chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
農場長のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/haiflower

花農場ハイフラワーの農場長のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

農場長
フォロー
住所
羽生市
出身
埼玉県
ブログ村参加

2009/10/07

arrow_drop_down
  • ミニガーベラ & ミオソティス & センチピードグラス

    今日はハイフラワーから嫁に行ったNiwako-chanの家族がイチゴ摘みに来てくれました。嫁に行った娘が孫を連れてきてくれるのはとてもうれしいことですね。^^。また来てね、みんなで。ありがとう!!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は暖かな日になりました。Ojajaが定休日の土曜日。育苗係です。イチゴのお客様をちょっとちょっと見ながら育苗とB棟の水くれのチェック。新人2名がいつも通り頑張って水くれですよ!!2人ともよく植物を見て、丁寧にくれてくれます。もちろん、腕前はまだまだですが、植物との付き合い方を実践でしっかりと学んでもらえたらと思っています。苗の水を終えて、ミニガーベラを見ると、なんだか様子がおかしいのですよねぇ・・・。これはいいと思うのですが、こっちはどうもおかしい。根っこをチェックすると...ミニガーベラ&ミオソティス&センチピードグラス

  • ポピーの植え込み開始!! & イチゴハウスの花壇

    今日は寒かったですよぉ~~~~!!西風がピュ~ピュ~吹く、埼玉の冬です!!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は2月度の最終日。給料明細をパートさん一人一人に手渡す日です。タイムカードのハウスの前で待っていると、西風が強くて東のほうに駐車場があるので、みなさん自転車を必死にこいでこちらに向かってきてくれました!!それにしても久しぶりに冬に戻ったので、耳が痛くなっちゃいましたよ。おまけに私はこの数年、あちこち冷たくなるとかゆくなるので、手をスリスリしながらの給料明細渡しでした。このかゆみは困ったことを引き起こします。なんと、アイスクリームを食べると口の中がかゆくなる始末。参りますねぇ・・・。この寒い中、Sekkenがポピーを植えてくれています。手順を決めてあるので、せっせと植えてくれます!すごく広いわ...ポピーの植え込み開始!!&イチゴハウスの花壇

  • トマト苗 & ラナンキュラス & 夕食会

    今日は冬になりました。夕方には西の風が冷たく吹き付けて、久しぶりに寒い夕方になりました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は朝から農場チェック。トマトとナスが植えられていますから、温度管理は欠かせません。一口目のトマトです。何となくあまりいい感じのトマト苗ではないですが、大丈夫かなぁ・・・。ちょっと寒いのかなぁ。葉っぱが黒いですからね。今までは、ナス苗はパイプハウス。トマト苗はC棟で作っていたのですが、今年からどちらもB棟で作っています。今までと違うところで作るのはちょっと神経質になりますね。この春で退社する者もいるので、この春の野菜苗は私が管理することになっています。久しぶりの緊張感。頑張って出荷の時に手の掛からないようなトマト苗を作っていきたいと思います。その並びにおいてあるのがラナンキュラス...トマト苗&ラナンキュラス&夕食会

  • 耐寒メラコ うぐいす & ペチュニア & 出荷ですよ!!

    今日は曇り空。気温は低くはなかったです。このまま暖かくなりそうですね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村耐寒メラコうぐいすきれいに咲いてくれましたよ!!何とも憎めない可愛らしさと繊細さが素敵です。いっぱい咲いてくれています。真っ白も可愛いものですね。出荷最盛期ですよ!!!ペチュニアがどんどん植えられています。土の上に乗っているのは、1枚1枚で1色ずつです。大した量ではないでしょう!?用土もここのところ雨が少ないので、サラッとしていて植えやすそうです。通路の向かいにあるペチュニア大きくなっていますね。これは出荷予定の2回目の出荷分。春に向けて、準備はどんどん進みます。私はこんな色が春色のように思えて好きです。ライトピンク。可愛い!!!ラベンダーもいいですよね。今日はいっぱい出荷されていますよ!!!ローダ...耐寒メラコうぐいす&ペチュニア&出荷ですよ!!

