chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Chieko
フォロー
住所
オーストラリア
出身
北海道
ブログ村参加

2009/09/08

arrow_drop_down
  • 巣篭もりも飽きてきたw

    今日は、自己隔離の息子宅へカレーライスを届ける為に、野菜を買いにスーパーへ行ったんですけど、渋滞???なぜ???道路は忙しく走る車でいっぱいで、みんなどこへ行くんだろう?前にニュースで、ビクトリア州の警察のトップがインタビューで「スーパーに買い物に行くのに、40kmも50kmも走るなんてナンセンスだ!地元のスーパーに行くべきだ」と言っていて、おまわりさんに職務質問されて、遠くのスーパーに行くところですなんて言ったら、即切符なんですけど、みなさん、どこからきてるのだろう〜うちの近所のスーパーは、この界隈でもハイクラススーパーで、野菜も肉も腐ったものや萎びたものが全くないし、ローカルの小さいワイナリーで作るジャムとか、珍しいオリーブオイルとか、オーガニックとか、ちょっと目先が変わった物が欲しい時には、まちがないとこ...巣篭もりも飽きてきたw

  • オープンオムレツ

    <材料>•じゃがいも中2個•ベーコンの塊適量•マッシュルーム5個くらい•香りがいいトマト一個•卵4個•塩•ブラックペッパー<作り方>•じゃがいもを1cmの厚さに切って茹でる•マッシュルームは、5mmくらいの厚さでスライス•トマトは湯むきして一口サイズにカット、タネは取らなくてもいい•ベーコンは、小指の先くらいの大きさにカット•フライパンに油を引いて、ベーコンを炒めます•火が通ったベーコンにマッシュルームを入れて火を通す。•卵を流し入れて弱火•じゃがいも、トマトを入れて、ざっと混ぜる•塩、こしょうをして、蓋を閉めて軽く蒸し焼き<クッキングノート>•ブロッコリーなど、いろんな野菜で楽しめます•野菜は、下茹で、蒸す、レンジでチンなど、お好みの方法で火を通しておきます•素材の味が生きる料理なので、いいベーコン、オーガニ...オープンオムレツ

  • スウェーデンはステージ2だった

    やたら、ロックダウンしてないのに、大丈夫かスウェーデンって言ってたので、全く何もしてないのかと思ったら、ステージ2だった。50人以上の集まりは禁止、ソーシャルディスタンシング、老人ホームの訪問は禁止、テレワーク推奨、などの取り組みがあるけど、そんなに厳しくない。人口が1000万人程度の国なのに、コロナで2000人くらいお亡くなりになっても、ステージ2を貫いているのは、経済のためなんだそうな。北欧では、ほとんどの国が、ステージ3(メルボルンと同じ、イギリスはステージ4)なのに、不思議ねぇって思っていたのよねぇ。死亡率が、人口比でイタリアやイギリスよりも高いのだけど、それでも、経済を優先したんだそうな。いろんなお国事情がありますなぁ。学者さんたちは、いろんなデーターを集計して数字を出して、政府に働きかけていますが、...スウェーデンはステージ2だった

  • 武士、PCR検査受けた!

    昨日、武士からメッセージが来て、「喉が痛いし、風邪っぽいから火曜日に行かないね」なぬぅううううううう?????医者に行くほどでもないし、熱は日曜日に出たけど下がったから、薬とかいらないし。咳も出てないし。検査行け!って言ったら、電話したらしい。そしたら、あれこれ聞かれて、かかりつけ医に行けと言われたのが、日曜日かな、月曜日の朝かな?たけしは、最初、電話であれこれ聞かれて、じゃあ、かかりつけの医者に電話してよって突き放されたんですけど、私がしつこく言ったら、また電話して食い下がったらしく、今日、昼に検査に行ってきました。結果は数日後であります。先週、火曜日から木曜日まで、チーズ工場の計器の点検に行ってたんですけど、日曜日に熱っぽくなって喉が痛くなりましたと。まだ、味覚と嗅覚は大丈夫で、作ってあげたみたらし団子が「...武士、PCR検査受けた!

