先日、ブックライティングでお手伝いした本が、中国で翻訳されて発売されたと書きました。 『「自分をよろこせる習慣」の中国語版が出ました☆』ブックライティングをし…
※ランキングに参加していません
今日も暑かったーーー!!!ヘロヘロで家に帰ってきました。※30℃超えてたよ こっちゃん(高1)の運動会。朝8時すぎには学校に集合して、保護者は整列して、順番に…
昨日は家族で、お気に入りの雑貨屋さんへ。 雑貨屋さんって、細かいものをついつい買っちゃって、お会計でビックリすることないですか?昨日もレジで、😱 ← こんな顔…
18:57頃に、牡羊座で満月を迎えました。中秋の名月で、ハーベストムーンとも呼ばれます。とても綺麗な満月が見られました。 満月と中秋の名月が被るのは、次は7年…
昨夜は、カワテツさんとのクラブハウス。49冊目の本が発売になったので、新刊お祝いルームをしました。 もえとかえる ことばのふしぎ大冒険Amazon(アマゾン)…
「ブログで夢を叶える人の部屋」「あゆみき出版メディア相談室」 現在は、この2つのクラブをメインに運営しています。時々は、他のルームにゲストで出ることも。 これ…
6刷り65,000部の「悦本」。 自分をよろこばせる習慣Amazon(アマゾン)1,200〜6,636円 9月25日〜10月1日まで、JR東日本全線で広告…
今日は、久々のオーラ服ショッピング同行。 今回は、コンサート衣装を選びます。この方のショッピング同行は、もう3回目かな? 11月26日に、奈良で還暦リサイタル…
公開ブログコンサルティング3回目が終了(三浦栄紀さん)☆ #clubhouse
先週から、クラブハウスで7人目の公開ブログコンサルティングがスタートしています。昨夜は、3回目のルームでした。 7人目は、三浦栄紀さん。 お家にいながらオン…
【あゆみき出版メディア相談室】メンバーの活動に刺激を受ける時間。
昨夜は、あゆみき出版メディア相談室オンラインサロンの月一交流会。みなさんの近況や、それぞれの活動に関する話を聞ける日。 『◆あゆみき出版メディア相談室オンラ…
【WEB文章術本66回勉強会】セクション54でチャプター7が終了☆ #WEB文章
9月は、チャプター6とチャプター7を終わらせるハイペース。チャプター7「欲しい人にハマる!なんでも売れるWEB文章術」が今日で終了します。 バズる!ハマる!…
キャベツダイエットの正しい方法を、一緒に学びませんか? #clubhouse
いよいよ、今日が発売日! 3か月で10キロ痩せた!キャベザップダイエットAmazon(アマゾン) 『キャベツダイエット本の発売日が決定☆』以前、著者へのイ…
20日に続いて、昨夜は、あゆみきの2人がプレゼン。Amazonレビューを書くのって、あなたは好きですか? あゆみきは著者でありライターなので、「レビュー=…
【満席】「売れる文章に特化した講座」グループコンサルティング☆
第一弾の日程は、満席になりました。別日で参加したい方は、問い合わせフォームからメッセージください。 先日から「売れる文章講座グループコンサル」の受付をスター…
私はあまりアクセサリーはつけないほうで。※結婚指輪くらい でも、この方の作品は好きで、いつもチェックしています。※インスタグラムに飛びます なんでしょうね〜。…
今日は秋分の日。いよいよ秋がやってきますね。 秋分の日は、単に「昼と夜の長さが同じ日」という認識だけではNG。宇宙的に、とっても大事な日です。 このブログで…
「売れる文章に特化した講座」グループコンサル、受付スタート☆
お知らせしていた、「売れる文章講座グループコンサル」の受付をスタートしました。 講座関連のリクエスト開催は久しぶりですね。リクエストをいただけるのは嬉しいです…
12月に「WEB文章術」&「耳ビジ」パーティーの開催が決定☆
5月から始まった、「WEB文章術本」66回勉強会。80名が参加してくださっています。 この勉強会は、4月に開催したAmazonキャンペーンの20冊特典で、66…
あなたの人生はあなた自身のものであることを忘れてはいけない。 あなたが年をとったとき、「自分は生きた」と言えるようになるべきで、「別の生き方もあったのでは」と…
