長らくグーブログでお世話になったみなさま。グーブログが9月いっぱいで終了ということで、農場長のつぶやきはアメーバブログに引っ越しています。過去のブログもそのまま引っ越していますので、そちらから検索をしていろいろとほじくっていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。農場長のつぶやきアメーバブログアメーバブログに引っ越しをお願いします!
今日はハイフラワーから嫁に行ったNiwako-chanの家族がイチゴ摘みに来てくれました。嫁に行った娘が孫を連れてきてくれるのはとてもうれしいことですね。^^。また来てね、みんなで。ありがとう!!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は暖かな日になりました。Ojajaが定休日の土曜日。育苗係です。イチゴのお客様をちょっとちょっと見ながら育苗とB棟の水くれのチェック。新人2名がいつも通り頑張って水くれですよ!!2人ともよく植物を見て、丁寧にくれてくれます。もちろん、腕前はまだまだですが、植物との付き合い方を実践でしっかりと学んでもらえたらと思っています。苗の水を終えて、ミニガーベラを見ると、なんだか様子がおかしいのですよねぇ・・・。これはいいと思うのですが、こっちはどうもおかしい。根っこをチェックすると...ミニガーベラ&ミオソティス&センチピードグラス
今日は寒かったですよぉ~~~~!!西風がピュ~ピュ~吹く、埼玉の冬です!!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は2月度の最終日。給料明細をパートさん一人一人に手渡す日です。タイムカードのハウスの前で待っていると、西風が強くて東のほうに駐車場があるので、みなさん自転車を必死にこいでこちらに向かってきてくれました!!それにしても久しぶりに冬に戻ったので、耳が痛くなっちゃいましたよ。おまけに私はこの数年、あちこち冷たくなるとかゆくなるので、手をスリスリしながらの給料明細渡しでした。このかゆみは困ったことを引き起こします。なんと、アイスクリームを食べると口の中がかゆくなる始末。参りますねぇ・・・。この寒い中、Sekkenがポピーを植えてくれています。手順を決めてあるので、せっせと植えてくれます!すごく広いわ...ポピーの植え込み開始!!&イチゴハウスの花壇
今日は冬になりました。夕方には西の風が冷たく吹き付けて、久しぶりに寒い夕方になりました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は朝から農場チェック。トマトとナスが植えられていますから、温度管理は欠かせません。一口目のトマトです。何となくあまりいい感じのトマト苗ではないですが、大丈夫かなぁ・・・。ちょっと寒いのかなぁ。葉っぱが黒いですからね。今までは、ナス苗はパイプハウス。トマト苗はC棟で作っていたのですが、今年からどちらもB棟で作っています。今までと違うところで作るのはちょっと神経質になりますね。この春で退社する者もいるので、この春の野菜苗は私が管理することになっています。久しぶりの緊張感。頑張って出荷の時に手の掛からないようなトマト苗を作っていきたいと思います。その並びにおいてあるのがラナンキュラス...トマト苗&ラナンキュラス&夕食会
今日は曇り空。気温は低くはなかったです。このまま暖かくなりそうですね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村耐寒メラコうぐいすきれいに咲いてくれましたよ!!何とも憎めない可愛らしさと繊細さが素敵です。いっぱい咲いてくれています。真っ白も可愛いものですね。出荷最盛期ですよ!!!ペチュニアがどんどん植えられています。土の上に乗っているのは、1枚1枚で1色ずつです。大した量ではないでしょう!?用土もここのところ雨が少ないので、サラッとしていて植えやすそうです。通路の向かいにあるペチュニア大きくなっていますね。これは出荷予定の2回目の出荷分。春に向けて、準備はどんどん進みます。私はこんな色が春色のように思えて好きです。ライトピンク。可愛い!!!ラベンダーもいいですよね。今日はいっぱい出荷されていますよ!!!ローダ...耐寒メラコうぐいす&ペチュニア&出荷ですよ!!
今日は・・・何をしていたのかなぁ。4トントラックに振り回された一日でした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は午前中にB棟の水くれに入って、午後はポピー畑にトラクターを入れて・・・というのが今日の予定でした。昨日、Papaーdonが大田の市場から帰ってきたとき、4トン車のエンジンの音がちょっとおかしいなぁ・・・と思ったのです。しかも、ちょっと煙が出ているのですよ。どうやらオーバーヒートしている様子。今日改めてみると・・・、ねぇ。ディーラーのサービスとやり取りして、ラジエーターに水を入れてみると・・・パイプから水漏れ。仕方がないので、ビニールテープと結束バンドで固めて。そうしたらこんな手に!あらららら・・・・・・汚い。小指に指輪をして、ピンキーリングです!なんつって。何年か前にドリルで鉄板に穴をあけ...トラックがねぇ・・・
今日は暖かくて、穏やかな一日。春なのかなぁ‥‥。^^。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村暖かい日差しの中、可愛いのですよ忘れな草。花がぴょろんと上がってくるのです。何とも可愛い花と春らしい薄い青。とっても癒される花だと思います。忘れな草、名前もいいのですよね。ナス!!成長中ですよ!!いろんなナスたちです。わかっちゃう人にはわかっちゃう、いろんなナス。委託生産のお仕事を頂いておいてなんですが、私としては、やはり定番の千両2号ですね。あれがやっぱりナスっていう感じです。料理のやり方で、きっとおいしく頂けるのだと思うのですが、いつもの扱いではいけないのでしょうね。特徴があるので、輪切りにしてステーキにするといい子もいて、ナスの新しい世界に踏み出すいい機会かもしれません。ちなみにステーキはおいしく頂きましたよ...忘れな草&ナスたち&イチゴ風景
今日は朝のうちは暖かかったのですが、10時を過ぎるころ、空気が入れ替わったようです。西風も吹いて、寒くなりました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日もお客様がたくさん来てくださいました。イチゴの力は偉大だと思っています。今は花では何か話題がなければハイフラワーの花の品種ではお客様は来てはくれません。イチゴ、おいしいですものね!!今日はそのあと、なんやかんやとウロウロしちゃって、大したことをしないうちに4時になっちゃいました。今日はポピー畑にトラクターをと思ったら、肥料を買ってくるのを忘れていまして、慌てて買ってきました。・・・とはいうものの、花のこと特に花壇苗のことしか知らないので、いったい肥料がどのくらいいるのかもわかりません。肥料の袋に書いてあることを信じて購入。そして、畑にまく量も袋を読んで...ポピー畑を作るのです!!
ネモフィラが売れっぽい! & 育苗温室A棟の様子 & 団体さんが来た!!!
