アリーちゃんの3Dフィギュア直りました。運転免許の更新に行ってきました。今回はお知らせのハガキが届きました。期限が切れるのは8月でしたが、40日前から更新ができるということで夏休み中に行ってきました。以前は、免許更新は待ち時間が長くとても時間がかかっていましたがここ何年かは受付を済ませてから10分ほどで更新できるようになりました。申請書をあらかじめネットで記入し、運転免許に星印がついていると正式な身...
ぐちゃぐちゃのパントリー。何処に何があるのやら。賞味期限が切れてる食品もありそう。という事で、整理することにしました。賞味期限切れの商品はこんなにありました。もったいない。封も切ってない食品も多数。パントリーはすっきりしました。今日のアリーちゃん。今アリーは、抜け毛の季節です。年に2回ほど抜け毛が多くなる時期があります。朝は気温もそう高くなく気持ちが良いです。お外でまったりしているアリーちゃん。...
日本では美味しいものを沢山食べました。日本滞在中は、ダイエットの事は気にせず食べたいものを食べる!と決めていました。最後の最後、帰りの飛行機の中で豆大福が出た時には感動しました。日本滞在中に食べたかったのに食べれなかった物なので。何を食べても美味しいものだらけの日本でした。そんな美味しいものを沢山食べたのですが、アメリカに帰って食べたいものもありました。それはこれ、毎朝食べてるヨーグルト+フルーツ+...
日本帰省から戻って来て、いまだに時差ボケと戦っています。アメリカから日本へ行った時より、日本からアメリカへ行った時の方が時差ボケは酷いです。日本に住んでた時からそうでした。話は変わりますが、奈良で懐かしいものを見ました。それはこれ。売店で売ってた鹿のおもちゃ。紐がついてて引っ張って遊べるもの。約23年前に息子がこれを引っ張って奈良観光をしました。その時の写真がこれ。この鹿、思ったより安定感が悪くしょ...
お久しぶりです!前回の投稿は今年の桜だと思ってましたが、何と最後の投稿は2月でした。日本旅行の計画やら学年末の準備に気を取られ怠けていました。またブログの更新をしていきますのでよろしくお願いします。さて、今回は4年ぶりの日本旅行記です。コロナ禍に結婚した娘達は、結婚披露宴をしなかったので、その代わりに日本旅行をプレゼントしました。娘夫婦と私と三人の約二週間の日本旅行です。まずは東京。着いたその日に...
「ブログリーダー」を活用して、saki mamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
アリーちゃんの3Dフィギュア直りました。運転免許の更新に行ってきました。今回はお知らせのハガキが届きました。期限が切れるのは8月でしたが、40日前から更新ができるということで夏休み中に行ってきました。以前は、免許更新は待ち時間が長くとても時間がかかっていましたがここ何年かは受付を済ませてから10分ほどで更新できるようになりました。申請書をあらかじめネットで記入し、運転免許に星印がついていると正式な身...
夫が3Dプリンターでアリーちゃんを作りました。これがもとの写真よくできているでしょ。なのに出来て間もなく壊してしまった私…机に飾ろうとしてた時に倒してしまい、咥えてたおもちゃのボールが取れてしまいました!強力な接着剤で直るでしょうか?...
中庭にいるリスを見ていたら、石の上にごろんと横になりました。石の上は冷たくて気持ちが良いのかな?先日、ディスカウントストアーに買い物に行った時に、犬のおもちゃがセールになっていました。90セントまで値下がりしてたので、買うしかない!アリーちゃん、集中してます!もうこのピザのおもちゃしか見えていません!そして次の瞬間、そしてアリーちゃんは、怒られることをしていたのは理解しているみたいで隠れています。反...
アリーの散歩途中で立派な角の鹿さんを見ました。さて、ジョージア州にもダイソーが出来て、娘夫婦が行ってみない?と誘ってくれたので行ってみました。商品は、100円商品が2ドル25セント(約340円)、300円商品が6ドル(約907円)で販売されてました。食品もお高めですね。あれだけ日本で100円ショップに行ったのに、楽しく店内を見て回りました。買った商品。日本で買うよりお高いですが、同じクオリティーの商品を別の店舗で...