  • トラックがねぇ・・・

    今日は・・・何をしていたのかなぁ。4トントラックに振り回された一日でした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は午前中にB棟の水くれに入って、午後はポピー畑にトラクターを入れて・・・というのが今日の予定でした。昨日、Papaーdonが大田の市場から帰ってきたとき、4トン車のエンジンの音がちょっとおかしいなぁ・・・と思ったのです。しかも、ちょっと煙が出ているのですよ。どうやらオーバーヒートしている様子。今日改めてみると・・・、ねぇ。ディーラーのサービスとやり取りして、ラジエーターに水を入れてみると・・・パイプから水漏れ。仕方がないので、ビニールテープと結束バンドで固めて。そうしたらこんな手に!あらららら・・・・・・汚い。小指に指輪をして、ピンキーリングです!なんつって。何年か前にドリルで鉄板に穴をあけ...トラックがねぇ・・・

  • 忘れな草 & ナスたち & イチゴ風景

    今日は暖かくて、穏やかな一日。春なのかなぁ‥‥。^^。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村暖かい日差しの中、可愛いのですよ忘れな草。花がぴょろんと上がってくるのです。何とも可愛い花と春らしい薄い青。とっても癒される花だと思います。忘れな草、名前もいいのですよね。ナス!!成長中ですよ!!いろんなナスたちです。わかっちゃう人にはわかっちゃう、いろんなナス。委託生産のお仕事を頂いておいてなんですが、私としては、やはり定番の千両2号ですね。あれがやっぱりナスっていう感じです。料理のやり方で、きっとおいしく頂けるのだと思うのですが、いつもの扱いではいけないのでしょうね。特徴があるので、輪切りにしてステーキにするといい子もいて、ナスの新しい世界に踏み出すいい機会かもしれません。ちなみにステーキはおいしく頂きましたよ...忘れな草&ナスたち&イチゴ風景

  • ポピー畑を作るのです!!

    今日は朝のうちは暖かかったのですが、10時を過ぎるころ、空気が入れ替わったようです。西風も吹いて、寒くなりました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日もお客様がたくさん来てくださいました。イチゴの力は偉大だと思っています。今は花では何か話題がなければハイフラワーの花の品種ではお客様は来てはくれません。イチゴ、おいしいですものね!!今日はそのあと、なんやかんやとウロウロしちゃって、大したことをしないうちに4時になっちゃいました。今日はポピー畑にトラクターをと思ったら、肥料を買ってくるのを忘れていまして、慌てて買ってきました。・・・とはいうものの、花のこと特に花壇苗のことしか知らないので、いったい肥料がどのくらいいるのかもわかりません。肥料の袋に書いてあることを信じて購入。そして、畑にまく量も袋を読んで...ポピー畑を作るのです!!

  • ネモフィラが売れっぽい! & 育苗温室A棟の様子 & 団体さんが来た!!!

    今日も暖かかったですねぇ~~~!もう春なのでしょうか。いよいよ春一番が吹くようですが、このころはいつもの年ならばまだまだ寒いのですよねぇ。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村暖かいせいか、Shi-moとKu-pi-chanが上手に管理をしてくれたおかげか、ネモフィラの花が良く咲いているのです!!!今日は午前中は曇り空でしたが、午後からはとっても良く晴れてくれて、ネモフィラの青が鮮やかでした!!!インシグニスブルーは本当にきれいです。この花が咲くようになるのは、いつもならもう少し先のような気がします。管理の仕方も大きく変えてくれていたので、陽気のせいだけではないと思います。この青をみなさんのお庭にお届けします!!今日はOjajaが定休日。育苗係の農場長です。ナスの苗がたくさんです!!ピーマンも蒔かれました...ネモフィラが売れっぽい!&育苗温室A棟の様子&団体さんが来た!!!

