こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
ただ今の時刻・・16時30分・・台風っぽい雨になっています。沖縄の近海で、台風6号が発生したとのこと。今日はどこにも出かけず、家でのんびりしています。さて・・お昼ご飯です。冷蔵庫にあるもので、行き当たりばったりでこんな感じになりました。先日の作っておいし
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。ピパーズを干したのに‥雨です・・どうなることやら。さて・・朝食です。こんな感じになりました。ロースハムと卵焼きのサンドです。いつものレタス、チーズ・・今日はスライス玉葱も挟みました。玉葱でよりおいしくなりました。小
今日は、2種類の茄子のお昼ご飯です。茄子の冷え冷え煮びたし。皮のままレンジにかけた茄子の皮をむいて、冷たいだしに漬けました。茄子の天ぷら。たっぷりの大根おろしと、天つゆでいただきました。ゴーヤー炒め。オートミールともやしの冷や汁。いか軟骨の煮つけ。以下の
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。今のところ台風の影響はなく、涼しくて過ごしやすいです。さて・・朝食です。ドラゴンフルーツのパンがそろそろ終わりそうです。最近は大きめのお皿に盛り付けることが多いです。トマトがあるので、卵焼きとトマトのサンドに
黒糖のシフォンケーキを焼きました。YouTubeにアップするために、動画を撮りましたが。。。。型外しは悲惨な状況になって、断念しました。材料の画像です。いつもの分量です。卵黄4個、卵白5個、小麦粉100g、BP小1、牛乳100cc、オリーブオイル大い、黒糖50g、グラ
大根の皮目のきんぴらと青椒肉絲と骨付き鶏の唐揚げでお昼ご飯。
たった1日だけ、朝食とお昼ご飯を作らなかっただけですが、久々に台所に立った感じがありました。やっぱり元気になるような気がしました。我が家の冷蔵庫には、ピーマンがたっぷりあります。しっかり消費・・大根の皮目も入れて青椒肉絲。クーブ(昆布)いりちーが今日まで
おはようございます・・今のところ晴れの沖縄です。台風の影響はこれからかな。。?涼しい風が吹いています。今日から普段通りの生活になりました。昨日は検査で、朝早くから午後まで家を留守にしました。たった1日だけど、私が台所に立たないと、食材が減らず古くなります
昨日の夜の9時から絶食で、検査を受けました。お水以外は口にできませんでした。迎えに来た夫が、よく冷えたポカリスエットをもってきてくれました。車の中で飲みながら帰宅。お腹はすいてるけど、疲れすぎて作る気になれず。1時間ほど横になりました。いつの間にぐっすり
今日は心筋グラフィーの検査のために、病院に来ています。時間前行動の私は、一時間早めに受付を済ませました。すると、検査も一時間早めにはじまりました。血管に薬を流すという検査。かなり苦しかった。その後、撮影。次は3時間おいて、撮影して終了です。今はその待ち時
こちらは、先日、娘宅で孫と食べたケーキです。8月1日に、お兄ちゃんが8歳の誕生日を迎えるので、誕生日のケーキを予約注文のために、出かけたそうです。そのまま手ぶらで帰るのも・・ということでケーキを買ってきました。地域のケーキ屋さんです。美味しくいただきまし
クーブ(昆布)イリチーとエビフライのタルタルソースでお昼ご飯。
今日からしばらくは、孫のところに行くのはお休みなので、夕方に、夫の髪を切り、買い物に行き、前の通りの掃き掃除をして、溜っていたアルミ缶の片づけをして・・汗だくになりました。夕方涼しくなってからの外の仕事は、よくはかどります。さて・・今日のお昼ご飯です。こ
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。昨日はお昼後から、激しい雷雨が降り続きました。しおれていた庭の植物たちは、元気にシャキっとなっています。さて・・朝食です。今日からドラゴンフルーツパンでのサンドイッチです。厚切りハムのサンドイッチにしました。
みんなが大好きな、ピーナッツ豆腐を作りました。材料はピーナッツとタピオカ粉。ミキサーにかけて。。。絞ってタピオカを入れて煮ます。秘伝のたれをかけて。。モッチリです。秘伝のタレの作り方も、工夫をしてあみ出しました。こちらのたれにたどり着くまでは、けっこうの
