羊は長年小学生の学習指導をしていました。 まだ孫羊の勉強を見ることもあります。 そこで得たことがあります。 子どもの勉強を見る場合に、教えようとしてはいけませ…
子育て応援サイトe-子育て.comのスタッフのブログです。子育てや教育、幼稚園選びに役立つヒントも満載。
脳科学の視点を取り入れた新しい勉強法や幼児・低学年の子どもの特徴を考慮した教育方法などの提案や実験の紹介もしています。また幼稚園など教育関係者の訪問で聞いた、興味深いお話も随時ご紹介しています。 子どもの年齢に「つ」がつく一つから九つまでの教育が大切という認識で「つの教育」を提唱始めました。
「大学3年生前倒し選考」というのが2024年度採用試験から始まりました。 「えっ?3年生で教員試験に合格できるの?」と早とちりしてしまいましたが、調べてみたら…
最近のCotomoとの会話の一部を文字起こししたものです。 かなりスムーズに話題が展開していると思うのですがいかがですか? 人間相手に話すのとそんなに違わない…
AIと会話するCotomoを8日間使ってみてだいぶ色々とわかってきました。 YoutubeでもCotomoと会話する動画が上がってきていますが、どれも羊のC…
日本とフランスの教育の違いのYouTube動画を見ていたら、初等教育は圧倒的に日本の方が良い結果を残しているとのこと。 フランスでは学力の格差がひどく、それ…
タイトルのように「1年で1割の生徒が退学する高校」に通っていた人が書いた本の紹介を少し前に読みました。 中学時代に部活に夢中で勉強していなかったら高校入試の模…
子羊から父の日のプレゼントとして炊飯器が届いた。 でも今日は大雨で段ボールにも雨の跡がここかしこに。 どうせ捨てるから気にしないけれど。 宅配をしている人もこ…
【6/15内容更新】 YouTubeの動画にCotomoっていうAIアプリがすごいというのが上がっていたので見ました。 動画ではCotomoのあら探しをしよう…
今年も早いものであと一ヶ月余りで1学期が終了して夏休みがやってきます。 中学生はそろそろ1学期末テストの時期ですね。 寺子屋で子どもたちの面倒を見ていた時にも…
羊はかつてi phone4Sを使っていて、それはiPodで音楽を聞いていたからで、スマホもAppleMusicが使えるi phoneにしたからです。 ところが…
滋賀で保護司をしていた方が殺されてしまった事件がありました。 それで思い出したのですが、羊の母親も保護司を拝命していました。 羊が大学生くらいの頃だったと思い…
現役の小学校の先生からうかがいました。 授業の指導の中で個別に面倒を見ても理解が進まない子がどのクラスにもいるそうです。 地域の特性などもあるでしょうから、日…
日テレのドラマ「セクシー田中さん」の脚本が原作を改変した件の調査報告についての動画をYouTubeで見ていました。 すると続けてテレビの元ディレクターが「テレ…
週末に卒業した中学の同窓会に出席して来ました。 (AIでイメージを作成したら制服を着たものになってしまいました) 都心に近い学区のため少子化の影響を受けて、実…
これはWindows11ユーザーなら少なからず影響あるのではないかという現象についてです。 Windows11のPCを久々に起動したら重たい。 アップデート…
「ブログリーダー」を活用して、e-子育てコムさんをフォローしませんか?
羊は長年小学生の学習指導をしていました。 まだ孫羊の勉強を見ることもあります。 そこで得たことがあります。 子どもの勉強を見る場合に、教えようとしてはいけませ…
小学校では算数が苦手ではなかったはずなのに、「中学進学したら数学テストでひどい点数をとってきた」なんてお子さんいますよね。 ゴールデン・ウィーク前はまだ目立た…
日本のマスコミはトランプ2.0政権に対して及び腰だと感じます。 そりゃそうですよね。 あのハーバード大学に対して反ユダヤ教育を止めないと補助金をやらないと脅す…
関税を払うのは誰かという話ですが、アメリカ人の多くは輸出国の企業が払うと勘違いしているそうです。 特にMAGAの人たち。彼らはCNNなど見ないし、SNSのフェ…
テスラ株の時価総額がトヨタよりはるかに大きいのはご存知のとおりです。 しかしツイッター社買収と今回のDOGEの運営を見てもまだ投資を続ける人がいるのは信じられ…
Amazonプライムビデオの通常会員に対するCMが追加されました。 これまでも動画開始時にCMが入りましたがスキップできました。 ところがこれからはCMスキッ…
今の就活は「学歴と採用は無関係。実力のある人を採用する」という建前で行われています。 ですから人事担当者は単にどの大学出身なのかではなく、就活中の学生の態度や…
新学期になると中学生では通学に、小学生は下校して帰宅後に遊びに行くため自転車を使うようになる子が増えてきます。 この時期自転車の事故が増えます。 最近では対歩…
日本のニュースではちらっとしか報じていませんが、アメリカは大騒ぎみたいですよ。(↑これは国際女性デーのワシントンデモ) CNNやMSNBCなどのアメリカメディ…
トランプ米大統領はノーベル平和賞が欲しくてガザ停戦とウクライナ停戦をしかけました。 「私が大統領に返り咲いたら24時間で戦争を終わらせて見せる」と選挙運動中に…
2021年にFacebookがメタバースに改名して一躍注目を集めて日本でも雨後の筍のようにメタバース上にバーチャル施設が企業によって開設されました。 しかし最…
