chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 布を買いに

    片道2時間半、滞在3時間の布ショッピング。今回の主な目的は、こちら。木版プリントのお店には、夏になると行きたくなる。ちょうど14周年のアニバーサリーで、ノベルティとして端布のプレゼントが「今日までなんですよ~」とのこと。思いがけなかったので嬉しい。今まで選ばなかった色柄に挑戦するのだ。あと、ダブルガーゼのカットクロスがあったので、晩夏に産まれる予定の姫にスタイを作ろうかと。ほか、いつもの大型店舗でも...

  • どう終わろうか

    ゆるゆるとクリスマスの準備中。練習もしないと、だから早めにね。最後、どうやって終わるか、迷っている。とりあえず、こう。けど、ベイシーの終止もいいよなあ。誰かの真似だろうと、いいと思うことは取り入れる。過去から連綿とそうやって、文化はアメーバのように形を変えながら、でも核は保持しながら、続いてきた。話がデカいなあ・・・スケールをぎゅっと小さくして私ごとにして、と。真似したり少し変えたりしながら、自分...

  • ちっさーいの

    お人形の服なんて、かなり久しぶり。リカちゃんでもジェニーちゃんでもなく、「メルちゃん」「あおくん」のシリーズである。いずれも、関西方面のお孫に作った服の残り布。製品を買ってもそう高いわけじゃないだろうが、こうして作れば「世界にひとつ」である。(メ●カリで売れるかもしれぬぞ)さて、次はピンク系のフワフワを作るよ~~いーっぱい、作るよ~~裁断は済ませてあるので、流れ作業だ。 *---*---*---*---*---*---*--...

  • ぷにぷに

    カラタチの葉が実によく茂っているものだから、アゲハ子ちゃんはむくむく、ぴちぴちに育っている。頭が富士山の初雪っぽくなってきたので、(オール白髪にカラー入れとりましてん)「追いカラー」(ほんの造語)してきた。カラーが馴染むまでの1週間ぐらい、ちょーっとムラサキな感じになるけれど、そのうち「グレージュ」に落ち着く予定。ミシン作業していて、ふと見えにくさを感じ、ああそういえばメガネを外したんだったなあと...

  • ♪One Summer's Day

    根木マリサ所長率いるMusicLaboの、本日は月例オンライン発表会。春先に、久石氏ご本人の演奏動画を見て、それを参考に楽譜を作った。まんまじゃ弾けないから音をちょいと減らして。ええ曲ですなあ。7月はJazzのスタンダードにしようかな、と。練習の進み具合によって変えるかもしれないけど。 *---*---*---*---*---*---*---*夕方、ダバダバと雨が降り、バリバリと雷が鳴った。夜になって落ち着いたはずなのに、20分間ほど、ネッ...

  • クリスマスに向けて

    半年後に迫った(笑)クリスマスのためにじんわりと準備をしているところ。ピアノって練習するのに一定期間必要だし。1曲だけってこともなかろうし。クリスチャンでもなんでもないし、なんならケーキも食べないんだけど、雰囲気だけはちょっと味わう。そのための下ごしらえ。たとえば今、「きよしこの夜」を聴こうと思う?私はまーったく思わない。その時期じゃないとサマにならないってことがある。 *---*---*---*---*---*---*-...

  • ロングトーンから

    数日かけてやっと探し出し(発掘し?)た、ソプラノリコーダー。「上手に吹けたらお利口だー」と言っては現役時代は子どもたちにハッパかけていた。ある企画のために今日から練習を始めたが、なにしろ息がヒョロヒョロで、まっすぐな音にならん。恐る恐る吹くと、そういう音になっちまうのが怖い。差し当たり、全音符のロングトーンからですな。吹部経験アリなので、そこらへんは、はい。指使いは(なんと!)困らないくらいに覚え...

  • 虫歯ではなく

    久しぶりの歯科は、担当の衛生士さんがライトの眩しいのが苦手で、目にタオルを載せるヒト、と覚えていてくれて、親しくお話しできてよかった。黒っぽい茶色っぽいポツンが気になって、ドクターに検分していただいたが、「虫歯ではないですね、色素沈着」「コーヒーよく飲むでしょ」とのことで、今日から2~3回に分けて歯石除去をしていただくことになった。2回に1回の割合で、歯磨きの時に血が滲むのは、歯石が悪さしているん...

