chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツン坊
フォロー
住所
杉並区
出身
北区
ブログ村参加

2009/09/10

arrow_drop_down
  • ノロノロ。

    土日とも雨やないか。台風よ、なにしてはるの?ノロノロノロノロ。窓を開ければ雨音がうるさく、湿気もあり、だからと言ってエアコン28度でつければ、なんかちょっと小寒い。どうすりゃいいんや!いやんなっちゃうな。ノロノロ。

  • 私見ではベタつく。

    昨日は本当に暑くて、暑くて、部屋の中でもすぐ汗だくになっておりました。「なんでだ?今日は台風だから蒸し暑いのか?エアコンの設定はいつもと一緒なのに、今日に限って!」あぁっ!もしや、エアリズムTシャツを着てるからではないだろうか!!!!分厚いTシャツでもエアリズムだからと、いつもは家では着ないのになんか着てしまった。分厚い→暑い→汗をかく→吸収性のないエアリズム→ずっと汗がベタついたまま→暑い→もぅ〜〜〜〜!!!で、検索してみた「エアリズムTシャツ暑い」化学繊維は乾くのは確かに早いですが吸水性は無いに等しいのです。エアリズムは確かにほんの短時間だけかいた汗はすぐ乾きます。でも夏の体ってちょっとしたことですぐ汗をかくので、乾く暇が無いんですよね。でもエアリズムは決してその汗を吸い取ってくれません。だから乾きき...私見ではベタつく。

  • お米。

    一昨日、友達が「米がない、米がない」と言っていた。うちには前に買ったお米がまだあるので、スーパーでも米売り場を見る機会が無かったのだけど、「うちの近所のスーパーはあるような気がするなぁ。明日見てくるよ。」と言って話が終わった。そして昨日の夕方、そのスーパーのお米コーナーに行ったら、お米はちゃんとあった。新米もあった。無洗米はなかったな。「あるよ、お米」とLINEしたら、「とりあえず明日お米が15キロ届くから今回は良くなった、ありがとう」と。駅から離れているスーパーなため、通勤客、新規客が少なく、近所の人々からは「我が家のストック棚」として認識されているのか、「なくなったら買う」的な思いの人が多いのだろうか。やはり、頼りになるな、スーパーツ○サ!新米、楽しみだな。お米。

  • 背後から。

    昨日、ツンのクロスバイクで川沿いを走っていたら、すぐ背後で「じゃ、右通りますね〜」と声がした途端、右横を自転車が通っていった。「なぁ〜〜〜!?」と変な声を出してしまいましたね。もうちょっと離れたところから知らせて欲しかった。急にすぐ横で言われたらびっくりするわ!また幕張モルック大会に出る!頑張る!背後から。

  • 先の先の先。

    モルック世界大会に行っているモルック仲間達以外は、いつものように週末は砧公園で練習。午前中、「あれ?世界大会出た方がよかったんじゃ?」という程当たりまくったのだが、午後からの当たらなさときたら...。これなんですね、これ。コンスタントに当たらない感じが手に取るようにわかり、しかも、ゲームの流れの対策も出来ないという。相手チームに「この場合はどうするのがいいんですか?」と聞く。で、「え?反対の方を考えてた!」と、ダメダメぶり。頭の良い人は、先の先の先の事まで考えてやってますわね。モルック、奥が深いや。先の先の先。

  • 裾の毛。

    先日、パーマをかけた。昨日、ちょっとだけ裾の髪の毛が長いかなと思い、ツンに切ってもらった。なんかチャキチャキ切っている。「どう?手応えあって切ってるの?」「いいや、ない。」「え?なんか右だけじゃんじゃん切ってるみたいな気がするけど。」「...。」「え?返事は?」チョキチョキ...「もう、いいよ!その辺でいいよ!」「はい!できた!見てきて!」なんか右だけパーマがなくなっている。右と左が非対称になっている。やはり素人だっか。器用だと思っていたが、なんだかんだ言って素人だった。これは美容院へ行って修正してもらった方がいいのだろうか。1ヶ月我慢してからの方がいいのだろうか。裾の毛。