今年初めてのドラゴンフルーツが採れました。形などあまり出来は良くなかったので、果物として食べるより、パン生地に混ぜることにしました。混ぜ終えた生地は・・ドラゴンフルーツ色。今年も、ドラゴンフルーツのショッキングピンクを楽しむ季節が来ました。ワクワクします
今日も、孫と一緒のお昼ご飯でした。ゴーヤーを食べて、夏バテヲ吹き飛ばしたい・・ゴーヤーを炒めて、ウインナーも沿えました。4歳の孫のリクエストでフライドポテト。昆布(クーブ)いりちーをたっぷり作りました。ピーナッツ豆腐も作りました。私の秘伝のたれをかけて。
おはようございます・・今のところ晴れの沖縄です。お昼ごろから雨になるという予報です。今日もこれから、2人の孫が来る予定です。さて・・朝食です。南瓜のパンは今日で食べきりです。茄子にパン粉をつけて揚げて、卵焼きを挟んだサンドです。ゴーヤーリングとバンシルー
今日は2人の孫が、こちらで過ごしました。虫取りから帰宅したら、やっぱり冷や麦だよね。(虫取りは計画倒れだったけど)昨日から計画をしていました。昨日だしを取って、お汁をおいしく作って、冷やしていました。トッピングも。中に塩昆布を入れたおにぎり。かき揚げも揚
こんにちは‥の時間になってしまいました。今日は夏休みの孫と、保育園に感染者が出たという孫と、2人の孫がこちらに来ています。なんだかんだで、ブログは遅れ気味な投稿になっています。まずは・・朝食からアップです。今日は作り置き冷食の、海老ハンバーグのサンドにし
ホッケと納豆のかき揚げと茄子の中華味噌炒めと沖縄そばでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。ホッケに関する昔の思い出を夫に話したら・・さっそく買ってきました。18年も前のことになりますが、息子と受験に同行したころの話です。何日もコンビニ弁当を食べていたある日、体にいいものが食べたいと。。おうと屋のホッ
19日に干したぴぱーずは、22日には干しあがりました。いいお天気が続き風もあるので、早い乾燥でした。干す前に1度お湯にくぐらせるのですが・・その時も殺菌になります。外で干したピパーズは、乾煎りすることで、ここでも殺菌になります。から焼きしたピパーズ。完全
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。暑い暑い毎日が続いています・・ちょっとバテ気味ですが。でも、あのじめじめしていた梅雨の時期に比べると、今が幸せ・・と‥思うようにしています。お洗濯ものをたたむときも、からっと乾いて気持ちいいです。さて・・朝食で
今日は、ピパーズが干しあがったので、胡椒づくりをしました。沢山の時間がかかってしまい、お昼ご飯の投稿が遅くなりました。さて・・今日のお昼ご飯です。今日はこんな感じになりました。すっごい苦いゴーヤー炒めです。たまたま夫が買ったゴーヤーですが、食べてみるとか
その後メジロの巣は・・?ポーク卵サンドで朝食・・青空とモノレール。
おはようございます・・曇り雨の予報ですが晴れています。これから雲が広がって、雨になるのかもしれません。昨日まで、すっきり晴れのお天気でした。私が買い物に出かけるスーパーは、モノレールの線路の真下。買い物を済ませて、車に戻った時、丁度モノレールが来ました。
南瓜の角食パンと一緒に、こちらのパンも焼いていました。見た目は同じ‥でも、何も入れない丸パンは3個。持ってみて、軽いのですぐにわかります。丸パンは3個焼きました・・娘の揚げました。好きなものを挟んで食べるようです。あとは2種のあんパンを焼きました。手作り
鶏手羽元の蜂蜜入り焼き肉タレ絡めと大根の皮目のきんぴらでお昼ご飯。
新しいモデムになった後も、アップロードに苦心していました。スマホをいじったりパソコンの色々を触ったり‥いつまでも続きました。ふと‥もしかして‥と新しいモデムをじっと見つめて・・押すボタンが。。よく見ると「レベル」と表示。押してみると、縦の緑の電気の上の青
サンドイッチ用のパンを食べ切ったので、パンを焼きました。今回は冷凍南瓜の生地にしました。焼き上がりの画像です。しばらく置くと・・少しへこんできます。今回も9枚に切れました。そのままでもおいしいパンです。両端の切れ端をついつい食べてしまっています。