今日は、最近行ったスーパーで見たもの買ったものなどを少し紹介したいと思います。いつも行くスーパーでは、入店してすぐのところにお寿司コーナーがあります。いつもは覗いて見るだけであまり購入することはないのですが、この日はお寿司の気分だったので買ってみました。ポキボウル。442gで12ドル(約1,800円)。そんなに高くない。味も良くて、白米も美味しかった。それに量が多かった。12ドルでこのクオリティーは、アメリカ...
4日目の最終日は移動日。アトランタに帰ります。帰りは行きと途中から違うルートで帰ります。Natural Bridge State Park(ナチュラルブリッジ州立公園)に寄って帰ります。坂を下って間もなく見えてきました。Natural Bridge(ナチュラルブリッジ)自然の力で出来たブリッジ。北アメリカで一番大きい石灰岩のアーチだそうです。NYの自由の女神やナイアガラの滝より背が高いそうです。真下から見たところ。迫力があります。周りの...
ワシントンDC旅行3日目。この日は、ホテル近くでブランチ。ハワイアンポケ丼美味しかったです。夫はラーメンを注文しました。そして今日もメトロに乗ってDCまで移動しました。何度も言いますが、DCのメトロは駅も電車も安全で清潔で良い。この日は、BBQフェスティバルがあってました。この日も良い天気でした。暑かったです。さて、この日は私が一番楽しみにしてたNational Gallery of Art(国立美術館)に行きました。レオナルド...
ワシントンDC2日目は、ホテルで朝食を済ませ、メトロに乗って移動しました。泊っているホテルはバージニア州にあります。DCまで約30分で着きます。ここのメトロはとてもきれいで、安全で、分かりやすいです。Smithsonian station (スミソニアン駅)で下車しました。最初にNational Museum of American History(国立アメリカ歴史博物館)へ行きました。ここにはアメリカ最古のアメリカ国旗をはじめアメリカの歴史を学べる色んな...
今回のワシントンDC旅行のステイ先のバージニア州のHotelによるの時過ぎに到着し、荷物を置いて夜のDCに出かけました。リンカーンメモリアルワシントンモニュメントジェファーソンメモリアルマーティンルーサーキングJr像アメリカ合衆国議会議事堂この他もベトナム戦争記念碑など見学しました。夜は人が少なく、ライトアップもされてて良かったです...
ロードトリップに行ってきました。夫とワシントンDCまでの旅。正確に言うとメリーランド州まで行きました。最初は快晴でしたが、暫くすると大雨になりました。その雨もテネシー州に入ってしばらくしたら止みました。テネシー州ノックスビル (Knoxville, TN)Arby'sの古い看板Blue Ridge Mountains寄り道をしてPigion Forgeという町に行きました。この町はドリー・パートンが共同所有している遊園地Dollywoodのある町です。この通り...
夏のアトランタ。夏の雲ですね。最近は雨も多く湿度が高いです。今年入った頃から知覚過敏のような症状が現れ歯医者では知覚過敏用の歯磨き粉を暫く使ったら大丈夫と言われました。しかし症状はなかなか治まらず、少しずつ悪化していき最近は物を嚙むと痛くなってました。もうすぐ歯科検診があるのでそれまで待とうかとも考えていた時に、とうとう過敏になっている側の歯の一部が割れてしまいました。これはもう歯医者に行くしかな...
約一か月近く振りのブログ更新です。約3週間、今年も日本に帰省していました。沢山の美味しい物食べました。今回も母と妹と小旅行に出かけました。今回は熊本。以前住んでいた近所を散策したり、天草のほうまで足を延ばしました。市内の街中はすっかり変わっていました。路面電車も新しい車両ですね。天草は、30年振りです。熊本といえばスイカ。日本のスイカはとても美味しいですが、値段が高い!福岡では以前の職場の同僚たちと...
今年のプリスクールのクラスは終了しました。今年はますます一年が過ぎるのが早かった!親御さん達から心のこもったカードやギフトを頂きました。カードの言葉を読んでいて、この仕事続けていて良かったと思いました。今年はオーガニックの野菜と果物バスケットも頂きました。早速、今日の夕食で使わせて頂きました。美味しかったです!今日のアリー今日は鹿さんと近かった!鹿さん、逃げずにずっとこの場にたたずんていました。...
