chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
933style的な日々3 http://sea.ap.teacup.com/933style3/

パート3になります。 KAWASKI ZRX1100のカスタムとメンテナンスをメインにブログに書いてます。

くささん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/09/10

arrow_drop_down
  • 20年間ありがとうございました

    2003年に933style HP開設しまして、紆余曲折は有りながらも、現在も続いているブログですが2022年で20周年となりました。ささやかながら何か企画でもしてみようかと構想を練っていた訳です…

  • 点火系の再リニューアルその2

    イグナイターとイグニッションコイルは、セットで交換した方がより好ましいのではないかと思い、今後の10数年間を見越した上での再リニューアル計画としています。 今回使用するイグナイタ…

  • 点火系の再リニューアルその1

    ZRX1100の点火系統をリニューアルしたのは2010年12月の事でした。 ZRX1100純正イグナイター+純正イグニッションコイルの組み合わせから、ASウオタニ SP�Uコントロールユニット(イグナイ…

  • 純正キャブレターのOHその3

    キャブレターのOH続きです。 純正部品が揃うまでに時間が掛かり、分解&組み立てのまとまった時間が取れるまで作業を中断してましたので、記事を書くのが遅くなりました。 新品部品の点数…

  • RSS013 DRYMASTER ARROW SHOES

    2017年10月にライディングシューズRSS 006 DRYMASTER BOA RIDING SHOESを新調しまして、かれこれ4年3ヶ月位使用してきました。 https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20171009/arch…

  • サーモスイッチの交換

    先日のプラグホールガスケット交換時に、シリンダーヘッドカバー周辺の空間を空けて作業を行い易くする為に、冷却水を抜いてサーモスタットカバー周辺を一時的に移動しました。この時にサ…

  • プラグホールガスケットの交換

    年末年始の仕事の繁忙期のようやく一段落しまして、これから少しの間は時間的にも余裕が出来そうな気もしますが、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染状況によってはどうなるか?見通…

  • 2021年のまとめ

    2021年1年間のまとめです。 1998年モデルのZRX1100(C2)は23年目となりました。 ZRX1100の純正部品も販売終了になってしまった部品が目立つ様になって来ていまして、これから先は計画的に…

  • 純正キャブレターのOHその2

    純正キャブレターをOHする為に、部品を大量に発注したせいなのか、未だに部品が揃っていない状態です。部品が揃わないままキャブレターを完全分解しても、再度組み立て出来るのか?不安が…

  • 純正キャブレターのOHその1

    予備として保管しているZRX1100純正キャブレターです。 キャブレター最終モデルのZRX1200Rが2008年なので、そこから10年以上経過している2021年11月現在の純正部品の入手状況は、キャブレ…

  • dynojet jet kit

    キャブレター最終モデルのZRX1200Rが2008年なので、2021年現在でもdynojet jetkitが新品で入手可能なのか?は不明なのですが、約5年位前に新品未使用のjetkitを予備として入手しまして手元…

  • スパークプラグ交換

    スパークプラグ交換です。 前回は2020年4月に行っているので、インターバルは1年7ヶ月、走行距離にして約2890�q程度でしょうか。 燃料タンクやシートを取り外して作業の段取りを行います。…

  • サイレンサーのリペア

    サイレンサーのリペアといえば、以前に装着していたBabyFace ステンレス4-2-1マフラー+K-factory チタンサイレンサーの頃に、サイレンサーのリペアを行っていました。 https://moon.ap.te…

  • キャブレターの同調

    前回のキャブレターの同調は2020年4月に行っていたので、約1年半のインターバルが有りました。この間の走行距離は約2700�q位です。 https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20200427/…

  • H4タイプのLEDバルブ装着

    ZRX1100の純正ヘッドライトはH4タイプのヘッドライトバルブを使用しています。 私の中のイメージではH4タイプのLEDバルブは有るものの、値段もかなり高価で、放熱用のフィンが付いていて、…

  • 今年2回目の箱根登山

    1年延期となったオリンピックも終わり、新型コロナウイルスのワクチン接種も2回目が終わった方々でシルバーウェーク前半は観光地や高速道路が大変な混雑でして、世間が休みの時はいつも仕…

  • 冷却水の交換

    冷却水関連になります。 前回の冷却水交換は2020年8月なので、約1年1ヶ月のインターバルで、約1900�qの走行距離でした。 https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20200803/archive 排…

