昨夜半過ぎから雨になって、朝も降っていましたが、昼前に雨も止んだので、凪の海へ・・・。まだまだ本格的ではないですが、ボチボチです。ちびムラソイちょいサイズアップ雨の合間に
とにかく釣りが好きです。餌はルアーです(笑)
柏崎が好きです。柏崎の自然が好きです。時間があったら外で遊びます。いつまでも、この環境を残したいです。外で遊ぶんならゴミは持ち帰りましょう。
今年のゴールデンウィークは天気悪そう。コロナも去年より悪いみたいだし、あんまり楽しい感じがないです。ま、今日は久々に凪になったので、時間をみつけて磯遊び。まだまだ活性悪く、散らばっていません。せいぜいこの位のムラソイレギュラーサイズは・・・。ポイントによっては白っぽいのも居ます。おまけはクジメ連休前
波浪予報だと波が落ちるはずだったのに、少しハズレました。午前中は特に西寄りの風が強くって、寒い位・・。今日もダメか~・・。それでも何とか釣りになるポイントでおチビちゃんが数尾出てくれました。今日は小さいムラソイがやっとでした。昔のゴムをみつけたので使ってみました。釣れただけ良しです。今日も風強し
天気は良いのに、北風やら西風が強くって、なかなか磯遊び出来ません。この時期に波が出ると、水温も下がるので、魚の活性も上がりません。それでも何とかムラソイ同じポイントで2つ目同じポイントなのに、1尾目はクロソイっぽいし、2尾目はオウゴンぽいです。春は風が強い・・
南からの風が強いです。おかげで波は落ちました。なかなか良いニュースは入って来ません。ベイトもほぼ見えないし・・・。稚鮎の数が少ないのかな~??さて、ムラソイは小さいです。今日もカサゴ出ました。今シーズン最初のクジメも・・・南風
凪に誘われて磯遊び。週末ガマンした分・・遊んじゃいます。今日は大潮?だったかな?かなり潮位は低くなっています。まだ本格的に魚は遊びに出てないので、ポイントは少ないです。それでも数は出たかな・・・。本日2尾目のムラソイ、これが今日のMAX??久々にカサゴ出た~もう一枚、ムラソイの写真を撮りましょ凪だ~
本日も晴天。海は昨日より凪いでいます。行ける日は行っちゃいましょう。・・・でも、なかなか釣れない・・(~_~;)明日からは冬型天気に戻る予報なんだけど・・・。何とかムラソイいくつか釣れました。今日も晴天
天気は良かったんですが、西寄りの風が結構強くって、磯は風波がザブザブ。それでも少しずつ調子は上向きのようです。ムラソイが数尾出てくれました。この時期としてはまぁまぁのサイズレギュラーサイズ天気は良かったけれど・・
しばらく釣りしないうちに、春本番になっていました。今日はベタ凪。雨が降り出さないうちに、チョコっと磯遊びしてきました。本格的なスタートは今月下旬かな?何とかムラソイもういっちょムラソイ→季節は春に・・・
「ブログリーダー」を活用して、オーパさんをフォローしませんか?
昨夜半過ぎから雨になって、朝も降っていましたが、昼前に雨も止んだので、凪の海へ・・・。まだまだ本格的ではないですが、ボチボチです。ちびムラソイちょいサイズアップ雨の合間に
少しずつですが、春本番に向かっているようです。来週はゴールデンウィークに突入ですものね・・。今日はうねり波が残っていて、思うようには攻められなかったんですが、小さいのが少し出てくれました。久々のちびムラソイはオートリリースが多かったです。カサゴのほうが出ました。もういっちょカサゴ。最後に極小カサゴ。少しずつ上向きに
遂にこの辺の桜も満開になりました。やっぱり綺麗ですね~。さて、ようやく波も落ちたので、磯遊びです。潮位は底なのであまり期待しませんが、当たらない・・・。潮流の影響か?濁りがだんだんと強くなってきました。嬉しい1尾目はカサゴ。良い感じ。ミニジグでしつこく狙ってたら・・メチャ良型カサゴ!→桜は満開
