◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1382日目 ここは倉庫か。 ◆今日の雑感 ■6時半起きナショナルオフィスとミーティングからスタートです。 …
このブログは京都の賃貸業界へたった一人で真っ向勝負を挑んだ(ブログで)とある男の記録である。
京都市左京区、東山区、京都大学周辺のお部屋探しはアパット賃貸聖護院店へ。 http://ameblo.jp/fh-kyoto/
◆今日の一冊 さみしい夜にはペンを持て ■いや、ふつうに書けばいいさ。筆算するとき、つまり計算式を解くときぼくたちは答えも何もわからないまま書きはじめるよね…
◆今日の一冊 考える前に動く習慣 ■嫌でも面倒でも億劫でも理屈抜き。とにかく部屋を片づけてみることです。そして片づいた部屋にいることの心地よさを体感しましょ…
◆今日の一冊 40代の自己啓発 ■自分が本当に歩みたい人生は今の自分だったのか?そう考えたとき行動する最後のタイミングが近づいています。 たとえ40代で行動…
◆今日の一冊 金運を爆上げする12の習慣 ■ウンチはタダであげるといっても誰もほしがらないいらないもの。そんなウンチに対して感謝をし排出物を受け止めてくれる…
◆今日の一冊 運を整える ■ビジネスの世界でもスポーツの世界でも成功する人にはある共通点があります。それは皆がやりたがらないめんどうくさいことを誰もやらない…
◆今日の一冊 1週間に1つずつ人生が変わる自分変革宣言 ■自尊心への影響を考えると過去の成功を認めることはとても重要なことである。たとえばあなたと私がポーカ…
◆今日の一冊 人生が変わるハック大学式最強の習慣 ■自分の能力が高まり人から信頼されやすくなれば仕事はますますうまくいくし収入は増えます。すると人生を楽しむ…
◆今日の一冊 片岡鶴太郎自伝・描きかけの自画像 ■好きと思うことは理屈ではありません。本能的なものその人の感性そのものです。最近、よく自分らしく生きるなどと…
◆今日の一冊 人が集まるつなぎ場のつくり方 ■お店や街も自分で編集する感覚でに非常を雑誌化していく。日々を編集していくっていう感覚をすべての人がすでに持ち初…
◆今日の一冊 努力の数値化 ■満点を取るのではなく合格点を取る。これが正しい目標設定を行うということだと私は考えています。 ■職場にいる時間は同じでも努力し…
◆今日の一冊 はだかの王様 ■初対面では空間を重視すべきです。店を選ぶときは高級店に越したことはありませんが少なくとの個室や仕切りがあるところを選択するのが…
◆今日の一冊 成功している人の部屋はなぜきれいなのか? ■自宅の神社化を考えたとき重要な要素のひとつが水の流れです。ただ水があればいいというわけではありませ…
◆今日の一冊 いつも機嫌がいい人の小さな習慣 ■お金がないという言葉は口に出さない方が身のためです。お金がないから飲み会に行けないお金がないので経費を先にほ…
◆今日の一冊 不機嫌は罪である ■不快であることを伝えても事態は何も解決しないのに無意味な不機嫌さを世の中にまき散らしている人があまりにも多い。 ■相手が不…
◆今日の一冊 マンガでわかる前祝いの法則 ■先に喜び、先に祝うことでその現実を引き寄せるというのが日本人のやっていた夢の叶え方なんです。盆踊りも豊作を先に喜…
◆今日の一冊 運のいい人の法則を4か月間実践した結果ww(kindle) ■運をよくするには法則が4つあると書かれています。その4つとは1,チャンスを最大限…
◆今日の一冊 ヤン歴 ■いつキムタクに会うことになっても準備OK!な自分でいようってこと。そのために洋服はもちろん、パンツもいっつもかわいいのはいてます。 …
◆今日の一冊 超筋トレが最強のソリューションである ■他人にどう見られるかを気にすると不幸になる。幸せな人生を送るには他社承認から自己承認に切り替える必要が…
◆今日の一冊 何もないこそ最高の武器になる ■企業も個人も発信をしないなんて存在しないのも同じ ■頼まれごとにいつまでも着手しなかったりすすめられたことをな…
◆今日の一冊 読むだけで一生お金に困らないメンタルブロック浄化法(kindle) ■今の月収が上限、とか、貯金なんてできるわけないっていうネガティブな思考から…
◆今日の一冊 chatGPT快速仕事術(kindle) ■従来の検索エンジンのような使い方も可能ですがchatGPTの真骨頂はテキストの生成にあります。 ■c…
◆今日の一冊 自分をよろこばせる習慣(kindle) ■幸せな人生を手に入れるために意識すべきことは『嫌いな自分でいる時間を減らして好きな自分でいられる時間…
◆今日の一冊 仕事は99%気配り ■営業で訪れた会社だったのですがお茶を出していただいたので飲んでみるとこればこぶ茶だったのです。しかも本物の昆布が入ってい…