今日も暖かかったですねぇ~~~!もう春なのでしょうか。いよいよ春一番が吹くようですが、このころはいつもの年ならばまだまだ寒いのですよねぇ。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村暖かいせいか、Shi-moとKu-pi-chanが上手に管理をしてくれたおかげか、ネモフィラの花が良く咲いているのです!!!今日は午前中は曇り空でしたが、午後からはとっても良く晴れてくれて、ネモフィラの青が鮮やかでした!!!インシグニスブルーは本当にきれいです。この花が咲くようになるのは、いつもならもう少し先のような気がします。管理の仕方も大きく変えてくれていたので、陽気のせいだけではないと思います。この青をみなさんのお庭にお届けします!!今日はOjajaが定休日。育苗係の農場長です。ナスの苗がたくさんです!!ピーマンも蒔かれました...ネモフィラが売れっぽい!&育苗温室A棟の様子&団体さんが来た!!!
今日は暖かかったです。春本番の陽気ですよ!!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村先週からトマトの植え込みが始まっています。今年は暖かいからでしょうか、植えてからまだわずかではありますが、素直に育ってくれている感じです。まだこのくらいのうちは何も気にしなくていいので気楽ですね。このあと1週間くらいすると、そろそろ根っこがしっかり生えてくるので、それの調整が必要になってくるのです。トマトなどの野菜苗は、植えてから3週間で出荷です。単純に水を21回あげると出荷になるということです。そのうちのもう7回あげちゃいましたので、あと14回あげられるかどうかということです。あらっ、水をあげる・・・なんて言っちゃいましたね。水は『くれる』のですよね。これって、埼玉だけですか!?そうそう、つまりあと14回の勝負でトマト苗を...トマト、始まりました!!&実家の紅梅
今日は千葉県成田市まで、シンジェンタの生産者会議に出かけました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日はOyone-chan、Yutaponと一緒にシンジェンタの生産者会議。これはシンジェンタの委託生産者を集めての大事な大事な会議なのです。朝の掃除を終え、少々事務作業をしてから向かいました。ゆっくりとし昼食をとった後、会議は始まりました。いろいろと話があった後、なんて言うんでしたか、ワークショップって言うんでしたっけ、グループで話し合う時間がありました。今回のテーマは、『バイヤーから売り上げを120%にするためにはどうしたらいいか何か提案をしてほしい!!』というもの。『また、その提案に対して、生産者として何ができるか。』というもの。みなさん、何を提案しますか!?そして何をしていきますか!?ちょっと考え...シンジェンタ生産者会議に行ってきました!!
今日は暖かかったです。暖かい日が続くと寒くなった日が堪えますね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いい天気なので、ビオラたちが笑顔になっていますよ!あらっ、ちょっと忘れちゃったのかもしれませんが、ハイフラワーは本当は花の生産をしているのですよ。そもそもはイチゴ屋さんが専門ではありません。^^。イチゴの生産はとっても難しいです。はっきり言って、イチゴ組は修行中の身です。はいっ!暖かい今日ですから、あちこちで水くれですよ!!こちらはB棟。お友達農場から転属になったRiko-pin。ざざぁ~~~~~~っと上手にくれています。なかなかの手さばきですね!!この暖かさは異常ですから、水をくれ過ぎちゃうと予定以上に大きくなっちゃいます!!それなので、ちょっと控えめの水くれなのでしょう。B棟からはネモフィラの出荷です...水くれ&ペチュニアいろいろ
今日は晴れっ!!イチゴもやっと味が乗ってきました。イチゴの甘さの調整はまだよくわかっていません。おいしいイチゴをいつも提供してお客様に喜んでいただくのは難しいです。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いい天気の日には、花がきれいに見えるのです。マトリカリア。かわいい小菊です。この花の形がとてもかわいい!!中にはこんな子が!!!うまい具合に、耐寒メラコうぐいすのホワイトと一緒。何でしょうね、この花弁は、不揃いですし、花弁も下を向いてしまう。そこが可愛いのですよねぇ・・・。この出荷している次のマトリカリアまだ花が上がってきていない子もいますね。その次の口の子たち。まだ小さいですね。^^。ミオマルクの花がたくさん上がってきました。咲き始めがピンクなのが可愛いですね!!大輪の忘れな草、ミオマルク。ふつうの忘れな...マトリカリア&ミオマルク咲きだしました!!
今日も天気が良くなかったです。気温は高めでしたが、午後から風も吹き始め、明日は天気は良くなりそうですが、西風がぷ~ぷ~吹く、冬型になりそうです。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は天気が良くない割に、ムルチコーレが咲いていました。雨模様ですと、花を閉じてしまうのです。でも、曇り空なら開いてくれるのですね。mmm・・・、完全ではないかな。でも可愛い花が咲いてくれています。株がほどほどにしか張っていないので、商品としては、いい感じになっています。スノーランドとは美しさもあるのですが、ただただ可愛らしいですね。ペチュニア、出荷が近づいていますよ!!実はここは2口目なのです。C棟にある一口目のほうが小さくなっちゃった。これは企画ものの3寸ポット仕立てです。このペチュニアは、Yutaponが仕上げてくれてい...ムルチコーレ&ペチュニア&内張仕上げ
今日は天気が悪くなりました。朝のうちは曇っていて、ハウス内も温度が上がりつつあったのですが、雨が降り出すと、ハウス内の温度もぐっと下がり、イチゴ摘みも石油ヒーターの前が大人気!!追加のイチゴ摘みの電話がすくなかったことだけはありがたかった今日の天気でした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日はそんな天気の中でしたが、イチゴ摘みは80人の方に楽しんでいただきました。たくさんの人がいるはずなのですが、写真を撮ろうと思うとバラけてしまっていて・・・ちょっとしか写りません。^^。イチゴ摘みを開始をして15分もすると・・・この後あと10分すると、このベンチは満員になります。まだ時間がたくさんあるのですが、みんなお腹いっぱいになっちゃって、ここでコーヒーやココアを飲んでお休みします。そのあとも、みなさんのんびり...イチゴ摘み&生産農場見学ツアー
今日も暖かかったです。春ですよ、ホント!!こんなに暖かくていいのかなぁ・・・。桜も早く咲きそうですね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村ここのところ暖かいので、イチゴの赤くなるのが早いです。天気によって、こんなにも違うのですね。早く赤くなるので、甘さが乗りにくくなっています。そう、甘くする手当てが間に合っていないのです。おいしいイチゴを維持するのは本当に難しいですねぇ・・・。今日もお客様がたくさん来てくださいました。このときは、約30人がワサワサとうごめいていました。そんな時に、あらぁ~~~~~~・・・。。。何やってんのJinbei!!!2人の世界をエンジョイしてちゃダメでしょ!!2人だけの40分。ほかにも30人くらい周りにいるのだけれど、2人には見えないの。誰も私たちの邪魔はできない。だって、Jin...イチゴハウスで・・・^^&ハイドランジア&玉竜
今日はまた暖かい一日でした。こんなに暖かくていいのでしょうか。桜はきっと早く咲いちゃいますね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は午前中はいい天気だったので、ハウスは解放でした。予報通りではあるのですが、午後から曇ってきて、暖かいものの、夕方はちょっと早めにハウスが閉まっていたのです。キンギョソウのあるC棟を通り抜けようとしたら、あらぁ~~~~、キンギョソウの香りが充満していたのです。思わず立ち止まってしまいました。パンジーやビオラもいい香りが充満しますが、キンギョソウも香りを放出するのです。まったく違う品種ですが、ストックもいい香りを放ちます。ストックのほうがいい香りかな。あらっ、キンギョソウがひがみますね。おやおや、このこはだぁ~~~~~れ?!?!ピンチ漏れですね。だめですよ、ちゃんと切ってく...キンギョソウ&リナリア&トマトの準備