  • バターかマーガリンか、はてまてキャノーラか

    引きこもり生活。。。もう、何週目だろう?5週間?6週間?最初は、こんな太陽も入らない、狭いマンションで引きこもったら、病気になるわ!って思っていたのですが、これが、意外と、体力はついてきたし、経済的にも無駄遣いしないし、食べたい物は大抵家で作れちゃうし、快適なのであります。そもそも、考えてみたら、前にお金を払ってカフェで食べていたケーキとか、お菓子とか、外食とかって、カロリーが高いので、体が欲しいと思わず、晩ご飯にそうめんだけでも、お腹がいっぱいになってしまうという〜引きこもって最初の頃は、カフェとか行けないし、ぷらっと気分転換にショッピングセンターを歩いたりできなかったので、家で、バターをふんだんに使ったケーキを焼いたり、お菓子を焼いたりしていたんですけど、徐々に、バターが重くなってきて、アーモンドプードルが...バターかマーガリンか、はてまてキャノーラか

  • 謎の国 日本

    多分、世界中で、なんの罰則も無く、お店が閉まっているのは、日本だけじゃないですかねぇ?オーストラリアは罰則あります。お店の中で食べさせたら罰金取られます。お外で、のんびりとサンドイッチ食べてるだけでも、罰金取られます。ビクトリア州は、NSW州よりも、652ドルも罰金が高くて、どんだけ言うこと聞かない人間がいるんだ?って話しです。この間の記事にも書きましたが、こんなご時世に8歳の息子のバースデーパーティーやって、それも、アホだから、家の前に張り紙をして、堂々とやっちゃって、大人16人、全員罰金取られましたよって話し。あれ、逃げられないとしたら、合計26000ドル超えてますよね。金持ちの考えることはわからんです。幼稚園の先生の年収ですよ、26000ドルって。あ、でも、こっちの幼稚園の先生は、週に4日、それも半日ずつ...謎の国日本

  • どっちでもコーンパンケーキ

    <材料>•小麦粉カップ1•ベーキングパウダー小さじ1•コーンの缶詰420g1つ•卵1個•砂糖大さじ2•牛乳か豆乳カップ半分•予備の牛乳か豆乳•バター少し•塩ひとつまみ<作り方>•コーンをざるにあげて、熱湯をかけて水切りをしておく•ボールに、卵と砂糖と塩を入れて、グルグルかき混ぜる•卵が白っぽくなったら、牛乳か豆乳を半カップ入れて、グルグル混ぜる•小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら入れて、さっくり混ぜる•コーンを、小麦粉バターに混ぜる•普通に焼く<クッキングノート>•おやつにも、軽いランチや朝食にもなる、どっちでもコーンパンケーキ•砂糖の代わりにメープルシロップを入れても良いし、砂糖を抜いても良いです•コーンが甘いので、何もかけなくても食べれますけど、メープルシロップがあったら美味しい〜•砂糖の代わりに味噌...どっちでもコーンパンケーキ

  • プロの先生はすごいな!

    オンライン学習、2週間目でございます。そもそも、障害者の娘が学校で何をどうやって勉強しているのか、知る手段もなかったので、先生が「よくやってる」「点数とってる」「びっくりだ!」っておっしゃってくださっているのは、社交辞令だと思っていたんですよね。それに、オーストラリアの学校の経験って、この間通っていた介護者の資格を取るために通っていた学校しか知らないので、まともな学校セッティングの授業のあり方ってのがよくわからない私としては、オンラインでどうやって「詰め込む」の?って思っていたのですが、これがこれが、すごい。1日1時間のオンライン授業で、クラスメートが最大で7人という環境ですが、1時間、頭シャッフルしまくりーの、質問ボンバーの、これは、私でも大変だなぁ〜って内容でございます。宿題は、セッションの前にメールで送ら...プロの先生はすごいな!

