chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1分で読んだ気になるビジネス書レビュー http://kid-cc-life.seesaa.net/

ビジネス書のレビューをUPします。 ジャンルは主にキャリア、起業、仕事術、勉強法、投資術

kid
フォロー
住所
東京都
出身
大分県
ブログ村参加

2009/11/09

arrow_drop_down
  • 起業のネタ!

    起業のネタ! (アスカビジネス)作者: 森 英樹出版社/メーカー: 明日香出版社発売日: 2005/04/07メディア: 単行本(ソフトカバー) 本書は、起業したいのにネタがなくてできない方の為にあらゆる角度からネタを発掘する方法を解説した本です。著者の森さんは、サラリーマンの起業を応援する週末起業フォーラムを組織していますが、そのなかで、起業したいにできない理由の1位が「起業ネタがない」という理由です。なにかやりたいのだけど、何をやっていいのかわからないという方が多いようです。 ネタを見つけ、ビジネスとしてやっていく上で最初のポイントとなるのが、 1)自分自身に適したネ..

  • 30代で差をつける「人生戦略」ノート

    30代で差をつける「人生戦略」ノート—最短・最速で結果を出す「頭と時間」の使い方作者: 午堂 登紀雄出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2007/09/05メディア: 単行本 本書は、著者が提唱する「ストレスフリーの自由人になる」ことを指南する本です。ストレスフリーとは、「多くの人々に感謝され、常にさわやかな気持ちでいられる」ことと本書の中で定義されています。当然この状態を獲得するには、それ相応の努力が必要です。その内容をブレイクダウンして、順番に解説しているが本書の構成です。 私たちは、自分の日々の仕事を意識しながら仕事を進めているでしょうか。日々の仕事を外注する場..

  • 読書は1冊のノートにまとめなさい

    読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング作者: 奥野宣之出版社/メーカー: ナナ・コーポレート・コミュニケーション発売日: 2008/12/05メディア: 単行本 「なぜ、読んだのに覚えていないのか?」本書は、この問いに答える本です。私自身もかなりの数のビジネス書を読んでいますがその内容をどれくいらい覚えているかは、疑問です。さらに日常生活や仕事の面でその本の内容が活かせているかといったら、さらに厳しくなると思います。ただ、そうはいっても読んだ内容は忘れてしまっても、自分の体のどこかで、そのエッセンスが取り入れていると信じていま..

  • キャリアデザイン入門(1)(2)

    キャリアデザイン入門〈1〉基礎力編 (日経文庫)作者: 大久保 幸夫出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/03メディア: 新書 キャリアデザイン入門〈2〉専門力編 (日経文庫)作者: 大久保 幸夫出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/03メディア: 新書 本書は、数あるキャリア指南本の中でも、1,2を争う良書だと思います。 基礎力編と専門力編それぞれ別刷で出版されています。 まずキーワードとして、「筏下り」と「山登り」があります。 筏下りとは、社会人としての基本的スキルを身につける過程であり、年齢でいえば、30才〜35才..

  • 「お金を稼ぐ!」勉強法

    このブログは、タイトルにある通り、ビジネス書の評論や個人的感想をUPするブログです。 第1回目は、藤井孝一さんの「お金を稼ぐ!」勉強法です。 「お金を稼ぐ!」勉強法作者: 藤井孝一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2008/07/18メディア: 単行本(ソフトカバー) 本書は、ただ単に勉強法を解説するだけの本ではありません。 冒頭の 「これ以上勉強してどうするのですか」 というフレーズがそれを物語っています。 勉強するだけでは、1円にもならない。まさしくその通りだと思います。 勉強したことを使って、稼ぐ仕組みをつくる事こそ重要だと、本書は訴えています..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kidさん
ブログタイトル
1分で読んだ気になるビジネス書レビュー
フォロー
1分で読んだ気になるビジネス書レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用