最近、よくうちのドライブウェイやフロントヤードに鹿が来ます。横になってる鹿さんもいます。今年のプリスクールももうすぐ終了します。メモリーブックの準備をしました。毎月、成長を見れるように手形や足形を取ります。これは12月の足形。クリスマスのねずみさん。行事ごとの写真もメモリーブックに載せます。写真を見ていると子供たちの成長ぶりが良く見れます。そして子供達へのささやかなギフトも準備しました。今日のアリー...
今日は母の日でした。娘夫婦がバルーンとロールケーキを焼いて来てくれました。教会ではクッキーを頂いて、夕食は夫が昨日タイカレーを用意してくれてたので作ることもなく楽させてもらいました。良い母の日が過ごせました。今日のアリー。アリーが見つめているのは、私が娘夫婦から貰った母の日のバルーン。そのバルーンが欲しくて仕方ないようです。...
夫の部下の結婚式に参加しました。結婚式は、うちから1時間ほどの場所でありました。この日はお天気が悪く、嵐が来そうな雲行きでした。結婚式は11時からカトリック教会でありました。教会の建物の第一印象は、寺の匂いがする!でした。お香を焚いたような匂いがしてなんだか懐かしくなりました。結婚式は1時間半-2時間ほどありました。その後私たちは、同じように結婚式に来ていた夫の会社の人達とランチをしました。3時から...
Tulip tree(ユリノキ)の花?が落ちたらもう花粉の季節も終わりです。さて、今日仕事から帰ったら玄関にお花のお届け物が届いていました。最初、教え子のご両親からの贈り物かと思いました。でも贈り物は通常手渡しで、送られてきたことはありません。カードを見ると「30 years」と書いてありました。すぐに夫からだとわかりました。結婚記念日のプレゼントです。バラの花束とチョコレート。嬉しかったです!もう結婚して30年......
Happy Easter!...
新緑の季節です。散歩の途中にある透き通るような白色のつつじ。キツツキが木をつついてます。さてここからはアリーちゃんの写真をいくつか載せますね。頭を突っ込んでヨーグルトを食べてるアリーちゃん。日向ぼっこでお昼寝のアリーちゃん。ぬいぐるみをお手てで挟んで持ってるアリーちゃん。可愛いお顔のアリーちゃん。...
緑がだんだんと濃くなっています。気温が30℃近くまで上がり暖かい日が続いてたのですが、ここ数日はまた気温が下がり余計に寒く感じます。4月に入りプリスクールの教室も春らしい明るい飾りつけになりました。そして巷で話題になっていたトレーダージョーズのパステルカラーのミニトートバッグ購入しました。うちの近所の店舗では昨日販売されてたようですが、私が午前中に店に行った時にはもう完売してました。また今日店頭に並ぶ...
今日コストコへ行って来ました。一番の目的はこれ。どうしてもソフトクリームが食べたかったから。最近チョコレート味のソフトクリームが復活しました。ついでに食料品も購入。ロテッサリーチキンは、アメリカでも販売されてますが、日本で人気なディナーロールは、もうこの辺りのコストコでは販売されてません。いつの間にか無くなってました。あとこのようなブロックチーズ。日本のコストコでは、毎回買ってたブロックチーズ。ア...
ハウスレノベーションの続きです。洗面台の鏡が入りました。素敵な鏡です。実物の方がこの写真より良いです。鏡とライトが一体になっていて、光度やライトの色を調節出来ます。部屋の方のカーペットもその下の板も外しました。窓際にあったステップも外しました。壁紙と天井のポップコーンシーリングも外します。そして、お風呂+シャワーのガラスの壁&ドアが届きました。3枚のガラスですが、一番大きな強化ガラスは特に重く、夫と...
朝アリーの散歩に出ると庭に野うさぎがいました。さて、冷蔵庫も食洗器も新しくなりましたが、購入した翌日、オーブンも壊れました!オーブンの温度が上がらないのです。何十分待っても315℉(約157℃)までしか上がらない。オーブンはよく使うのですが、キッチンをレノベーションする時まで新しいものを購入したくありません。取りあえず小さいですがオーブン機能もあるエアーフライヤーで何とかしのげればと思っています。ただサイ...
