chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美への執念と大衆の欲望~映画「サブスタンス」

    美への執念と大衆の欲望~映画「サブスタンス」 落ち目の女優エリザベス(デミ・ムーア)が、得体のしれない再生医療「サブスタンス」に手を出す。接種すると背中が割れ、若いスー(マーガレット・クアリー)が分身として現れる。テレビ局のオーデ…

  • 塀の外と内が織りなすドラマ~映画「金子差入店」

    塀の外と内が織りなすドラマ~映画「金子差入店」 政治家は、塀の上を歩くといわれた。落ちた場所が刑務所の塀の外側か内側かは全くの偶然、というわけだ。この塀の外と内が織りなすドラマを映画にしたのが「愛について、ある土曜日の面会室」(

  • 名声や富でなく~映画「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」<br /><br />

    名声や富でなく~映画「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」 リー・ミラー。「ヴォーグ」のモデルとして出発、シュールレアリズム写真家マン・レイの弟子兼愛人を経て写真家。商業、芸術から従軍報道写真に分野を広げた。第二次大戦末期の写真は歴…

  • 破滅型写真家の「ミューズ」~映画「レイブンズ」

    破滅型写真家の「ミューズ」~映画「レイブンズ」 写真家・深瀬昌久の半生を映画化した。冒頭で「現実にヒントを得た物語」とコメントが入るとおり、大胆に深瀬の生きざまを再編集している。その象徴的キャラクターが「ヨミチャン」と呼ばれる大き…

  • 語り合う人生の真実~映画「ドライブ・イン・マンハッタン」

    語り合う人生の真実~映画「ドライブ・イン・マンハッタン」 真夜中のJ・F・ケネディ空港。一人の女性がタクシーに乗り込んだ。目的地はマンハッタン44丁目。はじめはぎこちなかった運転手との会話が、やがて熱を帯びる―。 ほぼワンシチュエーショ…

  • 心境小説の名手~濫読日記

    心境小説の名手~濫読日記「文品 藤沢周平への旅」(後藤正治著) 藤沢周平の時代小説は何冊か読んだが、いずれも文庫本である。全集の刊行は知っており、そのうち…と思い書店で問い合わせると、廃刊寸前だという。諦めずトラ…

  • 意味深なラスト、どう読む?~映画「アノーラ」<br /><br />意味深なラスト、どう読む?~映画「アノーラ」

    意味深なラスト、どう読む?~映画「アノーラ」 久しぶりに面白い映画を観た。「プリティウーマン」を思わせる前半からリアルな現実が引き起こすドタバタ劇、そして突然の意味深なラスト―。 アニー(マイキー・マディソン)はNYで性的サービス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asaさん
ブログタイトル
夕陽の回廊
フォロー
夕陽の回廊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用