  • 雨の合間に

    ジャガイモは花盛り。二度目の土寄せをした。今後は、テントウムシダマシを捕獲しつつ「放置」ウメモドキも花盛り。花も綺麗だし、蜜がいっぱい出るらしい。虫たちの羽音がウワ~~ンと。ブルーベリーは色づくのを待つばかり。お昼前の1時間ほど草取りしただけで、しばらく引かないほどのダラダラ汗。シワを伝って目に入るのが、ほんと嫌だー *---*---*---*---*---*---*---* ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気にな...

  • さて今日から

    ブツが届いて、日時設定をしたところ。(今日のリモートワークは定時で終わった)問診のドクターに言われたとおり、ちゃーんと上腕に巻くタイプである。あとはちょーっと運動をすることかな。有酸素運動がいいらしいんだが疲れるのは嫌なので、筋トレでいいことにする。遠回りかもしれなくとも、結果を急ぐ訳じゃあないから。そうそう、ドクターは、「体重が落ちれば血圧も下がる」って言っていたし、たまたまだったかもしれんし。...

  • 祭りの始まり!

    ちびっと残業もありーのリモートワークを終え、1時間だけ外に出るっていうリズムができつつある。キヌサヤとスナップエンドウは今がお祭りわっしょい。右上にホソヘリカメムシがいるね。ジャガイモの花が咲きそろい、株元に土寄せをした。3本あったキュウリは、真ん中の子が枯れそう。肥料が多すぎて焼けた感じだなあ。今ならまだ、新しい苗を定植しても間に合うと思う。ズッキーニがウリハムシに穴だらけにされて、それでも健気...

  • まな板のトド

    トド化が止まらない昨今、「ちょーっと体重を落としましょうか」と言われて帰ってきた、人間ドック。血圧が高めだったのは「太ったせい」と断じられた。言われずともわかっとるわい。お食事はいつもこの席と決めている。岩手山も副菜のひとつだもんね。明日から、ご飯を一口分減らして盛り付けるわ、まず。血圧チェックのためにスマートウォッチとか・・・って言ったら、「ちゃんと腕に巻くタイプにしといてくださいっ」と、キツ目...

  • 全楽章♪

    研究図書費は惜しまない私(自己肯定)ウィーン原典版に若干の不信感があり、ここはやっぱりヘンレ版でしょ、と。見比べてみると、確かにチラホラと表記が違う。モルデントがあったりなかったりする。音の違いは今のところ見つからないのはまあ好意的に受け止められる点である。イタリア協奏曲、全楽章はこれまで、何度となく練習メニューに載せてきた。第1楽章は暗譜で弾いたこともあったなあ。(今、8割ぐらいしか残っていなー...

  • うっすらとラッキー

    事務所でのオシゴト帰り、信号待ちのときに見えた虹色。(見えるかな~~、雲の下側)ほんのちょっとだけれど、彩雲。久しぶりだなあ。てへ。なんと、ずーっと家にあったのだった。オシゴトに行くときにしか使わないバッグの、ペットボトルを入れるポケットに。持ち歩き手帳と家置き手帳、それぞれに挿しとこう。 *---*---*---*---*---*---*---* ブログ村に参加しています。 同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。...

  • 動物園へ!

    この目線でキリン子を見られるのは、とにかく広い、まあ広い、盛岡市動物公園。カンガルーエリアには入って楽しむことができるなど、気軽に触れあえることがコンセプトのひとつのようだ。コツメカワウソのカエデちゃんとか、ゾウのマオ氏とか、まあまあ有名な動物もいたりしてね。イヌワシがVIP対応だったりね。ワライカワセミなど、鳥たちがサービス精神旺盛。一緒に行ったのは30年来の友人。グーグルレンズで名前を確認しなが...

