https://www.jda.or.jp/lp-kamiusagi-2025/ 日本歯科医師会と紙兎ロペのコラボスペシャルムービー第二弾「定期検診に行こう」が配信されています。↑のリンクからご視聴をどうぞ(無料)
朝出勤中、「高槻市バスに健康医療先進都市たかつき」バージョンの市バスを発見しました。後ろ側に「歯っぴー検診」のデザインがされてました。急いで追いかけて、何とかバス停で追いついて写真が撮れました。調べてみると、高槻市内に2台走っているそうです
今日、患者様に木製の立体パズルをいただきました。宮大工さんであられ、ご自身で制作されたそうです。技術の粋。
本日は休診のため、早朝6時30分より院内整備。出勤前に診療所近くの浦堂本町の無人販売にて新鮮な玉ねぎをゲット。生産された方にお聞きしたところ、新玉ねぎでとれたてとのこと。ここは地元の方にとても人気で、隠れスポットになっています。これまで診療
早朝より、院内の整備をして帰宅途中桜が満開でしたので、撮影してみました。安岡寺南門から境内に向かって撮影↑1つの株から、右は白色、左はピンク色の花が咲いていました。
本日、4月3日水曜日は、学会出席のため臨時休診とさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
12月28日(木)より1月4日(木)まで、当院は休診です。どうぞよろしくお願いします。高槻島本夜間休日応急診療所のご利用は、下記のリンクを確認し、電話連絡の上受診してください。高槻島本夜間休日応急診療所へのリンクhttp://www.osa
ありがとうございました
「受診の際はマイナンバーカードを」 日本歯科医師会/厚生労働省
当院では、十数年前からいくつかのコースを採用してきましたが、通院回数が少なく、コストパフォーマンスがよく、ほとんどを、自宅で施行するホームホワイトニングをお勧めしています。2週間と言う長い期間を使い、じっくりホワイトニングしていくため、終了
大阪府歯科医師会から医院に送られてきたパンフレットです。振り込め詐欺、
マウスガードは保険適応で、患者様の窓口負担が3割の場合、約3000円です。通院回数は2回です。どのようなものかご覧になられたい方は、受付にお申し付け下さい。
「ブログリーダー」を活用して、高槻 えむら歯科さんをフォローしませんか?
https://www.jda.or.jp/lp-kamiusagi-2025/ 日本歯科医師会と紙兎ロペのコラボスペシャルムービー第二弾「定期検診に行こう」が配信されています。↑のリンクからご視聴をどうぞ(無料)
市バスが当院前「浦堂」バス停に止まっていたので写メを撮りました。背面に「歯っピー健診」の案内が。詳細はこちら↓
診療所近くの「さつきあん」のお菓子のようですね。高槻市のマスコットキャラクターはにたんと将棋をモチーフにした最中のようです。
院内新聞「歯ろー!!浦堂かわら版」3月号に掲載の「筋トレをしよう! 連載第1回」より(えむら歯科院内新聞オリジナル記事 無断転用禁止)
と言われています。商品によっては、糖質ゼロ、人工甘味料使用、無糖のものもありますが。 こちら↑は、エナジードリンクというジャンルの清涼飲料水ですが、メーカーのホームページを見ると、やはり、砂糖7個分の糖質が入っているようです。カフェインと糖
詳細は高槻市ホームページをご覧ください。
当院は大阪府歯科医師会会員の歯科医院です。大阪府歯科医師会より下記の案内カードが送られてきましたのでご紹介します。夜間緊急、休日緊急、障害者歯科の治療にお役立ていただければ幸いです。
先日、高槻警察の地域担当の巡査の方ご訪問があり巡回連絡手続きを受けました。いざと言う時のために連絡を迅速にするためのもので、ありがたいシステムですね。皆様のご家庭にも、1度は、ご訪問されているのではないでしょうか?以下、大阪府警のホームペー
未経験者歓迎です。受付、機材の準備.整理等のアシスト業務です。夕方のみ、朝のみ、夕方と朝 の選択可能です。まずは、気軽にお電話を下さい。 えむら歯科院長
「交番だより」と言う掲示板が、毎月高槻警察より発行されているのをご存知でしょうか?1月10日は「110番の日」だそうです。↓ (2025年1月号)スマホやパソコンからも見ることができますので、防犯のためチェックしておくのが良いと思います。「
インフルエンザが2019年以来、過去6年間で最高の感染者数を記録し、大流行しているようです。歯科医師会からこのようなポスターが配信されていますので、お知らせします。ご参考にされてください。日本歯科医師会 日歯TV へのリンクhttps://
詳細は、医院の両備診療時間にお電話ください。
2025年(令和7年) 1月1日新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。近年、医療機関での強盗や不審者徘徊の事案が、大阪府下で多数発生しています。当院では、昨年末、防犯カメラのバージョンアップと増設、警備会
12月29日より1月5日まで休診です。年始は1月6日(月)から通常通りです。救急の方は、高槻島本夜間休日応急診療所電話番号072-683-9999詳しくは、下記の公式ホームページをご覧の上、ご利用ください。http://www.osaka-
近年、医療機関での強盗や不審者徘徊の事案が、大阪府下で多数発生しています。当院では、年の瀬を前に、防犯カメラのバージョンアップと増設、警備会社との緊密な連携の再確認を致しました。今後も、来院患者様の個人情報保護を最大限に考慮して防犯対策を遂
ニッシ(日本歯科医師会) × 紙兎ロペ のスペシャルムービー公開中。「美味しく食べて健康寿命」をテーマにお役立ち情報満載のムービーです。ぜひご覧ください。もちろん無料です。https://www.jda.or.jp/lp-kamiusagi
こちらのプレートは、大阪府歯科医師会と大阪府警察の協力の証として作成されたもので、当院開設時以来、院内に掲示されたものです。「大阪府警察協力歯科医之証」以下は大阪府歯科医師会ホームページより抜粋↓大阪府歯科医師会警察歯科対策室大阪府警察本部
不二家の「ノースキャロライナ」子供の頃、母がよく買ってきてくれて、よく食べていました。とても甘くて、色によって味も異なり、特に私はこげ茶色の方が大好きでした。確か、ブラックチョコレート味だったのではないでしょうか?他にも不二家では、「LO
高槻市内に2台走っているそうです。そして、なんと、この方が「将棋のまち高槻」のPR大使だそうです。
朝出勤中、「高槻市バスに健康医療先進都市たかつき」バージョンの市バスを発見しました。後ろ側に「歯っぴー検診」のデザインがされてました。急いで追いかけて、何とかバス停で追いついて写真が撮れました。調べてみると、高槻市内に2台走っているそうです
今日、患者様に木製の立体パズルをいただきました。宮大工さんであられ、ご自身で制作されたそうです。技術の粋。
本日は休診のため、早朝6時30分より院内整備。出勤前に診療所近くの浦堂本町の無人販売にて新鮮な玉ねぎをゲット。生産された方にお聞きしたところ、新玉ねぎでとれたてとのこと。ここは地元の方にとても人気で、隠れスポットになっています。これまで診療
早朝より、院内の整備をして帰宅途中桜が満開でしたので、撮影してみました。安岡寺南門から境内に向かって撮影↑1つの株から、右は白色、左はピンク色の花が咲いていました。
本日、4月3日水曜日は、学会出席のため臨時休診とさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。