今日もマズマズの天気です。海は今年初めてのベタになりました。ポカポカとして、とにかく気持ちが良いです。大干潮で厳しかったんですが、何とかムラソイが出てくれました。動きは鈍いです。嬉しいムラソイもう1尾出ました。今日も暖か・・・
一昨日・・おそらく最後の雪がチラホラしましたが、昨日、今日と晴れて気温も上がってきました。そんな陽気に誘われて磯遊びしてきました。風も強くなく気持ち良かったです(^^♪ちびカサゴが喰ってきました。嬉しい1尾です。もう1尾。こちら少しサイズアップ♪♪少しづつ春・・
真冬ですが、波がかなり落ちたようなので、少しばかり探ってきました。海の上は風が一層冷たく、すぐに鼻水たらたら。何とか嬉しい1尾が出てくれたので、出撃した甲斐がありました。今シーズンの1尾目、ムラソイ。真冬
久しぶりに波が落ちたのに、明日からまた時化が続く予報です。今日もどんどんと南風が強くなってきて、釣り不能に・・・。ま、その前に少しだけ遊ばせてもらいました。小ぶりながら、カサゴ。次もカサゴ。またまたカサゴ。→荒れ前
2か月程、磯遊びをしていませんでした。久々に魚は居るのか・・・?ちゃんと居ました一応はほっとしたところです。11月も中旬なのに水温はまだまだ高いようです。先ずはカサゴ。ちびキジも・・・。良型ムラソイ。レギュラーサイズのムラソイ。→いつの間にか晩秋
9月も中旬に入っていく時期なのに、まだ真夏のような海です。日中は特にベイトの姿も少なく、ちびアオリ位しか見えません。そのちびアオリも擦れまくっていて、かなり警戒しています。数は多いみたいですが・・・。さてそんな中で、ちびカサゴが出てくれました。嬉しいね~・・・。魚が釣れない
お盆休みも終わって、海水浴シーズンも終了です。海岸の有料駐車場も解除されました。久しぶりに様子見に磯へ出掛けましたが、綺麗に澄んでいて、ベイトも見えません。期待薄です。それでも何とかチビムラソイやチビカサゴが出てくれました。この時期にしては食い込みも悪いです。ミニジグでカサゴ。海水浴シーズン終了
この時期は海水浴シーズンなので、普通なら磯へ遊びに行く事もないんですが、今日は曇り空なので、暑さは少しはマシかと??・・・。何とか魚の姿は見れたものの、やはりオフが正解かな?水も温いくらいでした。ちびカサゴちょい良さげのムラソイ何とか・・ちびキジも・・・。海水浴シーズン
関東甲信は梅雨明けしたようですが、新潟は??それでも天気が良くって、ジリジリ暑い陽射しです。多少水に浸かっていても涼しさは感じません。潮は澄んでいるし、反応も良くなかったです。それでも何とか遊べました。たまには違う色のゴムで・・ちびキジ。〇〇ソーのミニジグでちびムラソイ。最後にドカンときました。ナイスサイズです。メチャ暑い・・・
まだ梅雨は明けません。磯へ水に浸かりに出掛けましたが、あまり冷えないようです。濁り潮が入ってくると、ベイトが廻ってきますが、青物は沖から入ってきません。いつものように遊びます。この時期としては良い型のムラソイです。カサゴの調子が良いです。連発キジハタも・・。連発今日はカサゴ絶好調です。蒸し暑い・・
7月に入ってからはなかなか良い日が無くって、久しぶりの磯遊びになりました。海開きも終わって、海水浴シーズンなんですが、まだ梅雨が明けてなく、今日は梅雨の合間のチャンスでした。潮位も高いです。かなりポイントも変わりますね。そんな中で、ナイスキジハタ。ムラソイもいくつか出た中で、コイツが今日の一番でした。→梅雨明け間近かな?