  • 本日の庭仕事

    キヌサヤは明日あたりから収穫が始まるかな。キュウリはオクラサイズからさらに成長し、明日には20㎝近くになる見込み。花期の長いブラックベリーは、花と実が共存する。アケビの実が膨らみ始めた。60分のタイマーをかけて畝の間の草取り。芽欠きをしてちょっと頼りなくなったジャガイモの株元に土寄せをしておく。1時間って、あっという間だなあ。明日も暑いらしい。夏っぽくなってきた。今年はまだハルゼミの声を聴いていないな...

  • 雨降ってきたー

    リモートワークだったから、雨なんか関係ないんだけどね。今日は「チャグチャグ馬っこ」の日。滝沢市から盛岡市にかけて、キレイに着飾った馬がお宮参りのパレードをする。出川と亀梨が参加していたらしい(投げ友情報)(出川はともかく、亀梨の顔が浮かばない)(ゲーノー人に興味ナッシング)昨日は前夜祭で花火が上がり、今日は(たぶん)関連イベントで花火が上がった。雨なのに・・・ *---*---*---*---*---*---*---*オシゴ...

  • 研究図書だーい

    ほっほ~~、買っちゃったよ~~♪このところ、ノクターンをあれこれ弾き散らかしていて、パデレフスキ版と春秋社版との違いとか、ポリーニの弾くCD音源との違いとか、いろいろ迷ったり疑問に思ったりしていたのだった。「本にお金を惜しむべきではない」という亡き父の教えを守り(そういうときだけ~)買ったからには弾き倒すぞーという決心も含め、楽譜棚の肥やしにしないよう自分に言い聞かせている。早速、ある曲のある部分に...

  • イチゴちゃ~ん!

    初収穫はわずか4個。けど、甘かったど~~~キュウリがいい感じに見える。けど、オクラサイズ・・・ゴーヤーの雌花が咲いた!けど、雄花がない~~~ *---*---*---*---*---*---*---*今日もリモートワーク後の1時間を外で。今すんごく気になっているのは、カラタチ。混みすぎて絡み合った枝を整理したい。暇を見つけては少しずつ断ち落としており、一気に進めないことが疲れないコツかな。大事なのは、トゲの処理である。5セン...

  • 伸びる伸びーる

    このまま放置したら、そのうち結び目ができそう。早朝からのリモートワークにもまあまあ慣れて、たぶん緊張感が薄れてきたんだと思う。もう、眠くてさー欠伸の連発がバレやしないかとヒヤヒヤしてた。午後になると瞼が重くなる。眠いというより、瞼が下がってくる感じ。そうしたことが何度かあって、眼瞼下垂が始まったかと焦ったが、疲れに効く系の目薬で回復するところをみると、単純な眼精疲労ってことなんだろう。明日もオシゴ...

  • わーい届いた

    べたーっと暑くてやる気なんか出ない日。エアコンの効いた室内で、ちょびっと片付け作業をした。リモート会議では音声のみONにしているのだが、たまたま画面もONにするタイミングがあって、映り込んだ私の後ろ側・・・書棚ですけど、あまりのカオスっぷりに、こいつはなんとかせねば、と。無印の引き出しをダダーッと並べただけでそこそこ様になるのは助かるなあ。中身はあとからでもなんとでもなるし。見栄えもそうだけれど、使い...

  • この週末からかな

    いよいよ、初夏の収穫が始まる。キヌサヤとイチゴちゃんはいつも同じ頃。それにしても、ピントなー(*_*)ジャガイモの花も咲きそうだし、テントウムシダマシがへばりついている。ズッキーニにはウリハムシ、アスパラにはジュウシホシクビナガハムシ。虫たちも必死だ。こちらは100均出身オキザリス。球根3つで100円(税抜き)だった。1日ズレながら順に3つともに発芽し、葉っぱが開く前に開花、と。ふにゃら~っと曲がっているのは...

  • ベートーヴェンとかさ

    学生時代に結構マトモに練習し、某音大のK先生のレッスンも受けた、ベートーヴェンのピアノソナタ。パラパラとしたフレーズがパラパラに聞こえる、ちょっとしたコツみたいな指導を受けた。その場で弾けるようになったことに感動し、名コーチってこういうことよねと思ったものだ。以来、トリルとか装飾音系に困らなくなったな。あれって、汗と涙と根性じゃなく、コツだったんだ。とはいえ、全体的にテンポは出せなかった。「大人に...