  • トマト、始まりました!! & 実家の紅梅

    今日は暖かかったです。春本番の陽気ですよ!!今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村先週からトマトの植え込みが始まっています。今年は暖かいからでしょうか、植えてからまだわずかではありますが、素直に育ってくれている感じです。まだこのくらいのうちは何も気にしなくていいので気楽ですね。このあと1週間くらいすると、そろそろ根っこがしっかり生えてくるので、それの調整が必要になってくるのです。トマトなどの野菜苗は、植えてから3週間で出荷です。単純に水を21回あげると出荷になるということです。そのうちのもう7回あげちゃいましたので、あと14回あげられるかどうかということです。あらっ、水をあげる・・・なんて言っちゃいましたね。水は『くれる』のですよね。これって、埼玉だけですか!?そうそう、つまりあと14回の勝負でトマト苗を...トマト、始まりました!!&実家の紅梅

  • シンジェンタ 生産者会議に行ってきました!!

    今日は千葉県成田市まで、シンジェンタの生産者会議に出かけました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日はOyone-chan、Yutaponと一緒にシンジェンタの生産者会議。これはシンジェンタの委託生産者を集めての大事な大事な会議なのです。朝の掃除を終え、少々事務作業をしてから向かいました。ゆっくりとし昼食をとった後、会議は始まりました。いろいろと話があった後、なんて言うんでしたか、ワークショップって言うんでしたっけ、グループで話し合う時間がありました。今回のテーマは、『バイヤーから売り上げを120%にするためにはどうしたらいいか何か提案をしてほしい!!』というもの。『また、その提案に対して、生産者として何ができるか。』というもの。みなさん、何を提案しますか!?そして何をしていきますか!?ちょっと考え...シンジェンタ生産者会議に行ってきました!!

  • 水くれ & ペチュニア いろいろ

    今日は暖かかったです。暖かい日が続くと寒くなった日が堪えますね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いい天気なので、ビオラたちが笑顔になっていますよ!あらっ、ちょっと忘れちゃったのかもしれませんが、ハイフラワーは本当は花の生産をしているのですよ。そもそもはイチゴ屋さんが専門ではありません。^^。イチゴの生産はとっても難しいです。はっきり言って、イチゴ組は修行中の身です。はいっ!暖かい今日ですから、あちこちで水くれですよ!!こちらはB棟。お友達農場から転属になったRiko-pin。ざざぁ~~~~~~っと上手にくれています。なかなかの手さばきですね!!この暖かさは異常ですから、水をくれ過ぎちゃうと予定以上に大きくなっちゃいます!!それなので、ちょっと控えめの水くれなのでしょう。B棟からはネモフィラの出荷です...水くれ&ペチュニアいろいろ

  • マトリカリア & ミオマルク 咲きだしました!!

    今日は晴れっ!!イチゴもやっと味が乗ってきました。イチゴの甘さの調整はまだよくわかっていません。おいしいイチゴをいつも提供してお客様に喜んでいただくのは難しいです。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いい天気の日には、花がきれいに見えるのです。マトリカリア。かわいい小菊です。この花の形がとてもかわいい!!中にはこんな子が!!!うまい具合に、耐寒メラコうぐいすのホワイトと一緒。何でしょうね、この花弁は、不揃いですし、花弁も下を向いてしまう。そこが可愛いのですよねぇ・・・。この出荷している次のマトリカリアまだ花が上がってきていない子もいますね。その次の口の子たち。まだ小さいですね。^^。ミオマルクの花がたくさん上がってきました。咲き始めがピンクなのが可愛いですね!!大輪の忘れな草、ミオマルク。ふつうの忘れな...マトリカリア&ミオマルク咲きだしました!!