やっと設置された食洗器。みんなが選ぶBosch社の食洗器。水曜日に配達されてその日に設置の予定が、結局設置に来る予定の業者が来ず、連絡も取れなかったので、食洗器を買った店舗に連絡して別の業者が来てくれました。(ちゃんと言われた時間内に)今回購入したところは、設置料が無料のはずだったのですが、この食洗器を我が家に設置するには、別の部品が必要で、ひと手間かかるらしく、追加料金がかかりました。だったら夫が自...
新しい冷蔵庫が届きました!GE社の冷蔵庫。冷蔵庫の中は、テープだらけ。日本で冷蔵庫を購入して配達してもらったら、こういうテープや梱包材も外してくれるんですかね?こちらはもちろん自分でします。冷蔵庫の中は、バックパネルで灯りを取るようになっててナイスです。冷蔵庫の配達は、朝連絡があって予定時間より早く今にも来そうだったので、慌てて予備の冷蔵庫に入ってた物を全部出し、その予備の冷蔵庫を別の部屋に移して待...
先日、コストコのビジネスセンターに行って来ました。うちからは遠いのですが、一度行ってみたかったのでね。品揃えは、ホールセールの店舗と少し違いました。そして商品の大きさが全てではないですが大きい!例えば…じゃ~ん!ヌテラ。3kg!マヨネーズ1ガロン (約3.8リットル)!キッコーマンのお醤油18.9リットル!GHIRARDELLIのチョコレートソースやキャラメルソースお肉類も大きな塊で販売されてます。調理器具や業務用の冷...
久しぶりに雨が降り湿度でドアのガラスはこの通り結露で曇っています。日本の家の冬に見る結露の反対バージョン。結露は家の中でなく外についてます。外が暑くて家の中は冷房で冷えているのでね。外は蒸し蒸ししてます。さて、先日のロードレースの後、みんなでランチに行きました。その道中後ろにWaymoがいます。Waymoは無人のタクシーみたいなもの。アトランタはまだテスト中で乗れませんが、アリゾナ州のフェニックス、ロサンジ...
アメリカ独立記念日の7月4日にアトランタで毎年恒例のピーチツリーロードレースが開催されました。世界最大の10キロレース。今年も約50,000人の参加者がありました。レースは、朝6:25に車いすレースからスタートしました。盲目の車いす選手もいて、後ろから自転車で右左と指示を出す伴走者と一緒にレースされてました。凄いですよね!次に賞金がかかったエリートカテゴリーの選手たちがスタートしました。上位の選手たちは男女と...
冷蔵庫が壊れました。L〇社の冷蔵庫。買って2-3年で冷凍庫が冷えなくなり、10年保障の大きなステッカーを貼っておきながら、大した保証もなく、サービスも悪く、夫が自力で直し、11年間持った冷蔵庫です。取りあえず、日本から持って来た18年目の冷蔵庫(冷凍庫と野菜室は動いてるのですが、冷蔵庫が気まぐれに時冷えなくなります。)とチェストタイプの冷凍庫を持っているので、そこに入るものは入れて、L〇社の冷蔵庫部分も様子が...
さて、久々にレノベーションの記事。タイル張りは終わり、ガラスドアのオーダーもして届くのを待っています。棚も付きました。シャワーヘッドはまだついてません。洗面台の扉と引き出しも入りました。私の洗面台。蛇口と鏡はまだついていません。こっちは夫の洗面台。まだまだ、改装は続きます。ゴミ収集所に行くのでマスターベッドルームのカーペットをトラックに乗るサイズ外しました。下の板も外して新しいのに替えます。カーペ...
今日も朝からグラノーラ作り。日本から帰ってもう2回も作りました。今回は、メープルシロップが切れてたので蜂蜜で作りました。ちなみにこれ私一人で食べてます。(驚!)これを見てください。デッキにあるピクニックベンチに穴が開いてます。何だと思いますか?最初は、木から太い枝が落ちてベンチに直撃し、穴が開いたのだと思ってました。でもその穴が増えてるのでおかしいと思って、小さな穴をよく見ると、中に何か動くものが…...