  • エンジンOIL交換

    ウォーターポンプを交換する事にしましたので、エンジンOILと冷却水を抜きますが、一連の作業をまとめてしまうと、後々、思い出すのも一苦労なので、今回はエンジンOIL関連を別記事として…

  • ウォーターポンプの交換

    天候が悪い日が続きまして、バイクにほとんど触れる事が出来なかったので、ブログ記事を更新していませんでした。オリンピックも何とか終わりまして、高速道路や一般道路の交通事情も平常…

  • クラッチマスターからのフルード漏れ

    連日の猛暑からの大雨続き、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言、オリンピック開催、中々バイクに乗る時間が取れないところに来て、パソコンが壊れてしまいまして、ブログ記事を書くの…

  • フルード交換その他

    梅雨の時期は殆どメンテナンス出来ない状況でしたが、これからまた少しづつメンテナンスしていこうと思います。 前後タイヤ交換する際に、車体をスタンドでリフトさせていましたので、この…

  • PIRELLI DIABLO ROSSO �

    現在使用中のDUNLOP SPORTMAX Roadsport 2ですが、これまでの走行距離が約5200�qでして、フロントタイヤ、リアタイヤ共に7部山〜8部山程度の摩耗具合と言った感じです。 リアタイヤはセン…

  • ツバ付きカラーをチタン材で製作その2

    ヘッドライト固定用ボルトのツバ付きカラーを純チタン材削り出しで製作したのが「その1」でしたが、続きまして「その2」として、燃料タンク固定用ボルトのツバ付きカラーも純チタン材で削…

  • ツバ付きカラーをチタン材で製作その1

    先日のチタンビキニカウルステーを製作者から引き取りした際に、幾つか部品製作を依頼していまして、その部品が完成しました。 「その1」として、へッドライト固定ボルト用のツバ付きカラ…

  • チタンビキニカウルステー

    現在ZRX1100に装着しているビキニカウルステーは、2010年11月頃にK/styleで製作してもらったアルミ素材(7N0系)の物にガンメタアルマイト処理をしたものです。ガンメタアルマイトは私のオ…

  • shoraipower LFX18A1-BS12

    前回、バッテリー交換を行ったのが2011年12月でした。 https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20111215/archive https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20111218/archive http…

  • K&Nエアクリーナーフィルター

    ちょっとした思い付きで調べてみようと、かなり前から下準備を進めていました。 現在使用中のK&Nエアクリーナーフィルター(純正と同一形状)ですが、ブログ記事を遡ると2009年9月辺り…

  • ヒューズの交換

    新型コロナウイルスは、今後どの様な影響が出て来るのか?計り知れないものが有りますよね。加えて今年の梅雨入りが例年よりも1ヶ月ほど早くなるのだそうで、思う様にバイクに乗れない日々…

  • OGK KABUTO EXCEED

    バイクに乗る事が少ないのはいつもの事ですが、高速道路やバイパスを使う場合はX-lite R802RRのカーボンヘルメットを使っていますが、近所のパトロールには視界が広いジェットタイプのAra…

  • 久しぶりの箱根登山

  • 2021年の桜

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は解除となりましたが、影響は様々なイベントにも出ていまして、2021年の桜祭りも早々に中止となっていました。 今年は3月頭から暖かい日が続きまし…

  • ハンドルグリップ交換

    大手通販サイトで部品を注文しまして、その通販サイトの物流倉庫に在庫が有ったから注文した訳なんですが、代金を振り込んで、部品の発送予定日になったら、入荷予定の商品が入荷してない…

  • 中古タイヤ市場のレトロ自販機

    自宅からほど近い相模原市に有るレトロ自販機です。 中古タイヤ市場と言うお店の敷地に有りまして、中古タイヤ市場が本業だと思うのですが、昭和を感じさせるレトロ自販機が沢山置いて有り…

  • 冬場のメンテナンス

    レデューサー関連は、ここ最近ほとんど登場していませんが、1年中取り外す事無く装着していますので、冬場の恒例行事としてメンテナンスを行いました。 私の場合だと、機会が有ればバイク…

  • 燃料コック周辺のガソリンの滲み

    今回のブログ記事までが昨年末に作業を行った事になります。 実は少し前からですが、燃料コック辺りからガソリンが滲んでいる事は判っていて、部品の手配も行い準備は出来ていました。 し…