  • ムルチコーレ & ペチュニア & 内張仕上げ

    今日も天気が良くなかったです。気温は高めでしたが、午後から風も吹き始め、明日は天気は良くなりそうですが、西風がぷ~ぷ~吹く、冬型になりそうです。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は天気が良くない割に、ムルチコーレが咲いていました。雨模様ですと、花を閉じてしまうのです。でも、曇り空なら開いてくれるのですね。mmm・・・、完全ではないかな。でも可愛い花が咲いてくれています。株がほどほどにしか張っていないので、商品としては、いい感じになっています。スノーランドとは美しさもあるのですが、ただただ可愛らしいですね。ペチュニア、出荷が近づいていますよ!!実はここは2口目なのです。C棟にある一口目のほうが小さくなっちゃった。これは企画ものの3寸ポット仕立てです。このペチュニアは、Yutaponが仕上げてくれてい...ムルチコーレ&ペチュニア&内張仕上げ

  • イチゴ摘み & 生産農場見学ツアー

    今日は天気が悪くなりました。朝のうちは曇っていて、ハウス内も温度が上がりつつあったのですが、雨が降り出すと、ハウス内の温度もぐっと下がり、イチゴ摘みも石油ヒーターの前が大人気!!追加のイチゴ摘みの電話がすくなかったことだけはありがたかった今日の天気でした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日はそんな天気の中でしたが、イチゴ摘みは80人の方に楽しんでいただきました。たくさんの人がいるはずなのですが、写真を撮ろうと思うとバラけてしまっていて・・・ちょっとしか写りません。^^。イチゴ摘みを開始をして15分もすると・・・この後あと10分すると、このベンチは満員になります。まだ時間がたくさんあるのですが、みんなお腹いっぱいになっちゃって、ここでコーヒーやココアを飲んでお休みします。そのあとも、みなさんのんびり...イチゴ摘み&生産農場見学ツアー

  • イチゴハウスで・・・^^ & ハイドランジア & 玉竜

    今日も暖かかったです。春ですよ、ホント!!こんなに暖かくていいのかなぁ・・・。桜も早く咲きそうですね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村ここのところ暖かいので、イチゴの赤くなるのが早いです。天気によって、こんなにも違うのですね。早く赤くなるので、甘さが乗りにくくなっています。そう、甘くする手当てが間に合っていないのです。おいしいイチゴを維持するのは本当に難しいですねぇ・・・。今日もお客様がたくさん来てくださいました。このときは、約30人がワサワサとうごめいていました。そんな時に、あらぁ~~~~~~・・・。。。何やってんのJinbei!!!2人の世界をエンジョイしてちゃダメでしょ!!2人だけの40分。ほかにも30人くらい周りにいるのだけれど、2人には見えないの。誰も私たちの邪魔はできない。だって、Jin...イチゴハウスで・・・^^&ハイドランジア&玉竜

  • キンギョソウ & リナリア & トマトの準備

    今日はまた暖かい一日でした。こんなに暖かくていいのでしょうか。桜はきっと早く咲いちゃいますね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は午前中はいい天気だったので、ハウスは解放でした。予報通りではあるのですが、午後から曇ってきて、暖かいものの、夕方はちょっと早めにハウスが閉まっていたのです。キンギョソウのあるC棟を通り抜けようとしたら、あらぁ~~~~、キンギョソウの香りが充満していたのです。思わず立ち止まってしまいました。パンジーやビオラもいい香りが充満しますが、キンギョソウも香りを放出するのです。まったく違う品種ですが、ストックもいい香りを放ちます。ストックのほうがいい香りかな。あらっ、キンギョソウがひがみますね。おやおや、このこはだぁ~~~~~れ?!?!ピンチ漏れですね。だめですよ、ちゃんと切ってく...キンギョソウ&リナリア&トマトの準備

  • ネモフィラ & ムルチコーレ & 検証!!

    今日は暖かかったのですよ!!20度を超えてしまいました。春ですねぇ~~~~、^^。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村この頃は、早春の花も出そろってしまって、ローテーションしていますね。そして今日も、ネモフィラ。今年はShi-moが担当してくれて、作りが変わりました。わい化剤の調整をして、肥料の使い方も変えたのです。すると、花がどんどん上がってくるのです。ハイフラワーはここ数年で、作り方が大きく変わりました。今までは、無理やり肥料を飲ませていましたが、肥料の濃度を低くして、植物の成長に寄り添うように施肥をしています。そうしたら、花が上がってきましたよ!!^^。Shi-moがここまで変化させたネモフィラは、スタッフの配置換えのため、今はOyone-chanが担当しています。いよいよ出荷!出荷!!・・・です...ネモフィラ&ムルチコーレ&検証!!

