chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP社労士と株主優待 https://yacht123.blog.fc2.com/

山と温泉好きなヨットの優待日記です

社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です

ヨット
フォロー
住所
東京都
出身
豊島区
ブログ村参加

2009/11/29

arrow_drop_down
  • 楽しみな初取得選択優待到着や電子化通知と5社優待優待新設廃止等

    今日の日経平均株価は41円安の39166円と米株安等で小幅に続落でした。アルプス物流等はストッブ高でしたさて、初取得のベルーナで選択したお菓子が届きましたひとくち大福で、5種類500g入っていて食べるのが楽しみですまたトリドールから優待券の電子化通知がありましたカード式のためコロワイドGやコメダと同じ感じのようですそれと5社から優待新設廃止等の発表がありました日工は優待内容発表です日工アルファGは優待廃止ですア...

  • 悩ましい人気優待カタログ到着と3社優待変更廃止

    今日の日経平均株価は31円安の39208円と4日ぶりに反落でした。ディーエヌエー等はストッブ高でしたさて、ヒューリックからカタログ優待2冊が届きました昨年は遅めの3月到着でしたが、今年はいつも通り2月末に届きましたカタログはリンベルのサターンで202ページすべてがグルメカタログで約380点あるため欲しい食品は何でもそろうと人気のグルメカタログ優待ですが、老舗や有名店や人気店等の品物が多いため高級感はありますがボリ...

  • 残念な2月優待取得結果と2社優待拡充等

    今日の日経平均株価は5円高の39239円と小幅ながら3日続伸でした さて、2月優待取得については、昨年より3銘柄増の20銘柄30個でしたが、権利月変更のラックランドと権利月追加のコジマがあり銘柄数は実質1銘柄増ですが個数は同じで一昨年の26銘柄43個に比べると減ったままで残念でした 現物は大庄とあさひを売却し2銘柄減ですクロスは今日スギを追加し、昨年より3銘柄多い10銘柄でしたが先日書いたように優待廃止等で優待米が減る...

  • 3社優待変更等

    今日の日経平均株価は135円高の39233円と米株高等で続伸でしたそれと3社から優待変更等の発表がありました広島電鉄は種別追加の優待変更です広島電鉄オーウエルは優待内容発表ですオーウエルゼンリンは商品からクーポン等への優待変更ですゼンリン☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...

  • 厳しそうな3月優待取得検討と人気優待の500円優待ランチの精算変更

    年1度のお祭りの3月優待取得どうするか検討してみました昨年の3月優待取得は108銘柄(現物44クロス64)でしたが一昨年は134銘柄でクロス93銘柄でしたので優待廃止等で毎年クロス取得銘柄が減っています 3月優待で現物取得したい銘柄を検討してみましたが、株価上がったことや瞬間株主対策等で現物取得したい銘柄はあまりなかったため新規の現物取得は厳しそうですなお優待廃止や改悪が多いため新規取得に当たっては確認が必要です...

  • 食中毒【続報】優待ランチでのステーキ選択

    ステーキ宮で優待ランチです系列の寧々家で食中毒の続報が2/6に出ていましたウェルダン対応してたはずなので原因が加熱不足だけなのかと使用材料はステーキ宮と同じでしょうから少し心配です食中毒続報今日はキャンペーン品のウルグアイ産のステーキにしました。宮ロースやてっぱんステーキと違い加工してないので加熱不足による食中毒の心配はありません サーロインとリブロースがあり、サーロインは2/19で販売終了予定なのにあ...

  • ひどかった優待ランチ

    寒くて天気も良くないため自転車でなく徒歩で行ける店舗にするため、てんやにしました てんやはロイヤルの優待券でなく、いつも優待ジェフグルメカードを使用しています 注文してから揚げるため、アツアツですし、タレのかかってない部分はカリカリ感もあり、税込560円なのでコスパは良い天丼です天ぷら具材も、エビ,イカ,白身魚,カボチャ,インゲンと入っていてサイズ,味ともに満足でき個人的にはおすすめです ただ、今回の天...