今日は暖かかったのですよ!!20度を超えてしまいました。春ですねぇ~~~~、^^。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村この頃は、早春の花も出そろってしまって、ローテーションしていますね。そして今日も、ネモフィラ。今年はShi-moが担当してくれて、作りが変わりました。わい化剤の調整をして、肥料の使い方も変えたのです。すると、花がどんどん上がってくるのです。ハイフラワーはここ数年で、作り方が大きく変わりました。今までは、無理やり肥料を飲ませていましたが、肥料の濃度を低くして、植物の成長に寄り添うように施肥をしています。そうしたら、花が上がってきましたよ!!^^。Shi-moがここまで変化させたネモフィラは、スタッフの配置換えのため、今はOyone-chanが担当しています。いよいよ出荷!出荷!!・・・です...ネモフィラ&ムルチコーレ&検証!!
今日は暖かな一日でした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村それでもこの頃は冬になっちゃって、朝は0度付近の気温。例年ですと、マイナス4度くらいには下がるので、恐ろしく暖かな冬ではあります。冬の間は私たちの手掛ける園芸業界は閑散期になっています。そりゃそうですよね、寒くて庭いじりをするはずはありません。ホットプラザで販売している花達も、ここのところ寒くて下を向いています。このくらいの寒さでも、かなりきつそうですね。キンギョソウはプラスチックになっています。アリッサムは、考えていたよりも霜に弱いですね。パンジーたちはなんということもありません。ただし、商品を置いているのはここ!ハウスの横で、トイレやシュロの木があり、風をよけてくれるところ。その反対側の植え込みでは・・・あぁ~~~ら、コリコリです!!!それ...冬の花の置き場所は・・・
今日は昨日よりも暖かかったですね。それでも日中は強い西風が冷たく感じました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日もたくさんのイチゴ摘みのお客様!!ハイフラワーイチゴ組はお客様の笑顔を頂きたくて頑張りました!!今日からイチゴハウスに新コーナーがお目見えしました。・・・と思ったら、写真を撮り忘れていました。すっかりとったつもりでいたのです。(;´д`)トホホ・・・今、事務所で写しました。レジンのアクセサリーです!!この2つは私のお気に入りです。実は一番のお気に入りは、可愛い女の子が買っていっちゃいました。uuuuu・・・。桜の花の入った髪どめでした。こんなにあるのですよ!!!素敵でしょう!?!?ブランドは・・・あらっ、聞いたことないのですか!?!?まだ有名ではないのかもしれませんね。あっ、昨日の夜、Oy...リナリアグッピー&スノーランドローダンセマム
今日はちょっと寒かったですね。風が冷たくて・・・。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は決算のために、経理士さんが来てくれました。私は簡単な青色申告はできるのですが、帳簿を付けるといいうことまではやったことがありません。・・・っていうか、できません。そうそう、複式簿記っていうやつですよ。花は花屋、餅は餅屋、経理は計理士さん!!^^。専門家に任せるほうがいいのです。一日中付かず離れずでいたので、今日は農場に出ずに終わりました。今日の仕事は・・・昨日作った看板を設置したことです!!この看板↑の裏側がこれっ!遠くにも置きました。はいっ、今日の仕事はこれでおしまいです!!仕事とは言えないような仕事ですが、これで明日のお客様は事務所の前を通り過ぎないでくれるはずです。この看板ができたことで、私は駐車場係を引退...今日の仕事・・・!?
今日風が冷たかったですよ。西風が強かった!イチゴ摘みのお客様のために駐車場係をしていましたが、結構寒かったです。重装備なので、ハウス内では暑くて…。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村耐寒メラコうぐいすの出荷は始まっています。シンプルな花姿は『可憐』とも言えなくはないです。日本桜草に近い花姿。品種としては古いのです。人株一株見ても可愛いですが、株張りもあっさりとしているので、群れで咲いていると自然の中にある桜草畑のようです。あらぁ~~~、栄養系の忘れな草、ミオマルクが咲いていました。つぼみや咲き始めがピンクなのですよ!普通の忘れな草よりも花は大きめです。でも・・・葉っぱが焦げちゃうのです。なんでかなぁ・・・。ペチュニアが咲いていました。もうしぼんでますけれど。ほかの色も花芽が上がっています。べた掛けのか...耐寒メラコうぐいす&ミオマルク&ペチュニア
今日も凍った! & イチゴ、赤くなった!! & アスパラの土入
今日もいい天気!風は冷たかったのですが、暖かくなりました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は土曜日。ほっとプラザの日。朝から花をかき集めて、水をくれて・・・水が出ない!!そんなに冷えてないよねぇ。でも、ホースからはこんな宝石が!!朝日に照らされて、きれいですよ!!集めてきた花たちをイチゴの温室前に!・・・あらっ、写真がない。今日はいつものパンジーたちのほかに、耐寒メラコうぐいすとネモフィラも置いてみました。イチゴ摘みに来たお客様が買っていってくださいました。イチゴのお客様の駐車場係をしながら、駐車場の看板づくりをしていました。今日のところは小さな使い切りのパレットに色づけ。いくつかできたので、この後、白で『P』を書き込んで出来上がり!!うまく看板を取り付けていないのか、みんな通り過ぎちゃうのです...今日も凍った!&イチゴ、赤くなった!!&アスパラの土入
昨日は風が強くて寒かったですが、今日は穏やかに晴れました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村オステオスペルマムの『アキラ』。・・・アキラって、なんでアキラなのでしょうね。先日来てくれた私の友人も・・・アキラ。関係ないか。アキラは実生系のオステオスペルマム。今まで、試作以外は栄養系のオステオスペルマムばかりでしたので、どうかなぁ・・・と思っていたのですが、結構かわいい色ですね。天気も良くて、花色が鮮やかに見えたので、たくさん写してしまいました。この寝ぼけた感じの黄色もいいですね!!!予定よりも遅れましたが、出荷開始です!!ここのところ天気もいいので、売れてほしいですね。今はちょっと寒いのですが、また暖かくなるようですから。隣のハウスにはマトリカリアがいます。もうかなり出荷が進んで、この口は最終になります...オステオスペルマムアキラ&ぬくぬくポカポカと・・・
今日は寒かったです。かなり厳しい寒気が下りてきているそうで、冷たい西風が強く吹いていました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いちご摘みのオープン前にJinbeiとデビが植えてくれた花壇です。結構いい花壇になりました。いちご摘みに来てくださるお客様が時々『きれいだねっ』っと言ってくださるのがとてもうれしい花壇になりました。その奥には、芝桜が・・・生えているのですけれど。mmm・・・、焦げていますね。バカっ花が咲き乱れ・・・そして元気よさそうなものが、たった一株、この子だけ!!こじんまりしているからいいのでしょうか!?この春はきれいに咲いてくれそうですよね今日は頑張ってアスパラの定植準備をしようと頑張りました。ハウスに土を入れ込んでアスパラのベッドを作ります。頑張らないと全然進まないので、今日は本気モー...イチゴハウス前の花たち&アスパラ定植準備!!