  • フロントブレーキ周辺の清掃とメンテナンス

    フロントブレーキ周辺もリアブレーキ周辺と同様に、バイクでパトロールしてからの帰宅後は軽く汚れを拭いていますので、基本的に手が届く範囲の汚れは少ないと思います。 フロントブレーキ…

  • リアブレーキ周辺の清掃とメンテナンス

    2021年も宜しくお願い致します。 リアブレーキ周辺の清掃とメンテナンスです。 作業自体は年末に行っていましたが、ブログ記事にしている時間が取れませんでしたので、年末年始の繁忙期が…

  • 2020年のまとめ

    2020年1年間のまとめです。 1998年モデルのZRX1100(C2)は22年目となりました。 2019年のまとめでも触れましたが、ZRX1100の純正部品も販売終了になってしまった部品が目立つ様になって来…

  • 染めQを使ってみた

    このレザーパンツはかれこれ10年位は使っていると思います。 昔の事なのでちょっと記憶が曖昧でしたが、GPカンパニーの「spoon」と言うブランドです。 汎用性の有るストレート形状で、膝に…

  • TRIPLE CAFE

    パルシングカバー周辺のオイル漏れを修理したので、少しバイクを走らせて様子を見る事にしまして、自宅からそれほど遠くない距離にあるTRIPLE CAFEまで行ってみました。 TRIPLE CAFE https…

  • パルシングカバー周辺のオイル漏れ

    例年の流れだと、仕事は繁忙期に入っていますが、今年は新型コロナウイルスの影響が有るので、今一つ流れが読めない感じですが、仕事が途切れる事無く有るのは有難い事ですので、出来る限…

  • フルード交換その他

    少し前の出来事なんですが、時期的に気温差下がるに連れて、湿度も低くなってきましたのでクラッチ系統とブレーキ系統のフルード交換を行いました。 それに加えて、フロントフォークのトッ…

  • 秋の宮ケ瀬湖周辺をプチパトロール

    紅葉の見頃までには少し早いのですが、本格的に寒くなる前に宮ケ瀬湖周辺をグルッとパトロールしてきました。平日なので、通勤時間帯を避けて午前9時頃に出掛けてみました。 道中は狙い通…

  • LEDメーター照明の不具合

    ZRX1100のメーター照明は、2019年5月にオークションでLEDを入手して取り付けていました。 https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20190522/archive それから1年半経過しまして、最近…

  • JRP DBN グローブ

    2017年9月にグローブをhyod STG-301 B-3(現在は廃盤の様です)にしました。 https://sea.ap.teacup.com/applet/933style3/20170912/archive 指先のフィット感は良好でしたが、ある程度の…

  • ホーンの交換

    ホーンの使用頻度は人それぞれだとは思うのですが、私の場合だと、2年に1度の車検の検査の時にホーンが鳴るのか?確認する程度でしょうか。 つまり、普段、ホーンは使う事が全くない状態で…

  • バンジョーボルトのワンオフ製作

    エンジンOIL交換時期に部品交換出来る様に、予めワンオフ製作依頼をしていた部品は、ZZR1100純正ミッションカバーに組み付ける部分のOILラインバンジョーボルトです。 大まかな流れは過去…

  • エンジンOIL交換

    例年に無いほど雨が降った梅雨の時期、続いての連日の様な猛暑、9月に入り、ようやくバイクシーズンに入るかと思いましたが、またしても雨続きの日々でして、タイミング良くバイクに乗る事…

  • 箱根方面のパトロール

    私はまだ夏休みを取って無いのですが、世間的な夏休み(お盆休み)も過ぎまして、箱根方面も落ち着いた様なので、今年初になりますが、箱根方面にパトロールに行って来ました。 8月に入り…

  • 525サイズのチェーンコンバートは・・・

    世間的には夏休みも終わった頃なので、道路も空いているかなと思ったんですが いや〜暑くてバイクに乗るどころではありません。 遠出できれば、もう少しましなインプレでも出来るのでしょ…

  • 530チェーンのコンバート装着編その2

    チェーン、リアホイールと外したので、ようやくドライブスプロケットを取り外す事が出来ました。ミッションカバーは、チェーンルブの飛沫に埃が付いて汚れが堆積していたので、シリコンス…

  • 530チェーンのコンバート装着編その1

    作業を始める前に、サブフレーム、スプロケットカバー等は取り外しておきました。 今回の交換作業で最初に手を付ける部分は、ドライブスプロケットナットを「緩めておく」事です。 バイク…