  • シソ野村。

    行ってきたさ、シソンヌ。笑ったさ、シソンヌ。レギュラー出演のじろうさんがやる男子中学生野村くんも出ており、野村くんをやる時のじろうさんの声は、耳にナイフのように刺さるわぁ。ニュースでやった昨日の都心のゲリラ豪雨。こちらではそんなに降っておらず、本当にちょっとずれるだけで大変なことになってたのね〜と。地震、台風、ゲリラ豪雨。毎年、必ずあるなぁ。困っちゃうな。シソ野村。

  • シソンヌ。

    今日!とうとう!待ちに待った!シソンヌのLIVE〜〜〜。苦節3年、チケットが外れ続け悔し涙で枕を濡らしましたが、やっと取れた〜〜〜〜!!!神様、ありがとうございます!チケットも昨日LINEで届きましたよ。届くまでは「本当に行けるのだろうか。ちゃんとチケットは届くのだろうか。」とヤキモキしましたが、届きました〜〜〜!!!泣けちゃう。下北沢本多劇場なので、ゆったりとご近所感覚で行けるのが本当にありがたい。あ〜楽しみ。シソンヌ。

  • 担当。

    美容院というものは「出会い」というものもある。昨日担当の人から「10月で辞めるんです」と言われ、驚愕!!!「え〜〜〜〜!!!どうしよう!!!」と、自分でも驚くくらいに動揺し、担当の人も「そんなにも!」と。ママ友から紹介され、担当してもらい6年になる。近所の美容院という身軽さ、そして私のざっくりした注文を忠実に叶えてくれる担当さん。BRUTUSをずっと読み耽る私に、どこからか新しい号を持ってきてくれたり、余分な会話もなく息抜きにはちょうど良かったのに。「どうしたらいいんですか!?次回から誰に?」「大丈夫です。腕の良い先輩がいるので。」「私の言葉足らずな注文も聞いてくれる?」「大丈夫です。言っておきます。」10月から私の担当が変わるのであった。担当。

  • クィーンの合奏。

    お盆休みが終わりましたね。昨日、NHK『街角ピアノ』「ハラミちゃんがパリに行く」を見て、ジャズっぽいアレンジや、地元のミュージシャンとのセッションなど、すごいじゃん!と。いつもテレビで見るのはアニメの曲とか流行りの曲ばかりで、ふ〜んと思った話をしていたら、前にツンの学校にハラミちゃんが来てくれたことがあり、「あえてそういう曲をやっている」と答えていたそうな。へ〜と思ったのでした。その中でクィーンの曲を弾いたりしていて、そういえばツンが小5の時の合奏で、クイーンメドレーをやってたなと思い出し、スマホのデータを探したら見つかった!合奏の前に合唱もあったのでそれを見たら、はちゃめちゃハモりでびっくりした!前半はそうでもなかったのだけど、後半のはちゃめちゃ!ハモってないまま突っ走る感じが最高によかった!そして合奏...クィーンの合奏。

  • 3刷ありがとうございます。

    2冊、3刷。ずいぶん前に描かせていただいた本が3刷になったとお知らせが。そして、「孔子」の本も3刷に。嬉しいものですね。コツコツと誰かが買ってくださるのですね。「孔子先生のこども論語」本は、小学5年生の国語の教科書に小さく「こんな本もあるよ」と紹介された事で売り上げが伸びたのですね。ツンが「読むんだよ。授業の暇な時は、教科書の小さいところでも読むから。」と。そんなもんなんですね。で、それを親に言ったんですね。綺麗な構図です。3刷ありがとうございます。

