2012年10月、5歳で慢性腎不全と診断されてからももは精一杯がんばりました。2019年11月、12歳5ヶ月で永眠。今までたくさんの励ましをありがとうございました。
ももが逝って、今日で1年。長かったような短かったような・・・・・・。どうも皆様、大変ご無沙汰しております。ももの一周忌を迎えて、けじめの更新です。更新していない間もご訪問、応援をいただきまして本当にありがとうございます。厚く御礼申し上げます。ももが息を引き取ったあの日から1年。悲しくて苦しくなるのであの日の事は出来るだけ思い出さないようにしてます。ももは、とっても可愛くて賢いお利口な猫さんだったその...
ももの初盆です。たっくさんの御花とご馳走と、ももが帰ってくる目印となる灯りをたくさん灯してます。どうも、大変ご無沙汰しております。2ヶ月もブログほったらかしなのにその間も、ご訪問、応援頂いてありがとうございます。今日のももの場所。今朝、御花をたくさん買ってきました。ももが帰って来るからねぇ。目いっぱい可愛い場所にしました。トルコキキョウは大好きなお花です。そして、ももが乗って早く帰ってきてくれるよ...
今日は、ももが逝って、7回目の月命日。今朝のももの場所。いつもと変わらない場所です。6月15日に御供えした花。今朝は、バラを御供えしたの。いつの季節もお花だけは飾っていてあげたいのですよ。暑いから、花も痛みやすいんだけどねぇ。。もって一週間くらいかなぁ・・・去年の今頃は・・・添い寝をしてくれてるももしゃん。調子に乗って触りまくるとカプッとね。。。笑嫌なことばかりいっぱいしちゃったけど添い寝してくれるっ...
今日、6月15日は可愛いももしゃんの、13回目のお誕生日(捨て猫だったので推定です)そんな、ももの生誕記念日を祝って、もものHistory を・・・2007年8月、生後2ヶ月ごろ毛も薄くて目ばっかり大きくて猫だか、ねずみだか分からない風貌でどんな仔になるんだろうと心配してました。でも、ちょっとぼかすと可愛く見えたりもして。。( *^艸^)2008年の、1歳のお誕生日。2009年の、2歳のお誕生日。2010年の、3歳のお誕生日。2011年の...
どうも大変ご無沙汰しております。私は、そこそこ元気に過ごしております。ブログを更新していない間もご訪問、応援をいただいてありがとうございます。ほとんど伺うこともしていなくてご無礼をお許しくださいませ。 m(_ _)m***今日は、ももの6回目の月命日です。毎日、ろうそくを灯してお線香をあげてももに話しかけてますよ。今日のももの場所。相変らずお花いっぱい。先週お供えした大好きなトルコキキョウ。こちらは、今...
4月20日 ももの5回目の月命日です。ももがいなくなって、まだたったの5ヶ月しかたっていないもう長いこと逢っていないように思えるのはいつもの月命日と同じ。毎日、何度もももの事を思い出し名前を呼ぶのも変わらない日常。居ないことにただ慣れて来ただけででも、悲しみには慣れないような気がします。今日のももの場所。いつも綺麗な花でいっぱい。先週、買った黄色のバラはまだまだ元気。こちらも先週?....だったかな?デン...
どうも、大変ご無沙汰しております。私は、そこそこ元気にしております。ブログをサボってる間にもご心配のコメントや応援をいただいて、ありがとうございます。そして、なかなか伺うことも出来ないご無礼をお許しください。***ここ数ヶ月で世の中コロナ一色となってしまい誠に嘆かわしく悲しく淋しい日々です。とはいっても、嘆いてばかりもしていられないので現実を真摯に受け止め、自分で出来ることはして憎っくきコロナを消滅...
3月17日はももが逝ってから、初めてのお彼岸の入りだったのでカラフルなガーベラを御供えしました。そして、今日3月20日はももの4回目の月命日。毎月、思うことは同じでももが逝ってから、もう何年もたっているような何年も逢えてないような・・・たった4ヶ月なのにそんな思いです。月命日の今朝は・・・白の大輪のバラともも色のスプレー・バラを御供。まるでお祝いのような色合い。いいんです。湿っぽくしたくないのよ。出来るだ...
前記事の 「なふなふsan」 に、たくさんのお気持ちのこもったコメントありがとうございました。きっと、虹の橋の上に届いてると思います。いや、おでこの上3cmからのぞき込んでるかな。(*^-^*)***3月3日は、ひな祭り、ももの日だったので桃の花を飾りました。濃い目の、もも色の桃の花。右側には、もも色のガーベラを。今日のももの場所は春爛漫。***2015年3月8日 5年前のももしゃん。お散歩してました。途中・・・何かいるニ...
ももが、慢性腎不全と診断された7年前。腎不全の知識が全くなくて、悲しくて途方に暮れていた私に声をかけて下さったのが 「catnapping*」 のMewさん。たくさんたくさん、いろんなことを教えてくださり励ましやお気遣いも頂いて、私が、これまでももにしてあげられたのもMewさんのおかげです。そんな私とももの大恩人のMewさんの愛猫 なふなふsanが2月20日 天へと旅立ちました。少し前から、容態が良くないことはブログでも書...
今日は暖かい一日ですねぇ。今日のももの場所。先週のオレンジのバラも梅も満開。 いや、正確には散り始めかな。チューリップはまだこんな感じ。ちゃんと咲くのか??今日は日差しもあって春らしい陽気になりました。***前回の記事で、マスクを作ろうと思い立ちネットで購入した材料が揃ったので昨日から作り始めました。最初にサンプル的に作ってみて試行錯誤して完成したのがこれ。表地にクレンゼ、裏地はダブルガーゼにして110...