青い空、夏の雲。まるで真夏の風景です。高温続きなので、海に赤潮が出ていました。ただそこに居たカタクチやら豆鯵は少し喜んでたみたいに見えました。今日も磯遊び。期待はしません。遊べれば良いです。まぁまぁサイズのカサゴ。ちびムラソイ多数。シャローが面白い。ブルーバックに見えるムラソイ。ちびキジハタも出た。夏空
天気は昼前位までもちそう、波も無いし、磯遊びです。今日は久々のポイントに今年初めて行ってみました。あまり釣れない場所なんですが、たまに行ってみないとね・・・。釣り人は誰も居ません。暑くなくって良いのに・・。定番ムラソイから・・。海藻の上で撮ってみました。綺麗な色のカサゴ。クローをガッツリ。このカサゴはアナハゼみたいな色です。梅雨の合間
天気は朝から快晴。気温も程良く、爽やかな天気です。磯へ様子見です。沖には鳥山もありますが、追われている感じはありません。いつものようにゴムからスタート。定番のムラソイ。カサゴも・・。珍しくCD3を使って、腹パンキジハタ。少し移動して、真っ黒なムラソイ。CD3でも、ちびムラソイ。ようやく波が落ちました
今日は梅雨入りの発表がありました。ただこちらの雨は明日からのようです。週末ですが凪なので、磯遊びへ・・・。明日から暫らくオフっぽいんでね~。今日のポイントにはベイトサイズも居たので、今後の雨で期待が持てます。日中ムラソイは渋くなっています。〇リ〇のクローで・・・。狙い通りにキジハタも・・。他にちびナメ、カサゴも出ました。今日は梅雨入り
晴れ、凪。潮位は高め。潮は澄んでます。暑いので出来るだけ水に浸かりながらの釣りです。大物はなかなか出ませんが、遊ぶには楽しいです。今日もコスパ最高のゴムです。〇〇ソーのスティックベイトでキジハタセ〇アのクローでもムラソイやっぱりスティック最高、ムラソイカサゴも・・。おまけで、ちびナメも・・。水に浸かって・・・
連日日照りが続いています。日によって潮の動きや澄み具合が微妙に違いますが、大きな変化はありません。今日は少しだけザブザブ。週末なので釣り人は多いです。私は基本リリースなんですが、メジャーポイントでは結構お持ち帰りも多いみたい・・・。居なくならない事を願うばかりです。ちびムラソイちびカサゴちびカサゴ日照り
関東甲信は梅雨明けしたようですが、新潟は??それでも天気が良くって、ジリジリ暑い陽射しです。多少水に浸かっていても涼しさは感じません。潮は澄んでいるし、反応も良くなかったです。それでも何とか遊べました。たまには違う色のゴムで・・ちびキジ。〇〇ソーのミニジグでちびムラソイ。最後にドカンときました。ナイスサイズです。メチャ暑い・・・
まだ梅雨は明けません。磯へ水に浸かりに出掛けましたが、あまり冷えないようです。濁り潮が入ってくると、ベイトが廻ってきますが、青物は沖から入ってきません。いつものように遊びます。この時期としては良い型のムラソイです。カサゴの調子が良いです。連発キジハタも・・。連発今日はカサゴ絶好調です。蒸し暑い・・
7月に入ってからはなかなか良い日が無くって、久しぶりの磯遊びになりました。海開きも終わって、海水浴シーズンなんですが、まだ梅雨が明けてなく、今日は梅雨の合間のチャンスでした。潮位も高いです。かなりポイントも変わりますね。そんな中で、ナイスキジハタ。ムラソイもいくつか出た中で、コイツが今日の一番でした。→梅雨明け間近かな?
青い空、夏の雲。まるで真夏の風景です。高温続きなので、海に赤潮が出ていました。ただそこに居たカタクチやら豆鯵は少し喜んでたみたいに見えました。今日も磯遊び。期待はしません。遊べれば良いです。まぁまぁサイズのカサゴ。ちびムラソイ多数。シャローが面白い。ブルーバックに見えるムラソイ。ちびキジハタも出た。夏空
天気は昼前位までもちそう、波も無いし、磯遊びです。今日は久々のポイントに今年初めて行ってみました。あまり釣れない場所なんですが、たまに行ってみないとね・・・。釣り人は誰も居ません。暑くなくって良いのに・・。定番ムラソイから・・。海藻の上で撮ってみました。綺麗な色のカサゴ。クローをガッツリ。このカサゴはアナハゼみたいな色です。梅雨の合間
天気は朝から快晴。気温も程良く、爽やかな天気です。磯へ様子見です。沖には鳥山もありますが、追われている感じはありません。いつものようにゴムからスタート。定番のムラソイ。カサゴも・・。珍しくCD3を使って、腹パンキジハタ。少し移動して、真っ黒なムラソイ。CD3でも、ちびムラソイ。ようやく波が落ちました
今日は梅雨入りの発表がありました。ただこちらの雨は明日からのようです。週末ですが凪なので、磯遊びへ・・・。明日から暫らくオフっぽいんでね~。今日のポイントにはベイトサイズも居たので、今後の雨で期待が持てます。日中ムラソイは渋くなっています。〇リ〇のクローで・・・。狙い通りにキジハタも・・。他にちびナメ、カサゴも出ました。今日は梅雨入り