  • オンライン学習忙しい〜

    みなさん、いかがお過ごしですか?4週間前のメルボルンのように、毎日規制が増えていって、朝と夜に言ってることが違う!!!何!!!って時期はすぎたんじゃないかと思うんですが、これから、実際の支援金の支払い方法とか、税金の緩和とか、事業の無利子貸付とか、いろいろ、明確になって、あちこちで目にするようになるんじゃないですかねぇ。小学校は、学校によって違うらしいのですが、友達のお子さんが通っている小学校は、前の夜に次の日の時間割と課題がメールで送られてきて、朝の9時半に点呼。30分くらいズームで顔を見た後は、各自コンピューターやiPadで課題をして、11時に再びズーム。そこで、午後に何をやるのか先生から説明があって、午後は、家庭学習なんだそうな!なんてしっかりしてるんだ@@!ぶっちゃけ、学校に行かなくても教育だけならなん...オンライン学習忙しい〜

  • 4週間前の日本と4週間後のメルボルン

    今の日本の状態は、4週間前のメルボルンの様相でございます。4週間前は、三日ごとに倍になるコロナ感染者に、国は国民を失う恐怖におののき、とにかく、なんとかなる!生きていたらなんとかなる!と、ほぼ、見切り発車で、ステージ3のロックダウンに踏み切り、その後、仕事がなくなる人が多発するのがわかっていたので、家賃と水道光熱費などを払える最低額を国が保証するとアナウンスしたのであります。金額だけは、出るのが早かった。失業者は、2週間で$1100出しますと。ただし、センターリンクという、国のお金を払う役所に登録をしなくちゃいけない、そして、支払いは、4月末になる、お金のない人は、自分で積み立てた年金を非課税で1万ドルまでおろしていいから、それでしのいでくれ。年金受給者、介護年金受給者、障害者年金受給者、他の年金受給者には、3...4週間前の日本と4週間後のメルボルン

  • No one needs to play golf

    ビクトリアの知事さんのお言葉です。あはは。「人の命を危険にさらしてまで、ゴルフをする必要なんてないでしょう?」ってことで、ゴルフ場が閉鎖されましたです。きびしー!私は、ゴルフはしないのですが、メルボルンには自分でゴルフバッグを押して歩く、安価なゴルフ場が徒歩圏内にあって、ゴルフは庶民の楽しみの一つなんですが、なんでだろ?ダメなんですと???結構、運動になって良いのになぁ。お義父さんが、週に3回行ってました。遠くのちゃんと整備されたところへ行ってたのですが、3時間とか4時間とか歩いてくるんだそうです。そんなお義父さんが、C型肝炎でお亡くなりになったのですが、お義母さん曰く、「週に3日もゴルフをして、毎年インフルエンザの注射をしていたのに、あっさり癌で死んじゃったんだから、私は、運動も予防接種も信じない!」なんだそ...Nooneneedstoplaygolf

  • おうち改造中です!

    前から言われていた、使わないダイニングテーブルを捨てて、棚を置いたらどうか?という、たけしのアドバイスがあって、クロムの鉄パイプの棚を探していたんですけど、やっと、欲しいサイズの棚があったので、コストコに買いに行ってもらったのです。だって、重いんですものww彼女と二人でかついできてくれました。ダイニングテーブルを解体して、ビルのゴミ箱に捨ててくれて、まぁ、自分で組み立てられるし〜って思ったけど、手伝ってくれるなら嬉しいし〜って言ったら、たけしは「うーん、時間ないなぁ〜」ある!絶対にある!彼女に聞いたら「良いよ〜」せっかくだから、二人におうちカフェに座ってもらって、とっておきのティーカップでお茶を出して、昨日、アップしたアーモンドケーキのレシピに、りんごを小さく切って混ぜ込んで焼いたので、そのリンゴケーキを出した...おうち改造中です!