今日はいい天気。暖かかったです。イチゴも赤くなってきて、よかったぁ~~。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村先日も見ていただいた企画もののパンジー。先日まで固まっていましたが、すっかり素直ないい子に!植物は、何かのタイミングで動きを止めるし、ちょっと突いてあげると動き出す。肥料も大きく関係しています。肥料は少なくてはいけませんが、多過ぎてもダメなのですね。難しいものです・・・。今日もアスパラ作業でしたが、その向かいの大型パイプハウスではよく咲くすみれが育成中です。パイナップル普通の黄色なのですが、パイナップルという名前はイメージが変わりますね。ソーダなかなかいい色だなって思ったのです。色幅はありますね。それがまた、大ぶりな株になっちゃうのですよ、この子。だからほかの色とサイズが合わないのです。ほどよくわ...パンジー大きくなぁれ!!&よく咲くすみれ
今日は少し風が冷たかった。日差しが強かったり雲が出たり。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村よつぼし比較的新しいイチゴの品種です。ハイフラワーではかなり人気の品種です。こんなに人気だとは思いませんでした。よつぼしはあまり赤くなくても甘いので、なくなっちゃうのですよね。だから真っ白になるまで食べられちゃう。来年は作る予定はないのですよね。小さなプラグ苗から大きくするのは去年、難しかったのですよ。下手くそなのかなぁ・・・。午前中は私用で出かけていました。帰りには、ホームセンターで買い物。もたもたしているうちに3時になっちゃいました。帰ってくると、お客様がいらしていたということ。どうやら私の野菜の先生と果樹の先生2人。春の話を聞いてこないとと思って、先生のお宅に行くと・・・2人で夢の話をしているところでした。...よつぼし&今年は・・・
今日は暖かかったです。そして、今日は恵方巻の日です。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村たくさんの恵方巻とおそば!!!みんなでいただきましたよ!!ほらっ、あっち向いて食べるんだよ!食べちゃった!B棟のお弁当ベンチの花です。Ku-pi-chanの作品ですよ!さりげなく花が置かれているのはちょっとリッチな気分です。B棟にあるよく咲くすみれこの色組は、なかなかないかもしれませんね。普通のパンジーやビオラでは、淡い色を入れたりしてもう少し明るくしますよね。改めてみると、濃いめの色で、かえってきれいかな。農場では、パートさんに水くれをしてもらうようにしています。遠くで2人、頑張ってくれています。水くれは、本当に面倒で難しいのです。何年やっても難しい!!駐車場に日本水仙が咲いています。可愛い花ですよね日本水仙は香り...恵方巻&用土試験その後&農場風景
今日は暖かい一日でした。イチゴ摘みのお客様も暑いねって。でも、あまり下げてはあげられないのですよ。イチゴちゃんたちが冷えちゃうから。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村ネモフィラ、可愛いですよね。いちばん有名で、いちばんきれい(かな?)なのがインシグニスブルーです・・・かね。ネモフィラ、すぐ花が傷むのですよ。青の色変わりでしょうか、純白が咲いています。きれいな感じですよ!あらっ、いくつか出ているようです。よく見ると、ちょっとサッパリし過ぎちゃっているかな。ホワイトははやっぱりスノーストームのほうがいいかも!このごま塩の白もこうしてみるといいですね。マキュラータ、初めてカタログで見たときには信じられない可愛さでした!!!実際咲いたのを見たときには、『カタログとは違う・・・』でも可愛いですよね、この子も!ネ...ネモフィラ&ガーベラ&イチゴ摘み
お客様の制限を! & アスパラ定植 はじまり はじまり・・・
今日は冬になる予定でした。西風が強い感じでしたが、暖かい感じがしました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今週の前半は天気が悪かったですから、そもそもイチゴ作りが下手くそなのに、実の赤くなるのが間に合わなくなっています。じゃらんを使った予約もストップさせていただいています。今日のイチゴ摘みの様子です。土曜の一番の組が一番お得ですよ!人は少ないし、イチゴも週末に向けて準備するので、たくさんあるのですけれどねぇ・・・。この時間はあまり人気がないのです!!明日は十分練りに練ったKurorinのプランにより、おいしいイチゴでお客様には満足していただきます。いやぁ~~~、本当に毎日足りるか足りないか冷や冷やなのですよ。「週末の予約人数分、いけるかなぁ!?!?」これが毎日、朝・昼・晩のあいさつです。今日は私の高校...お客様の制限を!&アスパラ定植はじまりはじまり・・・
「ブログリーダー」を活用して、農場長さんをフォローしませんか?
長らくグーブログでお世話になったみなさま。グーブログが9月いっぱいで終了ということで、農場長のつぶやきはアメーバブログに引っ越しています。過去のブログもそのまま引っ越していますので、そちらから検索をしていろいろとほじくっていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。農場長のつぶやきアメーバブログアメーバブログに引っ越しをお願いします!