日本から帰って来て、棚や仕事で使う教材などの整理をしています。整理するのにプラスティックのケースを買いに行きました。昨年の新学期セールに丁度良いケースが売ってたと思い行ってみたのは良いのですが、新学期セールはしておらず…。よく考えてみればまだ6月だった。。。という事で、アリーちゃんが喜びそうなドーナッツのおもちゃを見つけたので購入しました。5秒持たずにこのありさま。これより小さなドーナッツのおもちゃ(...
今回の帰省中にやっておきたいことがありました。それは、胃カメラ検査。アメリカでは、大腸検査は保険が利いて無料で受けられるのですが、胃カメラは年に一度の健康診断の項目に入っていません。アメリカ人は、胃がんになる人が少ないんでしょうね。調べてみたら、ジョージア州の胃カメラ検査の平均が$2,300-$3,500(約347,000円-約529,000円)とありました。(保険無しで)保険が利いてもどれくらいかかるのか?それで日本で、麻酔...
今回のブログは博多編。今回の帰省で楽しみにしていた元同僚との女子会。美味しい食事をしながらお喋りしたり、懐かしい商店街を散策したりして楽しい時間を過ごしました。ついでに少し街の散策もしました。博多で人気のパン屋さんにも行きました。パンストックベーカリー。並んで入店しました。人気店です。どのパンも美味しそうです。明太フランスが一番人気のようですが、私の口には合いそうにないので買いませんでしたが、ここ...
さて、旅行の後の後に行ったのは、トリアス久山にあるコストコ。福岡に住んでた時には、しょっちゅう行ってました。懐かしいです。今回是非日本のコストコに行きたいと思って、会員証を持って来てました。日本のコストコは、本当に商品の種類が豊富!欲しいもの場狩りでした。お寿司も沢山!アメリカのコストコでもお寿司は買えますが、日本の物が絶対に良い!コストコで売ってる長いホットドッグ用のバンズもありますね。私が行く...
前回の続きです。今回の帰省中に一泊の小旅行を母と妹としました。場所は、長崎県の平戸。海沿いのホテルに宿泊しました。ここでも美味しい食事と温泉を楽しみました。次に日は、ビーチや海鮮市場を楽しみました。短い一泊の小旅行でしたが、美味しもの沢山食べて楽しい旅となりました。...
約一か月のご無沙汰です。日本に3週間ほど帰省しておりました。今回は、飛行機のチケットが高額だったので、長い旅行はせずに真直ぐ実家に帰りました。今回は美味しいものを食べること、家族や友人との時間を楽しむことにに集中。まず帰ってすぐに楽しみにしていたものを頂きました。卵かけご飯。今回の帰省では、卵かけご飯を沢山食べました。アメリカでは、生卵を食べるのは基本NGですからね。卵かけご飯は、沢山食べても飽きな...
無事に今学年のプリスクールは終了しました。年々、一年が終わるのが早くなっているような気がします。プリスクール最後の日に、親御さん達から心のこもったカードやギフトを頂きました。その中にアイデアギフトがあり、感動したり笑ったり。一部を紹介しますね。クラス全員からのギフト。中には、アイスクリームショップやメキシカンレストラン、映画館などのギフトカードがありました。そしてこれはウケたギフト。可愛いお花のカ...
久しぶりのブログ更新となりました。緑も雨が降る度に濃くなって、緑がとても綺麗です。さて、プリスクールは今学年が終わろうとしています。メモリーブックなどの制作で忙しくしておりました。プリスクールでは、学校が終わる前に学年末のパーティーや夏に誕生日を迎える生徒達の誕生日パーティーをしました。学年末パーティー。ボランティアの親御さん達が教室の飾りつけから食事まで準備してくださいました。Luau(ルアウ)テーマ...
花粉はまだまだ飛んでいます。雨上がりの日に、デッキの掃除をしました。まだ少し湿気がある方が、掃除の時に花粉が舞わないかと思い掃除しました。樫の木の花粉と何だか綿っぽいものも飛んでます。掃除をしていてふと小川の方を見ると、写真では見えにくいですが、コヨーテがいます。逃げ出した犬かと思いましたが、コヨーテのようです。外に居たアリーがコヨーテに気が付く前に慌てて家の中に入れました。コヨーテがいる事に気が...