コロナ禍で海外に行けなくなったまま、パスポートの期限が切れそうになので、更新に行ってきました。 最後の海外旅行は、2020年の3月。コロナの話がギリギリ出始め…
そんなイベント(?)企画(?)があり、ZOOMで参加しました。これもクラブハウスから生まれたものです。 あゆみきは、もちろんWEB文章術本。 バズる!ハマる…
【ウチュウノオハナシ126】不思議なことが起こっても受け入れる3日間☆
この記事の続きです。 シリーズ120記事まではリンク集を作っていますので、最初から読みたいかたは、リンク集からお願いします。 夏の逆行祭りから、まだ惑星の逆…
公開ブログコンサルティング2回目が終了(三浦栄紀さん)☆ #clubhouse
先週から、クラブハウスで7人目の公開ブログコンサルティングがスタートしています。昨夜は、2回目のルームでした。 7人目は、三浦栄紀さん。 お家にいながらオン…
22日11時に、「売れる文章に特化した講座」グループコンサルの受付をスタートします☆
私が開催している文章講座の中にある、「売れる文章に特化した講座」に関して、グループで開催してほしいというリクエストがあったと書きました。 ↓ ↓ その時…
【WEB文章術本66回勉強会】セクション52&53「売るための文章」 #WEB文章
9月は、チャプター6とチャプター7を終わらせるハイペース。チャプター7「欲しい人にハマる!なんでも売れるWEB文章術」を進めています。 バズる!ハマる!売れ…
まだまだ暑いですが、暦は秋です。もうすぐ秋分の日もやってきます。 私がいつも読んでいるお医者様のメルマガがあるんですが、そこで自分の免疫力がチェックできるサイ…
先日の15日に、Amebaが19周年を迎えたそうです。来年は20周年なんですねーー。 「つくる、つむぐ、つづく、AmebaLIFE」 こんなビジョンも作ったそ…
ここ数週間、 書籍原稿ニュースレター資料コラム論文 などなど、書く仕事が続いていて。年に2回ほど来る、 「もうワードを見たくない!!」 が、ちょうど今、来…
【あゆみき出版メディア相談室オンラインサロン】ブログテーマの作り方をレクチャー☆
昨夜は、あゆみき出版メディア相談室オンラインサロンのZOOM勉強会を開催。 テーマはリクエストのあった「ブログテーマ(カテゴリ)の考え方、作り方」。 本来は…
新月なので、新しいメニューについて書こうかと☆「売れる文章に特化した講座」
先日メルマガで、「売れる文章に特化した講座のグループコンサルに興味はありますか?」と聞いたところ、27名から返信がありました。 これは、私が開催している文章講…
【WEB文章術本66回勉強会】セクション50&51「売れる欲しがりワード」 #WEB文章術
9月は、チャプター6とチャプター7を終わらせるハイペース。今日からチャプター7の2コマです。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け…
久しぶりに弟から連絡が来たと思ったら、「論文を添削して」というメッセージ。 論文??と思ったら、会社の昇級試験にペーパーテストと論文の提出があるんだそうな。※…
10:39に、乙女座で新月を迎えます。ひとことで言うと、夏の天体祭りの総決算となる新月です。 惑星の逆行も多いですし、水星逆行も明日終わります。いろいろ振り回…
ずっと楽しみにしていたインタビューが始まりました。大好きな著者さんなので、インタビュー中、ずっと笑っている気がします。 現在、進んでいる本は7冊。間もな…
いろいろとお知らせしてきた、キャベツダイエット本。 『キャベツダイエット本の発売日が決定☆』以前、著者へのインタビュー記事で、こんなことを書いていました。 …
前回の記事で、「読者目線とは、読者に対する思いやり」だと書きました。 では、どうして読者目線の記事が書けないのか。それは「自分目線」で記事を書いているからです…
【WEB文章術本66回勉強会】今日からチャプター7がスタート☆ #WEB文章術
9月は、チャプター6とチャプター7を終わらせるハイペース。今日からチャプター7がスタートです。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛…
