chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南部吟遊詩人の写真館 https://blog.goo.ne.jp/tosizo_1975

「南部」は岩手県の旧地名。盛岡に住む私が写真で「詩」を語る、という趣旨です。

写真はど素人です。 自然の風景や、古い建物が好きで、それらが多い盛岡はとても大好きな街です。 出身は岩手ではありませんが、なんとかこの地で生きていこうと思ってます。

南部吟遊詩人
フォロー
住所
盛岡市
出身
栃木市
ブログ村参加

2009/10/14

arrow_drop_down
  • 焼石岳に登ってきました(後編)~地獄の強行軍~

    いろいろ考えても仕方がないので進みます。雪渓は眩しいので、サングラス持ってくればよかった。雪渓を越えても次々に雪渓が現れます。9つくらいあったかな…?「今年は雪渓が少ない」って言ってましたが…。本当かいな…?でも、割と柔らかくなっていて、足跡もいっぱいなので、登りはアイゼン使わなくてもよさげです。ステッキは必須だと思いますが。けっこう雪のないところを歩くと、こんだけ雪渓が残っているのが不思議なんですが…。もう、遮二無二登ります。ミズバショウ、本当に多いな。この青空が残るうちに早く山頂につきたい。午後から天気が悪くなるらしいのだ。今日はだから、少し焦っている。眺めがよい。ときどき、遠くの山が見えます。山は水量豊か。あちこちで雪が解けているのだから、当然。道の先は雪。やはり登山道は沢からできている。こっちも、道が雪...焼石岳に登ってきました(後編)~地獄の強行軍~

  • 焼石岳に登ってきました 天上のお花畑

    【本日の山行】5:42駐車場出発5:45つぶ沼登山口6:30休憩~6:407:36石沼8:20中沼登山口との分岐8:24休憩~8:409:02銀水明で休憩~9:1510:18姥石平分岐10:42焼石岳山頂~11:1411:27姥石平分岐から写真撮影~12:0512:48銀水明休憩~12:5813:13中沼登山口との分岐13:46石沼14:45つぶ沼登山口到着ウエーイ!!!ビバ登山!レッツ焼石岳!!!2年前から興味はありました。去年は日程がうまく取れずに断念。今年こそはと思い、土曜日に車を出すも、天気がイマイチそうなのでやめました。本日は日曜日。星空を見て、快晴の予感。家を2時過ぎに出ました。途中、眠くなったので、休憩して、5時過ぎに「つぶ沼登山口」到着。装備を整えて、さあ、出発。テンション上げて、いきまっしょい...焼石岳に登ってきました天上のお花畑

  • 姫神山に登ってきました4【田代登山口】

    【本日の山行】9:10出発(表示「あと1860m」)9:23表示「あと1000m」9:36休憩(~9:46)9:50表示「あと400m」10:00登頂10:15下山開始10:28表示「あと1000m」10:40登山口到着来ました。「田代登山口」この登山口は近くに鉄塔があります。それが目印っちゃ、目印。(まあ、「遠くからよく見える」というわけでもないのですが。)これを登れば、姫神山の登山口は全制覇です。他に「あえて登山口でないところから登る」という上級コースもあるのかもしれませんが、私は自分にそこまでは求めていません。(この間、飯岡山でそれに近いことをやって、けっこう後悔した)さて、林道です。私はこの手前に車を止めたのですが、奥に、駐車場ありましたよ。しかもけっこう置ける。10台くらいは余裕ですね。とりあえず、行...姫神山に登ってきました4【田代登山口】

  • 姫神山に登ってきました③(こわ坂登山口)

    【本日の山行記録】6:40登山開始(表示「あと1870m」7:05表示「あと980m」7:15休憩(~7:20)7:31表示「あと300m」7:41登頂8:10下山開始8:45登山口到着姫神山は何度も登っている山です。→リンク「姫神山に登ってきました」→リンク「姫神山に登ってきました2【城内登山口】」今回はまだ登ったことのない登山口に行ってみることにしました。まずは、「こわ坂登山口」です。非常にメジャーな「一本杉駐車場」から車で5分ほど奥に入ります。人気はありません。登山口は道路に面していて、分岐点です。来た道を奥に行けば、さらに奥の「田代登山口」。左に曲がれば…どこにいくのか…見当もつきません。多分、山奥でしょう。(Googleの地図によると、来た道に戻る模様です。)で、来た道の右手に登山口があり、分岐点の道...姫神山に登ってきました③(こわ坂登山口)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、南部吟遊詩人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
南部吟遊詩人さん
ブログタイトル
南部吟遊詩人の写真館
フォロー
南部吟遊詩人の写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用