chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツン坊
フォロー
住所
杉並区
出身
北区
ブログ村参加

2009/09/10

arrow_drop_down
  • 夏。

    昨日のバスケをリアルタイムで見てた人は、さぞ燃えただろう!寝てたよ。健やかに寝ていましたよ。郵便局に行き、3万を下ろしたら、何か押してしまったのか、全部千円札で出てきた。30枚。驚いたね。中に新札が混ざっていたけど、いらない、そんなもんいらない。窓口で一万円札に変えてもらいました。そういえば、この先もずっと暑いんですってね。ずっと35度越えですってね。何十年かで夏の気温が5度以上も上がってるって大丈夫なのだろうか地球。調べてみた。江戸時代は総じて気温が低かったとされるが、幕末は違ったようだ。シーボルトは1861年に江戸の夏には木陰でも34度を超えることがあると記した。人類が産業活動を始める前、約7000年前の縄文時代も温暖でした。この頃は今よりも2〜3℃気温が高く、海の高さは今よりも3〜5メートルほど高か...夏。

  • 18。

    今日はツンの18歳の誕生日。もう、選挙権もある成人。「あ〜〜、嫌だなぁ、17歳のままが良かった!」と。17歳って、本当に特別感がある。子供と大人の間のなんとも言えない危うさと煌めきが。18歳だと具体的に、もうこれをしても良いと、規定項が出てくるが、17歳だと無い。それが良いのでは無いかなぁ〜と。良い18歳をお過ごしください。スケートボードを見ている。すごく見ている。あのスニーカーが可愛いだの、パンツはあれくらいフッカリしてるのいいだの言いながら。で、言うよね。「スケボーやろうかな。なんか出来そう。」と、ツンが。「はぁ?」言うよね、私が。それがオリンピック。18。

  • 顔が死ぬほど好き。

    オリンピック、知らぬ間に始まっていてビックリした。柔道の阿部兄妹。この二人の顔が本当に好きで、見るたびに「好きだ〜」と言ってしまうのだけど、詩ちゃんが2回戦で敗れ、悔し涙で号泣している姿、あんなにも心の底から搾り出してくる声、私の大好きな詩ちゃんが!と、こちらまで泣いてしまった。そしてお兄ちゃん一二三選手が金メダルを!私の大好きな顔の一二三!!お兄ちゃん!詩ちゃんも観客席で泣いている!私も泣いている!遠くから、阿部兄妹激似の優里(顔が好き)も応援してただろう、知らんけど。頑張ったよ!詩ちゃん!おめでとう!一二三さん!今週末も身体中の水分の入れ替えをしました。今日の昼は学校の面談。昼は38度になると言うじゃないの!汗だくで先生と面談。ビッショビショ。顔が死ぬほど好き。

  • パンと音楽。

    今日はサンドイッチのお弁当を作った。いつもより倍の時間がかかってしまった。ハムきゅうり、卵、ちくわ巻きと、大した事ない作業なのに、いつもと違う「パン」ということで段取りが上手くいかなかった。必要以上にギュ〜っと水分を搾りまくるキュウリ、四角いパンに丸いハムを置く困難さ、ちくわがあるからと、パンに入れ込もうと思う私のしたたかさ。何もかもがモタモタさせてしまったのでした、よっ。Eテレ「クラシックTV」が好きな私。昨日は、上流階級の集う"サロン"で女性たちを魅了したショパンやリストのピアノ曲や、サティーなど。清塚信也さんの、とっつきやすい解説(サロンは、自分の推し音楽家の為に開かれる)がわかりやすく、音楽家としての清家さんの実体験も含め、いつも興味深く楽しく見ている。音楽って、いいね!パンと音楽。

  • 雨と氷と水。

    昨日、昼過ぎに外から悲鳴が!ゲリラ豪雨だ!小学生が逃げ回っている。悲鳴から笑い声に変わり、走って行った。子供の頃の、夏の急な雷雨って友達と一緒だと面白いよね〜〜〜。大人の私も、びしょ濡れで自転車漕いでると笑えてきて、知らない人にも話しかけちゃうもんね。今日もあるのかな、突然の雷雨。ツンが朝学校へ行って、夜帰宅。水筒の氷がそのまま出てきてびっくりした!すごいやん!この水筒!大きめの氷5個入れたけど、夜には3個の氷が出てきた。今まで普通に使っていたけれど、ここまでとは!!見直したぜ!昨夜は喉が渇いて夜中に目が覚めた。水飲みに行くのがめんどくさかったが、熱中症で死んだらどうしようもないな、と飲みに行った。飲んだら「潤う〜〜〜」と声が出た。飲みに行ってよかったな。雨と氷と水。