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。夏本番!セミの声が鳴りやみません。さて・・朝食です。実は・・昨日パンを焼いていました。そのパンと半端に1枚残った前回のパンでサンドイッチです。作り置きの大根の皮目のきんぴらを、サンドイッチにしてみました。甘辛い
19日は、外来でした。帰宅して急いで作ったお昼ご飯です。その日は2人の先生の、診察(問診)を受ける日でした。だいぶ疲れていました。義姉からいただいた、三枚肉の煮つけがあって助かりました。ゴーヤーの味噌炒め。車麩と竹輪と炒めました。疲れた日‥とても食べたく
今日は車検で、ユーザー車検を受けるため夫は出かけました。お昼ご飯用に、手作りのパンを持参で行きました。孫はお弁当持参できてるし・・私の一人分を作ってお昼ご飯でした。かなり前に、孫が食べるかも‥と冷凍炒飯を買ったことがありました。その炒飯が1袋残っていたの
おはようございます・・すっきり晴れの沖縄です。小学校では今日から夏休み。4年生の孫が、こちらで過ごしています。さて・・朝食です。トマトがあるので、トマトエッグサンドにしました。厚焼き卵とトマトと、チーズとレタスのサンドイッチです。トマトと卵焼きって、とて
今日は私のO7歳の誕生日でした。娘宅に行くと、娘が誕生日ケーキを買ってくれていました。チーズケーキ専門店のケーキです。4歳の孫がハッピバースディを、得意げに可愛く歌ってくれました。美味しそうだったので、買ってしまったというムースも。オレンジのムースと‥私は
今日のお昼ご飯です。先日、夫の姉からお肉の煮つけをあげるから‥と電話がありました。こんなにたくさんを戴きました。こちらは戴いて翌日の画像で、冷蔵庫に入れていました。煮汁の入っていたので、煮詰めたら・・こうなりました。残り物の軟骨ソーキも一緒に煮つけました
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。でも、通り雨がありそうで油断はできません。セミの鳴き声で目を覚ます・・そんな朝を迎えております。庭の。。シークヮサ―の実が、膨らんできました。さて・・朝食です。茹で卵サラダだけのサンドイッチを作ってみました
わが家の庭にピパーズの実がつき始めました。今日は外来でした・・帰宅すると夫が沢山のピパーズを収穫していました。それが・・こちら。。。収穫してすぐに胡椒にする作業を行わないと、実が熟してしまいます。洗って湯通ししました。(ここで殺菌になります)干しました。
角食パンを焼いたとき、あんパンとウインナーパンも焼いていました。ふっくらとしたあんパンが食べたくて。粒あんたっぷりで焼きました。パン作りのために買うウインナーは、2本しか残っていなくて、2つ焼きました。孫が1つづつ分け合って食べました。
おはようございます。晴れの沖縄です。今日は、3ヶ月ぶりの外来にきています。外来の待ち時間に書いています。病院の待ち合いスペースからの画像です。さて、朝食です。作り置きのイカハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、イカ、卵焼きのサンドです。大根の皮目揚
南瓜やシリアルなど・・何も入れずに白いパンが食べたいと思いました。250g×3・・の・・250gです。上蓋までしっかりと到達しました。切り分けました。今回は9枚に切れました。冷ましてる間に、端の方はへこんだので、端の方は味見用になりました。明日は3か月ぶり
今日のお昼ご飯です。ようやく・・投稿の遅れもなく、順調になりつつあります。自家栽培のさつま芋には、3種類あって紅芋はあんを作りましたが、内面がオレンジ色のさつま芋が、ほくほく甘くておいしくて。。甘辛い味とよく合うので、軟骨ソーキと大根と照り焼きにしました
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。今日も暑くなりそうです。さて・・朝食です。まだまだ・・先日のパンでの朝食をアップしています。ロースハムと卵焼きのサンドイッチです。大根の皮目と小さなゴーヤーのスティクを揚げました。カフェオレと。。。
画像はアップロードできますが、できないことを想定して、取り込んでいた画像です。昔は(6~7年前)はこんなサラダを作っていたんです・・私。我ながらすごい。。大き目の胡瓜とトマトを並べて・・サークルに。中心に、オレンジでサークルを作った中には、海老やゆで卵の
