Aさんとわたしは、大体、1万kmほど離れて遠距離恋愛をしています。
「CDG」とはシャルル・ド・ゴール空港のこと。「HND」とは東京国際空港のこと。 Aさんとわたしは、大体、1万kmほど離れて遠距離恋愛をしています。お互いに行き来するときには、CDGとHNDの間を往復することになります。 この日記は、Aさんとわたしの日常を、Aさんには内緒で記して行こうかな、と思うのです。
「今年もフランスに行くっていうことは、まだ続いていたんですね。よかった。訊いてよいものかと思っていたんですよ」とお世話になっている人から言われました。 なんとなくわかります。よくそう言われますので。 cdghnd.hatenablog.com でもおかげさまで、しみじみと楽しく過ごしております。そうお返事しましたら、とても安心してもらえました。 www.huffingtonpost.jp ところで第三者に婚約者をなんと呼ぶかはとても悩ましい問題です。「婚約者」と呼んでも良いのですが、なんとなくわたしは可能な限り名前で呼ぶようにしています。もちろん、友人以外の前では「さん」づけだとおかしいので、…
この夏は、エバー航空でパリに出かけるのですが、行きは台北でのトランジットが6時間ほどあります。 旅が近づいてきて、少しずつ気になっていることがあります。それは、 6時間で桃園空港を出て街に行き、お夕飯を食べて帰ってくることができるのか そしてもし街に出ることができるなら、手早く美味しくお夕飯を食べるとしたら何を食べれば良いのか この2点です。 せっかくの近距離生活前に飛行機乗り過ごしてもつまらないとは思うのですけれど、今まで降りたことのない国ですので、ちらっと中を覗いてみたいという気もするのです*1。 どうも検索すると、「台北駅近辺でそこそこ遊べるので(私はね)、昼間の7時間のトランジットなら…
私の住む古いアパートにはエアコンがついていません。正確にはエアコン取り付け用の金具および電源、そして、ホースを通す穴はあるのですが、エアコンは自前でなんとかしないといけないのです。 エアコンのない夏 今年もそうですが、これまでも毎年8月の後半は東京にいないので、結局、本当に東京が暑くなる時期は東京にいないのです。ですから、なんとなくもったいなくてエアコンを取り付けようという気持ちになりませんでした。こうして、このアパートに住みはじめて3度目の夏が来ました。 ところが昨年はかなり暑かったので、自宅でする作業にも滞りが出てしまいました。そのことについてフェースブックに書き込んだところ、多くの友人に…
今週のお題「夏休み」 パリの夏休みと言えば工事です。 街中から人々がいなくなり、観光客の割合が増えてくる頃、パリはあちこちで工事が行われます。謎の一方通行が増え、観光客だけではなくて、夏休みに休暇にでかけない人々までもが道に迷う。それがパリの夏です。この時期パリで観光する場合は、レストランなどがちゃんと開いているかを確認するだけではなくて、どの路線が運行されているかを確認する必要があります。 鉄道工事 パリでは、鉄道路線もご多分に漏れず工事の夏。あちこちでトンネルや高架の集中工事が入ります。 RER A線 RER A わたしのよく使う路線では、RER A線が毎年工事でパリ市内のトンネルが閉鎖に…
しばらく前の話ですが、はてなブックマークを眺めていて、こういう投稿をみつけました。 妻が自分の書いてる漫画が書籍化されるかもしれないと告げてきたことで、自分たち夫婦のことがツイッターで漫画にして流されていたことを知った。 読んで頭の中が真っ白になった。絶望とはこういうことなのかと思った。 こちらにも言い分がある喧嘩について、妻側の一方的な言い分で書いたことは腹が立つがまあいい。 俺が発達障害であることを、勝手に書いたことは許せないことの一つだ。 でもそれ以上に、妻にのみ話した感謝の言葉や、愛の言葉も全部漫画にされてたことは絶対に許せない。 そして、ずっと抱いてたトラウマを、妻にだけ初めて語った…
そろそろパリでの日々が近づいてきました。出発までの期間が短くなってきましたので、必要な書類仕事を効率よく進めて、心置きなく出発したいものです。昨年はこれに失敗して、書類仕事をフランスから遠隔で片付けるという難題に取り組んでしまいましたので、今年は反省をいかしたいところです。 ところで今回の滞在では締切の作業が1本あります。それをじゃんじゃか進めることを目標にしたいものです。 cdghnd.hatenablog.com しばらくブログのお休みを頂戴していた間に、その作業に使う資料を整理しておりました。そうしたら1冊本が欲しくなりました。これが洋書。日本で購入すると4000円近くするのですが、フラ…
「パリは暑いよ」と言われて天気予報を見たら、明日42℃の予報でした。 パリ中が休暇モードに入る前の週、みんな大丈夫かしら。エアコンもない街で、Aさんは休まず働くそうですけれど、少し心配。