2001年のアメリカ同時多発テロ事件の日、当時の私はホテルに勤めていて、その日は夜勤。テロのニュースの第一報は仕事中に入ってきました。たまたま京都で各国の代表…
今月から「売れる文章に特化したテクニック」のテーマ記事に手を加えてUPしていきますね。※2011年に書いた記事なので、私もバージョンアップしているということで…
現在、水星逆行中です。 『1人時間を取って、自分を見つめ直したい水星逆行☆』今年2回目の水星逆行がスタートしました。乙女座で起こり、9月16日まで続きます。 …
【WEB文章術本66回勉強会】チャプター6が終了しました☆ #WEB文章術
セクション47までが終わり、書籍6章分の勉強会が終了しました。3コマやった日が2回あったので、ペースが早いですね。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WE…
「WEB文章術本」66回勉強会、「コミュニティ文章」を学ぶ。 #WEB文章術
5月16日からスタートした、「WEB文章術」本66回勉強会。 9月は少しピッチを上げ、今日も3コマやります。※3コマ目はコラムなので、軽い感じですが バズる…
昨日の続きです。昨日の検査では早すぎて結果が出なかったので、今日も病院に行ってきました。だけど今日も、コロナもインフルエンザも陰性。病院の先生としては、あくま…
クラブハウスの急なアップデートに驚いた人も多いんじゃないでしょうか。 もちろん事前のお知らせはあったんでしょうが、私は全く見ていませんでした。 いつもの「朝カ…
娘こっちゃん(高1)の学校では、2学期がスタートして、今さらながらコロナが流行しています。 2年生は、学年閉鎖。1年生の別のクラスでも学級閉鎖が。 こっちゃん…
文章のことで質問をもらったので、記事で答えますね。それは、「文章のぼやかす表現」について。 ぼやかす表現とは、・など・~等々・ほぼ・かなり・~とか・といった・…
私がライターデビューをしたのは35歳。起業したのは、37歳。 私はこれを「遅い」と感じていました。周囲の成功している人たちは、もっと早い時期から準備をされてい…
公開ブログコンサルティング7人目(三浦栄紀さん)が決定☆ #clubhouse
クラブハウスで開催している「公開ブログコンサルティング」。7人目の開催が決まりました! これまで、6名が受けてくださいました。 ・川上徹也(カワテツ)さん・E…
「WEB文章術本」66回勉強会、今日は3コマ! #WEB文章術
5月16日からスタートした、「WEB文章術」本66回勉強会。 9月は少しピッチを上げ、何と今週は3コマやります。※3コマ目はコラムなので、軽い感じですが バ…
数年ぶりに、リアル会場でセミナーに登壇します。コロナ禍はZOOM開催で登壇したことはありましたが、本当に久しぶりですね。 テーマは、「出版の生々しい話」。クラ…
誰でも知っていること、また、よく言われていること。一般論や常識ってありますよね。例えば、・早寝早起きは健康に良い・子どもは褒められると伸びる・文章上達には読書…
我が家の愛猫ルートくん。先日、3歳になりました。まだまだ、やんちゃ坊主。 3年前の今日は、我が家に来てくれた日。 カラスに襲われているところを保護されまし…
私自身は、9割パソコンで記事を書いています。アプリで書くのは、出先のときくらい? 去年の9月から、スマホで記事を書く時に、アプリで書くか、ブラウザで書くかを選…
ブックライティング本である「キャベツダイエット」の本が25日に発売になります。 先日、表紙がお披露目になり、Amazonにも掲載されました。 3か月で10キロ…
【WEB文章術本66回勉強会】今日からチャプター6がスタート! #WEB文章術
今日からチャプター6「ファンを増やし続け、コミュニティを囲い込むWEB文章術」に入ります。 バズる!ハマる!売れる!集まる! 「WEB文章術」プロの仕掛け6…
8月のベスト5の記事は、すべて宇宙関連でした。さすが宇宙模様が忙しい!※その辺り、3日の夜にクラブハウスで話します では、8月に読まれた記事ベスト5を紹…
「ブログリーダー」を活用して、書籍専門ブックライター戸田美紀さんをフォローしませんか?
