chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1分で読んだ気になるビジネス書レビュー http://kid-cc-life.seesaa.net/

ビジネス書のレビューをUPします。 ジャンルは主にキャリア、起業、仕事術、勉強法、投資術

kid
フォロー
住所
東京都
出身
大分県
ブログ村参加

2009/11/09

arrow_drop_down
  • 頭のいい人脈の作り方

    本当に必要な人を引き寄せる 頭のいい人脈の作り方作者: 立石 剛出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2009/06/11メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近巷には、人脈本があふれています。それだけ社会一般的に関心が高いということでしょうか。本書の人脈作りの論理に一貫しているのは、自分を磨き魅力ある人間になり、向こうから来るような、人を引き寄せる人脈作りです。 そもそもなぜ人脈が必要なのでしょうか。本書はこの点に関して「チャンスは人を介してやって来るから、人脈は必要なのです」とあります。まさにその通りで、さまざまな仕事の依頼などは人をから紹介されたり、お願いされた..

  • まずはフツーをきわめなさい

    まずはフツーをきわめなさい作者: 伊達 直太出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2009/04/18メディア: 単行本 フツーとはなんでしょうか。世間一般で言うところのフツーと私たちが個人的に考えているフツーとは多少なりとも異なるのが、フツーです。本書は、そんな世間一般いうところのフツーを集めた本です。 本書は下記のフツーについて解説しています。 1)仕事 2)家族 3)趣味 4)趣味 5)健康 6)生活 1)仕事についてですが、企業が従業員に求める資質とはなんでしょうか。つまり従業員のフツーです。1位はコミュニケーション能力(85.7%)2位は基礎..

  • 必ず結果を出す人の社内突破力

    必ず結果を出す人の社内突破力 理不尽な12のカベの攻略法作者: 小倉 克夫出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/06/30メディア: 単行本(ソフトカバー) サラリーマンたるもの所属する会社があり、そこにはさまざまな立場の人がいて、当然のようにさまざまな壁があります。本書は著者のメーカー勤務での商品開発の経験に基づき社内に存在する様々なカベの乗り越え方について解説しています。 本書では社内に存在する12のカベについてその内容と、対策が書かれています。その12のカベとは、 1)社内風土のカベ 2)企業利益のカベ 3)不安のカベ 4)アイデア倒れのカベ 以..

  • 週末起業

    週末起業 (ちくま新書)作者: 藤井 孝一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/08/06メディア: 新書 週末起業って言葉をご存知でしょうか。本書の著者である藤井孝一氏が作った造語で、会社に勤めながら週末だけ自分の好きなことを仕事にして起業するというものです。本書はその紹介と方法、またなぜ週末起業なのかという所まで解説しています。 サラリーマンは安定だと思いますか。本書は2003年に発行されたものですが、当時は全くの不況だったと思います。それから一時的に景気は回復しましたが、現在もまた雲行きが怪しくなっています。そんな中サラリーマンは、今の職を維持(今の年収)す..

  • リノベーション投資のヒミツ

    リノベーション投資のヒミツ—フツーの主婦うっちゃんが、年間売上1億円!作者: 内海 芳美出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2008/09メディア: 単行本 リノベーションってご存知でしょうか。古くなった建物に手を加えて生まれ変わらせる事です。本書は、そんなリノベーションを不動産投資として実践している内容を紹介した本です。 本の冒頭にリノベーション事例がカラーの写真で紹介されています。非常におしゃれに仕上がっているのがわかります。こんな物件だったら住みないなと思ってしまします。こういう自分のセンスを活かせるような所が通常の株や金融商品の投資と違います。 著者は、個..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kidさん
ブログタイトル
1分で読んだ気になるビジネス書レビュー
フォロー
1分で読んだ気になるビジネス書レビュー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用