ぷぅの最近の趣味はぬいぐるみの帽子作り 忍たま乱太郎のぬいぐるみ用の帽子をかぎ針でひたすら編んでいる。 どんどん上達している
旅鳥「くぅ」と風の子「ぷぅ」の、のほほんアウトドア日記のサイトです。登山、山スキー、旅行等
子連れフリートレッカーです。 登山や山スキー、旅行。軽自動車で車中泊。バイクは250ccで、SYM RV250です。
GWまったり温泉山旅1日目 焼山からのんびり歩いてみました。 新緑がとても綺麗
GWまったり温泉山旅の2日目 七時雨山へ コースタイム4時間弱 ゆるやかに登るいい感じの山でした。
「ブログリーダー」を活用して、くぅさんをフォローしませんか?
ぷぅの最近の趣味はぬいぐるみの帽子作り 忍たま乱太郎のぬいぐるみ用の帽子をかぎ針でひたすら編んでいる。 どんどん上達している
JREBANKの優待券(4割引)を使って、上越妙高までお出かけ。 この1年何度も通った新幹線改札だが、なんだか騒がしい。 3連休の初日とあって、大混雑。 ホームに上がると「本日は指定席車のデッキ・通路を開放す
お城巡りを楽しんでいる今日この頃ですが、百名山にも登りたいなぁと思い始める。 今持っているテントはエスパースマキシムの2〜3人用なので、1人で行くには大きすぎる。 ソロテントが欲しい
1階が食堂 ベッド エアコン有り 冷蔵庫と机周り 壁にTV トイレは昭和チック シャワーは5分間 100円 シャンプー、リンス、ボディーソープの3点セット有 男性の大浴場はあるが、女性は無いのでシャワ
開湯800年北海道最古の源泉かけ流し温泉を楽しむ 今回利用したのは、松/竹/梅コース等では無く和定食がついたビジネスコース8600円➕入浴税150円也。 綺麗お部屋の新館(奥)と湯治宿を彷彿させる本館(手前) 本館
大人の休日倶楽部パスのスペシャル 11月11日から使用開始 皆様、たのしんでるかな? https://jre-ot9.jp/ticket/special2411.html
沿岸バス 「特急ましけ号」 に乗る 札幌駅前 32番乗り場 16:00発 乗客は10名くらいだったかな? 座席は高速バスタイプで、テーブル付。後ろにトイレがあったが、手洗いのお水は使用不可になっていたので、
JRの駅で、北陸 富山の観光キャンペーンをやっていました。 駅員さん 1番おしのお寿司 お酒や名産品の販売有。以前行った三郎丸のウメスキーもあった。 子供駅長体験コーナー
南海トラフ地震の注意で、大磯ー熱海間減速運転で、乗り継ぎ影響あるのかと思いきや まっっったく影響なく 姫路到着
南海トラフ地震の注意が出ている事から、津山・鳥取のお城旅は中止にしようかとも思ったが、ゆっくり18きっぷの旅に行くのは長期休暇期間しかなく、ここで中止すると改めて行くとはならないのではないかと思い出発す
夏休み前半はぶぅちゃん運転で、草津温泉へ 途中八ッ場ダムに寄り、その迫力に驚く 渋川伊香保インターからの下道も上信道が大分出来ていて、快適だった。 15時過ぎに友人の知合いが住むリゾートマンションへ
特急北斗9号に乗り、14:41に札幌着 宗谷バス 特急ましけ号は16:00発なので、1時間ちょっと札幌の観光をする。 まず立ち寄ったのは大丸札幌店 何故そこへ立ち寄ったかというと、北海道旅行の参考にYoutubeを色
【JRE BANK】に先日口座を開設しました。 売り文句の一つに 「駅のATM「VIEW ALTTE」がいつでも何回でも手数料無料!」 という項目があるのですが、ここでは引き出ししか出来ないんですよね。 では、入金はど
新函館北斗駅着 新幹線から特急北斗に乗り継ぐには、売店でお買い物するには少々厳しい時間 もし買い物をするなら、2階の売店に行くよりは1階のホーム(函館に行く方)の売店が、人が少なくて良いのではないかと
待ちに待った旅行初日 まずは東京発06:32 はやぶ1号に乗り込む。 大人の休日倶楽部パス期間2日目という事も有り、指定席発売日に普通指定席は満席 進行方向左側窓側E席に座り車窓を楽しむ。 盛岡駅では一緒
2024/05/9 JR東日本が楽天銀行に支店開設 口座を持っていると様々な特典がつく。 その1回目の基準日が2024/08/25 それまでに給与振り込み&ビューカードの引き落としが必要 との事で、開設と諸手続きを行っ
JR東日本のポイントをためると、6000ポイントで新幹線の往復チケットがもらえる「どこかにビューン」 やっと6000ポイントたまった。 いつ頃いけるかなー 楽しみである。
コストコとアウトレットモールに行こう! と誘われて、お出かけです。 アウトレットモールといえば、まずはモンベル。 20年前から子供用品が色々とあったので、以前はよくお世話になりました。 ここ10年程は
琵琶湖の周りをぐるっと観光 彦根に着く頃には日が暮れてしまいました。
久々にぷぅちゃんと登山 場所は10年前に登った鳥海山にまた登りたいとぷぅが言うで、今回は鉾立山荘前夜泊で、鉾立コースを往復しました。 雲がせまりくる。 神社に着くと頂上がガスってしまった。
特急北斗9号に乗り、14:41に札幌着 宗谷バス 特急ましけ号は16:00発なので、1時間ちょっと札幌の観光をする。 まず立ち寄ったのは大丸札幌店 何故そこへ立ち寄ったかというと、北海道旅行の参考にYoutubeを色
【JRE BANK】に先日口座を開設しました。 売り文句の一つに 「駅のATM「VIEW ALTTE」がいつでも何回でも手数料無料!」 という項目があるのですが、ここでは引き出ししか出来ないんですよね。 では、入金はど
新函館北斗駅着 新幹線から特急北斗に乗り継ぐには、売店でお買い物するには少々厳しい時間 もし買い物をするなら、2階の売店に行くよりは1階のホーム(函館に行く方)の売店が、人が少なくて良いのではないかと
待ちに待った旅行初日 まずは東京発06:32 はやぶ1号に乗り込む。 大人の休日倶楽部パス期間2日目という事も有り、指定席発売日に普通指定席は満席 進行方向左側窓側E席に座り車窓を楽しむ。 盛岡駅では一緒
2024/05/9 JR東日本が楽天銀行に支店開設 口座を持っていると様々な特典がつく。 その1回目の基準日が2024/08/25 それまでに給与振り込み&ビューカードの引き落としが必要 との事で、開設と諸手続きを行っ
JR東日本のポイントをためると、6000ポイントで新幹線の往復チケットがもらえる「どこかにビューン」 やっと6000ポイントたまった。 いつ頃いけるかなー 楽しみである。