  • スーパー簡単アーモンドケーキ

    <材料>•アーモンドミール(アーモンドプードル)100g•メープルシロップ1/3カップ(大体90g)•卵中2個•バニラエッセンス小さじ1<作り方>•オーブンを180度にセットしておく•マフィン用のベイキングトレイに、紙のカップを6個並べる•材料を全部ボールに入れて、泡立て器でよく混ぜる•フワフワっとしたかな?って思う程度まで、グルグル混ぜたら、カップに入れてオーブンで30分焼く•オーブンから出して、そのまま冷ます<クッキングノート>•とてもあっさりした甘みです•グルテンフリー低糖のケーキです•甘い卵焼き、アーモンド風味?って感じです。•卵焼きを作れる方法なら、このケーキも焼けるはず!スーパー簡単アーモンドケーキ

  • 日本もロックダウン一歩手前ですかぁ

    安倍さんの会見が、リアルタイムでYouTubeで見ることができたのですが、後から録画を拝見。読み上げじゃなくて、ちゃんと人の顔を見て話す、西洋式の会見で、ああ、これなら海外にニュースで流れても安心ですなぁ。日本は、とても人気のある観光地だし、オリンピックもあるし、世界中が注目している国です。その日本が、イタリアやスペイン、報道されてませんが、世界で一番の検査と押さえ込みほぼ成功しているオーストラリア(言い過ぎかw)などのお手本があったのに、そしてそれらのデーターがあったのに、経済を優先して、ITがなんなのかもわからん、老人の戯事に忖度した結果、恐ろしいことになってるわけです。幸い、日本は今のところ医療が機能しているので、死者が少ないですよね。コロナは、何もしなかったら、50%の致死率だと中国のデーターがあります...日本もロックダウン一歩手前ですかぁ

  • お家カフェできた♪

    うちは、何度もここに書いていますが、ビルとビルの狭間の地上3階にあるマンションです。オーナーがここを買った時は、目の間にビルは建っておらず、結構景色が良かったんだそうな。彼も、ビルを目の前にしてガッカリしておりましたです。そのベランダからの景色がこんな感じ。ガッカリっすよね。太陽が入ってこないどころじゃない。ベランダの手すりから首を突き出して上を見上げないと空が見えないのです。今日は、寒いのか暑いのか、天気がいいのか曇りなのかは、ビルの外に出てみないとわかりません。本当に悲惨なんですが、家賃が異常に安い。。。大体この辺りでは、日本円で15万円くらいなのが、10万円くらい。私と美鞠のお国からもらっている年金で払っても、余裕な金額です。そして便利が良い。バス一本で、大抵のところへ行けるし、電車で30分ちょっとでシテ...お家カフェできた♪

  • お家カフェ計画

    たけしの彼女が選んでくれた鉢植えです。庭木は、どこまでも育てられるし、庭に植えた花は、どこよりも大きく咲かせることができるし、作物もどんどん大きくさせることができるんだけど、鉢植えだけはダメなんですよねぇ。サボテンだって見事に枯らしてしまいます。これは、ある種の特集能力じゃないか?ってくらい、ダメなんですよねぇ。それで、たけしの彼女が、絶対に枯らすことができない鉢植えを持ってきてくれました。「お友達持ってきたよーw」って言って渡されたんですが、しまった、また殺してしまう。。。彼女曰く、きっと水をあげすぎるからだって言うので、今度は、週に一度の水やりでやってみましょうかと。加減がわからないんですよねぇ、鉢植えって。水をあげたらいけないって言うから、あげなかったら枯れるし、週に一度で良いって言うから、週に一度あげた...お家カフェ計画

  • 悲報 - 引きこもりが1ヶ月伸びた;;

    メルボルン領事館からメールきた。以下。「【ポイント】●4月12日,アンドリュースVIC州首相は,4月13日を期限としていた非常事態宣言を5月11日午前0時まで延長することを発表しました。行動規制,社会的距離の確保,隔離などの措置が引続き継続されます。【本文】4月12日,アンドリュースVIC州首相は,4月13日を期限としていた非常事態宣言を5月11日午前0時まで延長することを発表したところ概要以下の通りです。緊急事態宣言の1ヶ月間の延長により,VIC州政府はCOVID-19感染拡大を抑制させるため,社会的距離の確保,隔離などの措置の厳格な実施を引続き継続します。感染率の改善が見られるようになってきましたが,現状に満足にしている場合ではなく,まだ先は長いです。今,気を緩めればウイルスはすぐに広がり始め,医療システム...悲報-引きこもりが1ヶ月伸びた;;