  • 530チェーンのコンバート(準備編)

    私のZRX1100は、530サイズのチェーン、それに適合するドライブスプロケット&ドリブンスプロケットを使用しています。ここ数年の年間の走行距離が非常に少ないので、消耗品としての耐久値…

  • 冷却水の交換その他

    今年は梅雨時期が長く連日の様に雨が降つていましたが、8月に入りようやく梅雨明けとなりまして、雨でバイクに乗れない日々から暑くてバイクに乗れない日々が続く季節に入りました。 まあ…

  • 久しぶりに近所をパトロール

    今年は7月末になっても梅雨明けしていませんね。 直近の4連休は、晴れ間からの土砂降りの雨も頻繁に有りまして、バイクで何処かに行く予定だった方々も全て流れてしまったのではないでしょ…

  • Auto-R-IZM.comチタンマフラーの予備その5

    今年は7月21日頃には梅雨明けするだろうとの事ですが、仕事休みの日にもほとんど雨降りでしたので、予定していた作業が伸び伸びとなっていましたが、お天気の様子を見ながら作業を進める事…

  • 現在装着中のマフラー洗浄

    マフラー関係が続いてしまいますが・・・ 予備のAuto-R-IZM.comチタンマフラーの洗浄も一段落しましたので、現在ZRX1100の装着中のマフラーの洗浄も行いました。まあ、梅雨時期なので、中…

  • Auto-R-IZM.comチタンマフラーの予備その4

    お天気の様子を見て雨が降らない内にサイレンサーを入れ替えてみました。 日没が段々と遅くなっているので、段取りさえ分かっていれば、そうそう難しい作業では無いので、青空ガレージでも…

  • Auto-R-IZM.comチタンマフラーの予備その3

    流石に梅雨入りしているだけありまして、曇りだと思っていたら雨が降り出してきて、中々お天気が読みに難く、青空ガレージ作業では作業が思う様に進まないのは致し方ないところです。 と言…

  • Auto-R-IZM.comチタンマフラーの予備その2

    その1の記事で漏れてしまいましたが、スプリングフックは同一形状の物が11本有りました。どうやらこのスプリングフックが元々装着していた物で、材質は鉄の様です。汚れていたのでマジック…

  • Auto-R-IZM.comチタンマフラーの予備その1

    Auto-R-IZM.comチタンマフラーがオークションに出ていたのを見つけて落札したのは2017年の12月の事でしたので、その時から2年半も経過している訳ですが、予備のマフラーとして入手した事で…

  • スロットルケーブルの交換

    最近ほとんどバイクに乗っていなかったので、気が付くのが遅れましたが、純正スイッチボックス兼スロットルホルダー側のワイヤーの遊び調整部分(素材はプラスチック)が割れていました。 …

  • 緊急事態宣言の解除

    ようやく緊急事態宣言が解除となりました。 全ての事が元通りとはいかないと思いますが、例年なら、6月半ばには梅雨入りするので、晴れの日は少ないかもしれないですが、バイクのパトロー…

  • 2020年現在のZRX11Rその8

    ・TWM燃料キャップ(KAWASAKI:7穴タイプ):品番:TK01 N アルミ削り出し(ブラックアルマイト仕様)給油口はスクリュータイプ ・燃料キャップ取付サラボルト:βチタニウム(リーフグリ…

  • 2020年現在のZRX11Rその7

    リア周辺 ・スイングアーム:wheelieアルミ目の字スイングアーム (長さ=ZRX1100STD長+20mm延長) Rショックマウント位置はSTDと同じ ブラックアルマイト、OILキャッチタンク無し …

  • 2020年現在のZRX11Rその6

    ステップ周辺 ・モリヤマENGステップ(20mmBack / 20mmUp) ・シフトペダル固定ボルト:βチタニウム ・ステップバー固定ボルト:βチタニウム ・ステッププレート固定ボルト:βチタニウム…

  • 2020年現在のZRX11Rその5

    ■キャブレター仕様■ ・キャブレター:ZRX1100 純正ケイヒンCVK36 (TPS付き) ※現在キャブレターは2基目(ZRX1200R 純正流用) DYNOJET kit ZRX1100 stage1 & 3 (J 2179.001)を…

  • 2020年現在のZRX11Rその4

    <エンジン周辺> ・シリンダーヘッドカバー:リフティング塗装(ちぢみ塗装)色はブラック ・シリンダーヘッドカバー固定ボルト:モリヤマENG チタン合金ボルト ・2次エアキャンセルプレ…