先日、ブックライティングでお手伝いした本が、中国で翻訳されて発売されたと書きました。 『「自分をよろこせる習慣」の中国語版が出ました☆』ブックライティングをし…
13日に、久々に名古屋へ行きます。いつぶりだろ?※ドリカムのライブ以来かなー? 今回は、私が理事をつとめる日本パーソナルブランド協会が主催する、セミナーコン…
「ねじれ文」って知ってますか? これ、意外とやりがちなんですが、主語と述語がかみ合っていないことで、読者が内容を正確に理解できなくなる文章のことです。 例文で…
今夜も、21:30からオープンチャットで話します。 先日、ホロスコープのZOOMセッションのときに、ラッキカラーの使い方について質問をもらったんですね。 それ…
ライター養成講座について 私自身も現役のライターとして様々な案件を手がけています。ですが、1人で請けられる仕事は知れていますし、書ける分野も決まってきてしまい…
昨日のニュースで、出版社の秀和システムが債務超過で会社の権利を別の出版社に譲渡する考えであることが出ました。 出版社も継続が大変な時代というのは頭ではわかって…
少し前から、facebookの反応が悪いなーと感じていました。周囲の友人何人かは、アカウントを削除される人も。「何か変わって来ているのかも?」と、漠然と考えて…
今は、冥王星一つだけが逆行しています(5月から)。 でも、とうとう忙しい宇宙模様が始まります。毎年、夏は本当にたくさん記事を書かないといけないくらい、惑星の動…
6月は、60記事以上書けました。なかなか優秀かな。 もろもろ活動的な1ヶ月だったので、必然的に記事数も増えた感じですね。 2回目の万博も楽しかった! では…
たくさんの方に申し込んでいただいて、とても嬉しいです。 『【8月スタート分を受付】「マイ・アストロノート(月間星読みレター&セッション)」ビジネス版も☆』先日…
ブログ記事やSNSの投稿の文章を書くときに見落としがちなのが、「段落」と「文章構成」の重要性です。 X(旧Twitter)などは、一文で完結するSNSなので、…
世界版、国内詳細版と、読ませてもらったアストロマップが、そろそろ120名になろうとしています。 当たり前だけど、みんな誕生日(生誕地、生誕時間)が違うので、同…
フォロワーさんに指摘されて気づきました。 このブログは、ほぼほぼ予約投稿で記事をUPしています。リアル投稿は、出張に出ていたり、旅行や遊びに出かけていたりする…
今夜は、21:30からオープンチャットで話します。3日ぶりかな。 今週はセミナーの登壇が多くて、声の調子が悪いです。うまく喉を使えてないんでしょうねぇ。夏の間…
ブックライティングをした書籍『自分をよろこばせる習慣』の中国語版が出ました。 自分をよろこばせる習慣Amazon(アマゾン) 今や、65,000部を超えた…
先日、経営者向けに続けてきたホロスコープのサブスクレターを、個人向けに受付を解禁しました。 『「マイ・アストロノート(月間星読みレター&セッション)」解禁☆』…
堂々と、明るく、朗らかに、軽やかに、そして人に優しく。 昨日、蟹座で新月を迎えました。願いごとは書けましたか?できれば、今日中に書きましょうね。 『【蟹座新…
7月に価格改定する「ライター養成講座」について、質問をいただきました。 『【お知らせ】ライター養成講座を7月から価格改定します。』10年以上前から続けてきた、…
19:31に、蟹座で新月を迎えました。夏至を過ぎたところだし、火星のパワーも活きている、濃い新月です。 今回の新月は蟹座で起こるので、「心の安全」「感情の浄化…
この記事の続きです。1~120のリンク集は、こちら。 よく質問されることの一つに、「文字数」についてがあります。 「1記事は、何文字がベストなんですか?…
