ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ぬいぐるみ用の帽子
ぷぅの最近の趣味はぬいぐるみの帽子作り 忍たま乱太郎のぬいぐるみ用の帽子をかぎ針でひたすら編んでいる。 どんどん上達している
2025/03/07 07:47
JREBANK優待券
JREBANKの優待券(4割引)を使って、上越妙高までお出かけ。 この1年何度も通った新幹線改札だが、なんだか騒がしい。 3連休の初日とあって、大混雑。 ホームに上がると「本日は指定席車のデッキ・通路を開放す
2025/03/03 03:55
山岳用ソロテント
お城巡りを楽しんでいる今日この頃ですが、百名山にも登りたいなぁと思い始める。 今持っているテントはエスパースマキシムの2〜3人用なので、1人で行くには大きすぎる。 ソロテントが欲しい
2025/03/03 03:18
彦根トラックステーション
1階が食堂 ベッド エアコン有り 冷蔵庫と机周り 壁にTV トイレは昭和チック シャワーは5分間 100円 シャンプー、リンス、ボディーソープの3点セット有 男性の大浴場はあるが、女性は無いのでシャワ
2024/12/03 04:34
【日本秘湯を守る会】ユートピア和楽園 知内温泉旅館1 お部屋編
開湯800年北海道最古の源泉かけ流し温泉を楽しむ 今回利用したのは、松/竹/梅コース等では無く和定食がついたビジネスコース8600円➕入浴税150円也。 綺麗お部屋の新館(奥)と湯治宿を彷彿させる本館(手前) 本館
2024/12/03 04:28
大人の休日パス スペシャル
大人の休日倶楽部パスのスペシャル 11月11日から使用開始 皆様、たのしんでるかな? https://jre-ot9.jp/ticket/special2411.html
2024/11/14 03:32
「大人の休日倶楽部パスで行く北海道周遊」2024初夏 1Day-4
沿岸バス 「特急ましけ号」 に乗る 札幌駅前 32番乗り場 16:00発 乗客は10名くらいだったかな? 座席は高速バスタイプで、テーブル付。後ろにトイレがあったが、手洗いのお水は使用不可になっていたので、
2024/11/14 03:04
北陸キャンペーン
JRの駅で、北陸 富山の観光キャンペーンをやっていました。 駅員さん 1番おしのお寿司 お酒や名産品の販売有。以前行った三郎丸のウメスキーもあった。 子供駅長体験コーナー
2024/11/14 02:36
18きっぷの旅 2024夏1dayー東海道〜神戸線ー
南海トラフ地震の注意で、大磯ー熱海間減速運転で、乗り継ぎ影響あるのかと思いきや まっっったく影響なく 姫路到着
2024/08/14 17:45
青春18きっぷの旅2024夏ー1day 東海道線ー
南海トラフ地震の注意が出ている事から、津山・鳥取のお城旅は中止にしようかとも思ったが、ゆっくり18きっぷの旅に行くのは長期休暇期間しかなく、ここで中止すると改めて行くとはならないのではないかと思い出発す
2024/08/14 07:26
草津温泉ー2024夏休みー
夏休み前半はぶぅちゃん運転で、草津温泉へ 途中八ッ場ダムに寄り、その迫力に驚く 渋川伊香保インターからの下道も上信道が大分出来ていて、快適だった。 15時過ぎに友人の知合いが住むリゾートマンションへ
2024/08/14 06:39
「大人の休日倶楽部パスで行く北海道周遊」2024初夏 1Day-3
特急北斗9号に乗り、14:41に札幌着 宗谷バス 特急ましけ号は16:00発なので、1時間ちょっと札幌の観光をする。 まず立ち寄ったのは大丸札幌店 何故そこへ立ち寄ったかというと、北海道旅行の参考にYoutubeを色
2024/07/10 07:43
【JRE BANK】ATM入金
【JRE BANK】に先日口座を開設しました。 売り文句の一つに 「駅のATM「VIEW ALTTE」がいつでも何回でも手数料無料!」 という項目があるのですが、ここでは引き出ししか出来ないんですよね。 では、入金はど
2024/07/09 08:23