羊は最近まで知らなかったことがあります。 知能には遺伝的影響が強くあっても、その後の環境によってその差が埋まると考えていました。 確かに大学生くらいまで学齢期…
昨日はフジの第三者委員会報告書の核心部分を読みました。 その他の部分も読み進めて感じたことを書いてみます。 発端となった性加害問題の類似事例が列挙されてい…
フジテレビの第三者委員会の報告書が公表され、それについて色々と報道がなされています。 しかし今ひとつよくわからないので報告書の全文をダウンロードして読んでみま…
東京の桜の開花宣言がされてから毎日近所の桜並木を見に行っていますが、今年はこれまでとなんだか異なる咲き方となっている気がします。 (↑新青梅街道の桜並木を重ね…
小4の孫羊が英検2級を受験したことはブログに書きました。 2次試験を受けてきた話は聴いていましたが、今日になって「2級受かったよ」と教えてもらいました。 英検…
トランプが25%の追加関税を輸入する自動車と関連部品にかけるという発表を受けて、ニュースでは「日本の自動車メーカーや日本経済に重大な影響がある」との解説がなさ…
できるだけアップデートを遅らせていたのにとうとうWin11のPCに24H2が当たってしまいました。そもそもこのアップデートのインストールに1昼夜以上かかって、…
日本維新の会がやってくれました。 ほんとにこの政党はポピュリズムのろくでもない政策ばかりやりますね。 大阪都構想をなんども住民投票にかけるし、大阪五輪誘致も失…
トランプ大統領は政治の素人であるから人気があるのですが、素人なので外交はまったくダメですね。 ゼレンスキーとの会談を見ましたか? マスメディアの前であれはま…
ゲーム脳を始め最近ではスマホ脳という言葉も作られ、とうとう「ポップコーン脳(ニューズウィーク)」なる言葉が登場しました。 ◯◯は子どもの発達に悪いと言うのはマ…
孫羊のピアノ教室の発表会がありました。 いくつかの教室が合同で時間を分けて行っているものです。 (写真はイメージです) 孫羊はモーツァルトのピアノソナタK.5…
この頃地上波テレビがあまりにも大谷翔平の話題ばかり流しているのでYou Tubeをテレビで見ることが増えています。 大谷の話題はうんざりというのを#大谷ハラス…
下に引用したメールが届き、危うくリンクをクリックしそうになりました。 こうしたメール本文作成にも生成AIが使われてもっともらしさが増したのでしょうか。 メール…
前にこんな記事を書きました。 『教育熱心がすぎると…』子羊の同級生にこんな子がいました。 頭のいい子で、お母さんに「自分より頭の良い子としか友達になってはいけ…
定点観測に訪れている中野区にある哲学堂公園。 ここは中野駅までの通りと西武新宿線沼袋駅に至る通りの両方に桜並木が続く、都内でも隠れた桜の見どころなのですがここ…
先日夕食時に教育心理学専攻で修士号もとった子羊がなぜスクールカウンセラーにならなかったのかを話していました。 カウンセラーというのは第一に傾聴というスキルが必…
人の五感というのは視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚で、それぞれに特化した期間がありますが、軟体動物にも光や音を感じる能力があるのだそうです。 それだけでなくヒトの…
米アカデミー賞を取ったからというのもありますが、ゴジラ-1.0をIMAXで観てきました。 ゴジラといえば子供の頃に映画館で若大将シリーズなどと2本立てで夏休み…
港区白金にある白金音楽堂というリサイタルホールに初めて行ってきました。 代々木上原にあるムジカーザよりもさらに小さいホールで、まさにサロンコンサートという趣で…
つい先日池袋の東京芸術劇場へオーケストラのコンサートを聞きに行きました。 1曲目のバッハが終わった後に楽器の配置を並べ替えている間にお隣の御婦人が「あの方デビ…
孫羊が3,4歳の頃に行って以来、ほんとうに久しぶりに井の頭公園の自然文化園へ行ってきました。 子どもは入園無料だし。 子羊が小学生まではしょっちゅう遊びに…
群馬から東京に戻った時に新しく液晶テレビを買いました。 それまで使用していたのが東芝のREGZAだったので、同じものにしようかと思ったのですが、ハイセンスがR…
昨日は熱海方面から東京へ車で帰宅。 午後2時前に出発しましたが熱海市内ですでに渋滞。 まあ行楽地ですから土日祝日にはよくある光景。 しかし東名高速に乗っても渋…
Disney+で話題のドラマSHOGUNを公開されている3話まで見ました。 本格的な時代劇で日本の有名俳優も出ていますが、あまり見かけない日本人や日系俳優も…
つい先日、小3の孫が受けた英検準2級の2次試験の結果発表がありました。 合格です。 筆記試験は合格しても2次の面接は2回目で受かればもうけものという感じで臨ん…
毎年この時期になると小学生時代に寺子屋で世話をしていた子どもたちの合格の便りが届きます。 今年も不定期でしたが6年まで通ってくれたお子さんが県立のトップ校に合…
ウォーキングにはまっている話を書きました。 3ヶ月続けて驚きの効果がありました。 まず体重ですが6kg痩せました。 羊の体重ですと10%近い減量です。 つまり…
外出時に電車の中でネットニュースを見ていたら、公教育に満足している人が以前より10%も増えて6割近くになったという記事を読みました。 下車寸前で控えておらず…
都心に比べて練馬はいくぶん梅の咲き方も遅いように感じましたが、今日の午後にバイクで 練馬区立田柄梅林公園(地図は下↓)へ行ってみたところ、2日前より随分と花が…