クリスマスのプレ用にイニシャルを刺しています。どれも 講座のお友達で 手仕事はしない人たちです。まずは Mさん用どれもポーチに仕立てる予定です。布は チューリップで染めた布を使うことにしました。にほんブログ村...
3枚組のうち 2枚は刺し終わっていましたが1枚はまだだったので 刺すことにしました。2枚を同じ布に刺してあったので 隣に刺し始めました。文字の中は後から埋めます。とりあえず 上に向かって刺します。にほんブログ村...
Friendship is a sheltering tree. end
葉っぱが面倒でしたが 何とか終わりました。本当は ちょっと合わないところがあって解こうかどうしようか迷いましたが気にならないので終わりにしました。にほんブログ村...
Friendship is a sheltering tree. 2
大分 埋まってきました。ウサギも リスも 鳥さんも可愛い。にほんブログ村...
Friendship is a sheltering tree.
直訳すると 友情は雨宿りの木。好きですね、この言葉。にほんブログ村...
コロナになる前に 朝日カルチャーが 札幌から撤退してNHKの文化センターに拾ってもらった講座もありましたがいつの間にかって 昨年末で NHKの文化センターも撤退していました。しばらく HPを見ていなかったので 昨日見てビックリでした。北海道新聞の文化センターも本社が移転するのに伴って場所が変わるというのは知っていますが もしかするとここも閉鎖になるかもしれません。夕刊が廃止になったりしているので 経営的に...
途中まで刺してあったので 片付けることに。布も前回と同じです。多分 一緒に買ったのだと思います。にほんブログ村...
残りの1羽も刺し終えました。全体です。刺し終えたのは良いのですが 何に仕立てたら良いのでしょうね。でも いろんなブラックバードが刺せて楽しかったです。にほんブログ村...
あと1羽を残すのみとなりました。思ったより 早く進みました。にほんブログ村...
上の段 左から2番目の鳥を刺し終えました。にほんブログ村...
9羽目が刺し終わりました。にほんブログ村...
先週ですが 近美で Contemporary AINU ART and Craftsを見てきました。写真を撮れる作品が少なくて結城幸司さんの版画がOKだったので撮らせていただきました。昨年 大丸で作品展をされていて 木彫りもされるのですがこちらでは出品されていませんでした。出口は2階で 外を眺めながらゆっくりできるスペースがあります。入り口に雪でアヒルが作ってありました。帰るころには 溶けて 丸くなっていました。ナーナイ族の衣装が...
久々に 猫の日プレします。鈴木なを子さんのマスクです。もうマスクはしない人が多いかと思いますが上下を縫って ボタンを付けると ポーチにも変身出来るかと思います。マスクとしては 実用的ではないかもしれないのです。手仕事しない方に差し上げたら しょっちゅう洗濯して猫がとれちゃったというのです。かなりショック。応募条件は ここでお話したことのある方。希望の色を鍵コメで知らせてください。色は 赤、黄、青と...
真ん中に入る文字を刺しました。結構な分量ですが 文字は好きなので進みが早かったです。にほんブログ村...
7羽目。右側の下から2段目が終わりました。あと2羽 縦を刺すと 上の段の横に行きます。にほんブログ村...
半分 埋まりました。にほんブログ村...
下まで行ったので 下の段 左から進んでいます。段染めだと 進みが悪いのですが目数が少ないので 順調に進んでいます。にほんブログ村...
3羽目の鳥。一話づつ ピンクッションにしても可愛いかもです。にほんブログ村...
縦に埋めています。12羽のブラックバードは全部違っています。揃うのが楽しみです。にほんブログ村...
前回 真ん中から刺し始めたのですが余白が多すぎるので 左上からに変更しました。まず 1羽目。にほんブログ村...
整理していたら 図案も布も糸もセットして保存してあったので これも片付けます。糸はValdaniの段染め糸布はWDWのPutty 30ct 画像の写りがグレーのように見えますが薄い緑です。にほんブログ村...