「大人の休日倶楽部パスで行く 北海道周遊」2024初夏 1Day-2
新函館北斗駅着 新幹線から特急北斗に乗り継ぐには、売店でお買い物するには少々厳しい時間 もし買い物をするなら、2階の売店に行くよりは1階のホーム(函館に行く方)の売店が、人が少なくて良いのではないかと
2024/07/09 07:06
「大人の休日倶楽部パスで行く 北海道周遊」2024初夏1Day-1
待ちに待った旅行初日 まずは東京発06:32 はやぶ1号に乗り込む。 大人の休日倶楽部パス期間2日目という事も有り、指定席発売日に普通指定席は満席 進行方向左側窓側E席に座り車窓を楽しむ。 盛岡駅では一緒
2024/07/09 07:00
J R E BANK 口座開設
2024/05/9 JR東日本が楽天銀行に支店開設 口座を持っていると様々な特典がつく。 その1回目の基準日が2024/08/25 それまでに給与振り込み&ビューカードの引き落としが必要 との事で、開設と諸手続きを行っ
2024/07/08 07:12
どこかにビューン
JR東日本のポイントをためると、6000ポイントで新幹線の往復チケットがもらえる「どこかにビューン」 やっと6000ポイントたまった。 いつ頃いけるかなー 楽しみである。
2024/06/18 07:14
アウトレットモール
コストコとアウトレットモールに行こう! と誘われて、お出かけです。 アウトレットモールといえば、まずはモンベル。 20年前から子供用品が色々とあったので、以前はよくお世話になりました。 ここ10年程は
2023/09/10 13:18
琵琶湖
琵琶湖の周りをぐるっと観光 彦根に着く頃には日が暮れてしまいました。
2023/09/10 12:53
鳥海山
久々にぷぅちゃんと登山 場所は10年前に登った鳥海山にまた登りたいとぷぅが言うで、今回は鉾立山荘前夜泊で、鉾立コースを往復しました。 雲がせまりくる。 神社に着くと頂上がガスってしまった。
2023/09/10 12:51
長濱浪漫ビール 長濱蒸溜所
琵琶湖旅行の夕食は長濱浪漫ビールさんへ お店の前が長浜城の外堀という事で、城好きな私はちょっとワクワクしました。 蒸留所併設のレストランで、できたてのビールやクラフトウイスキーと共に、地元食材
2023/09/10 12:34
もっきりや 秋山郷
里は桜がピンク色に染める中、 まだまだ雪降る 秘境 秋山郷へ 宿の裏手にある林道は冬季通行止め中なので、 川を人力で渡ります。 目指す先にあるのは 素泊まり3000円 夕食500円、朝食500円の 山房
2023/04/11 07:17
破風山と白寿温泉
見晴らしの丘より武甲山 白寿の湯 発酵食
2023/04/10 07:10
三郎丸
ひとたび心に風が吹けば、子供を連れてどこへでもいっちゃうママのアウトドア日記です。
2023/03/30 07:03
奥入瀬渓谷
GWまったり温泉山旅1日目 焼山からのんびり歩いてみました。 新緑がとても綺麗
2022/05/05 05:44
七時雨山
GWまったり温泉山旅の2日目 七時雨山へ コースタイム4時間弱 ゆるやかに登るいい感じの山でした。
2022/05/05 05:30
内見
来年辺り、お引越しせねばならないようなので、ぷらっと団地の内見に行ってきました。 今の団地よりダイニングがちょっと狭めなので、 キッチンダイニングのいらない物の整理を始めました。 さてさて、どうな
2022/04/20 07:22
奨学金
春うららな休日の土曜日 奨学金申し込に必要な課税証明と診断書をもらいに行ってきました。 病院へは経費削減?!の為、片道30分ほど歩く。 3780円也 続いて役所へ これまた駅から片道15分くらいでしょうか 課
2019/04/21 07:47
児童扶養手当
児童扶養手当の支給停止通知書が届きました。 児童扶養手当の切替わりは8月です。 8月に地方自治体に現状届を提出し、10月にいただける手当の金額が決定され通知がきます。 母子家庭になってはや15年、18歳にな
2018/10/16 12:46
クローゼットハンガー