今年の2月に、京都の古民家を使って、オーラチェックお茶会を開催しました。 『「深い気づきをもらった」と言っていただけたオーラチェックお茶会でした☆』オーラチェ…
年内に発売になるのか?通算、何冊目になるのか? まだ未定ですが、次のブックライティングが始まりました。その方にとっては初著書ですが、すでに結果を出されていて、…
2024年も、もう後半戦。早すぎて怖い。 今年の年頭に書いた「100いいね!」を、半年経ったので見直します。今年も、あと半分。やり残したことがないようにしたい…
20年ぶりに紙幣が変わりました。偽造防止のために刷新しているんですね。 お札の顔は、誰が決めてるの?とChatGPTに聞いたら、 「新しい紙幣の発行が決定され…
6月30日に、土星の逆行がスタートしました。 『土星の逆行がスタート!惑星ごとの逆行の意味も伝えます☆』昨日6月30日に、土星の逆行がスタートしました。逆行は…
私がブックライティングをさせてもらった本の、112冊目が、7月10日に発売になります。 111冊目までは、こちらの記事に書いています。 『出版とブックライティ…
昨日6月30日に、土星の逆行がスタートしました。逆行は、11月15日まで続きます。 とうとう大きな惑星の逆行が始まりましたねー。ここから夏の間に、どんどん惑星…
6月は、これまでの過去最高のアクセス数でした。これは、オープンチャットを始めた恩恵かな〜? いつも読んでくださって、ありがとうございます! では、6月に…
今日まで、カワテツさんの新刊『キャッチコピーのつくり方』のAmazon予約キャンペーンをしています。 キャッチコピーのつくり方 一瞬で心をつかむ、一生役立つス…
ありがたいことに、最近いろんな「好き」をもらっています。昔の私だったら、全力で「いえいえ私なんて全然ダメです〜」なんて否定していました。褒めてもらっているのに…
7月6日に開催する星読みの勉強会。 『【現在30名】2024年後半を乗り切るための、星座別動き方勉強会☆』先日、受付をスタートした「2024年後半の星座別動き…
大阪でのオーラチェックお茶会、無事に終了しました! 開催場所は、マンション内の、とっても広いホール。なかなかテンションの上がる場所でした。こういうのもアリだな…
昨日、カワテツさんの新刊について、お知らせ記事を書きました。 『「キャッチコピーのつくり方」予約キャンペーンスタートです☆』昨夜は、カワテツさんの新刊について…
久々のオーラチェックお茶会。今年の2月以来ですね。 『「深い気づきをもらった」と言っていただけたオーラチェックお茶会でした☆』オーラチェックお茶会が無事に終わ…
「自分メディアの育て方」シリーズ記事のリンク集です。 自分メディア(ブログ)をこれから育てる人や、育てている途中の人の参考になりますように。 ①どのSNSを…
21:30からは、3日ぶりのオープンチャット。「ウチュウノオハナシ」シリーズ記事からリクエストをもらっていた、エンジェルナンバーについて話します。 『「ウチュ…
師匠と弟子というのは、『針』と『糸』の関係にあたる。 師匠が『針』、弟子は『糸』。 針は、着物を縫う時、先頭を切っていきますが、 最後は不要になり、後に残った…
この記事の続きです。 1~100のリンク集は、こちら。 誰が言われていたのか忘れましたが、「文章力を上げるのは、筋トレと同じだ」という表現を聞いたことがあ…
昨夜は、カワテツさんの新刊について、クラブハウスで話しました。録音は、ここから聞けます。 カワテツさん新刊の情報解禁‼️タイトル&表紙もお披露目⭐キャンペーン…
1ヶ月半ぶりかな?今夜21:00から、クラブハウス「ブログで夢を叶える人の部屋」でカワテツさんと話します。 先月のルームでは、カワテツさんの新刊が決まったこと…