焼石岳に登ってきました(後編)~地獄の強行軍~
いろいろ考えても仕方がないので進みます。雪渓は眩しいので、サングラス持ってくればよかった。雪渓を越えても次々に雪渓が現れます。9つくらいあったかな…?「今年は雪渓が少ない」って言ってましたが…。本当かいな…?でも、割と柔らかくなっていて、足跡もいっぱいなので、登りはアイゼン使わなくてもよさげです。ステッキは必須だと思いますが。けっこう雪のないところを歩くと、こんだけ雪渓が残っているのが不思議なんですが…。もう、遮二無二登ります。ミズバショウ、本当に多いな。この青空が残るうちに早く山頂につきたい。午後から天気が悪くなるらしいのだ。今日はだから、少し焦っている。眺めがよい。ときどき、遠くの山が見えます。山は水量豊か。あちこちで雪が解けているのだから、当然。道の先は雪。やはり登山道は沢からできている。こっちも、道が雪...焼石岳に登ってきました(後編)~地獄の強行軍~
2020/06/24 02:26