今、一番の悩み・・・ それはクローゼットハンガーについていたカバー(不織布)がボロボロになって落ちてくることです。 調べてみると購入日は2006年11月3日 劣化はしょうがないです。 前面のカーテン部分
2018/10/12 12:16
大掃除
気が付けば公営の団地に引っ越してきて10年になります。 団地特融の風呂釜は自分で購入しなければいけない。 換気扇がない。冬場は寒い。 結露がひどい・・・・ と色々いやな面もありますが、2人で50m3超の3
2018/10/09 12:35
高校の授業料
「教育費払えない高校生、1千人 奨学給付金でも賄えず」 というニュースの見出しがとびこんできた。 「高校生の教育負担を軽くするため、低所得世帯に支払われる「奨学給付金」について会計検査院が12府県を
2018/10/03 12:05
刀剣乱舞の舞台
友達に頼まれて、3公演申し込んでいた刀剣乱舞のチケット 1公演当たりました 友達とその友達達は全滅だったそうで、喜んでもらえたので 嬉しい
2018/09/22 20:20
実習受講票到着
実習の受講票が到着。 ネットで検索すると東京支部だと実習用の実機なので、触り放題なんだとか こっちが良かったなぁと思ったが、お盆休み中の実習はすでに満員。 あとは平日開催なので、やっぱりこれで良かった
2013/08/02 06:19
試験の申し込み終了!!
写真を貼って、振込用紙を貼って、簡易書留で郵送終了。 そんな資格おばさんがとって何になるんかなぁと思いつつ会社がお金を出してくれる資格は全部取ろうと思います。
2013/07/31 17:56
試験終了
試験終了 そしてまた試験を受けようと 講習会の申し込みをしてしまった。 馬鹿だな。
2013/07/29 19:29
登山靴 選び
登山靴が欲しいという人の付き添いで、神田のスポーツ店街へ・・・ 神保町の駅で降りたので、まずさかいやのシューズ館へ さかいやさんは足長を測って、ワイズは目で見てご案内といった感じ。 坂のスロープを歩
2013/07/02 08:47
LOWAの登山靴
15年程前、上野のとらやスポーツで購入した登山靴。 LOWA TREKKING UK6 1/2 EU40 実寸23.5cm 名物親父さんにフィッティングしていただいた物だがどう考えても大きいよなぁ・・・ 靴下2枚履きを推奨。 その時代
2013/06/30 15:57
カメラのグリップを変えてみた。
オリンパス PEN liteを買ってみた。 衝動買いしてしまったので、よくよく外見をみてなかったのだが、この子はシルバーが一番よさげな気がする。 パーツに黒が入っているので、淡いベージュの色がなんともし
2013/06/05 13:17
運動会
今日はぷぅちゃんの運動会。 お弁当も自分で作っちゃうし、ゼッケンも自分でかわいくTシャツに縫い付けちゃうぷぅなので、母やる事無し! (やった事は前日にお弁当に使えそうな材料を買ってきた事のみ) ま
2013/06/05 13:13
第二種電気工事士 筆記試験
本日、試験を受けてきました。 解答速報で自己採点した結果、合格のようです。 良かった^_^ 試験申し込みをしてからダラダラと過ごし、問題集を開いたのが、2週間前・・・ 平日2時間程しか勉強出来なかっ
2013/06/05 12:57
所長のプレゼント???
本社の会議を終えた所長が戻ってきて開口一番に言ったお言葉 「お前は試験うかったんか?」 一応筆記試験は自己採点でOK判定だったので、「大丈夫でしたよ。」 と答えると、今すぐ技能試験の勉強に取りかか
2013/06/05 12:52
四十路の文系おばさんでも2種電気工事士に合格出来るか?
去年、文系卒業の総務部の女の子が新入社員の男の子と一緒に受けて、合格していたのでどうにかなるかなとチャレンジ中です。 私に足りないのは若さ(柔軟な脳、記憶力)だけじゃん^_^ と前向きに考えた。 筆
2013/06/05 12:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、くぅさんをフォローしませんか?