ハイフラワーからセダムの出荷が始まります。イチゴ班の多肉ブースからの出荷です。可愛いセダム、実は夏に傷むことがあります。それでもこの子たちは強いので、秋になるとまたその傷んだ子たちが生き残って復活します!!!セダムは多肉植物の入門にはうってつけ。ここから始めて、多肉ワールドに入り込んでもいいと思うのです。可愛いセダム、お店で探してみてください。^^。アメーバブログに引っ越しました!!!何とか頑張って続けていきますので、みなさんもぜひお引越しをお願いいたします。古い記事もアメーバブログに引っ越しましたので、そちらでの検索をお願いします。相変わらずの私の記事ですが、引き続きよろしくお願いいたします。これからもハイフラワーの様子を見に来てくださいね。^^。セダムの出荷です!!!
アメーバブログに引っ越しました!!!何とか頑張って続けていきますので、みなさんもぜひお引越しをお願いいたします。古い記事もアメーバブログに引っ越しましたので、そちらでの検索をお願いします。昨日はじゃがいも掘りプランのスタート!!おいしそうなじゃがいもがいっぱい!!!いつも通り、決して損はさせないハイフラワーのプラン。じゃらんからぜひお越しください。では、ぜひアメーバブログも見てくださいね。^^。じゃがいも掘りプラン開始!!!
アメーバブログに引っ越しました!!!何とか頑張って続けていきますので、みなさんもぜひお引越しをお願いいたします。古い記事もアメーバブログに引っ越しましたので、そちらでの検索をお願いします。相変わらずの私の記事ですが、引き続きよろしくお願いいたします。今日の天気は晴れ。最高気温は34度の予報になっちゃいました。暑い一日になりそうです。アメーバブログに引っ越しましたよ!!
アメーバブログに引っ越しました!!!慣れないブログシステムで四苦八苦していますが、何とか頑張って続けていきますので、みなさんもぜひお引越しをお願いいたします。相変わらずの私の記事ですが、引き続きよろしくお願いいたします。アメブロに引っ越しのお知らせ!!
昨日は雨でしたが、今日も引き続きいい天気の中、野木町煉瓦窯春フェスタにOyone-chanが花売りに出ています。お近くの方はぜひお立ち寄りください。ブログはアメーバブログに引っ越しました。そちらへのみなさんのお引越しもよろしくお願いいたします。では、今日は朝からいい天気なので、水くれからのスタートですよ!!!^^。昨日から野木町煉瓦窯春フェスタ!!
ゴールデンウィークが過ぎてからアメーバブログに引っ越しました!!!慣れないブログシステムで四苦八苦していますが、何とか頑張って続けていきますので、みなさんもぜひお引越しをお願いいたします。グーブログさんも大変世話になりました。グーブログさんのおかげでここまで成長させていただきました。そうそう、始めたころはわずか10行の記事を書くのに1時間かかっていたものですよ。・・・というわけで、アメブロ、よろしくお願いいたします。再度引っ越しのお知らせ
長らくグーブログを使ってアップしていたこのブログ。トータル閲覧者数は264万6763人(5/9現在)。何ともたくさんの方に見ていただいたことやら。そしてグーブログが今年の秋でおしまいになっちゃうので、引っ越しをしろとの御触れが出たのです!!サポートをしてくれているMiyuki-chanに引っ越しをしてもらって、昨日からamebaブログを書き始めました。慣れないシステムに四苦八苦しながら、何とか自分の頭の中も引っ越しをしていきますので、みなさんも引っ越しをお願いいたします。勝手なお願いですが、どうぞこれからも農場長のつぶやきをよろしくお願いいたします。アメーバブログに引っ越しました!!
グーブログがサービスを辞めてしまうということで、引っ越し中なのです。^^・慣れないアメーバブログ、頑張らないとアップしません。ちょっと困ったです!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村私のブログの引っ越し先は・・・アメーバブログです!!よろしかったらみなさん、お出かけしてみてください。よろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村<<ハイフラワーのホームページはこちらから>>ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>ハイフラワーのプランで休日を過ごしてみませんか!?じゃらんでいちご狩り『青空の会』会員募集中!!!毎日お昼の12時に空を見上げましょう!今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが...引っ越ししました!!!
昨日は雨。それも結構な雨でした。雨の中でしたが、花まつり最終日ということなのか、けっこうたくさんのお客様が見えました。雨なのに、本当にありがたいことです。11日間の花まつり、たくさんの方に来ていただきました。ありがとうございました。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いつまでやろうかと考えていましたが、昨日でイチゴ狩りはおしまいにすることにしました。気温が上がって、イチゴを維持するのが大変になったからです。いくらチェックをしても傷んだイチゴがチェックしきれないのです。まだまだ腕が悪いので、傷んだイチゴが出てしまいます。葉っぱもジャングルになっちゃったので、イチゴが隠れちゃっているしね。最終のイチゴ語りの農場長です。天気が悪いので、寒かったのですよ...イチゴ狩り最終日&花まつり最終日&雨の日に・・・
昨日は初夏の天気でした。お天気に支えられてか、お客様にたくさんお越しいただきました。そして今日は結構な雨。さすがにお客様は望めなそうな天気です。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつり今日が最終日です!!お時間あれば予約なしで結構ですから遊びに来てください。開催内容はじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村天気に支えられて春の花まつりはお越しいただいたみなさんに楽しんでいただけたと思うのです。そして今日はその最終日。朝から雨が降っています。予報通りの雨。なんで外れないかな・・・。こんな日には多肉植物を見に来てくださいな。ハイフラワーには何万円もするよなものは一つもないのですが、ひょっとしたら多肉好きにはお買い得な商品があると思うのです。...多肉植物セダムが可愛いのです!!!