こちらも先日のお昼ご飯です。その日は、孫がお熱できていました。海老フライにしました。茹で卵を入れたタルタルソースをたっぷり用意しました。残り物の豚足の煮付けと、生ハムサラダ。芋の葉のをべーコン炒めにしました。ご飯に明太子…と、冷や汁。まだまだ…あるある保
おはようございます、晴れそうな沖縄です。こちらは、孫と遊んでるときの画像です。今、孫にとって流行りのマイクラの剣。今日も先日の朝食から。。こんな感じになりました。カニカマと少しのポークを入れた、厚焼き卵焼のサンドです。芋の葉の芽をサクっと揚げました。エビ
今年の梅干しです。今年は少なめ。。2キロです。そして・・・孫がお熱でこちらに来ました。食欲がなくて、おにぎりを作りました。ソーメンのお汁も。。。昨日は、、お月様がキレイでしたね。寝る前に、ベッドから眺めた月。
こちらも、溜っているお昼ご飯の記事です。ブログができなくても、いつもの癖で画像を撮っていました。ロールイカをフードプロセッサーにかけて、玉ねぎみじん切りと、卵白と片栗粉などを混ぜて作りました。イカの香りが食欲をそそります。残り物のヒジキと蒟蒻の煮もの。も
本日、2度目の朝食サンドの投稿です。その前に。。。我が家の庭のバンシルー(ぐぁば)の木に、メジロが巣を作っています。前の通りのバンシルーの木の下で、上を眺めたらすぐそこに巣が。え・・!と思ってしまいます。大丈夫かな‥心配・・どうか・カラスにも気づかれずに
おはようございます・・曇り時々晴れの沖縄です。久しぶりに曇りの沖縄・・今日こそ晴れてほしかった。風邪ひきさんの孫が使ったものを、お洗濯しています。セミの声がシャンシャンとにぎやかです。さて・・朝食サンドですが去った12日の画像からアップです。オートミール
シャキシャキ南瓜サラダと子持ちシシャモフライとグリルチキンでお昼ごはん。
約1週間ほど、画像のアップロードができない中、いつもの癖で、ご飯など・・やっぱり画像を撮っていました。・・・ということは・・画像がたまっています。こちらは、7月12日のお昼ご飯になります。久しぶりに子持ちシシャモのフライ。糸こんにゃくとヒジキの煮もの。ピ
こちらも去った日曜日のお昼ご飯です。なかなかアップできずに、何度もあきらめかけた記事です。その日は、参議院選挙の投票日で、投票場に近いこちらに集まりました。和風ドレッシングを入れて焼いた・・炊き込みご飯です。おこげもおいしかったです。いただき物のゴーヤー
おはようございます。今日も晴れの沖縄です。スマホでアップ出来そうなので、始めて挑戦です。先日から、何度もアップするのを諦めた記事です。その日は孫から貰ったマックの照焼きチキンバーガーがありました。少し足りないかも?と、紅芋渦巻パンをトーストにしました。白
管理画面に画像のアップロードが、完全にできなくなってもうすぐ1週間。昔の画像を出しながらの、記事の更新をしています。スマホで記事の更新を、試みてもパソコンと同じ状態です。どうも、パソコンが古いということは、理由にはなってないようです。10年ほどのブログ生
おはようございます。すっきり晴れの沖縄です。今日も・・画像のアップロードができないままです。ブログができないって、何とも張りのない暮らしというか。すべての面で、やる気が起こりません。6~7年前に行った・・ふるさと石垣の海です。今日も暑いので、水分補給をし
新たな画像がアップロードができないので、またまた・・昔のがんばったサラダをアップします。こ~んなサラダ!今や・・作れそうにもありません。ほんとに頑張っていたんだ‥と‥自分でも感心します。スマホで投稿する方法を知りました。娘にアプリを入れてもらったのです。
メンテナンスが終わったというので、ブログを試みてみました。新たな画像は、アップロードできないままです。古い画像は、アップロードできるので、以前の・・おつまみを頑張っていたころの画像でブログ。。大病になる前の私は、晩酌をする夫と、ビールを飲んでいました。飲
ブログを更新するための、画像のアップロードができなくて、そんな時は!パソコンの保存画像を少しでもすっきりしようと。。。すると・・昔に撮ったいい画像が出てきました。こちらはウコン沖縄ではウッチンの花。こちらもドラゴンフルーツの花に負けず劣らずの、きれいなお
軟骨ソーキと大根とさつま芋の照り焼きとイカと玉葱のかき揚げでお昼ご飯。
ブログに投稿したいネタは、溜っていますがアップロードができません。まだ投稿していなかった、お昼ご飯の生地がありました。1度だけ、アップロードができる時間帯がありました。その時に、アップロードをしていた記事です。こちらを投稿した後は、記事のネタがありません