今日は7月14日。フランスでは、大事な祝日です。シャンゼリゼ通りでの軍事パレードの映像がニュースで流れることで有名ですが、市民の楽しみは夜の花火(の他にも消防士のダンスパーティーなんかも有名ですけれど)。 パリの屋根は素敵だと思う わたしのパリ生活は冬3回、夏1回という変則的な2年間でしたので、実は7月14日のお祝いは1度しか経験していないのです。それでもその一回は職場の仲間達とそろって夕方からバーベキューをして、日が暮れてから花火を眺めて、そのまま夜中までビールを飲みながらああでもないこうでもないとお喋りをして楽しみました。 天気予報を見ると、今晩はいいお天気になるようです。花火もきれいに見…
梅雨で天候が悪いせいでしょうか。それとも仕事が立て込んできたせいでしょうか。体調が万全ではないように思います。 コミュニケーションからの退却 体調が万全でないときの対処法は、皆さんそれぞれあると思いますが、わたしはこれがヘタなのです。わたしは体調が悪くなってくると、コミュニケーションの質と量を下げることで対応しようとします*1。 例えば、今回は少ししんどさが大きいので、東京でのオフラインの友人たちとの繋がりを維持しているフェイスブックのアカウントを凍結して、対処しています*2。 今のところAさんとのコミュニケーションの質と量は下げていないように思っていますが、Aさんもめちゃくちゃに忙しいのでそ…
Aさんのご両親が、日本に来てくださることになりました。 せっかく来てくださるのだから、まだ先だけど少しずつ気分を盛り上げて差し上げたい。 日本語への興味 Aさんのお母さんは、日本語に興味があるようで、たまにAさんに日本語(をキリル文字で音訳して)メッセージを送ってくれるようです。そのスピードがわたしがロシア語を学ぶスピードよりも速いので、ちょっと悔しいですが、日本語に興味を持ってもらえるのは、嬉しいことです。 日本語に興味があるお母さんのために、実益を兼ねて、何かプレゼントするのであれば、やはり日本語の会話帳ではないでしょうか。 旅の指さし会話帳21 JAPAN [英語版/English Ed…
先日、Aさんの誕生日がありました。無事、プレゼントの箱を「それはわたし用だから、開封したらダメ」という作戦が奏功しました。 cdghnd.hatenablog.com サプライズ成功 ここまでうまくいくとは思いませんでしたが、Aさんは本当に届いた荷物がわたし用だと思って、「がっかりしてた」のだそうです。「だって、去年も夏に来る前に、本をわたしのところに送ってたでしょう」と、Aさん。なるほど、そういうこともありました。 という訳で、なぜかサプライズに成功してしまいました。 次のアイディア 「言っておくけど、これからはあなた宛のアマゾンの箱は全部開けるからね。もしかしたら、わたしのものかもしれない…
急展開の末、家族・友人へのお披露目が東京で開催されることになりました。 cdghnd.hatenablog.com お披露目だけで少人数の会を開催できる場所はどこだろう。できれば、日本風の場所*1が喜ばれるのではないかしら。Aさんとわたしはそう思いました。 料亭 そう思って考えると、昔の東京風はどうだろうと思いつきました。別に歴史家でもないので、間違えているかもしれないのですが、わたしの印象では昔の結婚って祝言を挙げたあと、ぞろぞろ行列して近くの料亭に繰り出していた気がします。 行列と祝言はしないけれども、お披露目用にもしかしたら、今でも料亭には丁度良いサイズの部屋があるのではないかしら。そう…
結局フランスでは披露宴をしないことになりましたけれど、それでも予定通りフランスのウェディングフェアには行ってみたいと思うのです。Aさんは(わたしに内緒で)ドレスを選ぶのでしょうし*1、わたしはこのブログの記事のタネがほしい*2。そして何よりも、こんな楽しそうなイベントには、婚約中にしか行けないわけです。 問題 わたしがパリに滞在中にみつけたウェディングフェアは、無料の招待状というのを手に入れないといけません。要するに、顧客データベースを作成して、スポンサー企業に売り込もうということでしょうけれど、「まあそのくらいのことは文句は言うまい」と思いましたので、週末に、登録しようとしてみました。 ww…
遠距離恋愛と関係ないようで、ちょっとある記事を、1本。 先日、事情があってドイツから小切手で支払いがありました。それが、小切手の払込人が指定された指図式小切手 (Orderscheck) でかつ、払込先が銀行口座に限定された線引小切手でした。 cdghnd.hatenablog.com この小切手が振り出されたのは、わたしがフランスに銀行口座をもう持っていないからなのですけれど、さてこれを現金化するにはどうしたらよかろうかしら。 国内大手銀行は使えない 前回は額が大きかったので、三井住友銀行で処理してもらいました。手続きにかかる手数料が、3000円。今回は額面が2万円程度の小切手です。それにこ…
東京でお披露目するなら、ご両親に東京の美味しいものも紹介したい。わたし達はそう思うのです。(そうです。Aさんも東京の美味しいものが好きなのです。) cdghnd.hatenablog.com ところが、「ロシアから来ると東京の食は、エキゾチック過ぎることがある」とAさんは主張します。わたしも、Aさんの最初の滞在で、Aさんが少し苦労していた食材があったことを思い出しましたので、さもありなんと思うのです。 リストアップ ここは、2人で食事についてリストアップする方が良さそうです。 寿司 cdghnd.hatenablog.com ここは欧州で流行中で、Aさんの大好物、寿司をリストのトップに……「い…
