の蓮の花

    さぬき市地方は高気圧に覆われて、おおむね晴れていたが、午後からは湿った空気の影響でおおむね曇り、雨や雷雨の所があるらしい。気温は26度から34.5度、湿度は94%から68%、風は1mから3mの南東の風が少しばかり。明日の11日のさぬき市地方は、引き続き、湿った空気の影響で曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨の所がある見込み。108/57/8035.9c-98%60.2Kg26.6c-79%-1010hPa午前中はまさしく夏が来た・・・という風景になっていたが、午後からは曇って蒸し暑くなってきてしまった。今日も夏休みの自由研究の一つである「病歴年表」の作成をやってみた。私の記録の残る平成21年(2009)からの記録やブログから病気に関する事柄を抜き出したものである。最初は風邪や肺炎が主だったのに、2010...咲いて散る花は一途の蓮の花

  • 水注ぐ慰霊の姿原爆忌

    さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気の影響で昼過ぎから曇ってきた。気温は25.5度から32.8度、湿度は94%から64%、風は1mから4mの東北東の風が少しばかり。高温が予想され、熱中症の危険が特に高くなる見込みと言われていた。暑さを避け、水分をこまめに補給するなど、充分な対策をとるよう呼びかけている。明日の10日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で、概ね曇る見込みらしい。96/49/7836.4c-93%60.2Kg27.5c-79%-1009hPa体調に大きな変化はない。今朝の朝食である。特に話題もない。奥方が出掛ける前に、「野菜畑に水を流しておいてね」と言って出掛けた。そのくらい自分でやればいいのにと思いつつ、出掛けてしまったらしようがない。コンセントに電源プラグを差し込むだけだから...水注ぐ慰霊の姿原爆忌

  • 露草もうなだれている午後である

    さぬき市地方は湿った空気の影響で概ね曇っていた。気温は25.0度から32.8度、湿度は96%から72%、風は1mから3mの東北東の風が少しばかり。夕方から夜のはじめ頃にかけて雨や雷雨となる所があるらしい。明日の9日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。102/58/7836.3c-98%60.2Kg29.9c-59%-1009hPa立秋を迎えたというのに、まだ、梅雨時期みたいに湿度が高くてむぅ~とした感じが残って、どうにもやる気が出てこない。8月8日は何の日だろうかと調べてみたが、取り立てての記念日でもなんでもない。7月7日や9月9日がなんだかんだといわれのある日になっているのに、8月8日は何もない。いや、パパの日だ、パチパチでそろばんの日だ、たこの足が8本だからタコの日だとかと寒ぅーぃダジ...露草もうなだれている午後である

  • うたた寝の金曜午後のあきあかね

    さぬき市地方は湿った空気の影響で概ね曇っていた。昼過ぎから夜のはじめ頃は雨や雷雨となる所がある予想。気温は26.0度から33.0度、湿度は92%から66%、風は1mから4mの西南西の風が少しばかり。高温が予想されるため、熱中症など健康管理に注意するよう呼びかけている。明日の8日のさぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みだとか。101/59/7936.0c-95%59.6Kg25.1c-84%-1006hPa体調に問題はない。身体が動くようになれば、あれもしたい、これもしたいと考えていたが、あれもしたし、これもしたし・・・概ね、やりたいことはやって済んだ。あとは涼しくなってからの作業となっている。さて、今年の夏休みの自由研究は何をしようかと考えていたのだが、先日から、この論文の続きというか、改変論を考えて...うたた寝の金曜午後のあきあかね

  • 原爆忌今年は蝉も黙祷し

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は24.2度から31.4度、湿度は98%から68%、風は0mから2mの北東の風が少しばかり。明日の7日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。106/41/8035.8c-96%59.8Kg24.2c-84%-1008hPa体調に全く問題はない。今日は奥方のお休みの日。だから起きるのは7時前で朝食は7時半過ぎになった。もっとも、私は4時半にはすでに起きているのだが、一階には降りない。だから、自分の書斎でテレワーク。お役所からはさまざまな調査表などが送られてくるので、できることからコツコツと・・・。早くも来月9月21日は敬老の日である。現在の敬老の日の由来は、1947年兵庫県多可郡野間谷村(現在の八千代町)の門脇政夫村長が提唱した「としよりの...原爆忌今年は蝉も黙祷し