今日は、暖かい一日になりました。いつものももの場所にね庭で咲き始めていた梅を置いてみました。季節的には、「桃」なんでしょうけど桃を買わなくても、梅がいい感じに咲いてたのでテキトーに切ってきて、テキトーに刺してみました。梅って甘くていい香りがするんです。この香り、ももにも届いてるかな?2018年2月24日 2年前のももしゃん。朝は、猫こたつから 「おはよう」いつも可愛いももしゃんでした❤***それにしてもコロナ...
今日は、雨の一日。月命日に御供えしたバラが、いい感じに咲いてきてます。オレンジもいいねぇ。ビタミンカラーは、元気が出る!... ような気がする。チューリップは、可愛く春らしく。ももがいた頃は、植物を家の中に置こうなんて思いもしなかったけど居なくなってからは、いつも可愛い綺麗な場所で、ももを眠らせてあげたいと思ってます。ももがいなくなって3ヶ月。悲しみや淋しさは、変わらないけどただ、少しずつ慣れてきた...
今日、2月20日は去年11月20日に亡くなった、ももの3回目の月命日。まだ、たった3ヶ月しかたっていないんだね。ももとお別れしてからもうずいぶん、たっているような気がします。何年もたっているような・・・長いこと逢っていないような気がします。ももがいた頃は朝一番に、まずももの投薬や強制給餌をするのが日課だったけど今は、毎朝ろうそくを灯してお線香をあげて御参りするのが1日の始まりです。今日のももの場所。今朝、...
寒いんだか暖かいんだか・・・よく分からない、この一週間でしたがなにも変わりばえのない日々を過ごしております。今日のももの場所。こちらも、変わりばえないですねぇ....ももに、御供えしているお水とごはんは毎朝変えるのでシーバを爆買いしてみました。もう、ももの為にしてあげられることはこれぐらいしかないのでねぇ***2015年2月15日、5年前のももしゃん。朝から台所のダイニングテーブルの上で、新聞に目を通し・・ ( *...
ここ数日、寒い日が続いてますが皆様、いかがお過ごしでしょうか。久しぶりの更新ですが、今後もこんな感じかぁ....今日のももの場所。さほど変わりばえしない、いつもの光景。変わったといえば小さ目の花器に、もも色のブリザーブド・フラワーをへたっぴアレンジしてみました。 アレンジの腕前は無視してください。。(笑)そして、休日なのでいつものように・・・「ひらりもも」と一緒にももしゃん、日向ぼっこ。南向きの窓辺は...
一週間のご無沙汰です。ブログを更新してないにもかかわらず応援、コメントをありがとうございます。本当に、ももは幸せもんです。もちろん、私も幸せもんです。(*^-^*)今日のももの場所。今日は、御花を新しくしました。ガーベラが可愛かったので左側には白いガーベラ。右側には、もも色のガーベラにしました。ちなみに・・・お花はいつもスーパーの切り花売り場で購入してるので結構お得なのよ。たまにハズレでいいのがない時は...
どうも、大変ご無沙汰しております。更新しないにもかかわらずたくさんの応援やコメント、本当にありがとうございます。なんせ、主役のももしゃんがいないので書くこともあまりなくってねぇ。。そんな今日のももの場所。黄色いバラはいい感じになってます。「ひらりもも」は・・・南向きの窓辺で、ひなたぼっこしてるももしゃんにお付き合いいただいてます。シクラメンは、半日陰がいいそうなのでカーテン越しでももしゃんの日向ぼ...
今日、1月20日はももの2回目の月命日。去年の11月20日に亡くなって、2ヶ月たちました。最初の月命日や、四十九日と同じ想いでまだ、たったの2ヶ月しかたってないんだという感覚です。ももとお別れしてからもう、何ヶ月も何年もたっているような・・・気がします。私は、大丈夫です。(*^-^*)ももを亡くしたことは、とても悲しくて寂しいことだけど闘病7年を含めたももの猫生12年と5ヶ月は全く後悔がないといえば嘘になるけど出来る...
本当なら、年始に行くはずの初詣。三が日とか混雑してるし、駐車場の空き待ちも面倒なのでいつも今頃、行ってます。愛知県犬山市の成田山。千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院です。新年になって2週間以上もたっているのですいてるかなと思いきや結構、車も人も多くてびっくり。本来なら、この参道、下から階段で登るわけですがこんな階段、中高年の私には絶対に無理。数年前、久しぶりに来て登って途中から足が上がらなくな...
ももの四十九日があけた1月8日の早朝ももの夢を見ました。器にてんこ盛りの、白い粉末のなにか (キドナかなぁ・・?) を上からぬるま湯をかけて、溶かそうとしてるのに粉末のまま、食べ始めちゃうももしゃん。場所は、台所のダイニングテーブルの上。 テーブルの上の記事 → 2016年12月28日ちょ.. ちょっと待ってよ。粉末のまま食べると、むせちゃって危ないからと周囲を見回して見つけた青と白のパッケージ。 これ → スペ...
どうもお久しぶりです。前回の更新から、日にちがあいちゃったけど私は、そこそこ元気にしております。いつも温かいコメントありがとうございます。今日のももの場所。この時期は、生花のもちがすごく良くてお正月のお花もまだ元気で (右端)先日(1/7)の、四十九日に御供えしたお花もとっても元気でつぼみだった赤いバラも、いい感じに咲いてきてます。そして、最近ももの場所にちょっと変化が・・・ふちねこのはちわれ猫さんと三...
今日、2020年1月7日は、ももの四十九日。亡くなった日を、1日目と数えて49日目が四十九日。四十九日とは・・・この日を境に、この世に残っていた魂が、次の世に旅立つ日。と、されています。また、死後の魂があの世にいく(成仏する)時とされるため、この時に納骨されることが望ましいそうです。でも、ももは無宗教なので特別なことは何もしないし納骨もしません。新しい御花を御供えして、ろうそくを灯してお線香をあげるだけ。...
