レトルトカレーをアレンジ、豚しゃぶと焼きトマトを入れました。 オクラをトッピングしました。 サラダ(キャベツ、胡瓜、赤玉ねぎ、ミニトマト) ポチッとお願いします。 7月5日に大災害が起こる
2025年7月
レトルトカレーをアレンジ、豚しゃぶと焼きトマトを入れました。 オクラをトッピングしました。 サラダ(キャベツ、胡瓜、赤玉ねぎ、ミニトマト) ポチッとお願いします。 7月5日に大災害が起こる
卵の買い置きが沢山あるのと三つ葉が目についたので親子丼です。 鯛のあらのお吸い物 サラダ 胡瓜の辛子漬け ポチッとお願いします。 参議院選挙が今日公示で20日投開票です。 自分の投票先
暑いので冷たい麺。今回はざる蕎麦です。 胡瓜、今回は辛子漬けを作りました。箸休めに丁度いい。 サラダ(キャベツ、赤玉ねぎ、トマト) ポチッとお願いします。
暑いので冷たい麺。野菜もたっぷり摂れるので冷麺(冷やし中華)にしました。 胡瓜、トマト、ハム、錦糸卵、カニカマ、わかめ、赤玉ねぎ ポチッとお願いします。 水筒が進化しており、試算では年
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、あんこ1961さんをフォローしませんか?
レトルトカレーをアレンジ、豚しゃぶと焼きトマトを入れました。 オクラをトッピングしました。 サラダ(キャベツ、胡瓜、赤玉ねぎ、ミニトマト) ポチッとお願いします。 7月5日に大災害が起こる
卵の買い置きが沢山あるのと三つ葉が目についたので親子丼です。 鯛のあらのお吸い物 サラダ 胡瓜の辛子漬け ポチッとお願いします。 参議院選挙が今日公示で20日投開票です。 自分の投票先
暑いので冷たい麺。今回はざる蕎麦です。 胡瓜、今回は辛子漬けを作りました。箸休めに丁度いい。 サラダ(キャベツ、赤玉ねぎ、トマト) ポチッとお願いします。
暑いので冷たい麺。野菜もたっぷり摂れるので冷麺(冷やし中華)にしました。 胡瓜、トマト、ハム、錦糸卵、カニカマ、わかめ、赤玉ねぎ ポチッとお願いします。 水筒が進化しており、試算では年
殻付きの小エビが安かったので購入。家庭菜園の夏野菜と天ぷらにしました。 インゲン豆 ズッキーニ ピーマン 茄子 レンコン いつものうどん屋さんで冷ぶっかけうどん大に赤えび天を乗せました。 薬
トマトとズッキーニがあるので、鶏肉のトマトソース煮を作りました。 みじん切りの玉ねぎとにんにくを炒め、少し砂糖、輪切り唐辛子を入れてさらに炒めます。 塩胡椒をして焼いた鶏もも肉、トマト缶と生トマ
胡瓜のわさび漬けが完成したので、わさび漬けぶっかけうどんを食べました。 丸亀にある有名店の名物メニューです。 うどんにぶっかけ汁をはり、胡瓜のわさび漬けとつけ汁を少し入れます。 モロヘイヤが育っ
家庭菜園のバジルも絶好調。今回は、ボロネーゼに入れました。 サラダ(キャベツ、胡瓜、トマト) ポチッとお願いします。 家庭菜園の取れすぎ胡瓜。糠漬けでの消費は頑張っても1日1本、なのでわ
野菜中心メニューの晩御飯の取り置きが中心の弁当です。 チンジャオロースとズッキーニとベーコン炒めの弁当です。 だし巻き玉子 赤ウィンナー インゲンの胡麻和え 切干大根煮 竹輪胡瓜 ミニトマト ルビ
職場でカタログギフトをもらい、経営者はみんなで選んでくださいとのこと。 全員が食べられるものということでカレーを選択。「スパイス香る牛すじカレー」が丁度いい個数 辛くはないけど、スパイシーで汗が