  • うたコン。

    毎日の言葉。暑かったですね。毎週NHK「うたコン」を見ている。というか、いつの間にか火曜になっており、一昨日くらいが火曜だと思っていたのに、もう新たな火曜になっている!と気付かせてくれるのが「うたコン」である。毎回、「うたコン」を見ながら漏れてくる感想をCちゃんとLINEしあう。歳取ったら由紀さおりになるだの、トシちゃん変わったなだの、往年の歌手が声が出てないことに残念がり、ISSAのハリのある歌声に、さすが現役!と頷き、郷ひろみの艶のある歌声に驚くなど。昨日は石川さゆりが能登を訪れ、被災地である能登の人々の前で「能登半島」を歌われていた。能登の人々と共に涙してしまった。「トランプみたいに貫禄のある小林旭が、最初の方で歌っていたが、おぼつかなかった」とCちゃんが言っていたが、(その時はまだ見てなかったので...うたコン。

  • 新幹線が大変でしたね。

    昨日は新幹線が大変だったみたいだな。私も昨年の夏に、大雨で新幹線が止まり、名古屋から東京まで5時間近くかけて長野経由で帰ってきた。塩尻で長野そばなんか食べて、「遠くまで来たもんだ」と目を細めたりして、「かいじ」に乗り、三鷹、吉祥寺に着いた時のやり遂げた感は爽快だったな。非日常の大冒険が面白かった思い出。UFJに行く予定だった親子連れが、「中止にして帰ります」とニュースで話しており、子供のマグマ級の落ち込みは胸が痛かったよ。「昨日まで飛鳥のクルーズだったので本当に楽だったんですが、今日の今日で、新幹線が止まるなんて困ります」みたいなマダムがいて、私からは「豪華客船クルーズをされてたんですね。正負の法則みたいなもんですね」とお声かけしようと思いました。今、「めざましテレビ」で元韓国大統領夫人が、30万くらいの...新幹線が大変でしたね。

  • 汗滴。

    暑かったね。なのに、土日とも外でモルック。頭から汗が垂れ、顔を通過する汗滴。身体中の水分を入れ替えたほど汗を流し、水分をごくごく飲み塩タブを舐めておりました。ずっと木陰なので日向ほど暑くはないけど、時折吹く熱風に笑いが止まりませんでした。家に帰り、水シャワーを浴びる時の爽快さ!最高っ!今日からツンは夏休みだけど、学校に行くんですってよ。お勉強するんですってよ。さ、やりま〜〜す。汗滴。

  • 暑いな。

    来たね、爆暑夏が。ツンも朝、顔がギットギトで起きてくる。脂出とんな、と。海外へ行く予定は何ひとつとしてないのだけど、パスポート申請してこようか、と。どこに行くこともなくパスポートを。急に行きたくなったら(?)行けるように、さ。フランスのナントに行きたいのでした。今日も熱中症にならないように、グブグビ、塩タブペロペロと!みなさま、ご安全に!暑いな。

  • 猛暑。

    もう、夜にエアコンなしで眠るのはしばらく来ないのだろうか。昨夜はアイス枕して快適に寝た。今夜から、熱帯夜が始まり、昼間も35度くらいになってしまうのだな。う〜〜〜〜んざり。ウロコインコ次郎。首振り扇風機が自分に向いた時、体が膨らむ感じが良い。風が来て少し膨らみ、遠ざかると少し小さくなる。微笑みながら見ている私。ツン、明日は終業式なのだけど、お弁当。ギリギリまでお弁当。猛暑。

  • 燃え上がる道長たち。

    昨日は、昼寝したい!したいよ〜〜〜!!!という眠気に抗いつつ、仕事を終えました。大河ドラマ「光る君へ」を見た。私は何を見させられているのだろうかと思う展開で。まひろ、道長は何歳なんや?あれから何年経ってるのか?いや、でも、何十年ぶりかの同窓会で燃え上がる恋ってのもあるらしいもんな、で、寺でか。おらおらしてたらあっという間に「つづく」となった。大河ドラマとは、戦国などの合戦、戦術の駆け引き、血縁、領土、出世などを見るものではなかろうか。鎌倉殿の13人で涙した私は、今回は、軽いタッチで見ている。そう!今回は軽くね!ただいま午前8時。ふとウロコインコの次郎を見たら、居眠りをしている。カゴの中に入ってベッドで寝ればいいのにな。(テントみたいな三角の吊り下げベッドで寝る)じゃ、仕事しますね〜〜。燃え上がる道長たち。