今日でお正月休みも終わり明日から、日常に戻ります。今日のももの場所。もも色ろうそくから、芯が紫色の花びら型のものに変えてみました。千両をはずした切り花は、オアシスに刺してアレンジ風に。お鏡餅もかたづけて...干支のねずみの土鈴は、可愛いからしばらく置いておこうかと。明日から、また頑張りまっす!ももの、御花代稼がなきゃね~(笑)***年末に、ふ~ままさんから JAえひめの商標登録の「紅まどんな」いただきまし...
午前中はぽかぽかだったので「ひらりもも」と、ももしゃん日向ぼっこしてました。可愛いもも色のシクラメンです。ももも、空を見上げて日向ぼっこしに来てくれてるかな。この場所は、いつも、ももが日向ぼっこしていた場所。(2019年お正月)日向ぼっこ特等席です。ずっと空けておくからいつでも戻っておいで。 ...
2020年 新しい年になりました。今年は、もものいないお正月。「O.ME.DE.TO.U」なんて言葉・・・言いたくないお正月。かなり、やさぐれたお正月。でも・・・ももの、柔らかくて温かな体に触れることはできなくても魂は家中を舞っていると思ってたくさん、話しかけています。お正月のももの場所。シクラメンの「ひらりもも」と新しい切り花を御供えして ろうそくは、サクラの香りがするもも色。お線香立ては、可愛い猫さん...
2019年12月31日今年最後の更新となります。11月20日に、ももが旅立ってとてもとてもたくさんの皆様から温かいお気持ちのこもったコメント、秘コメントまた、拍手・秘コメントも本当にたくさんいただきました。まぐろ さんダヤン さんあなぐーま さんはな さんメリーママ さん花ママ さんサクラの母 さんメラルーママ さんスズにゃん さん6にゃん さんcocomama さん柚子 さん路地猫 さんにゃんこ さんうに子...
2019年の、ももの11ヶ月と20日間を振り返ります。1月14日ももには青空が一番よく似合うよね。2月11日 台所の白菜をチェック。2月11日からの~ひとかじり。。。3月10日投薬のため抱っこすると落とされないように(?)胸元に爪を引っ掛ける。4月7日めずらしいキャットタワーのハウスの中。4月15日こたつは毎度おなじみね。5月3日凛々しいももしゃん。6月2日庭に放置されたヨシズの上で、やさぐれる。。7月6日たまにはふざけてみる。8...
ももがうちに来たのが、2007年の夏。冬になってそれまで石油ストーブ派だった我が家。ももが万が一、乗ってしまっては危ないとファンヒーターに買い換えました。そんなファンヒーターとももの歴史をご覧ください。 2010年11月 2011年11月 2012年12月 2013年1月 2013年12月2014年11月2015年11月2016年2月2016年12月2017年12月2018年12月2019年2月残念ながら、2007~2009年までの写真はないけど我が家のファ...
先日、ネットで贈答用のシクラメンを買ったのですがいろいろ選んでるうちに私も欲しくなって、こんなの買いました。名前は・・・ 「ひらりもも」ももが、ひらりひらりと舞ってる様子からヒントを得て作られたシクラメンです。・・・と、言うのはもちろん嘘で私が、自分勝手に思い込んでるだけです。花びらの先が、フリルのようになって可愛いの。今朝のももの場所。「ひらりもも」 は、もも場所に置きました。だって、ももの花だ...
History of a momo's Christmas
☆ History of a momo's Christmas ☆文字の入ってる写真は過去にアップした写真。文字の入ってない写真は未公開の写真です。天使になったももしゃんとクリスマスをお楽しみください。2007年12月23日 もも生後半年のころ。2009年 クリスマス・イヴ2010年 12月23日 2011年 クリスマス・イブ2012年 12月23日 2013年 クリスマス・イヴ2014年 クリスマス・イヴ2015年 クリスマス ・イヴ2016年 クリスマス・イヴ2017年...
昨日の、ももの初めての月命日。出勤途中の車内でふと思いつき大声で、ももの名前を呼んでみた。「ももっ」「もっちゃん」「ももちゃん」「ももしゃん」毎日、ささやくくらいの声でももの名前を呼んでいたけどそこは、車の中。どんなに大声で呼んでも、誰にも迷惑はかからない・・なんで今まで思いつかなかったんだろ。信号待ち。空を見上げて、思いっきり大きな声で・・・当然、泣けてくる。泣けちゃうけど、やっぱり大声で何度も...
今日、12月20日は、ももが亡くなってから初めての月命日です。ももがいなくなって、1ヶ月。まだ、たった1ヶ月しかたってないんだ。もうずいぶん長いこと・・・何ヶ月も、ももに逢ってない気がします。今日のももの場所。特別に何かするわけじゃないけど昨日、新しい御花を買ってきました。薄もも色のガーベラ。柔らかで優しい雰囲気が素敵なの。ドライフードはいつものシーバ。シーバは毎日だけど、今日はクリスピーキッスとまた...
ももの体は天にお返ししたのでもう、ももの新しい写真が増えることはないんだけどこのブログはこのままで、気が向いたら・・・(?)また、ももの思い出話でも書こうかな。ももが亡くなって、たくさんの方々からお悔やみのお言葉をいただきました。いつも仲良くしていただいていた猫ともの皆様。ずっと励ましていただいて、頑張るチカラになりました。ももが亡くなってからも、一緒に泣いてくださったり温かいお気持ちのお言葉をいた...
11月20日夜に亡くなったももの火葬は家まで火葬炉を積んだ専用の車で来ていただき庭先で火葬して下さる葬儀屋さんにお願いしました。時間通りの到着した車は何も広告や社名の入ってない大きめのワンボックス・カーの葬儀屋さん。 ももの火葬はこちらでお願いしました → ノアの杜22日9時半ごろから予定通りに始まりました。ももと一緒に火葬炉の中に入れることが出来るのは生花とドライフードだけももに御供えしてあった生花全...