  • 土砂降り。

    昨日は朝から出ていて、駅に着いたら土砂降り雷雨で途方に暮れていたら、向かいに住むJKが、「どうしたの?」と声をかけてきた。「雨だよ〜、どうしよう。」「いや、行くでしょ。」と。行くのか、JK。ものすごいぞ。家の向かいだ。向かいの子が行くというのだ。じゃ!私も!!!と意を決して雨の中を出た私。なんだこの雨はよ〜〜〜。足元は池じゃないか!前を雨が降っていないかのようにゆったり歩くJK。いや、よく考えると、彼女が赤ちゃんの時から見てきて、走っている姿を見たことがあるだろうか。泰然自若。まさにこのままなのである。その横をバタバタして歩く私。「先行くよ!」「ふふふ」と笑い声を背に走って帰った。びしょびしょ。ii(greenclothing)の撥水トートーバッグに入れたものは、一切濡れてなかった!さすがだぜ!今日も急な...土砂降り。

  • バレボー。

    昨夜はバレーボール、残念だったな。実況が「高橋ラン!高橋ラン!」っていうから、めっちゃ高速で言ってみようと思い、「タカハシラン!」と、0.5秒を切るくらいで言えるようになった私。高橋ランがサーブ打つ、レシーブ、アタック!毎回「タカハシラン!」と。高橋ランも活躍に忙しかったが、私も忙しかった。ここぞという時にサーブで投入される専修大学生カイ君。自分がカイ君だったら、緊張で吐きそうになるだろうな、と。みんな凄かった。残念だったけど、本当に惜しかったね!今日は、久しぶりに空が曇っている。バレボー。

  • 区民。

    今週末も身体中の水分総入れ替え。土曜は「世田谷ふるさと祭り」のお手伝いで炎天下の元で、モルック体験のお手伝い。体験する人みんなが「楽しい!楽しい!」「これはどこで買えるの?」「まだやりたい!」と言ってくれてて、本当に、これは楽しくわかりやすいスポーツなんだなぁと実感。ちょっと投げて見せたら「すご〜い!」と言われ、なんて気持ちがいいんだ!と、暑さで顔を真っ赤にしておりましたね。会場が昨年リニューアルしたので本当に綺麗!美しい!トイレなんて、ホテルなの?と思うほど綺麗!JRAの競馬で負けた人が作ってくださったのかしら、と思いを果てておりました。世田谷区民の皆さん、みんな小綺麗だったな。さすが世田谷だな。金曜、野田MAPを観に行った。熱量がすごかった。舞台で見る演者の皆さんと、終わった後の素の皆さんが全然違う!...区民。

  • 自転車。

    今朝、ツンがクロスバイクで駅まで行って自転車を置いて行ったので、取りに行き、乗って帰ってきた。ビックリした。クロスバイクの「漕いだら漕いだだけ走る」に驚いた。グングン走る!私のベロバイクの車径の小ささときたら、漕いでも漕いでもちょっとずつしか進まず、これで砧公園まで行ってると思うと泣けてきた。やっぱりタイヤは大きい方がいいな。クロスバイク、欲しいな。しかし、純正のハンドルグリップのため、硬い。だからか、ツンの手のひらにはグリップ豆がある。自転車屋で変えてもらおうかな。朝から自転車の事を考えていたのでした。自転車。

  • 夏本番。

    昨日も、土砂降り。隣りの区に住むCちゃんが毎回、雷が来たとLINEしてくれるのだが、そうすると程なくしてこちらにもやってくる。西の上から雷がやってくる。ツンは自転車で塾へ行っているが、その豪雨の頃は塾で、帰宅時間は大丈夫か?大丈夫なのか?と思ったら、やんだ。先ほど、外に出たら、なんだか涼しい。「あぁ、もう秋なんだなぁ」と思ったら、今日って8月1日じゃん!これから!これから夏真っ盛りになるんじゃん!と、愕然とした。まだあるのか。そういえば昨夜のニュースで、「これからが夏本番です!」と。今まで、リハーサルだったんやで、練習。過酷な練習だった。夏本番が怖い!!!夏本番。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツン坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツン坊さん
ブログタイトル
ツン坊の一日
フォロー
ツン坊の一日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用