Xは Xantus's MurreletYは YakZはZebra残りの1枠は 何故か私の嫌いなもの(^^;全部 刺し終わりました。この他に Alphabetは・Garden Alphabet・Christmas Alphabet・Farmer’s Alphabetがあります。Gardenは刺し終わっているので あと2つ。Christmasは10月に刺そうと思います。Farmer’sは夏に刺そうかな?いずれにしても この4つは揃えたい。にほんブログ村...
Vは VultureWはWeasel残すは4枠。にほんブログ村...
今日から 珠洲市の陶芸家 篠原 敬さんの展示会があります。昨年の地震で12月に窯を再建したばかりで1月には火入れの予定でしたのに元旦の地震で窯は全壊。難を逃れた作品が並ぶそうです。東京近郊の方々に足を運んでいただいて一人でも多くの方に見ていただけることが励ましになると思います。会期2024年2月8日(木) 〜 2024年2月18日(日)11:00 - 19:00 最終日は17:00までセイコーハウス銀座 6階セイコーハウス銀座ホール住所...
糸と一緒に買ったのがというかこちらの生地が 一番欲しかったもの。昨年 予約販売されていたもので 乗り遅れて買えませんでした。それが また販売されていたので 急げとばかりポチしたくても 1万円には 手が届かず 糸やらいらないもの?まで買ってしまったのです。でも やっぱり この柄は可愛い(^^)で ポチした後に またもう1種類でて しまったと思ってもあとの祭りで またあれこれ買ってしまうことになったの...
糸が届いたので 残りの枠を刺しました。あともう少し。にほんブログ村...
Sは SquirrelTは TigerUは Upland Sandpiperとここまで刺してきたのですが 枠の糸が届かないので ここでストップ。と思ったら 届きました。これは 予約投稿なもので 届いたのは2週間前なんです(^^;にほんブログ村...
PはParrotQはQuail 頭の部分 糸待ちRはRaccoonにほんブログ村...
Mは MonkeyNはNine-banded ArmadilloOは Ostrichにほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、catさんをフォローしませんか?
クリスマスのプレ用にイニシャルを刺しています。どれも 講座のお友達で 手仕事はしない人たちです。まずは Mさん用どれもポーチに仕立てる予定です。布は チューリップで染めた布を使うことにしました。にほんブログ村...
ヤフオクを見張りながらも ステッチはしていました。冬の鳥と一緒に買った春の鳥も 途中経過を 撮る暇なく刺し終わってしまいました。これも なかなか 綺麗な鳥さんでした。にほんブログ村...
もう終わり?と思いきや 最後に ボーダー柄が出てきました。思った地色は落とせなかったけれどもうこれで 本当に終わりにしました。こんなに買って どうする?なんですが買った私も わかりません。眺めて終わりにするのは惜しい。 ほんと 何とかします。お友達に送りたいけど ギフトでも関税がかかるのでうまく届ける方法はないものか。。。にほんブログ村...
もう終わりかと思ったら また出てきてかなりの大きい柄。でも 猫が買ってくれ~って言ってるような気がして 言ってない、言ってないえ~ この際だとばかり ぽちり。にほんブログ村...
いや~~ん またいっぱいの猫ちゃん。これも可愛いと思うけど もう どれがどれだか分からくなってきてみ~~んな 欲しくなる。で 買ってしまった(^^;にほんブログ村...
枠が埋まりました。中に入れます。にほんブログ村...
今度は 三毛が出てきた。まん丸になってる猫もいる。こっちの方が 可愛いかもと またぽちり。にほんブログ村...
おーーー 猫柄。 ヤフオクに出てきました。結構 大柄です。迷わず 入札。何故か 私が入札すると 高値になる(T T)でも 落札(^^)にほんブログ村...
