chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
爺と婆のキャンピングカー https://ameblo.jp/nao-chiyoko

トイファクトリーのバンコン・ランドティピーで温泉巡りにキャンプと放浪の旅する団塊世代の老夫婦

旅先やキャンプ場で見たハイエースのキャンピングカーに魅せられ、キャンピングカーショーやビルダーを見て回りトイファクトリー・ランドティピー4WDを購入しましたが、月日が流れ、爺と婆もキャンカーも老体になって来ました。北は北海道から南は鹿児島まで見て回りましたが、元気なうちは放浪の旅を続けたいと思っています。

なお爺
フォロー
住所
伊賀市
出身
伊賀市
ブログ村参加

2009/10/07

arrow_drop_down
  • 上富良野日の出公園と美瑛の丘

    買い出しを兼ねて上富良野日の出公園と美瑛の丘に行ってきました。旭川21世紀の森キャンプ場から1時間弱で行ける距離で、途中道端にもラベンダーが見られ、最盛期はも…

  • 旭川21世紀の森ふれあい広場

    岩尾内湖白樺キャンプ場から旭川21世紀の森ふれあいキャンプ場へ来ました。此処は去年もお世話になった所ですが、駐車スペースの隣を芝生を張って、オートキャンプ的に…

  • 強風を避けて岩尾内湖白樺キャンプ場へ

    オホーツク海側の強風を避けて山間部の岩尾内湖白樺キャンプ場へ来ました。今年から有料になったせいか閑散としてベストポジションに入ることが出来ました。私は此処の白…

  • 北海道もやっと晴れてきました。

    雨続きだった留萌に稚内はやっと晴れて爽やかな日差しが降り注ぐようになりました。2泊3日の宗谷ふれあいオートキャンプ場も今日でお別れしてオホーツク海側を知床方面…

  • 宗谷ふれあいキャンプ場

    混んでいてなかなか取れない宗谷ふれあいキャンプ場に25日~27日まで2泊3日で入れました。此処は老人に優しくて65歳以上は一人一泊500円と激安で、しかも電源…

  • 稚内は雨だった!!

    稚内の北防波堤ドーム公園交流広場で目覚めました。此処は去年に見つけた車中泊場所で、すぐ横にきれいなトイレも有りとても静かな所で気に行っています。今朝は雨模様…

  • 初山別みさき公園

    初山別みさき公園へ来ていますが、下のフリーキャンプスペースは車の出入りが激しくトイレも遠いので上の駐車場で車中泊して日にちを稼ぎ天候の回復を待ちたいと思ってい…

  • ブログの以前の設定ができなくなってしまいました。

    以前はトップページを自分なりに改造して楽しんでいましたが、昨日トップページのアニメーション画像を入れ替えようとしたところ、以前の設定画面が無くなってしまい、試…

  • 留萌 黄金岬無料キャンプ場

    幌加内から山道を延々と走り日本海側の留萌 黄金岬無料キャンプ場へ来ています。車で観光客がレンタカーで来ては立ち去りしますが、土曜日なので駐車スペースの後ろに芝…

  • 幌加内湖公園キャンプ場

    昨夜は幌加内公園キャンプ場にお世話になりましたが、あいにくの雨模様でサイドオーニングを出した下でスーパーで買ってきた食材で夕食を済ませ早々に寝ました。このキャ…

  • 今夜は北海道定番のジンギスカン鍋

    安平 成吉思汗のジンギスカン 厚切り味付ロースがホクレンAコープで20パーセント引きで買って来て、新十津川キャンプフィールドで夕食にたべました。肉厚で大き目に…

  • 新十津川キャンプフィールド ②

    昨夜はホタテづくしで、ビール、ウイスキー、日本酒と飲み過ぎ早く寝てしまいましたが、今朝の気温は17度と爽やかで、場内を探索すると、此のキャンプ場の素晴らしさを…

  • 新十津川キャンプフィールド

    厚田朝市ではホタテしか買えず、ホクレンのスーパーなどで食材を仕入れ一泊1500円で電源付きのキャンプ場は素晴らしく整備されきれいで、週末は予約が取れないくらい…

  • 道の駅あいろーど厚田

    昨夜23時過ぎに着いた道の駅あいろーど厚田で目覚めました。少し雲がありますが快晴で気持ち良く、気温は18度で肌寒いですが、キャンプ旅の初日としては良い出だしに…

  • 小樽港に到着しました。

    20時50分無事小樽港に到着しました。今夜は船旅の疲れを小樽温泉 オスパで入浴して癒やし、早朝厚田朝市へ向かいます。皆様お休みなさい。  

  • 「覚え書き」ビックリの格安キャンプ場 ⑩

    ナポートパークオートキャンプ場 〒098-2802 北海道中川郡郡中川町中川 スタンダードテントサイトで車横付け可能な区画整備された電源ありA1〜A22までの…

  • 「覚え書き」ビックリの格安キャンプ場 ⑪

    真狩キャンプ場 〒048-1605 北海道虻田郡真狩村社 2021年にお世話になったキャンプ場で羊蹄山を見上げるようなロケーションで私が泊まった売りーサイト…

  • 今夜深夜に舞鶴から!!