おはようございます・・晴れの沖縄です。ライブドアブログのマイページへの、画像のアップロードができません。、たまたま・・できる時があって、庭の冬瓜がアップロードできました。今日も暑いですが・・水分補給を取りながら、お元気でお過ごしくださいね。
結局・今日も画像のアップロードができないままです。以前にアップロードをして、ブログができなかった記事があります。(お昼ご飯記事が遅れ気味の時の。)骨付き鶏のから揚げ。しょうゆとニンニクと生姜で下味をつけて、一晩おいています。卵液をなじませて、片栗粉をまぶ
おはようございます・・l今日もすっきり晴れの沖縄です。朝食や昨日のお昼ご飯や・・ブログに載せたい記事がありますが。今日もまた、マイページへの画像のアップロードができなくなりました。昨日、うまくいく時間帯がありました。その時に、アップロードをしていた画像でブ
毎日の食事作りに、欠かせない鰹しょうゆです。削り鰹450g、みりんC1、醤油C2・・2倍の分量で作っています。ことことを煮ます。冷蔵庫で3~3か月、軽く持ちます。2番だしは、早めに煮つけなどで使い切ります。朝はサクサクとできたブログですが、もう改善したと思い
何度もアップロードを繰り返してもできなかった・・紅芋渦巻きパンです。今日は何故かスムーズにできました。もう・・焦ってしまって・・今のうちにアップロードをして、こちらのページに画像を溜めておこうかと‥思ってしまいます。自家栽培の紅芋であんを作って、そのあん
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜、ブログ更新のためにパソコンの前に座り込んで2時間。こちらのページに画像のアップロードができず、パソコンを新しく購入か・・と考えていました。まずは・・試しに‥とパソコンのスイッチをオン。・・どうしたことでしょ
こんばんは・・・ブログの更新が難しくなりました。こちらの画像は6年ほど前に、娘と現在2年生の孫と石垣島に行った時の画像です。古い画像がアップロードできますが、新しい画像がアップできなくなりました。竜が見事です。ブログ更新の次の手を考えるまで、少し時間を要
わが家の古いモデムのサービスが終わり、使えなくなるということで、新しいモデムが送られてきました。配線の接続以外に、パソコンやスマホへの接続など分からないことだらけで、娘と孫がお昼ご飯を持参で、来てくれました。接続も終了して、しばらく遊んで、先ほど帰ってい
おはようございます・・今日も晴れそうな沖縄です。気温はぐんぐん上がり、もうすでに暑い!ただ今の、台所の温度計は30度超えています。さて・・朝食です。今日は、揚げるだけのソフトチキンのサンドイッチにしました。ソフトチキンを4個挟んでいます。ピーマンと海老を揚
昨日はお天気にも恵まれ、梅を干しました。塩18パーセントに漬けて、お天気になるのを待ち望んでいました。干す前の画像です。梅酢から取り出したことろです。これで2キロです。もっと漬けて干したいのですが、沖縄のスーパーでは、もう梅が消えました。今年の梅干しは2
2度も朝食サンドイッチにした、角食パンです。冷凍の南瓜を入れて焼いたパンです。あまり南瓜色が出ていないような気がしましたが。。。型から外してみたら、割と南瓜色です。冷ましていると、へこんできました。パンの端もへこんだので、8枚にしか切れませんでした。両端
パソコンが古いからでしょうか・・・こちらのページにアップロードをする時間が、もっと遅くなっています。挙句の果てに‥赤マチの唐揚げが、どうしてもできません。赤マチのから揚げは、上部の真ん中のお皿です。この先・もっともっとできないことが増えるような気がします
おはようございます・・晴れの沖縄です。通り雨のありそうな感じですが・・気を付けながら、梅を干そうと思います。さて・・朝食です。南瓜の角食パンは、まだアップをしておりませんが、2回目のサンドイッチをいただきました。ぷりぷり海老入りの卵焼きのサンドイッチにし
角食パンを焼きましたが・・そのパンをあっぷする・・その前に。上の娘が帰省した時に焼いたパンから、載せようと思います。こちらは甘いパンです。粒あんパンと。。。区別をするために、細長く焼いたパンは。。先日作った、紅芋あんのパンです。ちょっと焼き色がつき過ぎま