ご飯が残っていたので酢飯にして稲荷寿司弁当にしました。 具は、三つ葉と胡麻です。 豆鰺の三杯酢 ゆで卵 切干大根煮 インゲン豆のくたくた煮 竹輪胡瓜 ネーブルだったかな? ポチッとお願いしま
昨日は、3年ぶりのファミリーのデイキャンプでバーベキューでした。 場所は、前回と同じで徳島の海浜公園 私たち夫婦、長女一家、次女夫婦、長男一家の総勢11人 午後からは雨予報が、晴れ夫婦の私たち、薄
家庭菜園で作っている辛味大根をそばの薬味にしました。 わさびよりもはるかに辛い。夏らしい味です。 朝、時無し大根の大根おろしも食べたけど、これもすさまじく辛かったです。辛い大根おろしが好き。
家庭菜園のバジルが育ってきたので、ガパオライスです。 赤パプリカがなかったのとナンプラーを使っていないので、ガパオライス風です。 玉ねぎ、青パプリカと人参を塩胡椒で炒め、オイスターソース、醤油、
土用丑の日をひと月間違えて鰻を買っていたのが、賞味期限が近いので昼ご飯はうな丼にしました。 とろとろに仕上げただし巻き玉子の上に温めたうなぎを乗せ、大葉を飾りました。 サラダは、今年の初物のトマ
芳根京子のサッポロ一番塩ラーメンのCMを見てふと食べたくなって購入 斉藤和義の「ずっと好きだったんだぜ♪」を口ずさみながら作りました。 ※ 周回遅れで「ずっと好きだった」をYouTubeで何度も見返し。(リア
家庭菜園のピーマンの収穫が始まったので頂いた真竹と一緒にチンジャオロース弁当にしました。 味付けは、オイスターソース、醤油、味醂、砂糖です。 ウィンナー、赤ウィンナー だし巻き玉子 竹輪胡瓜 ズッ
ご飯が沢山残りそうだったので、麺類の予定を変更して、炒飯にしました。 ウィンナー、玉ねぎ、人参、ピーマンを炒めて、ご飯を入れて塩胡椒をしてさらに炒めます。 鶏ガラスープの素、オイスターソース、醤油
昨年、畑で育てていた三つ葉。こぼれ種が飛んだのか離れた場所で群生していました。 密生しているからか柔らか。 三つ葉を蕎麦に乗せました。大根おろしも添えて、三つ葉の香りと大根の辛味が美味しい。
家庭菜園でインゲン豆の収穫が始まったのと頂いた淡竹もあるので、晩御飯は野菜メインの天ぷら インゲン豆、レンコン、小エビ、レンコン、淡竹、ささ身、ズッキーニ 今日の昼ご飯は、うどんになりました。
お店ではなく、自宅でうどん。冷凍です。 色んなトッピングが出来るのは自宅ならでは。 若布 竹輪、赤蒲鉾 味付け油揚げ(きつね) 辛味大根、ネギ ポチッとお願いします。 6月13日に長尾寺から
冷凍しておいた鶏手羽元カレーを温める際にトマトを入れて煮込みました。 トマトの酸味が美味しい。 オクラをトッピング、らっきょう、福神漬け サラダ(キャベツ、レタス、人参、赤玉ねぎ、胡瓜) ポ
金時豆入りの散らし寿司を作り、弁当にしました。 郷土料理かな?徳島と香川県の東部で作られています。甘く煮た金時豆が美味しい。 だし巻き玉子 赤ウィンナー ピーマンの塩胡椒炒め 切干大根煮 竹輪胡瓜
弁当の定番、焼き鮭弁当です。 だし巻き玉子 赤ウィンナー 竹輪胡瓜 しし唐の焼き浸し 切干大根煮 胡瓜の三五八漬け ミニトマト、奈良漬け ポチッとお願いします。
麺類の昼ご飯。今回はスパゲッティナポリタンです。 お歳暮でもらったレトルトのナポリタンソースにインゲンをプラス 少し煮詰めてバター、ケチャップをちょい足し 粉チーズを振りかけました。 サラダ(