と こんな具合に 刺し終わりました。やっぱり 買ってよかった。 刺してよかった(^^)ちょこっとバックか 巾着にして 持ち歩きたい気分。にほんブログ村...
やっと ここまで。ちょっと 和の雰囲気。にほんブログ村...
最後に行ったのが大雪森のガーデンでした。ヒマラヤの青い芥子が開花中でラッキーでした。霧のような水が ずっと花にかかっていて 涼しげでした。2か所で見ることができました。道の途中に 大雪森のガーデンのシンボルマークが立っていました。影が奇麗でした。ずっと奥には遊びの森があるそうですが そこまでは行かず癒しの谷で引き返すことにしました。いきなり開けて 緑が奇麗でした。一日 ここに座って ぼ~っとするの...
上野ファームに行く途中 美瑛のぜるぶの丘に寄りました。右側の方に お花が広がっているのですが 人が多くて人のいないところで広広々とした感が撮りたかったのでこんな感じになりました。上野ファーム 入ってすぐのところに ノームの庭があって 今にもノームが出てくるようなお家がありました。社員のNさんに 上野ファームは行った方が良いとお薦めだったのですが森の中を歩く感じで ガーデンとしては う~~むでした。...
先週の土曜日に 昨年から どこかに行きたいねと話していたHIちゃんからのお誘いで 富良野 旭川近辺の 3つのお庭のツアーに参加することになって行ってきました。最初に行ったのが 真富良野プリンスホテルの奥にある 風のガーデン。ホテルの横奥から シャトルバスが出ていて ピストン輸送で運んでくれます。白い建物の前には 鉄線が満開。中は資料館になっています。ガブリエルの家という名がついています。そこから少し...
間違ってばかりいるから 進みやしない(T T)何回 解いて刺し直したことか。自分でもあきれる。にほんブログ村...
シッポのところを 刺し始めて なんだか変?一段足りない。。。 刃先から上 全部 解かなきゃ。こんな簡単なところで 間違えるの いやだにゃ。にほんブログ村...
一度買うとメールがよく来ます。いつもは見ないのですが 何となく覗いてみました。可愛い鳥さんと目が合いました。う~~む 30%引きか~(^^)買うなら今? あと1日で終了 なんて出ています。なら 明日でも間に合う?翌日 よ~~く考えました。これなら 刺せる。と ぽちりました。春の鳥さんも 外せない。 また ぽちり。多分 夏も秋も出るに違いない。ダウンロードしてくださいとメールがきたので 即 印刷。そし...
残りの3枚も買っておけば良かったと思ってもすでに 遅し~。でも 1枚でも刺せて 嬉しい。Nanaさんに 感謝。にほんブログ村...
やっと 形が見えてきました。貝殻なんですね。これは 4枚あって その2枚目です。にほんブログ村...
退職届を出して 今月いっぱいで辞めることになっているので有休を消化すると言っていた次男。いきなり 今 鳥取と LINEがきた。えーー? 鳥取?鳥取の砂丘を見て 島根の足立美術館に行ってとかなりハードスケジュール。そして お土産が送られてきた。夫には らっきょ焼酎にイモ焼酎。私には お菓子。 こんなに食べきれない。この他にも 因幡の白兎だとか ウサギのフィナンシェだとか。ドジョウ掬いのお饅頭は 種ちゃん...
少し 分かってきたでしょうか?これでも まだ 良く分からない。にほんブログ村...
ラベンダーの時期なので ラベンダー柄でも作ってみました。なkなか良い感じです。手持ちの布を使うとどうなるか あれこれ 作ってみたくなりました。スマホケースばかり作ってどうするのなんですけど 楽しい(^^)にほんブログ村...
連休に次男が帰ってきていました。いつも何かしらお菓子を買ってきてくれます。今回は 池袋に寄って 2つ買ってきてくれました。池袋東武店限定のクラブハリエのバームクーヘン。箱が可愛い~♪小さいバームクーヘンが4個。長男のところには数が足りないので この箱と1個だけ(^^;これも池袋東武で並んで買ったというタルティン。小さいがタルトが9個。イチゴとチェリー味。イチゴ味だけの小さい箱が長男宅へ行きました。...