ももの体調が悪くなった11月17日から、亡くなった20日までの4日間のこと。そして、看取りの時の様子は、以前書かせていただきましたが亡くなってからのことも少し、書き残しておこうかと・・・***ももが亡くなったのが11月20日20時45分。亡くなってから家族全員で泣きながらたくさん頑張ったももをたくさん撫でて・・天にお返しする前に.... 体が硬直する前に....綺麗に温タオルで拭いてあげました。本当はもっと綺麗に、シャワー...
どうもお久しぶりでございます。ブログを更新していないにも関わらず温かいコメントや応援を、ありがとうございます。いつも、応援していただいていた猫ブログさんにも伺わずご無礼の数々をお許しくださいませ。m(_ _)m私は、そこそこ元気にしております。ただ、ももの通院やごはん、強制給餌、投薬、自宅点滴など時間を費やしていたもものケアの時間が全くなくなりちょっと時間を持て余してる感じで、慣れない毎日を送ってい...
もも最期の4日間のこと、看取りの時のことにコメント、秘コメント、拍手コメントをありがとうございました。皆様のももに対する温かいお気持ちや、私や家族のこともご心配いただいて、本当に嬉しく思っております。ありがとうございました。昨日の記事に頂いたコメントに、お返事を書かせていただきました。お時間あればご覧ください。***昨日まで、ももの最期の4日間のこと看取りの時のこと・・書き残すことも、ももの生きてきた...
11月20日。18時半ごろ病院から帰宅。家族全員が、特製ベットで横たわるももを見守っていました。20時40分過ぎくらい・・・それまで、浅い呼吸で眠っていたももが激しい嘔吐を始めました。すぐに、嘔吐やすいように体に手を添え数回嘔吐。嘔吐と言っても、数日何も食べてないので泡のような胃液嘔吐。と、その時嘔吐液が赤く染まってるのに気付きすぐに、ももの口をそっと開けてみるとどうやら舌を噛んでしまったらしい・・・その瞬...
11月20日。朝も、悪い意味で前日と変化なし。11月20日6時45分 ももの生前最後の写真です。ずっと、目は開いたまま。相変らず手足も動かず呼吸も浅い。神経の薬だけでも飲ませたいと思ったけどももの状態を見て断念。家族にももをまかせて出勤。お昼に自宅へ電話しももの状況を聞く。朝よりは少し呼吸も整ってきたということだったので神経の薬を飲ませてくれるように依頼。でも、ももの激しい抵抗にあい飲ませられなかったと・・...
11月19日(火)1時ごろ横になっていたももが、自力で頭の方向を90℃変える。4時ごろうっかり寝てしまい、起きてももを見ると自力で頭は寝床、体は寝床の横に置いてあったホカペに移動していたので元の寝床に寝せかえる。朝黒目が収縮していないことに気づく。暗くても、電気を付けて明るくしても黒目がちのままで、細い線のような目にならない。 多分、このころにはもう目は見えなくなっていたと思います。腎臓、心臓の薬を粉末にし...
昨日の「11月16日~17日のこと。」 の続きです。11月18日(月)午前1時ごろうっかり寝てしまって、起きたらももを寝せていた寝床の上にももがいない。探すと寝床の手前にずり落ちていたので、ゆっくり抱き上げ元の寝床に寝かせる。少し休ませてから、トイレに行きたかったのかもと思いトイレに連れて行くも手足に全く力が入らず、トイレにべったり腹ばいになってしまい排尿もなし。慌てて抱き上げると目はうつろで口は半開き。今ま...
ももの体調が異変した11月16日から17日のこと。11月16日(土)朝の9時ごろ。ももはこの場所で、日向ぼっこしながらニャコムしてました。いつもと同じように始まった1日だったけど夕方から、異変が。。夕食のウエット、メルミル・介護食1袋30gをいつものように強制給餌。その後、メルミルを少量嘔吐し、口呼吸になる。本来、鼻呼吸の猫が口呼吸になるのは心臓や肺にトラブルがあるという認識だったので心配で様子見。1時間ほどで落ち...
ももの死因は・・・慢性腎不全の合併症、脳血管症じゃないかということでした。 ※レントゲンやMRIなどの検査はしてないので断言はできませんが 症状を診ての主治医の見解です。腎不全は、腎臓機能の低下により血液の循環が悪くなる。また、ももの場合は心臓の壁が内側に厚くなり心臓内が狭くなることで、血液を送り出すポンプの力が弱くなる肥大性心筋症もあったので脳の血管内に人間でいう脳血栓のようなものが出来やす...
お久しぶりです。ももが永眠してから10日がたち少し落ち着いてきています。ブログを更新していないのにも関わらず応援やコメントなどありがとうございます。ももへのお悔やみのお言葉私にもご配慮いただいたお気持ち・・・大変うれしくありがたく思い、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。***ももが慢性腎不全と診断されたのが、2012年10月。その翌年の2013年2月から書き始めたももの腎不全に関する1ヶ月...
今日は、ももの初七日でした。亡くなった日を、1日目と数えて7日目です。今朝のももの場所。ふ~ままさん、御花とおみかんありがとうございまいた。特別なことは何もしないけど毎日の「おはよう」「行ってきます」「ただいま」「おやすみ」のご挨拶は欠かしません。それ以外でも、暇があればもものとこに行ってどうでもいいようなことを話しています。私の体調や食欲など、とてもご心配頂いてますが私・・・思ったより元気なのです...