  • 2020年現在のZRX11Rその3

    クラッチマスター周辺 ・BERINGER CR14-4B(ブラックボディ:ブラックストリート4フィンガーレバー) ピストン径は20.6�o ・レバーピボットシャフト:βチタニウムにてワンオフ製作(リ…

  • 2020年現在のZRX11Rその2

    自分で書き記してきたブログを読み返しては、これまでの変遷の記憶を辿り、2020年現在の仕様のまとめを行っている最中です。 ステム周辺 ・GILD‐DESIGN ZRX1100ステムKIT(61074) ・ス…

  • 2020現在のZRX11Rその1

    新型コロナウイルスの影響は、誰もが経験した事が無いものなので、未だ緊急事態宣言が出ていますが、今後どの様になっていくのか?想像するのも難しい状態です。バイクとの向き合い方も、…

  • ガソリンフィルター交換〜キャブレター同調まで

    5月6日までの緊急事態宣言も、どうやら延長する可能性が出て来た様だと言われていますが、テレワークや自粛出来る仕事内容でもありませんので、相変わらず毎日忙しく仕事をしております。…

  • スパークプラグ交換その他

    新形コロナウイルスによる影響は誰もが経験した事が無いものなので、今後どの様になって行くのか?想像も出来ないのですが、仕事の方は従来の3割増しな感じで、毎日忙しく仕事をさせて頂い…

  • ホーン固定用ナットの交換

    今年も桜の咲く季節となりました。 [画像] 新型コロナウイルスの影響により、毎年行われている桜間取りも今年は中止でして、不要不急の外出の自粛要請なども有りまして、近所の桜の名所も…

  • フロントブレーキホースのレイアウト変更の続き

    ヘッドライト周辺からホーンを移設出来ましたので、フロントブレーキホースのレイアウト変更の続きを行います。 ブレーキマスター〜2WAYセパレーターまでのブレーキホース長は、短か過ぎず…

  • ホーンの移動に伴うホーンステーの加工

    ブレーキホースのホース長を適正化する為に、ホーンを移動する事にしましたが、これまでのおさらいを自分の備忘録として書いておきます。 ・ホーンステー第1世代(1998年〜2000年頃?) …

  • 湘南クッキー

    私が住んでいる地域をバイクで走っていると、時々「湘南クッキー」と書いてある黄色い自販機を目にする事が有ります。文字通りクッキーを売っている自販機なのですが、割とリーズナブルな…

  • フロントブレーキホースのレイアウト変更

    まずは現在のフロントブレーキホースのレイアウトの確認から。 T字ジョイントを使い、左右のブレーキキャリパーにホースを振り分けています。フロントスタンドでリフトアップしても干渉が…

  • ブレーキマスターからのフルード漏れ

    いや〜寒い日が続きますね。 青空ガレージだと、早朝からの作業は寒すぎて無理なので、ある程度太陽が昇ってこないと作業出来ませんので、実質的な作業時間が多く取れないのが難点ですね。…

  • ELIMINATOR(ZL900)のクラッチ周辺の移植その5

    ワンオフ製作した3種類の部品の装着作業に入ります。 クラッチカバーを取り外しました。 [画像] 続いて、クラッチオペレーティングプレート、クラッチスプリング×6個、クラッチスプリング…

  • ELIMINATOR(ZL900)のクラッチ周辺の移植その4

    ELIMINATOR(ZL900)のクラッチ周辺の移植その1で、クラッチ周辺部品を観察した際に、気になった部品の新品3種類を手配して、この3種類をサンプルとして、ワンオフ製作依頼をしていました…

  • 取り外したZRX1100純正クラッチレリーズの経過観察

    これまで使用して来たZRX1100純正クラッチレリーズを分解して経過観察を行います。 WPC処理って本当に意味が有るのか?。 個人的にも非常に興味深いのです。 ZRX1100純正クラッチレリーズA…

  • ZZR1400純正クラッチレリーズの装着

    ZZR1400純正クラッチレリーズの装着です。 クラッチレリーズ本体の入れ替えなので、作業の難易度は高くないです。ZRX100純正クラッチレリーズに使用していたプロボルト製エアブリードスク…