晴れ、凪。潮位は高め。潮は澄んでます。暑いので出来るだけ水に浸かりながらの釣りです。大物はなかなか出ませんが、遊ぶには楽しいです。今日もコスパ最高のゴムです。〇〇ソーのスティックベイトでキジハタセ〇アのクローでもムラソイやっぱりスティック最高、ムラソイカサゴも・・。おまけで、ちびナメも・・。水に浸かって・・・
連日日照りが続いています。日によって潮の動きや澄み具合が微妙に違いますが、大きな変化はありません。今日は少しだけザブザブ。週末なので釣り人は多いです。私は基本リリースなんですが、メジャーポイントでは結構お持ち帰りも多いみたい・・・。居なくならない事を願うばかりです。ちびムラソイちびカサゴちびカサゴ日照り
晴天、凪、やるしかないでしょ。水は澄んでます。思わぬ所にカタクチの群れが居て、ちょっぴり期待しましたが、爆発は起こりませんでした。いつもの釣りです。先ずはカサゴから。ムラソイも・・・。ちびキジハタも・・・。思わぬポイントめっけ。ここだけで5尾も・・・。真夏のよう・・
曇り空のウィークエンド。誰にも邪魔されずに釣りが出来る幸せを噛みしめてます。ハードでもゴムでも・・・、ムラソイは裏切りませんな。廃版のハードルアー。〇〇ソーの100円ミニジグオリジナルシンペン攻めきれない場所をゴムで良型今年一番のビッグサイズウィークエンド
今日は暑いです。スタート時の気温が23℃位だったんだけど、風が弱くって、しかもウェーダー履いてたんで、汗ダラダラでした。今日のポイントは先日のカタクチの恩恵も無かったようで、イマイチ。ま、数はいっぱい出たんで楽しかったです。今日のレギュラーサイズのムラソイ大きいのが出ません。ようやくカサゴも・・・。夏みたい・・・
昨日少し波が出て、今日は落ちたので、まだカタクチは居るか?と・・・。ほぼ居ませんでした。何処かへ行ったようです。鳥も居ない。でもやるっきゃないでしょ。今日はミニジグをメインでハード一本です。いきなりムラソイキジハタも・・・。場所を変えても・・・。カサゴも・・。小さいカサゴなら結構釣れます。満腹ムラソイも貪欲に・・・。ハード一本勝負
昨日はカタクチが居て良い思いをしたので、柳の下にもう一度・・・と言う事で、少しポイントを変えて様子見を・・・。やはりカタクチは居ました。もうすでに討ち死にも多数。カニやイソギンチャクに食べられてます。今日はアップ無しと思って釣り始めたんですが、結構良い感じになっちゃいました。なので、最初のほうで釣れたムラソイやらカサゴやらキジハタの画像はありません。今日も〇〇ソーのゴム一本勝負。カサゴ。ムラソイも・・。綺麗な色のカサゴも・・。連日好調
今朝はこちらで震度4の地震があったんですが、天気も良く、海の状況も落ち着いてるようなので磯へ出撃しました。良型のカタクチが居たので、その分活性が良かったのかもしれません。かなり楽しめました。使ったゴムはオンリーワン。一つのエッジポイントで3種5尾連発もありました。やめられませんな~(^^♪最初はやはりムラソイから。カサゴも連発。ちびキジハタも・・・。キジハタもサイズアップ。ムラソイも・・・。またまたカサゴも・・・。最後にムラソイ画像で締め。地震あったけど・・・
朝から雨が降ったり止んだりで、なかなかスッキリしない天気です。波はほぼ穏やかなんだけどね~・・。それでも雨の合間を縫って一振り、二振りと遊んできました。久々にハードでちびムラソイ。〇〇ソーのゴムをカットして・・、ちびムラソイ。一時雨が降ったり止んだり
今日は南寄りの風予報。朝から気温が高いです。釣り場に着くと、南南西の風か?かなり強く吹いていて、風波が出ていました。少々意気込み消沈ですが、あまり風波の当たらない場所をやってみました。気分が乗らないと早々と止めたくなります(汗)ちびシリーズ3目になったところで終了しました。ちびキジハタちびカサゴちびムラソイ南風
今日は天気予報通り西風が強くなりました。何とか遊べる場所を想定してやってみたんですが、イマイチ気分が上がらないので早々に退散。小さいムラソイが出ただけでした。やはりシャロー・・・。西風・・
レーダー画像から見て、雨雲は去った・・・と思ったんですが、少しばかり読み違えました。それでも少しパラパラの小雨。何とか釣りにはなりました。気分が乗らないので、早々に引き上げ。カサゴムラソイは小さいのだけ。小さいカサゴも・・・。曇り空
先日の暴風による荒れが収まったので、磯へ・・・。ただポイントによってはちぎれた海藻が多く漂っていて、厳しい状況でした。それでもやはりシャローです。いきなり2尾目にカサゴその後はムラソイが良い感じ。デカいのは居ません。荒れが収まって・・・