    今夜、舞鶴 23:50発→06/18(火) 小樽 20:45着 新日本海フェリー「はまなす」で北海道へ出発します。Blogは毎日更新する予定ですので、皆様の応…

  • 野良猫除け針マット

    近所の独り者の老婆が寂しさのあまり庭に段ボールで猫のアパートを作り野良猫に餌を与え飼っていて、其れを聞きつけた近隣から捨て猫を預けに来て増える一方で困っていて…

  • キャンプの夜に!!

    北海道キャンプ旅の楽しみは何と言っても美味しい海鮮にお肉、特に牡蛎や帆立、ホッキ貝、牛や羊のジンギスカンに爺の大好きなサッポロビールでビールは北海道限定が何種…

  • 新日本海フェリーで小樽へ

    去年は敦賀~東苫小牧航路で行き到着が20時すぎだったので、一夜目の車中泊は道の駅ウトナイ湖でして、今年は舞鶴~小樽航路で北海道へ婆と二人で3ヶ月前に予約した早…

  • フェリーに乗るために

    新日本海フェリーで北海道へ行くのにハイエースは全長538cmですがリアーキャリアを付けているので6mを越えているのでは無いかと疑われ、以前にも計られた事が有っ…

  • キャンピングカーを夏仕様に!!

    我が家の老体キャンピングカーは15年目を迎えたトイファクトリーのランドテピィーで、買った時は孫達や兄弟とのキャンプや旅行に活躍したのですが、今は孫達も相手にし…

  • 小樽上陸後のお天気

    今年は新日本海フェリーで敦賀から苫小牧東へでは無く舞鶴から小樽へ行き、その夜は車中泊して翌朝「厚田朝市」で海鮮を仕入れ新十津川のキャンプ場「しんとつかわキャン…

  • キャンプには森林香

    虫の多い北海道キャンプ旅に欠かせない富士錦パワー強力防虫森林香がキャンカーに積み込んで有るストックが少なくなっていたのでAmazonでポチしました。此の防虫香…

  • お宝発見!!

    物入れの整理をしていたら、嫁いだ長女の物と思うLPレコードが沢山出て来て、一番多かったのは中島みゆき様の物で、何時頃発売の物かと興味本位でGoogleレンズで…

  • ビックリの格安キャンプ場 ⑨

    本別公園静山キャンプ村第二キャンプ場 無料 〒089-3301 北海道中川郡本別町東本別 此処は第一キャンプ場と第二キャンプ場が有り私は第二の方が静かで駐車…

  • 神社総代のすすめ

    3期目の勤めになった神社総代も、新年度になり各地区から新旧交代で新しくなられた総代さんを含め、神社における心得や作法の載った14ページの冊子(神社総代のすすめ…

  • ビックリの格安キャンプ場 ⑧

    岩尾湖内白樺キャンプ場〒095-0403 北海道士別市朝日町岩尾内 2021年と2023年もお世話になったキャンプ場で、場内好きなところへ車の乗り入れが出来し…

  • ビックリの格安キャンプ場 ⑦

    国設知床野営場フリーサイト1泊1名400円で車乗り入れサイト有り、ゴミ分別収集無料と格安で知床では何時もお世話になるキャンプ場です。♨近くに公衆浴場「ウトロ温…

  • ビックリの格安キャンプ場 ⑥

    五鹿山公園キャンプ場〒099-6323 北海道紋別郡湧別町北兵村 駐車場 湧別場に有るキャンプ場でオートキャンプサイト17区画は電源コンセント付きで1泊2,0…

  • ビックリの格安キャンプ場 ⑤

    クッチャロ湖畔キャンプ場〒098-5739 北海道枝幸郡浜頓別町クッチャロ湖畔38 私は北海道へ行く度にお世話になるキャンプ場で、近くには歩いて行ける温泉に少…

  • ビックリの格安キャンプ場 ④

    兜沼オートキャンプ場〒098-4451 北海道天塩郡豊富町兜沼 2021年に泊まりましたが広大な敷地に手入れされたサイトでしかも電源付きで2,090円 電源無…

  • 我が家にも届きました。

    皆さんがBlogで株主優待券や優待の品物が届いたと書かれ、田舎者の爺には縁が無いと思っていたのですが、突然クロネコヤマトが株主優待と書かれた箱を届けてきました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なお爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なお爺さん
ブログタイトル
爺と婆のキャンピングカー
フォロー
爺と婆のキャンピングカー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用