オールドマンドリンやマンドリンに関連する話題を取り上げています。
オールドマンドリンに関しては、手持ちの楽器に限られますが、写真も見られ、かつ、実際の音がいつでも聴けるようなっています。
Vinaccia Brevettato 4line model と18世紀Vinacciaの類似
Vinaccia Brevetttato 4line modelを入手しましたが、このモデルのヘッドネックは18世紀のVinaccia家の先祖が作った楽器を真…
Vinaccia Brevettato 4line model 1931年
ちょっと凄いmy new gearです。後期Vinacciaの最高峰と言われるVinaccia Brevettato 4line m…
だいぶ前に入手していたのですが、紹介していなかった楽器があります。Egildoのコンサートモデル1938年。実は今ヤフオクに出しています。売ってしまう楽器だけ…
しばらくブログを投稿してきませんでした。気が付けばもう立春過ぎ。投稿したい事もあったのですが、心に余裕がなく今日になってしまいました。 前回までの話と継続…
「ブログリーダー」を活用して、oldmandolinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。