  • 昨日は寒かったの。

    昨日、高架下でモルックの試合だった。寒い、寒い、寒い。アクエリアスを凍らせていったが、寒くて飲まず、温かい豚汁が食べたいと切に思ったのでした。高架下は風が吹いており、船の上にいるような寒さで、腕を股に挟んで丸くなって座ってた。試合は最初のゲームで2勝し、声高らかに笑っていたけど、後の3試合は負けました。しか〜し!惜しい!あとちょっと!と、充実の試合だった〜〜。課題は、集中力、技術、落ち着き。(ある意味全て!)頑張る!今週は4日しかないんですってね。今日は色々とみっちり!仕事挟んで、昼3時間赤ちゃんチヤホヤお手伝いタイム!赤子の生命力を吸って午後もがんばろっと!昨日は寒かったの。

  • 換気!

    家中の空気を外の涼しい空気に入れ替えるべく、換気をしている。今日は外が涼しいのに、家の中がどうも暑い。台所の換気扇、サーキュレーター、窓開けを位置関係を含め考察し、換気をしている。快適であれ!換気!

  • ドラマの話。

    「アンメット」を見終わった。2回目の方が色々クリアに見え、再度良かった。本当に良いドラマだなぁとしみじみ。「空飛ぶマトリョーシカ」2話目を見た。あっという間に1時間が終わり、どんな展開になるのか楽しみ。そして毎朝BSで見る朝ドラ「オードリー」。30分からやる「虎と翼」の前時間にやっているので、見忘れないように付けている。再放送なのだけど、見たことなかったし最初は流し見していたのだけど、垣間見る話が、「え?」「え〜〜!」「下手じゃない?」とか、盛りだくさんすぎて、今ではこの時間に合わせて物事を進めている。とんでもない話で、説明するには色々ありすぎて、途中から本腰入れてみたものだから良くわからない展開も。とにかく「嫌な人」が定期的に出てくる。今は「樹里」だ。この女は、本当に「もう!」って奴で、綺麗な顔の若い堺...ドラマの話。

  • 安泰。

    また「アンメット」見始めて、また泣いている。この前見たばかりだから覚えているのに、ぐいっと引き込まれちゃってさ。あのシーンは毎回ドッキドキするな。イソップの日焼け止めを使ってる。この前、マダムに「いい匂いがするわね。」と言われ、「日焼け止めなんです〜香りが大好きで使ってるんです〜」「本当にいい匂いね」と。あのイソップの香りというのは素晴らしいな。あの香りにでいこう!と決めた時点でイソップ勝利だ。あの香りがあればイソップ安泰だ。アンパンマンの、やなせたかし事務所。ハイハイン(赤ちゃんせんべい)の、亀田製菓。マヨネーズの、キューピー。ポテトチップスの、カルビー。あの香りの、イソップ。多分、安泰。安泰。

  • 記憶。

    ツン。私の服を着たりするのだけど、たまに見つけて「あれ、可愛いから着る!」と言うので、「あれがいいこれがいいと言うけど、それ、自分で覚えておいてよ」「え〜覚えられない、忘れちゃう」「じゃ、何かい?私が毎回『これもありますけど』と見せるのかい?」「ふふふ」と。ウォーキングクローゼットでもあれば気ままに選べれるのでしょうね。無いですけどね。記憶クローゼットで、ね。連日暑いな。「BAKUNE」を買おうか考え中。記憶。

  • 気を付ける!生きる!

    バカだ。このバカ暑い土日、朝から2時すぎまで公園でモルックやってた。こんなにも汗が出る?こんなにも飲む?ってほどで、「バカやってる」と友近に言われそう、というか、あらゆる人々に言われそう。なので、午後はもうやめようと思う。モルック死したら大変だ。たっぷり汗をかいた後のシャワーは最高だけどね!キンキンに冷えたお茶をゴクゴク飲むと「パーッ!」と声が出ました。この土日で、身体中の水分が全部入れ替わったような気がする。心なしか肌の潤いも良い。しかしこの美容法は危険だ。サウナと同じくらい危険だ。心地よい季節の中、最高な気分でやっていたのは数回しかな買った気がする。春や秋が短かすぎ、寒いと暑いが長すぎる!気を付ける!生きる!