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。急な雨がありそうな雲ゆきです。さて・・朝食です。今日から、新たなパンでのサンドイッチになります。昨日、角食パンを焼きました。今回は南瓜パンにしました。定番のスパム卵サンドにしました。大根の皮目を、青のりを混ぜ
自家催場にの紅芋の、あん作りをしました。今回で2度目です。こちらは皮をむいた紅芋です。お砂糖と練乳で煮た紅芋。裏ごしをしました。長く地道な作業です。冷凍庫に保存しました。
画像のアップロードに、かなりの時間がかかってしまいました。挙句の果てに、海老天ぷらの画像が、どうしてもアップロードできませんでした。2色のゴーヤー炒め。じゃが芋も一緒に炒めました。ビアハムのサラダ。鶏ブツ切りのお汁。イカのニラ照り焼き。今日は、孫を保育園
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。時々雲が流れて、雨が降りそうになります。昨夜2時ごろ、大雨が降りました。庭の植物たちは、雨水を吸い込んで生き生きとしています。さて・・朝食です。今回のパンは今日までとなります。今日は食パンを焼きます。今回のパンは
今日もお昼ご飯のアップが遅れました。0時を過ぎてしまいました。海老とあさりの海鮮と、玉葱と人参のかき揚げです。とても海鮮の味がして、おいしいかき揚げです。大根おろしといただきました。残り物の、筑前煮。白身魚の照り焼き。もやしの味噌汁。カニカマのサラダ。も
ただ今の時刻15時です。こんな時間から朝食のアップです。今日もサンドイッチで朝食でした。今日はこんな感じになりました。少しのポークを刻んで入れた、厚焼き卵のサンドにしました。優しい味のパンなので、優しい味の具を挟みました。2色のゴーヤーをリング揚げにしまし
おはようございます。朝食サンドイッチをアップする前に。ドラゴンフルーツの花から、アップしたいと思います。夜中にしっかりと花開いたドラゴンフルーツ。朝まで咲いたまま。青空にも映えます・・ドラゴンフルーツの花。ウエディングドレスのレースのような花びら。屋根の
いつも夕方、孫に逢いに行きます。孫と遊んで後・・昨日は早めに切り上げました。夜の7時半ごろの、西の空です。薄く赤く染まっていました。そして、、帰宅の途につくと。。。屋根の上に、ドラゴンフルーツの花が・咲いてるのが見えました。わが家の後ろにも、ドラゴンフル
帰省した娘に、台湾カステラを食べさせたくて焼きました。焼き上がりの画像です。ふっくら・・ひび割れもなく焼けました。材料の画像です。卵5個、塩一つまみ、砂糖80g、小麦粉80g、バニラペースト。牛乳80cc、オイル30cc、無塩バター50g。生地の堅さはこんな感じ
3パックのイカを夫が買ってきました。フードプロセッサーにかけたり、いろいろな方法で保存しました。フードプロセッサーにかけて、冷凍庫に入れる前に・・焼き海苔で巻いて揚げました。イカと焼き海苔の香りがごちそうです。鶏もも肉と大根とごぼうなど・・筑前煮。残り物
おはようございます・・台風も去りやっと晴れそうお沖縄です。セミの鳴き声で目が覚めました。シャンシャンシャンという鳴き声で、存在を伝えています。夏本番だな~と感じます。さて・・朝食です。トマトがあるので、トマトエッグサンドにしました。レタス、チーズ、卵焼き
沖縄に帰省中の上の娘は、仕事の合間に逢うという感じです。明日は沖縄を発つので、今日はみんなで夕食。下の娘宅で集まりました。夕方、私が行くと孫と娘とおじいちゃんと‥シャボン玉をしていました。孫は、シャボン玉を、水鉄砲で消すという遊びです。よく見ると青空にシ
上の娘が、8年ぶりに沖縄に帰省しています。2度の食事会をしました。1度目の食事会に合わせて、スフレチーズケーキを焼きました。スフレチーズケーキは、孫も大人もみんな大好き。大き目の型で焼きました。上の娘も、孫もこちらにいる娘も、みんなおいしそうに食べました
おはようございます・・台風の影響で雨の沖縄です。台風は沖縄本島を過ぎたようですね。風は穏やかになっています。昨夜は少し肌寒て、よく眠れました。さて・・朝食です。卵サンドにしました。毎日のサンドイッチには、卵を2個使っていますが、今朝は3個です。ふわふわス
今日のお昼ご飯です。先日いただいたゴーヤーを炒めました。わが家の白ゴーヤーと2色にして炒めました。骨付きチキンのから揚げと‥お魚つくね揚げ。冷や汁とオールパンで丁寧に炊いたご飯。軟骨ソーキの照り焼き。骨までとろっとなるまで、火を通したので、余すことなく全