21日の「永眠。」 「天へ。」・・・の記事にたくさんのコメント、拍手コメントをありがとうございました。何度も何度も読み返しては皆様の温かいお気持ちのこもった一言一言・・全てが嬉しくて、ももは本当に幸せな猫だなぁと、嬉し涙があふれます。いただいたコメントは、全て印刷してももの仏前に御供えさせていただきます。また、コメントをいただいた皆様の所へもお礼に伺えずにいます。もう少し、お時間を下さい。本当に、あ...
昨日の「永眠。」の記事に・・・本当にたくさん... たくさんの温かいコメントをありがとうございました。何度も何度も読み返しています。涙が止まらない。ももを亡くした悲しみはもちろんですがこんなにたくさんの方々に愛されたももは本当に幸せな猫さんだなぁ・・・と嬉し涙でもあります。では、昨夜の様子を少し・・・ ※ももの亡骸の写真が5枚続きます。苦手な方はご注意下さい。昨夜の20:45に息を引き取ったももの体を温...
2019年11月20日 20時45分もも 12歳5ヶ月と5日で永眠いたしました。今までたくさんの応援、励ましをありがとうございました。お世話になった皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。可愛い可愛いももしゃん。最期まで本当によく頑張りました。取り急ぎ、ご報告させていただきます。ひかり。...
昨日の夕方から様子がおかしかったので病院へ行ってきました。昨日の夕方いつものように、ウエット30gを強制給餌。その後、少し嘔吐してからの口呼吸。本来、鼻呼吸の猫が口を開けてハアハアと呼吸をするのは異常なこと。心臓や肺にトラブルがある場合が多い・・・という認識だったので心配でしばらく様子見。1時間ほどで落ち着きました。そして、夜寝る前23時ごろに少量のカリカリをふやかして強制給餌。0時過ぎくらいから、また...
窓辺の・・・ももしゃん。空気は、ちょっとヒンヤリだけど日なたはポカポカ。ぼっこ活ニャのよ。ご機嫌でなにより。 (*^-^*)ちまたでは、婚活やら就活やらいろんな活動がありますがももは、ぼっこ活(日向ぼっこ活)が、お忙しいみたいですよ。 ...
10月末の血液検査で貧血ギリギリの数値になってしまったももにこんな鉄分のサプリを始めてみました。ペットチニック 犬猫用 30mL【あす楽】「ペットチニック」です。 別添えで0.5ml単位のメモリがついたスポイドが付いてます。このスポイドは、そのままふたにもなるので元々の白いふたは捨ててます。ただ、この白いふた、本当に開けづらいんだよ。ふたを押さえながらとか、引っ張りながらとかいろいろやってるうちに開いちゃう...
ご機嫌そうに・・・おしっぽピンピンで歩くももしゃん。・・・を、尾行する。どこへ行くのかしらねぇ。あ!お気に入りの、お座布団の上に乗りましたよ。ニャにか??いや、なにも用はないけどついて行ってみたかっただけ。。ももしゃん、基本的に家の中を歩く時はいつもおしっぽを高らかに上げてます。ご機嫌でどこへ行くのか、つい気になっちゃうんだな。 (´▽`*) ...
ももがじっと見てるのは私のおやつの、湖池屋の「じゃがいもの余韻」湖池屋 じゃがいもの余韻 薫るトリュフ&岩塩 35gトリュフの香りと塩味が絶妙なバランスで美味い!....嘘です。トリュフ食べたことないんでよく分からんけど なんか高級そうな味で美味しかったよ....一応、ももしゃんにもお勧めしてみる。すんすんすん......どう?いい香りがするでしょ?いらニャイ。やっっぱりね。多分そんな反応だと思ったよ。ぐうぅ。。良い...
昨日のお散歩写真~お天気もいいのでももの足取りも軽やかに~草を食べに行く。。もちろん、阻止!気を取り直して歩き始めたと思ったらひとやすみ。このひとやすみのポイントは~先っぽクニュってなった右手。可愛くない?可愛いよね~ (≧▽≦)・・って誉めても本猫さん一切無視でお散歩、堪能されてました。なんだかとっても凛々しい顔のももしゃん。今日は雨になっちゃったけど週末はお天気が良くてありがたかったです。普段はず...
今日もいいお天気・・・ってことで、ももしゃんお散歩。青空バックに、キラキラ☆ももしゃん。ももはどこを見てるのかしらねぇ・・・(*^-^*)※簡単更新です※拍手コメのSさんへ何年たっても試行錯誤だけど「明るく元気に前向きに」をモットーとしておりますよ。過去を反省するのは大切だけど後悔しちゃダメ。負けるなー (^◇^)ノ ...
秋晴れの今日。ももしゃん、お散歩大満喫。基本、歩く時はおしっぽピンピン。( ^艸^)葉っぱの匂いを気にしながら~裏の畑へ・・・真面目に働いてるニョか?畑で作業中の父を監視。( ^艸^)飽きたら、草むらで見つけたバッタを監視。追ってはみるもののそこは、どんくさももしゃんなのであっさり逃げられその後・・・ふん。。。「無」の表情になるももしゃん。( ^艸^)そして、お散歩途中で見つけた段ボール。ちゃっかり乗って...
ねぇねぇ、ももしゃん。ニャに~??あニャたの大事なおしっぽ。こんな事になってるけどダイジョブなの?ちなみに全体図はこう!かっこ悪くないんだろか?.....................。あ 全然、気にしてないみたいね。そんなこんなの~週末です。週末もお天気が良さそうなのでがっつりお散歩したいと思ってま~す。(^◇^)ノ ※週末は、コメント欄おやすみです※...
お布団の上で悪代官の雰囲気満々で、にらみをきかすももしゃん。まるで、牢名主のようねぇ。。こんなに、可愛い牢名主はいニャいのよ。ふん。あ 居た。。油断したな。。 ( *^艸^)ふうぅ、牢名主は寝るニョよ。あ ふてくされたな。。 ( *^艸^) ...
