使いにくいので、ダイアモンド立て爪リングをペンダントにリフォームしたいとご来店のお客様。シンプルな4本爪お椀型のデザインをご提案してご了解いただき、当店で製作いたしました。出来上がりに、とてもご満足で喜ばれておりました。
プラチナ・角ダイヤ、メレ、テーパーダイヤ取り巻きのリングをペンダントにリフォーム。デザインを変えずにペンダントで使えるようにしたいというお客様のご要望をかなえました。ペンダントとしてつけ心地良いように裏側にプラチナを取り付け、刻印を打ちました。バチカンは、スライドするけれどネックレスが外れないタイプの小さな物を製作し取り付けました。利用頻度が高くなると喜ばれておりました。
ホワイトゴールド・フレッドネックレスのバネ交換で送られてきたネックレス。金具の中のバネのみ交換して、ロジウムメッキ仕上げをし、お客様の元へお送りいたしました。お客様からは、「非常に綺麗に修理して頂き満足しております。この度は助かりました。ありがとうございました。」と嬉しいメールをいただきました。
18金のイヤリング、外れたパール 、パールの 指輪より外したパール の材料をご持参のお客様。18金でピアスをご希望でしたので、18金のイヤリングをピアスに作り替え、K18で丸カンを数個製作してパール をぶら下げるデザインにしました。可愛いい出来上がりにご満足いただきました。
シルバーターコイズリングのサイズ直し&金メッキ仕上げ|修理事例
シルバーターコイズリングのサイズ直し&金メッキ仕上げ修理。新品のような輝きに仕上がり、お客様も大満足!
サイズがきつくて抜けなくなり消防署で切ってもらったバーバリーリングの修理。切り口が綺麗でなく裏側のバーバリーチエックの近くで切断されていたので、サイズを大きくするのも大変でした。Pt900/K18のバーバリーリングサイズ直し、歪み直しを受け取りのお客様からは、「綺麗に仕上げていただき感動してております。新品のようです。サイズも大丈夫です。本当にありがとうございました。」と嬉しいメールをいただきました。
遠方にお住まいのお客様からのお問い合わせ「カルティエネックレスの金具のバネが壊れて使えないため、修理を依頼したいです。金具は、カルティエのロゴ入りなのでバネのみの交換をお願いしたいです。」送られてきたカルティエネックレスは750ピンクゴールド・トリニティネックレスでした。金具の中のバネのみ交換して、出来上がりをお送りしました。
ゴローズ・シルバーフェザーリングのサイズ直しご依頼のお客様。サイズを#9から#15にサイズアップしました。サイズアップすることにより、フェザーの付け根の棒の位置が変わることを了承いただきサイズ直しをしました。出来上がり品を発送し、お客様からサイズ感も完璧とご満足いただきました。
ご主人を亡くされた奥様。ご主人の結婚指輪とご自分の結婚指輪を1本の指輪に作り替えたいとご相談に来られました。2本の結婚指輪で1本のコンビの指輪を制作しました。元々、Pt900/K18のコンビでしたので、雰囲気を変えないようなデザインをご提案し出来上がった指輪に、奥様はとても満足して下さり嬉しい気持ちになりました。
「ブログリーダー」を活用して、クラフトmanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
使いにくいので、ダイアモンド立て爪リングをペンダントにリフォームしたいとご来店のお客様。シンプルな4本爪お椀型のデザインをご提案してご了解いただき、当店で製作いたしました。出来上がりに、とてもご満足で喜ばれておりました。
遠方にお住まいのお客様からのご依頼。ステンレス・銀色/ピンクゴールド色のリングのサイズ直しをご希望でした。サイズ#11.3を#9.5にサイズダウンをしました。サイズ直しの際にピンクゴールド色が一部剥げてしまうことをご了承上、サイズ直しを承りました。今回は、ピンクゴールド色が剥げたのをわかりにくい箇所を選んでサイズ直しいたしましたので、お客様からはとても喜ばれました。
遠方にお住まいのお客様からのご依頼。途中で切れたクリスチャンディオール ロゴ ラインストーン ネックレスを直して欲しいという内容にお応えしました。素材は合金で金色にメッキされているものでしたので、切れた箇所にK18の丸カンを入れて溶接しました。18金ですので、改めて金メッキもする必要がないので、お客様の了解をいただき修理しました。お客様からはとても喜ばれました。 但し、メッキが剥がれていて、新品仕上げをする様になると、金メッキし直しになり、ラインストーンも入れ替えになります。
