パート3になります。 KAWASKI ZRX1100のカスタムとメンテナンスをメインにブログに書いてます。
私のZRX1100は、タンデムステップ周辺にドリリング加工を施していまして、その履歴をちょっと調べてみたんですが、今から約19年前の2000年に加工していた様です。この当時は、デジカメを持…
スピードメーターケーブル交換で、車体がフロントスタンドで持ち上がっているついでに、ついでのメンテナンス作業を行います。フロントフォークのトップキャップを緩めて大気解放させまし…
バイクに乗る時間が思う様に作れない日々ですが、あっという間に梅雨入りしてしまいまして、バイクに乗る時と、メンテナンスする時に雨が降らなければよいな・・・思うところです。 スピー…
今年の大型連休は改元に伴い10連休なんてところも有りまして、世間がお休みだと、私の仕事は概ね繁忙期に入っております。ハードな大型連休が過ぎてようやく一段落しているところです。 仕…
「ブログリーダー」を活用して、くささんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。