ラーメンを中心に食べたり呑んだり、料理を作ったり。 食欲と泥酔に偏った人生を送っているブログです。
最近はラーメン二郎の自作関係の記事が人気です。 他にも、燻製やソーセージ、ハム、ベーコンを作ったりしてます。 日常的な料理レシピも掲載しているので、晩御飯のメニュー探しにもどうぞ。
【大阪出張記】最後最後と言いつつのアンコール。くそオヤジ最後のひとふりであさりらーめん
いや、本当にアレで最後にしようと思ってたんですよ。思ってたんですけど、上がった時間が早かったんですよ。ホテルに帰って、一休みしてたら・・・そういえば近くにラーメン屋さんがあったなあ?なんて、いやいや、本町あたりだからどこにでもラーメン屋さんはあるんですがぁ~。そういえばたまに十三に行くと行列のお店だったなあ・・・なんて思ったら・・・いつの間にかお店の前にいました。くそオヤジ最後のひとふり堺筋本町店さんです。それにしてもすごい名前ですよねえ。食べ物を扱うお店が"くそ"というセンテンスを使うのは、いかがなものか?とは思いますが・・・。そもそも、運営会社の名前がUNCHIですからねえ。まあユーモアなんでしょう。そう思っておきましょう。そんなこちらの会社、ですが、人類みな麺類、世界一暇なラーメン屋など他にも個性的...【大阪出張記】最後最後と言いつつのアンコール。くそオヤジ最後のひとふりであさりらーめん
【大阪出張記】大阪ぶらぶら。千日前の道具屋筋から自由軒難波本店、大阪ぶらぶらののちにせんびるで独り呑み
どもども・・・すいません、20日近く空けてしましました。仕事が忙しかったってのもありますが、またちょっとメンタル不調でした。昨年もこの時期だったしどうも6月は鬼門ですねえ。まあ気を取り直していきましょう。うどん食べて新喜劇見て、肉吸いで締めたその後・・・。千日前に戻ってきまして、道具屋筋を見ていこうかと思います。道具屋筋ってのは、飲食店関係の商売道具を扱うが集まったところで、東京で言うところの浅草合羽橋に相当する場所ですね。関西のお料理系ユーチューバーさんがたまに話題にするので気になってました。こちらは食器のお店ですね。お茶碗からお椀から品数豊富です。食品サンプルのお店!本職の人より観光できた人の方が惹かれちゃうお店ですね。こちらは、のれんやちょうちん、ディスプレイ関係のお店ですね。趣味的に居酒屋とかラー...【大阪出張記】大阪ぶらぶら。千日前の道具屋筋から自由軒難波本店、大阪ぶらぶらののちにせんびるで独り呑み
【大阪出張記】千日前で肉うどんを食べて、NGKで吉本新喜劇見て、千とせの肉吸いをいただきました
どもども、また1日開けてしまいましたね。ぽんぽんぽ~んと行きたいのですが、まあ諸事情ありまして。というわけで、大阪出張3日目です。実はこの日はお仕事の都合上お休みでした。この翌日はまたお仕事があるのですが、こんな短期間で帰るのもねえ。ってことで、こういうのを私たちの業界では現地OFFと言います。じゃあ、今日は大阪観光しちゃいましょうかねえ。というわけで、本日は再びなんばにやってきました。朝9時のミナミ千日前商店街、結構人がたむろしているのですが、これ皆さんパチンコ屋さんの開店待ちです。う~んなかなかパンチの効いた朝ですねえ。この先にはかの有名ななんばグランド花月がありまして・・・そうです。今日は吉本新喜劇なんて見ちゃおうかなあ♪なんて思ってます。チケットは昨日のうちに前売りを予約しまして、劇場前の券売機で...【大阪出張記】千日前で肉うどんを食べて、NGKで吉本新喜劇見て、千とせの肉吸いをいただきました
【大阪出張記】大阪なのに宮崎郷土料理のお店でなぜかラーメンが美味しい!不思議なお店どぎゃん!
大阪出張に来ているわけですが、1日目のお仕事が終わりました。一緒に仕事していた人と「じゃあどこか行こうか?」という流れで、「本日のお店は私が決めさせていただきます!」と、会社の大阪支社のIさんと協力会社のM本さんをお連れました。宮崎郷土料理のお店、どぎゃんさん!個人的に大阪に来たら、行くべきお店です。「なんで大阪に来て宮崎料理?」と思われるでしょうが、実はさら混乱させる情報として、「実はこのお店、ラーメンが美味しいんです」なぜ大阪で、宮崎料理で、ラーメン!?という疑問はごもっとも。実はこちらの社長のS本さん、自作ラーメンつながりで知り合ったんですよね。社長宮崎のご出身で、宮崎料理のお店としてのクオリティも十分なのですが、後に趣味的始めた自作ラーメンをお店で出すようになった。と、そういうことなんですねえ。そ...【大阪出張記】大阪なのに宮崎郷土料理のお店でなぜかラーメンが美味しい!不思議なお店どぎゃん!