  • イースターサンデー

    本当だったら、今日は、あちこちの教会から賛美歌が聞こえてきて、昼頃にはたくさんの人が教会から出てきて、賑わう近所なんですけど、今日は、とっても静か。テレビでは、カソリック教会のサービスが流れていて、みなさん、各自お家でキリストの復活に祈りを捧げているらしい。2、3日前から、オーストラリアのニュースに緊急性がなくなったので、あまり見なくなって、平常運行的な我が家です。それよりも、私的には実家の親が心配なので、日本のニュースの方が気になります。気になるからって飛ぶための飛行機がないって、すごい状態ですよねぇ。こんなこと、考えてもいなかった。そういえば、南米とかウルグアイとか、そう言うところにオーストラリアからチャーター便を出したのです。飛行機がないから、帰ってこれない旅行者が世界中に6000人もいるのですと@@!彼...イースターサンデー

  • 小池さんのマスクが素敵w

    1日遅れで日本の番組が見れる、メルボルンのネット事情であります。小池さんの会見をテレビで見たんですけど、最近、手作りマスクをしていて、柄が微妙に違うんですが、上品で可愛いですよね。私も作りたいんですけど、材料が日本からこないから、どうしましょうって思っていたんですけど、よく見たら、マスクのゴムは平ゴムを使っていて、鼻のところにはワイヤー入ってませんでしたね。淡々と語っておられましたが、このままだと東京は、医療崩壊しますよって言っていましたね経済がどっちゃらって、政府が言ってたって言いますが、そんなの、イギリスでもアメリカでも言ってたんですよ。イタリアなんて、ハグとキスとおしゃべりがなかったら、生きていけない人たちだから、最後の最後になるまで都市封鎖しなかったし、封鎖した時は、段階的に封鎖していくような余裕もなく...小池さんのマスクが素敵w

  • グルテンフリー カカオケーキ

    <材料>•カカオパウダー(ココアパウダーじゃないですよー)1/2カップ•コーンスターチ1/4カップ•アーモンドプードル1/2カップ•ベーキングパウダー小さじ1•水またはオレンジジュース1/2カップ•卵2個•バニラエッセンス小さじ1•メープルシロップ1/2カップ•洋梨3個<作り方>•オーブンは180度にセット(ファンフォース)ファンがないオーブンなら200度かな•四角い20cm四方のベイキングディッシュにベイキングペーパーを敷く•粉類をボールにふるいにかけていれる•液体類を全部入れる•生地が滑らかになるまで、よぉ〜く混ぜる•ベイキングディッシュに生地を入れる•洋梨を皮をむいて、半分に切って身を取り、薄くスライスする•ちょっと斜めに倒して生地に埋めるように並べていく•180度で30ぷん焼く•竹串を指して、生地がつい...グルテンフリーカカオケーキ

  • インフルエンザの注射してきました

    昨日は、天気が良かった。晴々としていて、空が青くて、空気も澄んでいて、ああ、秋晴れだなぁ〜って思いながら、ドクターのところへ行ってきました。去年、アメリカで大量の死者を出したと言うインフルエンザなんで、オーストラリアでは人に関わる仕事をしている人は、予防接種を打て!と、今年はあちこちで言われています。医療従事者たちや、介護関係の人、私のような障害者サポートの人たちは、インフルエンザの注射は絶対しなくちゃいけない決まりなんで、行ってきたんですよ。でも、ドクターの待合室に行って待っているのも嫌だし、どうしたものか。。。と思っていたら、なんと、ドライブスルーなんだそうなw手順は以下のような。1.電話で予防接種希望と伝え、お金をクレジットカードで払う2.指定された日と時間に、車で行く3.駐車場へ行ったら、ドクターがやっ...インフルエンザの注射してきました