  • テンバガー復活優待株と4社優待新設拡充廃止

    今日の日経平均株価は836円高の39098円とエヌビディア好決算等で4日ぶりに反発し、1989年12月29日の史上最高値(3万8915円)を34年2カ月ぶりに更新しました 海帆等はストッブ高でした それと、RIZAPの株価も上がりテンパガー復活しました10年前に37円(何度も株式分割したため現在の100株で)で買いテンバガー超えて高値は2017年に1545円の40倍以上になり含み益が200万円以上になった後に暴落しました。最近370円を3日連続で超え今...

  • 2社優待変更等と2月優待クロス(No5)

    今日の日経平均株価は101円安の38262円と米株安等で3日続落でした。サマンサJP等はストッブ高でしたさて2社から優待変更等の発表がありました八洲電機はジェフグルメカード特別優待です八洲電機ZUUは優待ポイント制に変更ですZUU なお、2月優待の5回目のクロスをして2月優待クロスはほとんど終了ですが、在庫みながら追加するかもしれません 日興でリテールPとコメダ,SBIでアークスとコメダとエコスカブコムでエコスです。 SBI...

  • 桐谷さんテレビ登場と4社優待新設拡充廃止等

    今日の日経平均株価は106円安の38363円と利益確定売り等で続落でした。スノーピーク等はストッブ高でしたさて、2/22 19:00日本テレビの【マル日後にわかるホント】に桐谷さんが登場するようで、ご本人のSNSに書かれていました桐谷さんの自転車と放置自転車に関することのようです優待に関係あるかは不明ですそれと4社から優待新設変更廃止等の発表がありましたハブは金額増加の優待拡充ですハブレシップは保有株数・年数変更の優待...

  • 2社優待拡充と2月優待クロス(No4)

    今日の日経平均株価は16円安の38470円と米株安等で3日ぶりに反落でした。スノーピーク等はストッブ高でしたそれと2社から株主優待変更の発表がありました平和堂は300株優待枠と長期保有優遇追加等の優待拡充です平和堂スギは1:3株式分割後の100株に優待枠追加等の優待拡充ですスギなお、2月優待の4回目のクロスをしました。SBIでウエルシアです。残あり銘柄減ってきたため経費増100円強よりも安全確保重視で早めに確保しました☆に...

  • 桐谷さんが選ぶ23年のびっくり・がっかり優待とマクドナルド

    また、桐谷さんが選ぶ23年びっくり・がっかり優待の記事(日経マネー2月号)が公表されたので見られてない方は参考まで桐谷さんが選ぶ23年びっくり・がっかり優待さて、マクドナルド優待券でマック持ち帰りです1月の売上は105.4%,客数は101.1%と2ケ月連続で客数が100%を上回ったため、値上げの影響が減ってきたのかもしれません 先月同様に、注文待ちの人もなくすいていました いつも通りお気に入りのサムライマックダブル肉厚とサラ...

  • 見たことのない驚きの優待ランチ

    最近は寒かったためアジフライ定食が続いてましたが暖かくなったため、久しぶりにお気に入りの厚切り甘塩鮭定食(1055円)にしました。名前の通りの結構な厚切りでいつもスーパーの鮭の3~4倍は厚いのですが、今回は写真だとわかりにくいのですが、いままで見たことない厚さで測ったら4cmくらいあり驚きました定食はサラダと味噌汁とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です最近は焼き魚も10分前後ででてくる...

  • 2社優待新設等と2月優待クロス(No3)と便利そうな切手シール

    今日の日経平均株価は329円高の38487円と海外投資家買い等で続伸でした。それと2社から優待新設等の発表がありましたエルテスは優待内容紹介ですエルテスニフティLSは温泉等優待新設で取得には約9万円必要ですニフティLSなお、2月優待の3回目のクロスをしました。松井でアークランズですまた、お年玉年賀はがきが切手当選してたため郵便局で交換しました。切手シールって何かと思ったら、言葉通り切手がシールになっていて、はがせ...