片栗粉をまぶしてから茹でたのでつるんとした食感の豚肉です。 長女が見つけてきた梅肉だれで食べました。 梅肉に削り節を加えてポン酢で伸ばすものですが、麺つゆのほうがよかったかな。 うちの梅干しは、梅
家庭菜園のトマトが絶好調。切って生で食べるのもいいけど加熱も美味しい。 肌寒かったのでトマトカレーうどんにしました。 玉ねぎを炒め、豚肉、ズッキーニ、トマトも加えて炒めて、だし汁、醤油、味醂、カ
冷凍の鶏もも肉で焼き鳥弁当を作りました。といっても焼き鳥はほんの少しですが。 焼き鳥 赤ウィンナー だし巻き玉子 しし唐の焼きポン酢浸し 竹輪胡瓜 インゲンの胡麻和え 胡瓜の酢の物 切干大根煮 ミ
暑くなってきたし、家庭菜園でトマトや胡瓜が取れ始めたので、冷麺にしました。 焼き豚 胡瓜 錦糸卵 赤玉ねぎ 若布 トマト ポチッとお願いします。
6月21日金曜日、午前中に休みをもらって歩き遍路に行ってきました。 大窪寺で結願したあと、1番札所まで自力で歩きます。四国一周を歩いてつなぐためです。 前日の午後、天気予報を見ていたら雨予報が曇り予報
いつものうどん屋さんで、かけうどんのちょいぬる大にちくわ天をトッピング 出張で高松に行った時のうどん。味付け油揚げをトッピングしたきつねうどん 値上がりしていたし、ちょっと味も↓ような気がする
長男家族との1泊2日の家族旅行。備忘録として残しておきます。 6月22日の土曜日朝6時に自宅を出発、長男家族(長男、お嫁さん、孫1,孫2)と総勢6人の旅行 目的地は、道後温泉です。 まずは、とべ動
お昼ご飯は、インスタントラーメンでした。 買い置きの焼き豚とメンマに半熟のゆで卵を作って、インゲン豆とトッピング サラダ ポチッとお願いします。 今日は、長男家族と1泊2日の旅行に出掛
辛味大根が沢山あるので毎日食べています。 今回は、ぶっかけ蕎麦に乗せました。 サラダ(キャベツ、レタス、赤玉ねぎ、ミニトマト) ポチッとお願いします。
新じゃがいもが取れたので、肉じゃがを作りました。 西日本なので肉は、牛肉です。 玉ねぎ、人参、糸こんにゃく、インゲン豆を入れています。 糸こんにゃく多めが我が家流 翌日の弁当は、肉じゃが弁当です。
家庭菜園のピーマンの収穫が始まったので、久しぶりにチンジャオロースを作りました。 今回は、豚バラ肉です。(牛肉の時と半々かな?) だし巻き玉子 赤ウィンナー ポテトサラダ 春巻き(冷食) ミニト
たまに無性にカレーが食べたくなります。 カレーライス、カレー炒飯、カレーうどんも含めると私ってカレー率が高めかな? インゲン豆とゆで卵をトッピング。ゆで卵は縦に切りましたが(道具がある)トッピン
昨日の晩御飯は、豚肉の冷しゃぶがメイン 付け合わせの野菜は、湯通しレタス、もやし、スライス胡瓜 インゲンの胡麻和え 茹でカニ(長女夫婦が貰い物を持ってきた) 家庭菜園のインゲン豆の収穫が始まり
昨日の夜は、休肝日。久しぶりにオムライスを食べました。 ご飯は、ケチャップ味のチキンライスです。 らっきょう、福神漬け サラダ(キャベツ、レタス、赤玉ねぎ、ミニトマト) そろそろ、らっきょう
昨日は、有給休暇をもらい歩き遍路にでかけ、88番札所大窪寺をお参り、いわゆる結願です。 結願のあとは、門前のうどん屋「八十場庵」で名物の打ち込みうどんをいただきました。 ※ この店は、近々放送のNH