夜の玄関に・・・たたずむももしゃん。な~にしてるんだか。。。待ってるニョよ。何を??お散歩に行くニョよ。この寒空に、何を言ってるんだか。。行かニャいの?行かんよ。何時だと思ってんの?外は真っ暗だよ。と、言っても・・・聞く耳もたぬももしゃん。ねえ、私の話聞いてる??玄関=お散歩の、ももしゃん、全く困った猫しゃんですわ。
今年の冬も定番のミニホカペ始めました。・・っていっても、10月初旬には出してたんですけどね~記事にするのをすっかり忘れてて約一ヶ月前の写真です。。・・・と、そこへ現れたももしゃん。ホカペのぬくもりを確認するように腹ばいになりぬくぬくニョ。ご満足いただけましたか?今年もこんな季節になりました。(10月初旬の写真だけど。。)余は満足ニョ。それはよろしゅうございましたね。(*^-^*)これからの季節は、ホカペがない...
お天気にも恵まれた3連休の最終日。ももしゃん朝から日向ぼっこ。窓を開けると、空気はちょっとヒンヤリだけど陽射しが暖かくて丁度いい感じ。ぬくぬくニャのよ。ちょっと悪顔ですが、いつものこと何でお気になさらずに~気持ちよすぎてニャコムそっちのけで寝に入るももしゃん☆話変わって・・我が家の柿の木、今年は大豊作で・・・段ボールにいっぱい。一個がこんなに大きいのです。渋柿だけどね~(笑)なので、皮をむいてアルコー...
お散歩日和の本日・・・ももしゃん、元気に外歩き~久しぶりのお散歩なので写真多めよ。 ( ^艸^)おしっぽフッリフリで~向かった先には気になる葉っぱ。当然、かじる。でも、葉っぱは嘔吐の原因になるので引き離し・・・全然、楽しくニャいわ。ももしゃん、ちょっと不機嫌。しょうがないよね、吐くのは辛いからガマンよガマン。。で猫さんあるあるで・・・温かいコンクリの上でひとやすみ。そして寝に入る。あのさー、お散歩だ...
もう 10月も終わっちゃって今日から11月ですよ、早いですねぇ...ってことで、前月一ヶ月のまとめ・・長くなるので適当にスルーして下さい。10月は、怒涛の嘔吐月間でございました。胃液嘔吐 16回水のみ後の嘔吐 9回食直後の嘔吐 4回うんチョス踏ん張り嘔吐 1回合計 30回。はい、ほぼ毎日でございます。ただ、朝と晩に嘔吐した日もあれば、全くない日もあるんですけどね。胃液嘔吐の増加は、食欲不振で空腹状態が多いので仕方...
昨日の通院時にももの歯肉炎、口内炎のことも、少しお聞きしました。一般的なウィルス性の口内炎に効く、ウィルスを減らすお薬はあるそうですが腎不全からくる、腎不全を表す症状のひとつとしての口内炎には効果のあるお薬はないそうです。サプリメントで緩和される場合もあるけど完治はしないようです。ももの場合、痛み止めを月一で注射してもらうことになったけど口の中の違和感は解消されないのでいわゆる、カシカシと歯ぎしり...
今日は、朝からスッキリ晴れて~まさに、通院日和 ←え”?ももしゃんは~陽射しを満喫中。でも、おくつろぎのとこ申し訳ありませんがこれから病院へ行くからね。行かニャいわよ。・・・ってことで。サクサクッと、2ヶ月に一度の定期検診を兼ねて血液検査をしてきました。2012年~2015年までの検査一覧はコチラ ↓画像クリックで拡大します。2016年~2018年までの検査一覧はコチラ ↓画像クリックで拡大します。2019年~本日までの...
昨日の「ごはん事情」の記事に少し追記を・・・ごはんを食べないことで嘔吐にも拍車がかかってる感じもあります。それでなくても、腎不全の仔は胃が荒れやすく嘔吐もしやすい訳ですが食べないことで、胃液を嘔吐することがかなり増えました。10月は、ほぼ毎日のように胃液嘔吐あり。でも、お水は飲みたいようで飲むんだけど胃が空っぽの状態でゴクゴク飲むから胃が刺激されて、直後に水も嘔吐してしまう。毎回じゃないけど、これも...
最近のももしゃんのごはん事情・・・ドライは、朝10g食べれば多いほうでその後は、どんなにお勧めしても食べず。お気に入りだった、夕ご飯のウエットのメルミル・介護用も自力率、急降下。ってことで、週末は強制給餌に励むことにしました。左から、メルミル・介護用 高栄養 なめる栄養食・15歳 なめる栄養食・18歳が、重宝してます。介護用は夕食用、15歳以上と18歳以上は食間の強制給餌用。ももの強制給餌は、基本指に付け...
窓を開けて過ごすのが気持ちいい季節になりました。そんな気持ちいい季節を満喫してるももしゃんの可愛い顔を撮ろうとしたら・・・ニャに!?めっちゃ、イカミミされた。
おととい・・・たっくさんのプレゼントが届きました~(≧▽≦)贈って下さったのは、 「突然の幸せ(猫がうちにやってきた)」 の花ママさん❤え? こんニャにたくさん?では、ちょっとご紹介。「鴬ボール」って、関西では有名なお菓子なんですって。初めて見たけど、甘くて美味しかった~駄菓子屋さんで売っていそうな懐かしい味。花ママさんのハンドメイドの、レジンのクリップ。すっごく手が込んでて可愛いのよ~花ママさんは、Cr...
最近、お気に入りのピンクの爪とぎベット。手足、おしっぽもぴったりおさまって可愛い❤でも、そのフチにほっぺを乗せた感じ・・・ほっぺだけ、やけにはみ出てないか?ころん。そうそう、それできっちりまとまったね。(*´ω`*) ...