  • 不思議な株高と大幅増益優待株と4社優待新設変更等と2月優待クロス(No2)

    今日の日経平均株価は454円高の38157円と米株高等で反発でした。ただ東証プライム市場の値上がり銘柄数は3割程度で値下がり銘柄のほうが多かったという不思議な株高で、一部値嵩株が日経平均をけん引しましたミツバ・セグエ等はストッブ高でしたさて決算発表も山場超えましたが、大幅増益優待株の発表概要です ダイドーGHDの24年1月期の連結最終損益を8億円の黒字→44億円の黒字と5.5倍上方修正とのことそれと4社から優待新設変更等...

  • 優待株売却と大幅増益2優待株と嬉しい優待案内到着と大量14社優待新設変更廃止等

    今日の日経平均株価は260円安の37703円と米株安等で4日ぶりに反落でした。セグエ等はストッブ高でしたまた今日は優待廃止の地主を2103円で300株売却しました4年前に1465円で買って、優待のジェフグルメカードは優待外食の必須アイテムでお世話になり、感謝のお別れです増配で株価下げ少なければ保有継続も考えましたが、株価2100円以下まで下げたため売却しました 株価が200円以上下げたわけは不明ですが優待廃止の影響はすごいと...

  • 大幅増益4優待株と質8社3万円高額優待新設変更廃止被弾等

    今日の日経平均株価は1066円高の37963円と海外投資家買い等で大幅に3日続伸でした。博展等はストッブ高でしたさて大幅増益4優待株の発表概要です ケンコーマヨネーズの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比5.2倍の24.2億円に急拡大とのこと 不二家の23年12月期経常利益は24年12月期は前期比99.6%増の42億円にV字回復見通しとのこと ホクリヨウの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比2.3倍の25...

  • 悩ましい優待米の優待廃止対応

    毎年優待米は年間80Kg前後いただき、お米を買わない優待米生活をしてます ただ、優待廃止が増えている中で、優待米銘柄も例外ではなく優待取得銘柄では、アマナ(6KG),スクロール(5Kg),シミック(5Kg)が優待廃止等で優待米が16Kg減ってしまいました来年はオリックス(10Kg),KDDI(4Kg),日本M&A(5Kg)も減る予定です35kgも減ると80Kgが45Kgと半分強になり優待米生活ができなくなってしまいます 優待米生活を続けるための対応として新...

  • 残念だった食べ放題優待ランチ

    テンポス優待券でステーキのあさくまの優待ランチですハンバーグ(サラダバー付き1628円)にしました サラダバーはサラダ,スープ,カレー,ソフトクリーム,ライス,パン,フルーツ,デザート等が食べ放題ですサラダと牛すじ煮込みカレーとパンパンはマーガリンと小豆を使用し小倉マーガリンにしてみましたハンバーグは合挽肉ですケーキ類はロールケーキ(ショコラとグレープ),ケーキプチシュークリーム等で、ロールケーキのバニラがなくな...

  • 食中毒対応の優待ランチ

    先月末に行ったときに宮ロースとてっぱんステーキの焼き方がウェルダンのみになったと書きましたが、茨城県で1月8日に食中毒(O157)が発生したための対応だったんですね加工ステーキの加熱不足が原因と推定されてるようですなお、HP上のメニューの焼き方が「ミディアムorウェルダン」から「ステーキ宮で追及したおいしい焼き方で提供します」に変更になり、焼き方指定ができなくなっているのが食中毒対応になってます ただ、店舗のメニ...

  • 大幅増益4優待株と大量11社優待新設変更廃止等

    今日の日経平均株価は34円高の36897円と米株高等で続伸でした。ハピネット等はストッブ高でしたさて大幅増益4優待株の発表概要です 六甲バター の23年12月期の経常利益は前期比81.6%増の6.5億円に伸び、24年12月期も前期比2.9倍の19億円に急拡大見通しとのこと ラオックスの23年12月期経常利益は前期比13.3%増の5.5億円に伸び24年12月期も前期比71.2%増の9.5億円に拡大する見通しとのこと ルネサンスの24年3月期第3四半期累...