  • ペンは何処

    遡って遡って、見つけた画像。2021年の9月に購入した4色ペンだった。だった、という言い方に含みを持たせているのは、ここ3日ほど行方不明になっているからである。もうね、落ち着かないなんてもんじゃない。代わりになるペンはあるのだけれど、いつも刺している手帳のペンホルダーに「そ れ が な い」ってことが気になり過ぎて、いろんなことに集中しにくい状況。最も考えられるのは、「職場に置いてきちゃった」火曜日に事...

  • また譜読みから

    ブラックベリーの花が咲き出した。花期が長く、8月まで次々に咲く。花も実も楽しめる、エラいやっちゃ。 *---*---*---*---*---*---*---*まるっきりゼロからのスタートで、どこまで弾けるかな、のシリーズ。今回は、ノクターン行ってみよ~~!音符少なめで始まるのは、「あるある」いっきなり濃くなるのも、「あるある」(T^T)一旦ざーっと音を拾ってみてから、改めてマジ譜読みを開始。練習番号を記し、コード分析をする。一気に...

  • 共栄なるか?

    本日もまたリモートワーク、そのあと畑を見に行くのはルーティンになりつつある(かな)せっかく外に出たら、ヤブガラシの1本でも、ドクダミの1株でも、抜いてやりたい婆心。しかし、昨日うっかり腰をグキらせて、かがむ、立ち上がる、が辛い。それでもかがんで写真撮る婆。ゴーヤーは上へ上へと伸び始め、インゲンの本葉が開き揃った。共存はできるだろうな。問題は、共栄できるかどうか。片方マメだから大丈夫かな。野菜たちの定...

  • 今期第1号か

    リモートワークが終わって夕方になっても、まだまだ外は明るい、そういう季節。1時間だけーと思って外に出た。カラタチとか本ツゲとか、混み合う枝や、枯れた枝をパッチンパッチン落としてゆく。カラタチはトゲの処理も必須。カラタチに絡まるアケビも、あまりにも盛り上がっているところはさすがにアケビ子が来ても探しにくいので(そういう理由!?)見通しが利くぐらいまで間引いたり。だからこそ見つけられた、今年の第1号ナ...

  • また低気圧か

    晴れたかな・・・? と思いきや、高~いところで曇っていて、岩手山のてっぺんも少し雲がかかっていた。暖かくなるんだと思って楽しみにしていたのに、残念ながらひんやりとした空気は夕方までぬるむことがなく、やがて雨が降り出してしまった。オシゴトが終わって、車に乗ってからのこと。雨に濡れずに済んだのはラッキーかな。低気圧がまた近づいていて、気圧の影響を受けているっていう話をよく聞く。やたら眠くて困るとか、ダ...

  • ムフフ画像

    今年も豊作のヨカーン♪ブルーベリーが色づく前に、イチゴちゃんの収穫が始まる。今年はイチゴ苗を厳選し、混み混みにならないようにしたのでそれほど多くの収穫は見込めない。エリア全体としては整備できたので来年以降に期待できるかな。やっと晴れたんだけど、寒いことは寒い。明日はまた低気圧が近づいてくるらしいし、なかなかカラリとはいきませんな。 *---*---*---*---*---*---*---*ショパンのプレリュードとノクターン、い...

  • 共存なるか?

    ゴーヤーの周囲に頭を持ち上げ始めたインゲン。明日あたり、ネットを張ってやるつもりだが、さて、うまいこと共存してくれるかな。もんのすごい風がビュウビュウ吹いて、室内にいても寒いし、でもファンヒーターっていう感じでもないし、(せっかく灯油を使い切ったのに)しょーがないからエアコンをね。寒くて眠いのは昨日と同様。明日からは暖かさが戻るらしい。ちったぁ動けますかねえ。 *---*---*---*---*---*---*---* ブロ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かふぇ婆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かふぇ婆さん
ブログタイトル
続・かふぇ婆ウォッチング
フォロー
続・かふぇ婆ウォッチング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用