【大阪出張記】心斎橋筋のまこと屋で黄金チャーハンと牛じゃんラーメンで締めました。大阪食い倒れ その二
さて、たこ焼で始まって、焼き肉食べて・・・じゃあ締めましょうか?という大阪独り呑み。締めはやっぱりラーメンかなあ?とか思いながら、道頓堀まで戻ってきました。ひっかけ橋の通称で有名な戎橋から例のグリコの看板を一枚。いつもなら文句なしに金龍なんですけど・・・今日はちょっと引っかかっているものが・・・とやってきたその戎橋からちょっと心斎橋筋を北上して、左手。まこと屋さんこちらのお店、私のメモに「行きたいお店」としてマークされているのですが、その理由が全く思い出せない。思い出せないけど、せっかく近くだから行ってみようということでやってきました。そして、券売機を見て思い出しました!そうだ!ここのチャーハンが美味しいって聞いたんだ!この黄金チャーハンが美味しいとのこと。ラーメン系も食べたいから半チャーハンにしておきま...【大阪出張記】心斎橋筋のまこと屋で黄金チャーハンと牛じゃんラーメンで締めました。大阪食い倒れその二
【大阪出張記】大阪心斎橋道頓堀を通って難波へ。たこ焼き→焼き肉のはしご。大阪食い倒れ その一
さて、大阪に来ておりますが、また更新に時間が空いてしまいましたね。まあここからはポンポンと・・・行きたいものです。というわけで、大阪です。せんば自由軒の後はしっかりお仕事をしまして、無事に終わりました。じゃあ、大阪の街に出ましょうかね。というわけで、ホテルのある堺筋本町、船場あたりから、心斎橋筋を歩いて・・・道頓堀の派手さは大阪に来た感があって良いですねえ。かに道楽の看板、すぼらやの看板が・・・目立とう意識の塊みたいなのがたまらないです。と、道頓堀も気になりますが、本日は通り過ぎてなんばの方へ大阪に来ている旨、某SNSにアップするしたのですが、すると友人のたけあきさんが、おすすめのたこ焼屋さんを教えてくれました。たこ焼道楽わなかは同氏の青春の味だそうです。SNSに返信もらったのが非常にタイムリーで、すぐ近...【大阪出張記】大阪心斎橋道頓堀を通って難波へ。たこ焼き→焼き肉のはしご。大阪食い倒れその一
【大阪出張記】大阪といえばあの生玉子が乗ったあのカレー!せんば自由軒に行ってきました
信州信濃への家族旅行から帰った翌日のことなのですが・・・翌日いきなり大阪出張だったんです。今回も3泊4日とちょっと長い滞在。なので、帰ってきてすぐに、旅支度を片付けて出張の準備。そして翌朝の出発!朝、手を振って送り出してくれている(かどうかは怪しい)ユズさん。というわけで、朝から東京駅に向かい、新幹線に乗り、新大阪から地下鉄に乗ってやってきたのは大阪本町。午後からのお仕事なので、この辺りでお昼を食べよう。そしたら、船場センタービル略して"せんびる"の地下でお食事ですかね。そして、前々から気になっていた。せんば自由軒!以前からこの近くにお仕事に来ていて、あるのは知っていたのですが、なかなかタイミングが合わなかったんですよね。ってのは同公社との関係で、新大阪から仕事場にタクシーで直行しちゃうことが多いから。そ...【大阪出張記】大阪といえばあの生玉子が乗ったあのカレー!せんば自由軒に行ってきました
さて、6月になりましたね。公私含めなかなか忙しかった5月でした。ブログに関しても、忙しさにかまけて、1週間ほど更新をお休みしてしまいましたが、まあそういうことだったと思っていただければ幸いです。じゃあ、毎月一日のハードコア弁当。5月のハードコア弁当を振り返ってみましょう。じゃあまず、ハードコア弁当とは何か?ということについて、恒例の説明です。ハードコア弁当というのは、フリーのピン芸人ホイップ坊やさんが名付けた、ごはんの上に一品だけ乗せたシンプルなお弁当。品数を揃え、色とりどりにデコレーションされたお弁当に一世紀を投じる、シンプルなお弁当です。このホイップ坊やさんのハードコア弁当は書籍化されまして、ハードコア弁当マニアのバイブルとされております。ご飯の上に一品乗せるこれがハードコア弁当です。この文章も例によって完...5月のハードコア弁当
「ブログリーダー」を活用して、iwaYohさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。