  • オンライン学習が来週から始まる

    美鞠は、週に三日、州立のトレーニング学校(TAFE)に通っているのですが、ここは、州立だから、プライベートの学校と違って、州のルールをガッチリ守るところで、二学期からはオンライン学習にしますよ!ってことで、先生から電話が来ました。我が家は、iPadもスマホもコンピューターもプリンターもあるし、光回線もつなげてあるので、いつでもオッケー!なんですが、それのどれもがないご家庭があるそうで、先生は、そのご家庭のお子さんをどうオンラインで学習させるかってのが悩ましいところだそうな。それで言われたのは、メールで課題を送るから、プリントアウトしてそれを2週間以内に終わらせてから、写真を撮ってメールで先生に送ってくれと言うことらしい。多分、オンラインとかない人は、郵送で課題を送って、2週間以内にで郵送で送り返せってことなんじ...オンライン学習が来週から始まる

  • 緊急事態宣言出ますなぁ

    でもねー私に言わせたら、罰則も罰金もなくて、嫌味言われて叱られるくらいなんだから、まだ、ましかなぁ。ただ、生活保障とか、小さいカフェとかレストランとかの休業補償とか、なんか、そう言うのがちゃんとしてくれないと、引きこもりながらミイラになっちゃうし、家賃だって水道光熱費だって待ってくれないから、追い出されちゃうこともあるだろうし、そこんところ、日本国はどう考えているんだろう。オーストラリアの社会保障は、日本に比べたら天国なんですけど、それでも、こんなところでも、ホームレス寸前!って人はいます。まぁ、貯金してないってのと、クレジットカードとかホームローンが多くて、もう借入できないって人が、やたら多かった。。。ってのもありますが。こちらの人は、年金を自分で管理しているので、年金に手をつけても良いですよ!非課税ですよ!...緊急事態宣言出ますなぁ

  • 2日閉じこもってたら体が冬眠してたw

    金曜日は、5日の今日から始まる、新しい美鞠のファンドのための書類作りと、しばらく捨ててた経理の仕事で午前中が消えて、ニュースを見てボーッとしていたら夕方に。出て歩くのが面倒くさいのと、あまりお腹が空いてなかったのとで、晩ご飯はめっさ適当。土曜日は、雨。萎えてしまったので、家でエクササイズしたり、ゴロゴロしたり、ネットフリックス見たりして夜に。お腹が空いてなかったので、夜はカップラーメンでした。でも、あとでお腹が空いたので、レンコンと蒲鉾ときのこと糸こんにゃくの煮物を作って繊維をゲット。この二日間は、なんか、ずーっと寝てたような感じで、フワフワしていたんですけど、これを冬眠って言うのかなぁ?トイレに行ったり、ご飯作ったりとせっせと動いてはいるんですけど、なんか腸が動いてない感じ?まぁ、デブってるし、こんなもんかぁ...2日閉じこもってたら体が冬眠してたw

  • 東京じわじわと@@!

    1日遅れで、ニュースが見れるんですけど、東京じわじわと増えてきていますよねぇ。オーストラリアでは、日本、シンガポール、香港、台湾、あたりが上手にコロナを制御している国として聞くんですが、日本なんてダイヤモンドプリンセスの乗客を下ろした後に、ステージ4(完全閉鎖)になっててもおかしくないのに、いまだにお店が開いていて、人々は電車に乗って移動してると、脅威だ!と、テレビのキャスターが言っていましたが、東京とその近辺のあたりでは、とうとう、ビックカメラがお休みになったり、始まりましたねぇ。オーストラリアでは、休業補償とか失業手当てとか、お金に関わることは国がやるので、その準備ができるまでは、母子家庭も多いし、学校を閉鎖する事ができなかったので、最初は、ノロノロした感じだったんですけど、私が居るビクトリア州は、州の「大...東京じわじわと@@!