  • 冬の花の置き場所は・・・

    今日は暖かな一日でした。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村それでもこの頃は冬になっちゃって、朝は0度付近の気温。例年ですと、マイナス4度くらいには下がるので、恐ろしく暖かな冬ではあります。冬の間は私たちの手掛ける園芸業界は閑散期になっています。そりゃそうですよね、寒くて庭いじりをするはずはありません。ホットプラザで販売している花達も、ここのところ寒くて下を向いています。このくらいの寒さでも、かなりきつそうですね。キンギョソウはプラスチックになっています。アリッサムは、考えていたよりも霜に弱いですね。パンジーたちはなんということもありません。ただし、商品を置いているのはここ!ハウスの横で、トイレやシュロの木があり、風をよけてくれるところ。その反対側の植え込みでは・・・あぁ~~~ら、コリコリです!!!それ...冬の花の置き場所は・・・

  • リナリア グッピー & スノーランド ローダンセマム

    今日は昨日よりも暖かかったですね。それでも日中は強い西風が冷たく感じました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日もたくさんのイチゴ摘みのお客様!!ハイフラワーイチゴ組はお客様の笑顔を頂きたくて頑張りました!!今日からイチゴハウスに新コーナーがお目見えしました。・・・と思ったら、写真を撮り忘れていました。すっかりとったつもりでいたのです。(;´д`)トホホ・・・今、事務所で写しました。レジンのアクセサリーです!!この2つは私のお気に入りです。実は一番のお気に入りは、可愛い女の子が買っていっちゃいました。uuuuu・・・。桜の花の入った髪どめでした。こんなにあるのですよ!!!素敵でしょう!?!?ブランドは・・・あらっ、聞いたことないのですか!?!?まだ有名ではないのかもしれませんね。あっ、昨日の夜、Oy...リナリアグッピー&スノーランドローダンセマム

  • 今日の仕事・・・!?

    今日はちょっと寒かったですね。風が冷たくて・・・。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は決算のために、経理士さんが来てくれました。私は簡単な青色申告はできるのですが、帳簿を付けるといいうことまではやったことがありません。・・・っていうか、できません。そうそう、複式簿記っていうやつですよ。花は花屋、餅は餅屋、経理は計理士さん!!^^。専門家に任せるほうがいいのです。一日中付かず離れずでいたので、今日は農場に出ずに終わりました。今日の仕事は・・・昨日作った看板を設置したことです!!この看板↑の裏側がこれっ!遠くにも置きました。はいっ、今日の仕事はこれでおしまいです!!仕事とは言えないような仕事ですが、これで明日のお客様は事務所の前を通り過ぎないでくれるはずです。この看板ができたことで、私は駐車場係を引退...今日の仕事・・・!?

  • 耐寒メラコ うぐいす & ミオマルク & ペチュニア

    今日風が冷たかったですよ。西風が強かった!イチゴ摘みのお客様のために駐車場係をしていましたが、結構寒かったです。重装備なので、ハウス内では暑くて…。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村耐寒メラコうぐいすの出荷は始まっています。シンプルな花姿は『可憐』とも言えなくはないです。日本桜草に近い花姿。品種としては古いのです。人株一株見ても可愛いですが、株張りもあっさりとしているので、群れで咲いていると自然の中にある桜草畑のようです。あらぁ~~~、栄養系の忘れな草、ミオマルクが咲いていました。つぼみや咲き始めがピンクなのですよ!普通の忘れな草よりも花は大きめです。でも・・・葉っぱが焦げちゃうのです。なんでかなぁ・・・。ペチュニアが咲いていました。もうしぼんでますけれど。ほかの色も花芽が上がっています。べた掛けのか...耐寒メラコうぐいす&ミオマルク&ペチュニア