昨日もジリジリするような日差し。もう春は終わったのですね。確かに今日はもう子供の日。風薫る5月です。昨日は強風でしたけれど。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日もチョロチョロと花のお客様がいらしてくださいました。今まで20年以上花まつりを開催してきましたが、1週間開催日を設けると初日だけで次の日からは数組のお客様がポツポツポツ・・・。チョロチョロと来てくださることはなかったのです。ポツポツポツ・・・。・・・ちょっと目標設定が低いでしょうか。それでもこの1週間で希望していた金額はクリアしました。たくさんのお客様に来園いただいて、秋のお知らせを送る住所を登録していただき、本当にありがたい花まつ...スイスチャードはおいしいのか?&落花生&アスパラ
昨日も初夏の陽気でした。風が強かったので、暑くは感じませんでしたが、風が強いのはちょっと・・・。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村春の花まつりが引き続き賑わっています。その花まつりで売られている花たちをイチゴハウス前の花壇に植えているのでそれを見てほしいのですよね。まずは注目いただきたいのはセダム!!下草のようにはびこらせています。このペチュニアはあまり広がらないタイプなので、セダムがるとスペースが塞がります。ちぎってどこかに埋めておくとどんどん増えるのですよ。マリーゴールドはペチュニアと並んだ定番の花です。その隙間にはルピナスのブルーボンネット。やはりこの子は欠かせませんね。その裏にいるの...春の花まつりの花たち・・・は?&モウプレミア
昨日はほどい雨でした。台風の前触れくらいには降りました。一日雨。雨は必要ですが、作業はしにくいのです。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村我が家の庭にはシークワーサーが2本生えています。その他に2本、オリーブの木もあったのですが、オリーブはカミキリムシの幼虫にやられました。せっかく目隠しの大きさだになったのに、枯れてしまったのでした。シークワーサーは私が高血圧になったときに、『高血圧にも効果がある!』というラベルを見て2本買ったものです。もう何年前だったかも忘れていますが、去年、1本をオリーブの木があったところに移しました。そっちはまだ小さいのですが、残しておいた方が大きく大きくなりました。以...シークワーサー&パパイヤ&緑化用の花たち
昨日も風が吹きました。それでももう初夏でしたよ。春はもうどこかに行っちゃいました。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村年末から頑張ってくれているイチゴたち。あまり茂らさないのがいいらしいのですが今年もかなりの茂り具合。イチゴももうすぐ終わりになります。それでもまだ頑張っていますよ!!一番最初から頑張ってきたかおり野も少々お疲れ気味でしょうかね。頑張っている子たちは大きくなる前に廃棄になっちゃうかな。ちょっと残念ですけれど・・・。ブルーベリーの2期生たち。先っちょを摘まんでくれと先生に言われて摘まんでみました。新芽が伸びてきましたよ!!この枝を伸ばしていくとそこに来年は実がつくそうです。今のとこ...そろそろイチゴはね・・・&養成中のブルーベリー2期生
昨日は夏の日差しになりました。ただ、空気はカラッとしていて、風もあったので外にいると暑さはあまり感じなかったかな。あっ、事務所にずっといたから暑くなかったのかな。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は1か月の中で一番大好きな(;´д`)・・・月末日でした。資金に余裕のある大企業と違って、安価な商品を扱う花の生産者としては毎月ごとの決済で頑張るのです。そして昨日はその大好きな月末日。作業をしながら入金を確認しての処理。業者さんもこの不景気でうちと一緒で入金待ちの支払いなのか、こちらに入金になるのも遅くてちょっと苦労します。毎月ごとの決済をしていくので、花業界がもっと活気が出てきてほしいですね...月末でした&夕日の中のブルーベリー畑
いい天気です!!!いい天気でしたが、少々風が強かったです。それでも心地よいカラッとした風なので、夏日になるような気温でしたが、お花選びも楽しんでいただけました。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は祝日。みどりの日がいつの間にやら昭和の日になっちゃって。昭和の日は昭和を懐かしむのかな?調べるとネットで出てきます。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日だそうです。もう戦後とは言わないと言われた時期に生まれた私は激動の時代は知りませんが、高度経済成長の時代に育ちました。昭和天皇はもうおじいちゃんになっていて、おだやかな方だった印象しかありません。その長い長...春の花まつり花畑でお花選び
春の花まつり、昨日もお客様が来園!!昨日は平日だったので、お客様は来てくれないかと思ったのですよ。それでもちょろちょろと途切れないくらいにお客様がいらしてくれて、お話ができました。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村先週の土曜日から始まった春の花まつり。ハイフラワーとしてはかなり貴重な花まつり。だって、その時しか花のお客様はハイフラワーに来てくれる機会がないのです。それでも今年は何とか常設の販売をしようと思っています。まぁ、販売はかなり手作りでささやかですけれどね。花売りの様子は先日からアップしていますので、今日は売られている花たちの植え替え後の様子を見ていただこうと思うのです。ここはハイフラ...春の花まつりこんな花たちがお待ちしています!!
昨日もいい天気に恵まれて、春の花祭り2日目もたくさんのお客様にたくさんご来園いただきました。少しはハイフラワーが花の農園だということが分かってもらえたかなと思います。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村なんて言いながらも朝いちはだぁ~~~~~~~れも来ないのよね。日向ぼっこして、水筒のコーヒー飲んで・・・。事務所に用事に戻っちゃったらお客様が来ていまして、Eriko-姉さんが対応してくれていました。そのあとはひっきりなしにお客様が来てくれて、大賑わいではなかったですが、みなさんに一日楽しんでいただきました。新しく看板を立てたのです。このおかげか、どこが花売りだかわからないとは言われませんでした...春の花まつり2日目
ハイフラワー春の花まつり開催!!昨日は朝のうちは曇っていましたが、その後は晴れてきました。風は冷たくて、私にはちょっと肌寒かったのですが、たくさんのお客様にご来場いただきました。ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーの春の花まつりじゃらんよりご確認ください!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村スタート時点では少々少なめの客様でしたが、だんだん増えてきて、一時はレジが混みあう程でした。駐車場もいっぱいになり・・・ところがお客様が満タンの時には写真を撮り忘れていたのです。とてもガッカリな農場長です。今年は会場になるハウスなどが4か所。露地圃場ハウスその1ハウスその2そしてイチゴハウスの一番奥のハウス・・・写真忘れていました。なんだか久しぶりにバタバタしていて、私は何もやっては...春の花まつり盛況でした!!
梅雨空は続きます。昨日も小雨が時々降り、湿度が高く、日が差さない、植物にも人間にも怪しい天気でした。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村壁面緑化の仕事がいよいよ本格的になってきます。・・・って言うか、そろそろ本気モードにならないと終わらなくなっちゃうかな。^^。少し大人数で作業をしてもらっています。作業自体は植え込みの組み合わせがあって少々面倒なことになっています。植え込み材料も小さなものだけならいいのですが、大きなものもあったり、植栽用の材料だったりするので、加工しながらで、手間取るところもあります。これから頑張っ植えていきますよ!!全員体制で取り組んでいきます!!!イチゴ...壁面緑化&イチゴ苗&爽やかぁ~~~!!