  • オーストラリアも全員マスクになりそう

    オーストラリアでは、マスクが足りないのと、結局、目から入ってくるために、健康な人はマスクをつけないように!と、言われているんですけど、中国、韓国、日本で、健康な人もマスクをつけていて、感染者数が欧米のように爆発的に増えていないことから、外に出ている人全員がマスクをつけることは、感染を減らせるんじゃないか?ってことで、全員がマスクをつけようってなってきているようです。この場合、自分の飛沫を相手に飛ばさない意味がありますので、口の周りと鼻がカバーされたら良いので、最近、安倍さんが配ると言った、あんな昔ながらのガーゼマスクでも用を足します。この間、パッチワークマスクを作ったんですけど、実は、日本からマスクパーツを取り寄せて、洗えるマスクが50枚くらいは作れる予定です。抗菌、抗ウィルスの布地って、病院の看護師さんや、お...オーストラリアも全員マスクになりそう

  • 華子宅の自然農法の畑

    山形の華子の了解を得て、ブログネタにさせてもらいまーす!華子宅は、農家300年の歴史のお家で、広い畑を持っています。お父さんがお元気だった頃は、米も作っていました。今は、なんかジャガイモに命をかけてるそうです。あはは。華子がお母さんと作る食用菊は、いろいろ種類があるのですが、私が美味しいなって思って、毎年送らせていただいているのは「もってのほか」と言う名前の菊です。この菊は、華子のお母さんが嫁入りの時に、実家から持たされた菊で、お嫁に来てから、ずーっと毎年絶やさずに植えている菊です。上杉家が新潟から米沢に移動させられた時、米沢には何も作物がなくて、土地も荒地が多かったし、こんな狭い盆地とか山とかのところで、家来とか食べさせなくてはいけないので、何かなかろうかと直江兼続が探し回ったところ、このピンクで甘い菊を見つ...華子宅の自然農法の畑

  • 適当コーンパンケーキ

    <材料一人〜二人分>•コーンカーネルの缶詰1個•チーズなんでも•小麦粉1/2カップ•卵一個•牛乳か豆乳、何なら水でも•ベーキングパウダー小さじ1/2(オプション)<作り方>•ボールに、小麦粉、卵、ベーキングパウダーをいれる•泡立て器でグルグル混ぜながら、牛乳を少しづつ入れる•好みの感じになったらコーンとチーズを入れる•普通に焼く<クッキングノート>コーンの缶詰を食べたくて作りました。これだけでお腹いっぱいにしようと思ったら、二倍の量で作るといいです。牛乳の量が少ないと硬めのパンケーキになるし、多いと薄めのパンケーキになります。本当に、ここは適当!グルグル混ぜながら、調節してみてください。わからない人は、まず、半カップの牛乳を入れてみて、それから増やしてみると良いです。トッピングは、マヨネーズ、マスタード、梅肉、...適当コーンパンケーキ

  • 意外と引きこもりは楽しいw

    全く家から出られないわけじゃないので、買い物に行ったり、郵便局へ行ったり、お散歩したりウロウロしています。車でも移動できるので、重い物は車を持っていけば買ってこれるし、そこそこ楽しんでいられるのは、きっと一人じゃないからだろうと思います。あとは、仕事で関わっているお客さんの買い物のお手伝いでウロウロ。そしたら、なんと、スーパーの前の駐車場とかにパトカーが居て、意味なく外出している若者を捕まえたり、公園のベンチで休んでいるご家族を歩かせたり、働いているって言うじゃない!でも、私の家の近所のショッピングストリートでは、歩道にベンチとグリーンがあって、ちょっと良い感じで休めるようになってるのだけど、みなさん、幸せそうにご利用されておられました。うちのように、美鞠が居たり、武士が居たりすると、違うんだろうけど、一人暮ら...意外と引きこもりは楽しいw

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chiekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chiekoさん
ブログタイトル
風の音を聞いてみたい
フォロー
風の音を聞いてみたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用