  • 今日も凍った! & イチゴ、赤くなった!! & アスパラの土入

    今日もいい天気!風は冷たかったのですが、暖かくなりました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今日は土曜日。ほっとプラザの日。朝から花をかき集めて、水をくれて・・・水が出ない!!そんなに冷えてないよねぇ。でも、ホースからはこんな宝石が!!朝日に照らされて、きれいですよ!!集めてきた花たちをイチゴの温室前に!・・・あらっ、写真がない。今日はいつものパンジーたちのほかに、耐寒メラコうぐいすとネモフィラも置いてみました。イチゴ摘みに来たお客様が買っていってくださいました。イチゴのお客様の駐車場係をしながら、駐車場の看板づくりをしていました。今日のところは小さな使い切りのパレットに色づけ。いくつかできたので、この後、白で『P』を書き込んで出来上がり!!うまく看板を取り付けていないのか、みんな通り過ぎちゃうのです...今日も凍った!&イチゴ、赤くなった!!&アスパラの土入

  • オステオスペルマム アキラ & ぬくぬく ポカポカと・・・

    昨日は風が強くて寒かったですが、今日は穏やかに晴れました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村オステオスペルマムの『アキラ』。・・・アキラって、なんでアキラなのでしょうね。先日来てくれた私の友人も・・・アキラ。関係ないか。アキラは実生系のオステオスペルマム。今まで、試作以外は栄養系のオステオスペルマムばかりでしたので、どうかなぁ・・・と思っていたのですが、結構かわいい色ですね。天気も良くて、花色が鮮やかに見えたので、たくさん写してしまいました。この寝ぼけた感じの黄色もいいですね!!!予定よりも遅れましたが、出荷開始です!!ここのところ天気もいいので、売れてほしいですね。今はちょっと寒いのですが、また暖かくなるようですから。隣のハウスにはマトリカリアがいます。もうかなり出荷が進んで、この口は最終になります...オステオスペルマムアキラ&ぬくぬくポカポカと・・・

  • イチゴハウス前の花たち & アスパラ定植準備!!

    今日は寒かったです。かなり厳しい寒気が下りてきているそうで、冷たい西風が強く吹いていました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村いちご摘みのオープン前にJinbeiとデビが植えてくれた花壇です。結構いい花壇になりました。いちご摘みに来てくださるお客様が時々『きれいだねっ』っと言ってくださるのがとてもうれしい花壇になりました。その奥には、芝桜が・・・生えているのですけれど。mmm・・・、焦げていますね。バカっ花が咲き乱れ・・・そして元気よさそうなものが、たった一株、この子だけ!!こじんまりしているからいいのでしょうか!?この春はきれいに咲いてくれそうですよね今日は頑張ってアスパラの定植準備をしようと頑張りました。ハウスに土を入れ込んでアスパラのベッドを作ります。頑張らないと全然進まないので、今日は本気モー...イチゴハウス前の花たち&アスパラ定植準備!!

  • パンジー 大きくなぁれ!! & よく咲くすみれ

    今日はいい天気。暖かかったです。イチゴも赤くなってきて、よかったぁ~~。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村先日も見ていただいた企画もののパンジー。先日まで固まっていましたが、すっかり素直ないい子に!植物は、何かのタイミングで動きを止めるし、ちょっと突いてあげると動き出す。肥料も大きく関係しています。肥料は少なくてはいけませんが、多過ぎてもダメなのですね。難しいものです・・・。今日もアスパラ作業でしたが、その向かいの大型パイプハウスではよく咲くすみれが育成中です。パイナップル普通の黄色なのですが、パイナップルという名前はイメージが変わりますね。ソーダなかなかいい色だなって思ったのです。色幅はありますね。それがまた、大ぶりな株になっちゃうのですよ、この子。だからほかの色とサイズが合わないのです。ほどよくわ...パンジー大きくなぁれ!!&よく咲くすみれ