  • クラッチレリーズボディのプチ加工

    ZZR1400純正クラッチレリーズのボディが処理から戻ってきました。 NE(ネヌイー)さんに送りまして、ボディ内側のみの処理で、処理内容はお任せです。 今回はWPC+ハイパーMSの複合処理で…

  • スプロケットカバーの再塗装

    ZRX1100純正スプロケットカバー改を使い始めてから、かれこれ何年位経ちますかね? 当時はブログでは無くHPのみでしたので、製作年代の特定がちょっと難しかったのですが、HPの記事をブロ…

  • ZZR1400純正クラッチレリーズASSY

    発注していたZZR1400純正クラッチレリーズASSYが来ましたのでまずは確認します。 純正品番:13231-0002 品名:RELEASE-ASSY CLUTCH 販売価格:6824円(税込) [画像] ピストン径は実測値…

  • 2020年の初走り

    毎年の事ですが、年末年始は仕事の超繁忙期でして、ほとんどバイクには乗っていませんでしたので、実質、今日が2020年に入ってからの初走りです。 ELIMINATOR(ZL900)のクラッチ移植後の…

  • BERINGER CR14-4B

    純正クラッチマスター(5/8インチ)ニッシンクラッチマスター、BREMBOクラッチマスター、GALESPEEDクラッチマスター、等が大多数を占める中で、BERINGERクラッチマスターは、もはや極少数…

  • ELIMINATOR(ZL900)のクラッチ周辺の移植その3

    それではクラッチ一式移植作業に入ります。 すんなりと完全に移植出来るとは考えていませんので、ひとつひとつ部品の確認を行いながらの作業となります。 [画像] クラッチカバーを取り外し…

  • ELIMINATOR(ZL900)のクラッチ周辺の移植その2

    年末年始は仕事の繁忙期の為、ブログ更新はお休みしていましたが、移植作業はそれなりに進めていましたので、時間が有る時にこっそりと備忘録として記事を書いています。 ELIMINATOR(ZL90…

  • 2019年のまとめ

    それでは2019年1年間のまとめです。 1998年モデルのZRX1100(C2)は21年目となりました。 ZRX1100の純正部品も販売終了になってしまった部品が目立つ様になってきまして、数年後には手に入…

  • ELIMINATOR900のクラッチ周辺の移植その1

    いや〜本当に寒い日が続きます。 バイクにほとんど乗らないまま2019年のバイクシーズン終了の感じです。 KAWASAKI ELIMINATOR(900�t)は、基本的にはエンジンがGPz900Rと同じながらも、中…

  • ZETAチタンエアフリーバンジョーボルト続き

    絶好のバイクシーズンですが、どうにも仕事休みの日に限って天候が良くない日が続きまして、天気予報を眺めつつ、近所をパトロールするのがやっと・・・ 早くも今シーズン終了の気がしてき…

  • ZETAチタンエアフリーバンジョーボルト後編

    ブログの過去記事を遡ってみると、2013年9月に、ブレーキマスター&クラッチマスターを入れ替えた時に、リザーブタンク、ホース等も同時に新品にしていました。それから6年経過している訳…

  • ZETAチタンエアフリーバンジョーボルト前編

    確か9月にブレーキ&クラッチフルードの交換作業をしたばかりなんですが、調べ事のついでに検索していたら、ZETAからチタンエアフリーバンジョーボルトがリリースされている事に気が付きま…

  • オレ流プログレッシブスロットルver.1.1

    私が住んでいる地域では幸いにも台風の被害はほとんどありませんでした。 念の為、バイクは強引に屋内に避難させてありましたので大丈夫です。 よく利用する西湘バイパスや箱根方面の被害…

  • スロットルパイプの交換(後編)

    ZRX1100純正のスイッチボックス兼スロットルホルダーに、YZF-R6純正スロットルを仮組してみたら干渉する部分が見つかりました。 加工前の画像。 [画像] 加工後の画像。 スロットルの干渉す…

  • スロットルパイプの交換(前編)

    2019年10月に、消費税が8%→10%に変わると言う事で、9月末から10月頭まで仕事の方がドタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきた感じがします。部品を手配した9月の段階では消費税は…

  • フルード交換

    仕事休みの日にでもフルード交換作業をしようかと思っていたのですが、いまひとつ湿度が高めだったので作業を先送りして来ましたが、9月半ばになり、湿度もそれほど高くない日が続きました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くささんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くささんさん
ブログタイトル
933style的な日々3
フォロー
933style的な日々3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用