人のブログの記事からテーマを拝借するのは、書き溜めたものを全部吐き出してしまった証拠なのですけれど、今日も拝借しましょう。 わたしたちの呼び方の話です。 chieyoshidaart.hatenablog.com ロシア語の愛称の話 ロシア人の名前には、愛称があります。例えば、「アレクサンドラ」という名前であれば「サーシャ」、「ナタリア」であれば「ナターシャ」が愛称になります。 ロシア文学を読んだり、ロシア映画を見ると、1人の人物にいくつも名前があって(わたし同様に)混乱した人もいらっしゃるのではないでしょうか。 付き合い始める前のフランス風 付き合いはじめる前のAさんは、フランスの文脈でわた…
Aさんの誕生日が迫っております。毎年、誕生日と新年*1にプレゼントを送っておりますので、プレゼントを送りたいなと思うわけです。 「今年の誕生日はなにをしようか」と考えて、プレゼントをAさんが好きなTVシリーズの原作本に決めました。しかし日本から送っていては間に合いません(し、送料もバカになりませんし、そもそも洋書の価格はフランスの方が圧倒的に安いわけです)から、現地のアマゾンを使うことにしました。 アマゾンは、日本で登録したクレジットカードの決済情報がフランスやドイツのアマゾンでも使えますので、新たにクレジットカードを登録する必要はありません。ところが、日本で登録しているプライムの会員権はフラ…
遠距離恋愛についてブログを書くことにしたのは、ドイツの友人の勧めがあったからです。(なのにその友人には読めない言語で書いている訳ですけれど。) その友人には付き合いだしてすぐから、色々な話を聞いてもらっているのですが、彼女が言うことには、「君のしていることは、貴重な経験だから、自分のために記録を残した方が良い」のだそうです。 現にわたしの経験が貴重なのか、普通なのか、現在のわたしには判断がつきませんけれど、ポジティブな思い出やエピソードは残しておいて損はない気がしていますので、彼女のアドバイスに従うことにしました。 良いこと探し 書き出してみて気がついたのですが、なるべくわたし達についてポジテ…
わたし達のお披露目はなかなかに物入りになりそうです。参加出来る友人たちのほとんどが1万kmの距離を乗り越えて参加して下さいますので、こちらで宿代や航空券代を補助させて頂くことはあれ、ご祝儀を頂戴する訳にはいきません。 日本の結婚情報のウェブサイトを見ると、お互いの両親の援助がある場合も多いようですが、わたし達の場合はそれもありません。 貯金がいる ということは、頑張って貯金をしなくてはならないということになります。月に幾らかずつ予算を組んで貯金に回すことにして、淡々とお金を貯めなくてはなりません。 淡々と貯めるためには、結局、給料の振り込み口座から自動で引き落としていく方法が最適であるように思…
Aさんが東京に滞在していたのが5月。わたしがパリに行くのが、8月。ちょうど中間地点に差し掛かりました。何ヶ月ごとに会うことにしても、ちょうど中間の頃がお互いにしんどい時期です。 Aさんの癖 ところでAさんは東京から帰るときに必ず何かを残していきます。作業で使って、もう要らない大量の資料のように明らかにゴミなものや、洗濯が間に合わずに洗濯機の中に残っているものもあるのですけれど*1、その他によくわからないものが必ず1つ以上残されています。 前回の滞在では、旅行用のシャワージェルとシャンプーが残されていました。なにも言われていないので、いるのかいらないのかは不明です。なんとなくもったいないので、シ…
「#KuToo」の運動についての記事を読みながら、「単純に『パンプスで健康被害を被る人もいるので、履きたくない人には履かなくてもいい権利をください。労働する上で男女平等の権利をください』と至極シンプルな訴えであるにもかかわらず」、議論がバッシングの方向に向かっていることについて、「もっともなことだ」と思っていたら、議論の本筋じゃないところで、大変びっくりすることに出会いました。 長いですが、石川さんの発言を引用します*1。(下線は、わたしが引きました。) もし、フェミニズムについて理解できない相手であった場合、とことん話し合います。それに、私自身、昔交際していた相手へ、人格を否定するような発言…
最近色々と話を展開させるために、フラフラと考え事をしております。そのときにふと思いつきました。 「人を説得するための結婚や婚約というのは、結局、どこかで紋切り型でなくてはならないのだなぁ」と。 家族や友人であれば、ある程度まで、「らしいね」と言ってもらうことも大事だと思うのです*1。けれどもその親兄弟だって、逐次わたしのことを追いかけているわけではないのですから、ある程度型に従っていた方が状況を理解しやすいのではないかしら、と思うようになったのです。実際に親兄弟に、「法律婚します」と言ったところ、フランス事情に詳しい母以外は大変安心したようなそぶりを見せるのです*2。 紋切り型とビザ さらに言…
「ブログリーダー」を活用して、CDGHNDさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。