  • よつぼし & 今年は・・・

    今日は少し風が冷たかった。日差しが強かったり雲が出たり。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村よつぼし比較的新しいイチゴの品種です。ハイフラワーではかなり人気の品種です。こんなに人気だとは思いませんでした。よつぼしはあまり赤くなくても甘いので、なくなっちゃうのですよね。だから真っ白になるまで食べられちゃう。来年は作る予定はないのですよね。小さなプラグ苗から大きくするのは去年、難しかったのですよ。下手くそなのかなぁ・・・。午前中は私用で出かけていました。帰りには、ホームセンターで買い物。もたもたしているうちに3時になっちゃいました。帰ってくると、お客様がいらしていたということ。どうやら私の野菜の先生と果樹の先生2人。春の話を聞いてこないとと思って、先生のお宅に行くと・・・2人で夢の話をしているところでした。...よつぼし&今年は・・・

  • 恵方巻 & 用土試験 その後 & 農場風景

    今日は暖かかったです。そして、今日は恵方巻の日です。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村たくさんの恵方巻とおそば!!!みんなでいただきましたよ!!ほらっ、あっち向いて食べるんだよ!食べちゃった!B棟のお弁当ベンチの花です。Ku-pi-chanの作品ですよ!さりげなく花が置かれているのはちょっとリッチな気分です。B棟にあるよく咲くすみれこの色組は、なかなかないかもしれませんね。普通のパンジーやビオラでは、淡い色を入れたりしてもう少し明るくしますよね。改めてみると、濃いめの色で、かえってきれいかな。農場では、パートさんに水くれをしてもらうようにしています。遠くで2人、頑張ってくれています。水くれは、本当に面倒で難しいのです。何年やっても難しい!!駐車場に日本水仙が咲いています。可愛い花ですよね日本水仙は香り...恵方巻&用土試験その後&農場風景

  • ネモフィラ & ガーベラ & イチゴ摘み

    今日は暖かい一日でした。イチゴ摘みのお客様も暑いねって。でも、あまり下げてはあげられないのですよ。イチゴちゃんたちが冷えちゃうから。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村ネモフィラ、可愛いですよね。いちばん有名で、いちばんきれい(かな?)なのがインシグニスブルーです・・・かね。ネモフィラ、すぐ花が傷むのですよ。青の色変わりでしょうか、純白が咲いています。きれいな感じですよ!あらっ、いくつか出ているようです。よく見ると、ちょっとサッパリし過ぎちゃっているかな。ホワイトははやっぱりスノーストームのほうがいいかも!このごま塩の白もこうしてみるといいですね。マキュラータ、初めてカタログで見たときには信じられない可愛さでした!!!実際咲いたのを見たときには、『カタログとは違う・・・』でも可愛いですよね、この子も!ネ...ネモフィラ&ガーベラ&イチゴ摘み

  • お客様の制限を! & アスパラ定植 はじまり はじまり・・・

    今日は冬になる予定でした。西風が強い感じでしたが、暖かい感じがしました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村今週の前半は天気が悪かったですから、そもそもイチゴ作りが下手くそなのに、実の赤くなるのが間に合わなくなっています。じゃらんを使った予約もストップさせていただいています。今日のイチゴ摘みの様子です。土曜の一番の組が一番お得ですよ!人は少ないし、イチゴも週末に向けて準備するので、たくさんあるのですけれどねぇ・・・。この時間はあまり人気がないのです!!明日は十分練りに練ったKurorinのプランにより、おいしいイチゴでお客様には満足していただきます。いやぁ~~~、本当に毎日足りるか足りないか冷や冷やなのですよ。「週末の予約人数分、いけるかなぁ!?!?」これが毎日、朝・昼・晩のあいさつです。今日は私の高校...お客様の制限を!&アスパラ定植はじまりはじまり・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、農場長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
農場長さん
ブログタイトル
農場長のつぶやき
フォロー
農場長のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用