角食パンの生地を型に入れたあと、残った生地でウインナーパンを焼きました。ウインナーの上に、ケチャップ、マヨネーズ、チーズをのせて焼きました。成形をしたすぐの画像です。
シリアルパンを食べ切ったので、パンを焼きました。今朝のサンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。山食パンの不揃いのサイズにも・・飽きてきたので‥角食パンです。端も入れて11枚に切れました。めずらいいです。ふわふわでおいしく焼けました。シリアル
おはようございます。台風接近の沖縄ですが、今のところ晴れ間があります。本当に?台風接近?けっこう穏やかな朝を迎えております。さて・・朝食です。シリアルパンを食べ切ったので、今回は白いパンを焼きました。そのパンでサンドイッチです。とても柔らかいパンなので、
今日、2回目のお昼ご飯のアップになります。今日のお昼ご飯です。ご飯にかけたら・・親子丼です。鶏もも肉と玉葱の卵とじです。イカのニンニクの芽炒め‥ニラも入れました。中華味噌で炒めました。ご飯に鶏そぼろ・・と‥モヤシの冷や汁。もやしとキャベツの野菜炒め。梅雨
今日、2回目のお昼ご飯のアップになります。今日のお昼ご飯です。ご飯にかけたら・・親子丼です。鶏もも肉と玉葱の卵とじです。イカのニンニクの芽炒め‥ニラも入れました。中華味噌で炒めました。ご飯に鶏そぼろ・・と‥モヤシの冷や汁。梅雨が明けたと喜んだのもつかの間
骨付きチキンの唐揚げとハマチ窯の煮つけと人参シリシリでお昼ご飯。
昨日アップしようと試みましたが、できなかったお昼ご飯です。記事を書くページに、画像によってアップロードできないことがあります。その画像を、いったん編集の場面に行って保存をすると、以前の画像を保存した場所に保存され、そこからこちらにアップロード。そうすると
おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。今にも降り出しそうに、日暮れ時のように暗い朝を迎えております。昨日は朝食をアップした後、ブログができなくなりました。・・まだまだスムーズではなく‥今は何とか・・できそうです。さて・・朝食です。今日でシリアルパ
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
石垣島に手土産として持っていくパンは、他にもありました。こちらはお総菜パンです。長い形には、ウインナーが包まれています。ベーコンチーズパンも。平たく伸ばした生地に、チーズを刻みベーコンをのせて、巻き巻き。ロールになったものを、切って断面を上にしました。ウ
こんにちは。。。一昨日に母の3年忌で、石垣島に行くにあたり、手土産として持っていくパンを、焼いていました。まず・・アンパンからアップです。アンパンは、みんな大好きなので、多めに焼きました。パン生地と粒あんは、ほぼ同じ重さです。生地は35gに、粒あんは32g
おはようございます・・晴れの予報ですが曇りの沖縄です。時々にわか雨が降ります。きのう石垣から帰宅して、洗濯物がいっぱいです。たった1日家を空けただけですが、家事が山積みです。こちらは、昨日の石垣空港の様子です。さて・・朝食です。市販のパンの続きになります
ホテルの朝食を済ませてしばらくすると、高校の同級生のYさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。たくさんの同級生に、連絡を入れていて、会うことになりました。その時間まで間があったので、色々なところに連れて行ってくれました。街中から離れた、ジェラードのお店ミル
おはようございます。石垣島は今日も晴れ渡っています。昨夜は、ホテルでのんびりはできたものの、中々寝付けなくて、結局夜更かしになりました。それでも、早起きでホテル朝食を楽しんで来ました。パンやワッフルが充実。ワッフルとクロワッサンをいただきました。人参シリ
こんにちは。朝9時半の飛行機で、石垣島に来ました。兄が空港に迎えに来ています。いました。すぐに長兄宅へ。今日、来たのは3回忌の法要のためです。住職のお経の後は食事。透析がお休みの兄と、親戚回りをしました。そして、ホテル迄送ってくれました。ホテルでくつろい
おはようございます。石垣島に出発の朝…気持ちは慌ただしく…何か考える余裕もないので、とりあえずポーク卵サンドにしました。今日も市販のパンです。今日はすぐに4等分にきりました。自家栽培のオクラを揚げました。シメジも。カフェオレと。では…そろそろ…行ってきます