窓辺で裏の畑をニャコム中のももしゃん。秋らしいさわやかな空が広がってます。でも、気持ちよすぎてニャコムそっちのけでうとうとしてるんですけどね。寒い冬に向かってそろそろ、冬毛への換毛期かな?・・・に、してもすでに、首回りモコモコすぎやしませんか? ...
トイレ前で悩んでるっぽいももしゃん。違います。悩んでなんかいないのです。このトイレの向こうにあるふすまが開いてなくてガッカリしてるのです。ニョ!?あっちがあ開いてるニョ~!隣の部屋のドアを見に行くももしゃん。続きは明日・・・ ...
昨日の記事の続き・・・ふすまの部屋の隣のドアを、見に来たももしゃん。でも・・・開いてない。ダイジョブにょ。信じて待っていれば必ず開くニョよ。開かんよ。ももしゃん、よその賢い猫さんのように飛び上がって、ドアノブ廻して開けるなんてできません。人間が開けない限り、ふすまもドアも開かない。それぞれ先にあるのは、玄関へ通じる廊下なので玄関からの脱走防止のため、我が家ではいつも閉めてます。だって、玄関の引き戸...
今朝の目覚めはももの 「ケポッケポッ・・」 慌てて飛び起き、ペットシーツを敷き詰め・・ギリギリ・セーフ!ももは、私の頭の上の棚で寝ていたのであやうく、朝からもものゲーを頭から浴びるとこでした。・・・ふうぅ.... 危ない危ない・・・ ( ̄ー ̄; そんなこんなの日曜日。ももは、私のお古の夏ぶとんの上でお昼寝。もう破れてきちゃったんで、捨てようと思ってたけどもものゲーよけの意味もかねて、しばらくはこうして使...
目の前に・・・こんな猫。めっちゃ、のけぞってるんですけど~猫背の矯正でも、してるのかしらねぇ....ちょっと、辛いかも。。だよね~背筋がピーンとしてる猫なんて猫らしくないよ。やっぱり猫さんは、こうでなくっちゃ。ぐうぅ・・・何ごとも無理は禁物ですな。(*´ω`*) ※週末は、コメント欄おやすみです※...
さてっと、寝ましょっかねぇ~・・・ももしゃん、ベット使用中・・・ももしゃん、ベット使用中・・・ええっとぉ・・・アタシは、どこで寝たらいいのかしらねぇ。お好きな所でどうじょ。ちょっとだけなら、貸してあげるニョよ。申し訳ないが、そんなちょこっとでは私の巨大な体はおさまらん。。・・ってことで、ももを、向う側へころんと転がしてみた。ヤラレタ......そう、毎晩こんなふうにもものベットをお借りして小さくなって寝...
先日のヒョウ柄ベットの隣のピンクの爪とぎベットでくつろぐももしゃん。ピンクの気分ニャのよ。クロスしたおててがポイントにゃの。うん。間違いない可愛さだね。(≧▽≦)うふ❤別に、ヒョウ柄ベットに飽きたわけじゃないですよ~ちょっと肌寒いとヒョウ柄の方にもぐりこみ暑そうな時は、ピンクの方へと使い分けしてるみたいよ。 ...
早朝3:30ごろ目が覚めたのでももにドライをあげて寝ようとしたら、ももしゃんトイレで踏ん張り始める。で、うんチョス終わって、トイレからピョンと飛び出たと同時に空中に舞ううんチョス。切れの悪いうんチョスだったんでしょうね。外に落ちることなく無事にトイレに落ちたものの・・・気になってもものおちりチェック。案の定、なんか汚れてる。。( ̄- ̄;)ってか、おちりの穴からうんチョスが見えてるのでウエットティッシ...
台風一過の今日。風はあるものの、良いお天気になりました。ももしゃんは・・・昨日と同じお布団の上でまったりニャのよ。相変らずのマイペース。こんなのんきなことしながら、今日も一日過ごしてます。くつろぎ過ぎのももしゃん。あニャたは本当に幸せだよね。 ...
台風、来てるけどそんなことは全然関係ないももしゃん。いつものお布団の上でくつろいでます。「たいふう」ってニャに?もんのすごい雨と風の塊でとっても危険なのよ。ふ..................ん。よく分からニャい....大きな台風が上陸しそうで大変な週末になってしまいました。出来るだけのことをして台風が過ぎてくれるのを待つのみです。大きな被害が出ませんように。※はなさん、コメントありがとうございます※ 療法食は美味しく...
そろそろ・・・タオルケットも片づけましょかアタシが使ってるニョよ。いや、タオルケットはももメインじゃないから片付けるよ。絶対、ダメ―ー!!アタシのお気に入りニャのよ。そうなの?じゃあ、タオルケット片づけてホカペを出そうかなと思ってたけどホカペは、まだいいのね。え”っ....昼間はこれでもいいけどさすがに朝晩は冷え込むのでまだ、10月だけど昨日ホカペを出しました。今年も、またそんな季節になりましたねぇ。※コ...
以前から気になってたことがあって今日は、ももの病院へ行ってきました。何ヶ月も前からごはんを食べる時に奥歯の方を、何度もカシカシとかみしめる仕草。ここ一ヶ月くらい頻繁にするようになりまして歯肉を見ると、赤く腫れているようないるような感じ。ただ、ももは歯肉が黒いので見分けづらくて今まで、放置してしまったけどやっぱり気になって・・・結果、歯肉炎でした。右の奥歯の歯肉がぷっくりと赤く腫れていてその腫れてい...
昨日の朝。窓から入る風が涼やかで気持ちいい。空もすっかり秋空でいい季節になったねぇ....あれ?でもなんで?こんなに、デカい耳なの?遠近法とやらですかねぇ。。 ...