梅雨空は続きます。昨日もジトジトとした一日。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村午後いち、私用になりますが、自宅のごみ片付けに行く予定だったのです。ところが昼頃から天気が良くなっちゃうかなという感じになり、午後は日差しはないものの、晴れのような天気になっちゃったのです。私は少々慌てて水くれに入り、一回りしてホッと一息。そもそも昨日は水をくれない方がよさそうな予報でしたから、あっちもこっちもギリギリの管理だったのです。ちょっと農場チェックに・・・と出てみると、チョロチョロと怪しくなっているところがあり、無線で水くれの指示。C棟も・・・あららららら。なんだかカラカラです...曇りの予定でしたが・・・
雨が続きますね。それでも収穫体験の時には雨も止んでくれて、楽しい時間を過ごせました。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は朝まで雨が残っていて収穫体験も心配しましたが、みんなで楽しむことができました。トウモロコシはいつものようにバーナーで炙ってトウモロコシを食べちゃいました。ガブッ!!!もちろん、今日もパパさんたちが大活躍。農場長に焼いてもらおうなんて思ったらとんだ大間違いですよ!!!^^。枝豆収穫です。子供の力だけではちょっと足りない枝豆の引き抜き。農場長もお手伝い!!ヨイショッ!!!じゃがいも掘りにもチャレンジ!!!今日はママさんと二人で電車とタクシーで来て...雨も止んで、収穫体験!!
昨日はいい天気になりましたよ!!それでも暑さほどほどで収穫体験日和。とうもろこしを焼いてみんなでパクパク・・・暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村梅雨空になってからは天気が安定しませんね。昨日はいい方に転んで集荷う体験日和。この時期のメインはじゃがいも掘りですが、コロナが明けて、保育園や幼稚園でじゃがいも掘りが解禁になったためかお客様が少ないのですよねぇ・・・。それでも昨日はじゃがいもを掘ってくれたお客様が2組も!!!!^^。仲良く姉弟で掘ってくれましたよ!!なかなかいいじゃがいもです!!!ハイフラワーのじゃがいもは花の土を捨てて高くなった畑で作ります。水はけのいい...収穫体験の一日トウモロコシがうまい!!!
昨日は雨でした。梅雨空は続きますね。北海道旅行は雨が降らなくて快適にお休みをいただきました。その時は関東は猛暑日になっていたのですが、今はすっかり梅雨空。当初の予報ではその週はこんな天気の予報だったのです。天気の予報は難しいですね。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は以前ハイフラワーで研修をしていた怪しい韓国人、リー(李)ちゃんが来てくれました。リーちゃんは今、山梨の大規模トマトファームで頑張って働いています。当初トマトの栽培をしていましたが、今は作業管理をしています。70人の作業者の一日の管理を一人でやっているそうです。その時に使うのは管理ソフト。作業者は一...韓国のお土産
梅雨空ですね。ジトジトが止まらない!花、売れないですよねぇ・・・。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村この梅雨空。先日までは猛暑でしたがね。花の売れない気候にドハマりですね。こうなると花の仕事は厳しいです。私たちだって、仕事だと思えばこその外仕事。汗かいてまで花植はしてくれませんよね。私の担当場所ではイチゴの手入れをしてもらっています。いよいよ親苗から切り離して、子供から出たランナーをまたポットに受けて。最終の苗の増殖です!!まだまだホームセンター用の苗はこんなにランナーが出ているので、ポットにたくさん受けなくてはいけません。花の売れない時期こそイチゴ班の活躍すると...花は厳しい・・・&イチゴ苗&ブルーベリー
昨日は一日曇り空でした。それでも湿度が高いので、蒸し暑い一日でした。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村農場は今、ビンカの花盛りです!!この色、一面に咲くときれいです!!可愛い色ですね。真っ赤じゃなくて、白の目が入る子です。この湿度とこのあとの雨のことを考えるとビンカを植えるのは梅雨明けの方がよさそうですね。このあとの土砂降りの雨が降るとビンカは傷みます。泥はねにはめっぽう弱いのです。梅雨が明けて、カンカン照りの日が続くことは全く問題がないビンカです!!!花壇には1本だけひまわりが咲いています。おそらく去年こぼれた種です。ちょっと可愛くないですか!?丸刈りしたすぐ後...ビンカ&ひまわり1輪&壁面緑化&玉竜
昨日は暑さほどほど。・・・とは言うものの、やっぱり暑いのです。日差しがなかった分、過ごしやすかったですね。暑さ真っ盛り、夏の収穫体験プラン!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村先日の北海道旅行で、写真がアップできなかったものをまたアップしちゃいます!!一つ見ていただきたいのは「森の雫」。白樺の樹液だそうです。これっ。買っちゃって、飲んじゃった!!味の方は先日お伝えしたように、白樺の樹液の味・・・・・でした。mmm・・・、それ以上には言えない味。やわらかな青臭みとほんのり甘い感じ。そもそもこれを飲むということは普通に行われていることなのでしょうか。そして、これを売っちゃおうというのがすごいと思うのです...北海道旅行の忘れ物&この暑さを乗り越える!
もう真夏ですよね。熱中症で日本全国たいへんなことになっています。ハイフラワーはまだ大丈夫ですが、このままではみんな仕事に来てくれなくなっちゃいますね。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村梅雨明けと言われたら覚悟が決まる感じもしますが、まだ梅雨真っ盛り・・・の時期。昨日も午後は暑くなりました。私は朝のうちに水くれを済ませて、実家のお袋の通う眼科医院にマリーゴールドの配達でした。眼科医院の敷地の周りは花壇がぐるっとめぐっていて、そこに植えこむのですが、毎年2回の植え込みの時に花を届けています。水をある程度はくれているのかなぁ・・・。かなりいい状態になっていくのです。去年の...暑いので・・・ペンタス
暑い。とにかく暑かったな、昨日。昨日は静岡で40度になっちゃたそうです。私が埼玉にいないときにも暑かったようですが、これはもう日本ではないですね。なんでこんなに暑くなっちゃったのでしょうか。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!暑いのですけれどね。(;´д`)ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日の収穫体験は午前中だったので、けっこう快適に収穫を楽しんでもらいました。トウモロコシの収穫です!!ちょっと実がパンパンになってきちゃいましたが、あまくておいしいとうもろこしを収穫してもらいました。もちろん、パパさんたちにはバーナー...暑いのです!!&収穫体験
今朝、気になることがあったのです。先週のアクセス数を見ると、農場のことがまるで書いてないのにとても多かったのですよ!!!ホッっとした半面、少々複雑な感情が・・・。やはり今の季節は旅の話題は花よりも関心が高いですねっ!!そうですよね、花、売れないですもの。この気温ではねぇ・・・。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃがいも掘り・トウモロコシ狩り・枝豆収穫!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は、朝のうちは雲がうっすらかかっていて、レースのカーテンが空にあるようなとてもすごしやすい夏の日(!?)。午後、お客様がいなくなってからは気温が上がりましたよ!!暑かったなぁ...暑い中の収穫体験!!