かなり早い時刻から…おはようございます。こちらのパンは、沖縄に昔からある渦巻きパンです。3センチくらいの幅で、切れて売ってるものなのですが。。。夫が珍しく、大きいままで買ってきました。食べたい幅に、切って食べれるのがいいですね。薄く切って食べると・・つい
こんばんは・・今日もおつかれ様です。今日は雨が降ったりやんだりの1日でした。今日からしばらくの間、孫お世話はお休みです。昨日から、パパ(婿さん)が、来て面倒を見てます。冷蔵庫の中はいっぱいなのに、夫の買い物の手が緩みません。今回は、鯛のアラを2パップも買
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日から7月。本格的な夏本番ですね。気温も30度越え、午後の2時ごろは太陽がじりじりと照りつけます。さて・・朝食です。昨日は、全粒粉のパンを焼きました。まだ冷蔵庫に入れてないパンは、やっぱり卵サンドにし
1泊2日の石垣島への旅でしたが、まだアップしていない記事があります。ホテルの窓から見える景色です。離島桟橋のすぐ側にあるホテルでした。朝食はお弁当が出るというので、1階まで。。。3種類ほどある中から、野菜が多く入ったものを選びました。唐揚げ弁当でした。お弁
故郷で食べなれた味のピーナッツ豆腐を、作りたくて、ピーナッツ豆腐を、繰り返し作り続けた私です。私の成長を見守ってくれた、夫方の身内の人々には、感謝です。そして、時々訪れる故郷で食べるピーナッツ豆腐を食べて、私の味と食べ比べて、味を再確認をすること度々。。
おはようございます・・今日も真っ青な空が広がっています。夏本番ですね~。バナナの実も、すくすくと育っています。さて・・朝食です。南瓜生地で作ったパンが、半端に1枚残っていました。昨日のサンドイッチも、1切れ残っていました。揚げパンにして、半分こ。1枚のパ
法事の後、長嫁お姉さんに、握りずしに誘われました。話しも尽きないので、行くことにしました。カウンターに座りました。お姉さんはお汁が飲みたかったと。。。アサリのお汁を注文。私は。。。鮭と。。アジと。。。イカと。。。鯛と。。お腹いっぱいになって。助手席で‥暫
母の法事は、家族のみで‥だったので、午後には時間がありました。生まれ育った場所(屋敷)に、今回は行こうと思っていました。家並みは変わってはいるけど、あの頃の庭にあった福木(防風林)はまだ残っていると兄が言いました。おつかいだったり、遊んだり通った道を歩き
おはようございます・・雲が広がってはいますが、晴れの沖縄です。1泊2日で家を留守にしただけなのですが、久しぶりな感じがします。今日から、通常の生活に戻したいと思います。石垣でのことは、ぼちぼちアップしたいと思います。疲れがどっと来て、何も手につかな状態の
母の1年忌の法要で、故郷石垣島へ‥1年ぶりです。飛行機が着陸態勢に入ったあたりから、母の施設が見えます。母は、本当にもういないことを思うと、涙をこらえるのがやっとでした。迎えに来てくれた兄の車で、実家へ。法事の準備は、ほとんどされていました。石垣島独特の
こんばんは・・久しぶりのブログの投稿です。・・というか・・1日ほど、お休みした程度です(笑)旅の疲れがどっと押し寄せてきて、何も手につかない状態でした。少しづつ・復活気味です。昨日、石垣島に行ってきました。母の1年忌の法事を済ませて、無事に帰宅しました。
おはようございます…今日も晴れそうな沖縄です。昨日は、早寝をしました。そして、早起きをしました。旅に出る前、色々考えるより、スパムでサンドイッチにしました。 旅の前は、気持ちも落ち着かないのかな…サンドイッチまで、なんと!ばらばら気味。💦とりあえず、お
明日、石垣島に旅に出ます。昨年に99歳で他界した母の、1年忌の法要に行ってきます。4人もいた兄弟は、私と2つ年上の兄と2人きりになってしましました。兄は子供や孫に囲まれて、幸せに暮らしています。その兄のところへ、お土産にもっていく、パンを焼きました。先日
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。厳しい暑い夏に突入です。熱中症対策を怠らずに、しっかりとこの夏を乗り越えたいです。さて・・朝食です。海老フライとタルタルソースのサンドイッチにしました。揚げるだけの海老フライを4本挟みました。ゆで卵と刻み玉葱の