◆今日の一冊 どうにも素敵な文具術 ■わずか500ドルの資本で始めたピザショップがいまや世界最大の宅配ピザ会社となってしまった。ドミノピザ創始者トムモナンの…
◆今日の一冊 人生で1番ラクに17キロのダイエットに成功しました。 ■これからは食欲を満たすを優先して体重を減らす速度は考えないようにしよう。 ■糖質+脂質…
◆今日の一冊 はじめてのトレラン ■僕がトレイルランニングに感じる大いなる魅力は解放できることであり野生になれることです。とくにただひたすら駆け降りる下りの…
◆今日の一冊 ラストワンマイルの使命 ■ドライバーは荷物を届けるために家やマンション近くの路上に駐車することが多いのですが実は違法駐車と同じ扱いなのです。ま…
◆今日の一冊 恥をかかないスピーチ力 ■スピーチをする場合何といっても1番大切なのは時間感覚を持つことです。スピーチがうまくない人はたいてい出だしでもたもた…
◆今日の一冊 空き家投資の超基本 ■どんな投資法であっても成功している人もいれば失敗している人もいます。投資手法ではなくてどんな物件を選ぶのかというのが大事…
◆今日の一冊 生命保険営業大全 ■なぜ大半の生保営業は売上が上がらないのでしょうか?それは次の生保営業でやってはいけない5つのことをやっているからです。①商…
◆今日の一冊 夢中になることからはじめよう ■他人が下す評価はあなたにはいっさい関係がないということをつねに念頭に置くようにしてください。 ■中身が伴ってい…
「ブログリーダー」を活用して、fullhouseさんをフォローしませんか?
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1382日目 ここは倉庫か。 ◆今日の雑感 ■6時半起きナショナルオフィスとミーティングからスタートです。 …
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1381日目 よく降りましたね ◆今日の雑感 ■7時起き窓を開けたら、なんか風が「今日は片づけ日和やで」って…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1380日目 急な豪雨 ◆今日の雑感 ■5時半起き。BNIZERO定例会前の準備からスタート そして9時半に…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1379日目 万博出発まえ ◆今日の雑感 ■5時半起き。今日は2度目の関西万博へチャイナ八杉氏からのVIPチ…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1378日目 消防訓練なう、でした。 ◆今日の雑感 ■6時半起き倫理法人会執行部のミーティングにZOOMイン…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1377日目 おみくじ200円 ◆今日の雑感 ■6時半起き買い物からスタートです。普段通り大丸のガレージに止…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1376日目 こんな感じ ◆今日の雑感 ■4時半起き京都市西倫理法人会にリアルインからスタートです。 今日の…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1375日目 顔を洗ってはいけません。 ◆今日の雑感 ■5時半起き朝イチから「目覚まし止めて、布団の神に再入…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1374日目 キレイな空。真夏日です。 ◆今日の雑感 ■5時半起き京都市北倫理法人会にリアルインからスタート…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1373日目 祇園祭の昨年の粽を納めさせて頂きました。1年間ありがとうございました。 ◆今日の雑感 ■5時半…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1372日目 また工事してた。 ◆今日の雑感 ■5時起きBNIONEHUB説明会にリアルイン@草津からスター…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1371日目 足立くん、毎日行ってるよ ◆今日の雑感 ■6時起きBNI滋賀DNAミーティングからスタートです…
◆本日の一枚 ◆平野神社参拝 参拝1370日目 空と緑 ◆今日の雑感 ■【重要なお知らせ】7月5日に日本が崩壊するって思ってたんですよ。 だか…
◆本日の一冊 習慣化できる人だけがうまくいく。 ■何らかの衝動を感じたときにほんの少しでもいいので『少し我慢する』という練習をしてみてください。そうすればだ…