今朝はお陰様で無事に事務所からの投稿です。これで北海道編は最後になります。読んでいただいて、ホント、申し訳ないなぁ・・・って。そう思うなら書くなってことですよね。最後は札幌珍道中です。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシもありますよ!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村北海道の旅の最後札幌です。ホテルをのんびりと立ち、サッポロ時計台へ!相変わらずのその姿。なんだかありがたいですね。ビルの谷間の札幌演武場。今日も凛々しく建っていました。この星がサッポロビールの星だったと思います。当時の北海道のマークだったと思うのです。...札幌見物&さようなら北海道
いやぁ~~~昨日撮った写真、なんだかアップできなくて、、、🙄よろしければ私のインスタグラムnoujouchouで覗いて見てください。☆☆☆☆☆☆☆☆昨日も結局出るのが遅れて、のんびりと小樽に向かいました。小樽の天狗山には時々スキーに来ていました。小樽港のあたりに来たのは25年も前だったかな、、、🙄運河、煉瓦作りの倉庫の維持は大変なようです。前に来たときはもう少しあった気がしますけど。記憶は定かではないですが。お土産屋さんで森の雫💧という白樺の樹液100%の飲み物を発見!!早速買って。飲んでみました。、、、森樹液の味でした。うっすらと木の香りがした遠くに甘味のある水です。白樺になれそうな飲み物でした。北一ガラスで上の娘夫婦にグラスを買いました。娘は家を出るからと出ていって、そのうちに入籍をして。家には殆んど...小樽から札幌へ
昨日は富良野での一日。ホテルのすぐ前が風のガーデンの舞台。ストーリーはチラチラ見ていたのでよく分かっていませんが花の世話をしている場面が多かったことをよく覚えています。宿根草のガーデンでとてもきれいに整備されていました。撮影の時から長い時間がたち、素晴らしいガーデンでした。初夏に成って咲き始めた花たち、ひょっとしたら、一番いい時だったのかもしれません。素敵な風のガーデン、お勧めですよ!!次はラベンダーで有名なファーム富田。草花は少し早すぎでしたが、ラベンダーは早生系が見頃で、晩生も少し色づいてきていてこちらもいい時期だったかもしれません。まだ老けていないのできれいな花しかない時期でした。草花は咲いているところとこれからのところが、麦もワンポイント!!ずぅ~~~と真っ直ぐです!!中生の新種が咲き始めで柔らか...富良野の一日
昨日からお休みをいただいています。昨日は久しぶりに飛行機に乗るので四苦八苦でした😅どこに行ったらいいのやら、さっぱりわからないお爺とお婆ですから、、、それでも何とか飛行機に乗れたのです。頑張りました!(^-^)vそして、お決まりのドラマの舞台へ!!北の国からの五郎さんの家こんな道を進んで、、、ありました、これこれ!!家は隙間だらけで、かなりの確率で純と蛍は死ねます。でも、作ってみたいですね、、、。そして、森の時計の喫茶店これはちょこっと横目で見ていただけでしたが、いい雰囲気の喫茶店でした。きのこのシチューを頂いちゃいました。ケーキもねっ!!(^ー^)そしてホテルに。昨日はそれでおしまい。新富良野プリンスホテルには温泉がありました。ゆっくり浸かって、、、、、、いえ、なかなか浸かれない性分なのです。それでも一...お休みをいただいています!!
昨日は暑かったです。曇ってはいたのですが、風が弱くて湿度が高かった!!!やっぱり暑かったのです。ジトジトの一日でした。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシも始まりました!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いやぁ~~~、梅雨本番の一日でしたね。梅雨入りしてから湿度がとても高くなりました。これでは花たちもイチゴたちもたまりませんね。そんな中、暑さに負けない花たちが出荷になっていますよ!!!ビンカ!!暑さが吹っ飛び様な艶やかさ!!あぁ~~~、大好きな夏ミカンです!!なんと可愛い!!この真ん中の芯のところが可愛いでしょう!...ビンカ&ペンタス&観葉植物
昨日は予想していたよりも暑くなりましたね。収穫体験もこの土日はたくさんのお客様が見えて、賑わったハイフラワーでした。ただ、お客様に説明したときにお願いしたじゃがいも掘りは・・・人気がありません。追加で参加もしてくれません。コロナが空けて、保育でじゃがいも掘りをみんなでやっちゃったのでしょうね。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシも始まりました!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村マリーゴールドのホットパック。小輪のマリーゴールド。可愛いのです。この子たち。ホットパックって、暑い季節でも花が止まらなく咲くのでこの名前な...ホットパック&タイタン&トウモロコシ
昨日は朝のうちは雲が出ていましたが、お客様が畑に移動して、収穫体験が始まるとお日様が出てきて、暑くなりました。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシも始まりました!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は朝いち水くれをして、あたふたとお客様のところで説明をして、みんなでぞろぞろと畑までの移動。ここまでは雲が出ていたのですが、その後は晴れちゃいました。思っていたよりも暑くなてしまったのですが、みんなでワイワイガヤガヤと!!!3つのプランを同じスタート時間にしているという超いい加減なプランです。でもそのおかげで、なんだか...収穫体験日和!!
昨日は雨でした。午後には結構な雨が降りました。すでに西の方では被害が出ましたが、これからは関東や周辺でも被害が出てきそうですね。今朝、東北地方の雨に対する脆弱さを放送していました。九州に比べると集中豪雨が少ないので、雨を処理できる量が九州から比べると3分の2。九州と同じ雨の量が降ると川が溢れてしまったり、マンホールから逆流してしまうそうです。関東・東北はこれから雨の季節です。十分に注意が必要です。始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシも始まりました!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村花にとってもあまりいい季節ではない...ハイフラワーとは名ばかりの・・・
昨日も結構暑い感じでした。気温はさほど高くはないですが、湿度が高くなりましたね。いよいよ花作りには厳しい季節。よく観察をして管理していきましょう!!始まっていますよ、夏の収穫体験!!じゃらんでじゃがいも掘り・枝豆収穫!!トウモロコシも始まりました!!ハイフラワーのホームページ☆こちらからご覧ください☆ハイフラワーではスタッフを募集中です!!<<ハイフラワーの求人情報はこちらから>>今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村昨日は生産者の先輩のお母様のお通夜がありました。私が修行に入ったときから知っていた方でした。時代はどんどん変わっていくのです。追いついていけないのはかつて若かった私たちでしょうね。気温が急に上がってきました。管理は気温や天気によって大きく変わりますね。簡単に言えば、軟弱徒長になりやすい...梅雨に入って・・・