  • 大幅増益5優待株と4社優待変更等と2月優待クロス(No1)

    今日の日経平均株価は743円高の36863円と日銀金融緩和姿勢継続等で、3日ぶりに反発でした。ただ東証プライムの値上りは584銘柄と全体の3割ほどで値下がりは1013銘柄でしたさて大幅増益5優待株の発表概要です ウェルネオシュガーの24年3月期第3四半期累計(4-12月)最終利益は前年同期比5.8倍の48.3億円に急拡大とのこと ぴあの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比2.9倍の9.4億円に急拡大とのこと AOKIの24年3...

  • 大幅増益4優待株と4社優待拡充等

    今日の日経平均株価は40円安の36119円と円高等で小幅続落でした。ソフィア等はストッブ高でしたさて大幅増益減益4優待株の発表概要です なとり の24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比3.0倍の22.2億円に急拡大とのこと 山田債権回収管理総合事務所の23年12月期経常利益は前期比94.1%増の1億6500万円に伸び、24年12月期も前期比47.3%増の2億4300万円に拡大する見通しとのこと セントラルスポーツ の24年3月期第...

  • 大幅増益3優待株と4社優待拡充等

    今日の日経平均株価は193円安の36160円と米株安等で3日ぶりに反落でしたさて大幅増益減益2優待株の発表概要です 旭松食品 の24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比4.2倍の2億4200万円に急拡大とのこと ニップンの24年3月期第3四半期累計(4-12月)最終利益は前年同期比77.0%増の143億円に拡大し、通期の同利益を145億円→245億円に69.0%上方修正とのこと JR九州の24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年...

  • 大幅増減益2優待株と3社優待拡充等

    今日の日経平均株価は196円高の36354円と米株高等で続伸でしたさて大幅増益減益2優待株の発表概要です ひろぎんHDの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比61.6%増の335億円に拡大とのこと アグレ都市デザインの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期非連結比92.2%減の0.9億円に大きく落込みとのことただ経常13.4%増の通期計画は据え置いたそれと3社から優待拡充等の発表がありましたシーボンは優待...

  • さらにお得度減った優待ランチ

    すかいらーく優待カードで「とんから亭」で優待ランチですすかいらーくの12月前年比は売上102.1%,客数91.5%と客数が前年割れでしたすかいらーくの優待Pはコスパ良いとんから亭で使用してjます実質500円以下(50円引きクーポン使用)のメニューが、もりそば429円だけになり、お得感あるメニューは消滅した感じですがすかいらーく系のなかではコスパ1番です鶏の唐揚げ3個定食649円(税込)が50円クーポン使用で599円かつ丼(693円)は643円で...

  • また値上げの優待ランチ

    丸亀製麺で優待ランチです丸亀製麺の11月前年比は売上107%来客101.7%と好調ですいつもの釜揚げうどん(340円)にかしわ天(190円)で530円ですがかしわ天が10円値上げになってます1/16から一部商品10~30円値上げになってます昨年度3回値上げのため値上げ終了と思ってたら、また値上げです値上げ内容優待券500円分と現金30円で精算ですが、次回の優待から優待券でなくポイントになるため現金不要になり精算は便利になります☆にほんブロ...

  • 3倍優待株売却と大幅増益3優待株と3社優待拡充等

    今日の日経平均株価は146円高の36158円と米株高等で反発でした。ソフィア等はストッブ高でしたまた今日は優待改悪のスクロールを982円で売却しました10年前に277円で買った3倍株ですが、優待変更で食品関係の選択がなくなり、毎年選択していたお米等を取得できなくなるため売却しました。長期優遇含め10年間優待もいただき納得のお別れですさて大幅増益3優待株の発表概要です JALの24年3月期第3四半期累計(4-12月)最終利益は前年...

  • 大幅増益3優待株と初取得選択優待到着

    今日の日経平均株価は275円安の36011円と米株安等で4日ぶりに反落でした。ソフィア等はストッブ高でしたそれと大幅増益3優待株の発表概要です 寿スピリッツの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比64.4%増の117億円に拡大とのこと 関西フードマーケットの24年3月期第3四半期累計(4-12月)経常利益は前年同期比81.3%増の76.3億円に拡大とのこと カゴメの24年12月期は前期比72.5%増の180億円に拡大見込みで2期連...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨットさん
ブログタイトル
FP社労士と株主優待
フォロー
FP社労士と株主優待

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用