プラチナ4本爪ダイアモンドピアスを、高さが目立たないデザインのピアスに作り替えて欲しいとのご相談でした。高さを抑えて出来る限り小さな4本爪のお椀型のピアスをご提案し、制作しました。キャッチは外れにくいのをご希望でしたので、クリスメラキャッチにしました。画像を制作し、メールに添付しデザイン、お見積もりを確認してもらい制作しました。出来上がりにはとても喜ばれておりました。
お客様のホワイトゴールド・アクアマリン入りカルティエ タンクリングのサイズ直しをしました。内側のロゴ、刻印を外した箇所を切断して750ホワイトゴールドを足してサイズを大きくして、ロジウムメッキ仕上げをしました。
「シルバー喜平ネックレスが通らないので、シルバーペンダントのバチカンを大きくして欲しい。」とのご依頼に応えて、今ついているバチカンを外して、大きなバチカンを製作して取り付けました。お客様には、とても喜んでいただきました。
破損したホワイトゴールド・カルティエマイヨンパンテールリングをご持参のお客様。破損箇所を修復し、ロジウムメッキ仕上げでお客様に渡しました。仕上がりにはご満足でした。
遠方にお住まいのお客様からのご依頼。ステンレス・エルメスマイヨンリングのサイズ直しをしました。サイズ直し後、お送りしとてもご満足いただきました。
卒入学や冠婚葬祭などの大切な日に向けて、パールネックレスの糸替え・金具交換で安心して身につけられる修理事例をご紹介します。
プラチナ・角ダイヤ、メレ、テーパーダイヤ取り巻きのリングをペンダントにリフォーム。デザインを変えずにペンダントで使えるようにしたいというお客様のご要望をかなえました。ペンダントとしてつけ心地良いように裏側にプラチナを取り付け、刻印を打ちました。バチカンは、スライドするけれどネックレスが外れないタイプの小さな物を製作し取り付けました。利用頻度が高くなると喜ばれておりました。
ホワイトゴールド・フレッドネックレスのバネ交換で送られてきたネックレス。金具の中のバネのみ交換して、ロジウムメッキ仕上げをし、お客様の元へお送りいたしました。お客様からは、「非常に綺麗に修理して頂き満足しております。この度は助かりました。ありがとうございました。」と嬉しいメールをいただきました。
18金のイヤリング、外れたパール 、パールの 指輪より外したパール の材料をご持参のお客様。18金でピアスをご希望でしたので、18金のイヤリングをピアスに作り替え、K18で丸カンを数個製作してパール をぶら下げるデザインにしました。可愛いい出来上がりにご満足いただきました。
シルバーターコイズリングのサイズ直し&金メッキ仕上げ修理。新品のような輝きに仕上がり、お客様も大満足!
サイズがきつくて抜けなくなり消防署で切ってもらったバーバリーリングの修理。切り口が綺麗でなく裏側のバーバリーチエックの近くで切断されていたので、サイズを大きくするのも大変でした。Pt900/K18のバーバリーリングサイズ直し、歪み直しを受け取りのお客様からは、「綺麗に仕上げていただき感動してております。新品のようです。サイズも大丈夫です。本当にありがとうございました。」と嬉しいメールをいただきました。
遠方にお住まいのお客様からのお問い合わせ「カルティエネックレスの金具のバネが壊れて使えないため、修理を依頼したいです。金具は、カルティエのロゴ入りなのでバネのみの交換をお願いしたいです。」送られてきたカルティエネックレスは750ピンクゴールド・トリニティネックレスでした。金具の中のバネのみ交換して、出来上がりをお送りしました。
ゴローズ・シルバーフェザーリングのサイズ直しご依頼のお客様。サイズを#9から#15にサイズアップしました。サイズアップすることにより、フェザーの付け根の棒の位置が変わることを了承いただきサイズ直しをしました。出来上がり品を発送し、お客様からサイズ感も完璧とご満足いただきました。
ご主人を亡くされた奥様。ご主人の結婚指輪とご自分の結婚指輪を1本の指輪に作り替えたいとご相談に来られました。2本の結婚指輪で1本のコンビの指輪を制作しました。元々、Pt900/K18のコンビでしたので、雰囲気を変えないようなデザインをご提案し出来上がった指輪に、奥様はとても満足して下さり嬉しい気持ちになりました。
「昔買ったけどデザインが古い」「母の形見だけど今の私には合わない」 そんな大切なジュエリーを 最新のCAD技術 で あなたらしいデザイン にリフォームしませんか?経験豊富な職人が あなたの理想を100%形に します。こんなことにお困りではありませんか?「祖母の指輪をリフォームしたいけど、イメージが湧かない…」「他店で相談したら高額すぎて諦めた…」「修正したかったけど断られた…」「リフォーム後の完成形が見えず、不安…」「デザイン相談をしたいけど、親身に聞いてもらえなかった…」当店なら、すべて解決できます!1. CADデザインで完成形が見える!リフォーム前に 3Dデザインを作成 するので、仕..