早朝、3時半ごろももが、トイレの砂をかく音で目が覚めました。その後、お水をごくごく飲みはじめ・・あちゃー すきっ腹にお水飲みましたか。。不安的中・・飲んだお水をリバース。すきっ腹だからしょうがないわと思いつつご飯を出すも食べず。。1時間後・・胃液嘔吐。朝になり、またもやお水をゴクゴク飲み始める。すきっ腹なのでやっぱりリバース。。4時間ほどの間に、3回も嘔吐されたわけであ 3回ともペットシーツでキャッチ...
今日のももは、予定通り・・・寝る気マンマン。これから寝るニョよ。邪魔しニャいでね。はい。邪魔はしません。。見てるだけ。。私の今日の予定の衣替え・・・まだまだ暑くて、とてもじゃないが長袖を触る気にもならず来週への持ち越しとなりました~ (^◇^)ノ ...
さて、週末。ももは、なにして過ごすのかしらねぇ寝て過ごすに決まってるニョよ。週末はお天気も良さそうなので私は寝てはいられない。衣替えをする..... 予定。。 ※週末は、コメント欄おやすみでーす※...
昨日の、「8年目へ。」の記事に温かいお気持ちのコメントや応援の拍手本当に、ありがとうございました。 m(_ _)m過ぎてみれば、あっという間の7年で最初の頃は、投薬も自宅皮下点滴も強制給餌などなど不慣れなこともたくさんあって緊張の毎日だったけど長くやってると、猫も飼い主も慣れるもんです。まさか自分が、自宅皮下点滴で針を刺すなんて夢にも思わんかったけどね。最初は、どちらも初めてのことばかりで戸惑いも焦り...
2012年10月1日に慢性腎不全と診断されて、昨日で丸7年が過ぎました。今日から、8年目へ突入です。正直・・ 7年も頑張ってくれるなんて夢にも思わんかった。当時は、「慢性腎不全」という病気は聞いたことがある程度で高齢猫さんの病気という認識しかなかったので診断された時は、まさに青天のへきれき。。それまで、幸せ過ぎた猫生活だったのに奈落のどん底に突き落とされた感じでした。もも、5歳4ヶ月の頃です。腎不全と診断され...
月日が経つのは早いもんで、もう10月です。・・・ってことで、月初恒例の前月のまとめ。長くなるので読み逃げ推奨よ。(*^-^*)9月は、血液検査の結果も悪くて若干、凹みましたが凹んでばかりはいられないので日々、あれこれ奮闘しておりますわ。血液検査の結果がより悪化したのは8月から、療法食を食べてくれなくなったので総合栄養食をあげていたのも原因のひとつだろと。。(自己判断)なので、9月は5日まで総合栄養食をあげていた...
10月1日からの消費税・増税に伴い・・・もものトイレ砂を大量購入。そして、それを片づける様子を・・・見守るももしゃん。もちろん見守るだけでは物足らず・・・邪魔しにもやってくる。その後、無事収納完了。・・・を、確認するももしゃん。これで、チッコし放題ニョ。先週10袋と今週10袋のまとめ買いしました。ま 398円(税別)で安値だったしね。これで、年内くらいはもつかなぁ・・・。(^◇^)ノちなみに、増税前のまとめ買い...
今日はこの窓辺で過ごすももしゃん。でも、この窓は・・・日よけのサンシェードが掛けてあるので外はうっすらとしか見えない。でも、そこは賢いももしゃんなのでこのわずかなすき間から外を見る。毛づくろしながらのんびりと。でも、じぇんじぇん楽しくニャイのよね。まだサンシェードは、はずせないかなぁ・・なんせ、今日は結構蒸し暑くて30℃くらい。早く、本格的な涼しい秋になってほしい。。 &#...
今日はこの窓辺のももしゃん。座り直して真面目にニャコム。しかし、いくつになっても・・・猫の後頭部って可愛いよね❤ ...
さて週末です。今週末は、なにしよっか?好きにすればいいニョよ。アタシはいつものように・・・寝るニョよ。ま 寝ててもイジリに行くんだけどね。では、皆様よい週末を・・・(*^-^*)v ※週末は、コメント欄おやすみなのよ※...
扇風機の向こうに何か変なのいますよ。ダイジョブなの?ダイジョブにょ。そっかー それは良かった!良かった!やっぱり、ダイジョブじゃニャいかも。気のせい気のせい・・(^◇^)ノ ...
・・・昨日の続き。ももの大切なお仕事・・・それは、寝ること。そう....では、お仕事遂行しますニョ。はっ!!なに?どした?あれはっ!!ま なにがあっても、基本寝っ転がったまま。それなりに、真面目にお仕事してますよ。 ...
はき出しの窓辺でくつろぐももしゃん。なにしてるの??ひまニャのよーー!そうなの?じゃ、大切なお仕事したら?ニョ? 大切なお仕事?・・・続きは明日。 ...
台風の影響でむっしむしの当地方。ももはこの窓辺で過ごしてます。半分、暑い。ニョよ。そう、普段は日よけのサンシェードが掛けてあるんだけど強風が心配で、はずしてるから陽射しも入っちゃうんだよね。でも、暑かったら、他の場所へ行くだろうしエアコンもつけてるからダイジョブかなと。久しぶりに、この窓から見える光景を眺めつつ寝落ち。。( *^艸^)昼前には、温帯低気圧に変わった台風17号。とても蒸し暑くて風も強いです...
すっかり涼しくなりました。この3連休、あいにくのお天気だけどあの鬼のような暑さがなくなったからこんな風にのんびり過ごしてます。外の風景は、あまり変わらんけどね。ももの様子もあまり変わらず。あ 目やにが....。 ...
ころんころんのももしゃん。たまらん可愛い ヾ(〃^∇^)ノでは、皆様よい週末を・・・ ※週末なので、コメント欄おやすみよん※...
「ブログリーダー」を活用して、ひかりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。