今 近美で高山寺展が開催されています。今週見に行く予定ですが それに合わせて作りました。3つ作って ご近所さんの奥さんに一つ昔お世話になった方に1つそして私の分と。これは 一番最初に作ったものです。柄だしが 今一何ですが満足してもらっています。無駄なく使おうと思うとなかなか難しいです。にほんブログ村...
明日で春季講座が終わります。里子募集として 配ることにしました。先生入れて10人なので 10匹 作りました。久しぶりなので 要領を忘れてしまいましたがラベンダーの香りはしっかりあります。喜んでもらえるといいな~(^^)にほんブログ村...
ちょっと曲がって写っていますが ちゃんと四角になっています。一番上にフレンチナットが入って終わりました。これも 刺し始めたときに一気に刺せばよかったと反省。刺し散らかしを片付けると気持ち良いですね。にほんブログ村...
右下が刺し終わりました。あと少し。にほんブログ村...
ちょこっと 進みました。何しろ 忙しくて 落ち着いて刺す時間がありません。にほんブログ村...
右下の部分を刺しています。ここにも鳥さんがいたのに気が付きませんでした。にほんブログ村...
木が刺し終わりました。今度は右側。 4枚ある図案のうち半分ほど終わりました。...
下に行って 木を刺しています。この作品 色替えが激しいので 1本の針で刺している私としては時間がかかります。何本か刺し分けておけば良いのでしょうが そうするとしょっちゅう針をなくすので 家人から文句がでます。針を踏んだということはないのですが 刺さったことを考えると怖いですもんね。にほんブログ村...
鳥さんのところだけ刺して放置になっていたのでこれも片付けることにしました。結構 紺色が濃いパリッとした作品です。にほんブログ村...
Black Hezded Gull ユリカモメ。Black Headed とあるけれど 頭が白いので 普通のカモメに見えますね。刺してみれば できるじゃない。確かに 面倒は面倒ですけどね。このシリーズ あと3枚あります。そのうちにね。にほんブログ村...
こちらを片付けよう。続きを刺す!にほんブログ村...
が~~~ん!!黄色い花が真ん中にくるはずが半分に折ってみるとずれている。このずれた分だけ 足りなくなるわけで どうしよう(T T)どうも ここに折皴があったので 勘違いしたようだ。ここまできてどうしよう。。。。。このところ こういう間違いが多くて 年かな~。さ~~~て 困った。 ちょっと考えるので このままストップ。にほんブログ村...
下に行って Potentilla anserina が刺せました。にほんブログ村...
フレメの大きいキットがあったので 刺すことにしました。真ん中から刺し始めました。IはAmeria maritima という花だそうです。にほんブログ村...
なんでもとりあえずですが x部分は終わりました。バックステッチがめんどくさいな~。後回しにほんブログ村...
Amazonに5/1に注文した本がまだ届かない。海外からではないのに 1か月も待たされている。6/1以降となっていたけれど もう10日も過ぎている。在庫もあることになっているのに 何故でしょう?と ここに書くと届くので ちょっと書いてみました。にほんブログ村...
左半分が終わったところですがまだ BSが残っています。花のBSは何とか分かるのですが他のところの色などがはっきりしないので 後回しに。にほんブログ村...
土曜日に かなり久しぶりに m_mちゃんと 余市に行きました。今回の目的地は南保留太郎商店。そのお隣の南保さん経営のレストランで 食事しようということで出かけました。本当は予約した方が良かったのですが 到着時間がはっきりしなかったので予約しないで行きました。少し待たされましたが 入れてもらえました。すっかり画像を撮るのを忘れて しっかり頂きました。こちらで様子が分かります。私は スモークビーフの赤...