メッキが剥がれたルイヴィトンリング・モノグラム プレイフルールマルチカラー指輪を綺麗にして欲しいとのお問い合わせで、メッキですので、剥がれないことは無いというご了承のもとお預かりして綺麗に洗浄後、メッキ仕上げをしました。
バネが不良になりお問い合わせのお客様。グッチ・シルバーネックレスの金具(フック)のバネが効かなくなり修理して欲しいという内容でした。取り敢えず、画像をお送りいただき確認後、バネ交換の可能な物でしたので、お送りいただき、バネ交換後お客様のもとへお送りいたしました。又、使えるようになり喜ばれておりました。
こんにちは。ベル宝飾の鈴木です。 ここ数年、Dior(ディオール)やCHANEL(シャネル)、VUITTON(ヴィトン)などのブランド合金(メタル)アクセサリーのクリーニング依頼が増えています!今回はそんな合金アクセサリーのクリーニングの内容や費用などをご紹介いたします! メッキが剥がれラインストーンもいくつも無くなってしまっているネックレス(上)と傷もあるリング(下)。 どうやって修理するの? まず超音波洗浄機などで表面を綺麗にしてから再メッキします。その後すべてのラインストーンを付け直します。 ※傷は消すことができません。 【Before】 【After】 費用 ..
お客様のご依頼で丸カンの切れたゴローズ矢じりの溶接を行いました。矢じりトップの丸カンが取れていましたので、溶接して修理しました。
遠方にお住まいのお客様からのご依頼。750WGバーバリーリングのサイズ直しを承りました。リングには12と刻印がありましたが、当店で計測しました所13号ありました。ご希望サイズが14号でしたのでサイズを大きくして、ロジウムメッキ仕上げをして、お客様のもとへお送りしました。お客様からは、[サイズもピッタリ、しかもピカピカ!あれだけ他の店で数件サイズ直し不可と断られたので、主人も喜んでいます。]と、嬉しいメールをいただきました。
こんにちは。ベル宝飾の鈴木です。みなさま、譲り受けたもののタンスに眠っている or 今はあまり使わない↓のようなダイヤモンドのリングってありませんか? 今回はそんな立爪ダイヤリングリフォーム例 3選をご紹介。 ︎ダイヤリングリフォーム一覧はこちら *****�@6本爪リング→日常使いのシンプルなリング 今までの6本爪ダイアモンドリングを、日常使いの指輪にリフォーム。お客様のご要望で、ダイアモンドを両サイドで留めて上に出っ張らないようなデザインで作り上げました。 ********* �APtダイヤリング→プチネックレス 譲り受けた立爪のリ..
こんにちは。ジュエリーCAD担当者です。最近ご依頼の多いCADを使用したオーダージュエリーの流れを紹介いたします。 ︎これまでのオーダー制作事例はこちら CADでオーダーリフォームジュエリー *****ガーネットでリング製作 今回は、当店在庫のガーネットのルース(裸石)からリングを製作しますご購入いただいたガーネット(左)ご持参のリング(右)に付けるようなデザインをご所望 CADでデータを作成・3Dプリンターで造形したらご着用いただきサイズ感などをチェックしていただきます※遠方の方は郵送サービス有り 完成 CADを使用することで、制作前にリアルなデ..