◆本日の一冊 ウケる日記 ■被災があってから、冗談の発言や、バラエティ番組を流す放送局に対して「不謹慎だ」と糾弾する雰囲気が蔓延していて僕も浮わついた発言は…
◆本日の一冊 あの頃に戻りたい。そう思える今も人は幸せ ■筋トレはダンベル一個でもやる気になったらなんでもできるんよ。コツは『経営者になること』。経営者にな…
◆本日の一冊 パーソナルマーケティング ■①自分の強みをはっきりさせること②それは誰の役に立つのかを徹底的に考えること➂さまざまな要素を体系立ててくみたてる…
◆本日の一冊 会う力 ■多くの人がZOOM慣れしている昨今、リモート会議の場合はオンタイムに入室、終了時間即退出ということも珍しくありません。そこにムダ話を…
◆本日の一冊 ごじゃの一分 ■武はヤクザになじみ深い『義理』『人情』『任侠』といった言葉をまず使わなかったが『筋』と『ケジメ』は頻繁に口にした。山本広を狙い…
◆本日の一冊 おとなの音読 ■人は声を出すことで口、舌などの運動系を使いながら聴覚系記憶系、伝達系など複数の脳機能を使います。 ■子どもの頃の”やらされ感”…
◆今日の一冊 異端のすすめ ■チャンスをつかみたいと思うのなら、日頃から行動すること。圧倒的な量をこなしながら必死に突き抜けようと、もがき続けること。 ■質…
◆今日の一冊 成果を生む人が実行している朝9時前のルール ■朝、築地でお寿司を食べても2時間で終わりますがこれを試しに夜やってみたところ、やはりお酒が入り2…
◆今日の一冊 賢者の言葉 ■つながりを感じる人はおそらくすばらしい方法で情報を提示してくれる人でもなければ最高の授業計画を立てた教授でもなかったはずです。つ…
◆今日の一冊 フランチャイズ投資入門 ■しっかりとフランチャイズに関する知識をつけた上で行う投資、起業ならば8割程度の成功率を目指せるということです。 ■通…
◆今日の一冊 さぁ本屋をはじめよう ■本は何とでも組み合わせられるということである。珈琲の本と珈琲豆を隣に置くこともできるしバッタの本の著者を呼んで話を聞く…
◆今日の一冊 いつも幸せな人は2時間の使い方の天才 ■人生を変えるためには大変なことをする必要も苦しむ必要もありません。たった2時間だけ大事にすれば人生は眩…
◆今日の一冊 すごい人脈 ■人脈とは人間山脈のことだからたくさんの人が数珠なりになっているようなイメージがあるけれども基本はひとりひとりの積み上げにほかなら…
◆今日の一冊 99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ ■せっかくいいなぁと思っていることがあるのなら遠慮せず伝えることです。 ■机に向かって仕事を…
◆今日の一冊 破天荒フェニックス ■オンデーズにこだわる理由は業界だよ。オンデーズがいるのがメガネ業界だからさ。居酒屋チェーンやアパレル、CAFE、どのh業…
◆今日の一冊 運 ■運のいい人とは「運を使い切れる人」であり、運の悪い人は「運を使い切れない人」あるいは「使いこなせない人」だと言える■挑戦者であることが、…
◆今日の一冊 岸谷香の東京MY STORY ■2011年3月11日に起きた東日本大震災。その直後、日本中の全ての方が何か自分のできることはないだろうかと模索…
◆今日の一冊 勇気をくれたこのひとこと ■そこであきらめたら普通の人じゃん。 ■お前はそんなに弱くないよ。お母さんの子だもん。 ■自信?ないわよ。そんなもの…
◆今日の一冊 研修のためなし ◆平野神社参拝 毎日神社参拝1023日目 エミナースの行きしね。 ◆今日の雑感 ■6時起き連続で京都エミナースにリアルイン…
◆今日の一冊 羨んだり、妬んだりしなくてよくなるアドラー心理の言葉 ■人を愛するのは技術である。愛情というのは放っておけば自然に心の中で湧いてくるようなもの…
◆今日の一冊 ヒル先生思考は現実化するって本当ですか? ■まずは願望について考える習慣を持つことだよ。この世で1番大切な習慣なんだ。ただ漠然と思うことではな…
◆今日の一冊 魔法のストレッチ ■筋肉は柔らかくなったときの記憶を忘れない。つまりストレッチをやった分、柔軟効果が体にちゃんと貯金されるってこと。 ■少しで…
◆今日の一冊 生ビール30分500円で飲み放題が儲かるわけ ■飲む放題のドリンク類の元かはそう高くないからだ。いちばん高いのは生ビールで中ジョッキの原価が1…
◆今日の一冊 おかげさまでご紹介で営業しています。 ■私が1番心がけているのは既契約者にいかに喜んでもらって満足してもらうかです。もちろんご紹介をいただいて…
◆今日の一冊 ちょっと今から仕事やめてくる ■なぁ隆。お前は自分の気持ちばっかり考えてるけどさ。一回でも残された者の気持ち考えたことあるか?なんで助けてあげ…
◆今日の一冊 目立つ力 ■ブログを作るということは自分専用のカスタマイズした雑誌を作るようなものです。 ■ブログはいくらでも発信することができます。1日ひと…