  • 暑いの嫌。

    暑い。絶対に誰も彼も昨日は1度は口にしたのではないでしょうか。嫌だな。暑いの。今夜は鰻を食べるのだ!Twitterで見た蒲焼を洗い、緑茶でちょっと煮て、水分取って、タレをかけてオーブントースターで焼く。1度やったら、ふっくらと香ばしくて美味しかったので、今日もやる!中国産のやつをやる!仕事しますね。暑いの嫌。

  • 蓮じゃなきゃ?

    円ってどこまで安くなるんだろうな。昨日、目黒蓮のドラマ「海のはじまり」を見た。silentだった。音楽の入れ方も台詞の感じも。silent色だった。「また小田急じゃん!」とツンが言いながら、今回は経堂、八幡山。見ながら「目黒連じゃなきゃダメなのかなぁ」と言いつつ考えていたが、「じゃ、誰がいいのか?」と考えるも出ない。「〇〇は?」「それは顔が派手すぎてダメだなぁ。」「じゃ、〇〇は?」「まっすぐ感がないなぁ。」と、いくつも出していくが「やっぱ目黒蓮、か」と結論が出た。あの、「え〜!そんなん無理無理無理!」と絶対言わない感じ、ぐすんぐすん泣いちゃうまっすぐさ、くすぐったい演技...目黒連しかいないのだろうか。次回も見るかはわからない。できればネトフリで全話上がったら、自分のペースで見たいものだな。さ、仕事します...蓮じゃなきゃ?

  • 2分で終了。

    期日前投票に行ってきた。サッと行って2階まで階段を駆け上がり、シャッと紙を出し、投票用紙をパッともらい、ササっと名前を書いて、ポトンと投票箱に落としてきた。ものの2分くらいの新記録だ。いつもは2、3人はいるんだけど、昨日はちょうど12時過ぎのお昼タイムだったからか、誰もいなかった。気になること。いつも思うんだけど、投票用紙に名前を書く時、鉛筆の音がすごく響く。筆音でわかるだろうな、と。今回はすごくわかるだろうな、と。柔らかな筆ペンでも置いて欲しいなと思ったのでした。2分で終了。

  • 暑いし、な。

    毎週行っている区民講座「ボールエクササイズ」。昨日はいつもと違い『和室』で開催。靴を脱いで畳に上がると「旅行に来たみたい!」で超楽しい!「じゃ、先にお風呂に行ってきますね〜〜」とか口に出してみた。しかし、歩いて行ったので蒸し暑く汗だく!ここんところ、毎日毎日うっすらとサウナに入ってるように汗だくになって帰ってくる。顔がビッショビショの真っ赤になって帰ってくる。そんな時のシャワーは最高ですね!iPadで絵を描いていても放熱で暑い!そうすると汗をかくので、ウロコインコの次郎が首筋に来て、ベロベロと汗を舐めて塩分を補給している。気持ち悪いですね。適当に舐めて飛んでいきます。喫茶店に行くようなものでしょうかね。さ、今日も、喫茶「首筋」開店いたします!暑いし、な。

  • 暑かった。

    土日とも、暑かった!蒸し暑かった!全身がうっすらと湿っていて不快!そんななか、砧公園でモルックやってると、空から轟音が!遠くでみんな空を見上げている。飛行機だ!ブルーインパルスだ!モルック棒をほっぽりだし芝生まで走り出す!歓声を上げる。戻る。モルックをやる。轟音。走る。歓声。戻る...。5回ほど繰り返し、クタクタだ。そんなに飛行機が好きなのか?自分。と思いながらも、条件反射で走り出す我ら。走って行き、歩いて戻るを繰り返す感じがコントみたいだった。公園で話しかけてきた子3ママ1。ママは「私はタイ人です」と聞いてないのに言ったので、あぁ、何度も何度も聞かれるから、いきなり言うことにしたんだなと。何を聞いても「私はタイ人です。暑いです。」と枕詞のように言っていた。モルックしてると子供はやりたがり、お年寄りは話し...暑かった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツン坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツン坊さん
ブログタイトル
ツン坊の一日
フォロー
ツン坊の一日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用