  • 夏水仙ぬっと出て咲く勇気かな

    さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は25.0度から33.4度、湿度は96%から70%、風は1mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の6日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。82/48/8036.5c-95%59.6Kg28.9c-78%-1015hPa体調に変化はない。さて、昨日の続きであるが、紫蘇の葉をたくさん奥方が取ってきている。梅干し用の紫蘇かと思ってザルに三杯ほど千切ったが、紫蘇ジュースにするから全部を千切っておいてちょうだい・・・とおっしゃる。昨日のザル三つ分は、これだけにしかならなかったらしい。あれだけでこれだけか・・・。じゃぁ、全部・・・ということで、しぶしぶとハサミで一枚ずつ切り取っていくが、これは容易なことではない。でも、なんとか、全部の紫蘇の葉を枝から...夏水仙ぬっと出て咲く勇気かな

  • 蝉一つベランダで啼く空の蒼

    さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は24.5度から32.4度、湿度は96%から76%、風は1mから2mの北北東の風が少しばかり。明日の5日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。血圧92/59/脈拍78体温36.1c-酸素濃度96%体重59.6Kg室温26.7c-湿度81%-気圧1012hPa体調に問題はないが、なぜか足がしびれるような神経痛のような、使い痛みのような、それでいて重たい感じ。むくんでいるとかではない。今朝の朝食であるが、特段の話題性もない。これは我が家で採れた紫蘇の葉である。これを葉っぱと軸とに分けておいてね・・と、奥方は出勤していった。これだけの紫蘇をどうやって分けるというのかえ。なんでも、梅干し用の紫蘇らしいが、梅干しなんてわずかしかないのに、どれだ...蝉一つベランダで啼く空の蒼

  • 咲ききって沼は浄土と蝉の声

    さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は25.5度から32.3度、湿度は96%から72%、風は0mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の4日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。113/59/8036.3c-94%60.4Kg25.3c-75%-1010hPa体調は変化ないが、なんだか寝不足みたいで身体がだるい。21時に寝て4時半に起きるのだから7時間半も寝ているし、寝不足になるはずもないのだが、なんだか眠たいという感じ。今朝も「カナカナカナカナ・・・・」というヒグラシの声で起こされた。今日は奥方の公休日。だから、起きたと言っても歩き回ったりはできない。7時過ぎに「朝食ができたよ~」と言う声で台所に降りていった。特にこれという食材もない。今日も植木屋さんはお休みすることにし...咲ききって沼は浄土と蝉の声

  • 和やかにミンミンゼミののど自慢

    さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は25.5度から31.3度、湿度は96%から70%、風は0mから2mの東北東の風が少しばかり。明日の3日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて晴れる見込みらしい。102/54/7836.1c-96%59.8Kg26.5c-74%-1014hPaずいぶんと眠たいが体調に変化はない。変化はないが、両手足が使い痛みのようにギシギシとする感じ。神経痛(なったことはないが)のような痛みが走る。朝食は普段と変わりない。次男のよっくんも三男のたっくんも、起きるとすぐに帰って行った。奥方が四人分の朝食を前にして憮然とした表情。私が昼も夜も、これを食べないといけないらしい・・・。今日は日曜日ともいうこともあって(毎日が日曜のくせに)、今日は植木屋さんはお休みすることにして、今...和やかにミンミンゼミののど自慢

  • 蜘蛛の糸一筋結ぶ鹿の子百合

    さぬき市地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていた。気温は24.5度から32.0度、湿度は96%から74%、風は0mから1mの西北西の風が少しばかり。明日の2日のさぬき市地方は、湿った空気の影響で概ね曇る見込みらしい。104/54/7836.3c-98%60.8Kg24.8c-77%-1013hPa体調は良い。やや、両足がお疲れ気味かも。朝食も変化はない。今日も奥方は「早出」だと6時前には出掛けて行った。で、17時過ぎには帰宅して、今夜のご馳走を作るのだという。今日は父親の50年目の祥月命日。昨年に50回忌を済ませた。さて、庭木の枝払いや選定作業はあらかた終わったし、草刈りもある程度終わったしなぁ・・と眺めていたらば、この芝生広場の草が目に付いた。芝生の草が伸びていようが枯れていようが、親父の祥月命日には関係はない...蜘蛛の糸一筋結ぶ鹿の子百合

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まほろば自然博物館さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まほろば自然博物館さん
ブログタイトル
まほろば自然博物館
フォロー
まほろば自然博物館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用