chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自言自語的日子 https://blog.goo.ne.jp/hukupon-hanapon

お気楽に書いてます。 でも毎日書いてます。

好きな物:犬、猫、多肉植物、その他動物・植物のほとんど。 好きな地域:香港、台湾とそこの食べ物、音楽など全部。

福ぽん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2009/08/29

arrow_drop_down
  • 探知機不在

    珍しく5月31日ネタをもうひとつ。31日の明け方に地震があった。震度3くらいのやつが。いつもは娘さんが事前に騒ぎだして目が覚めるのけれど、たまたま暑い日が続いたのでホテルにお泊りでお留守。だもんであれ?揺れてる?あ、地震だでやっと起きた。探知犬がいないと、心の準備ができないので困る。探知機不在

  • 結果報告:5月

    出だしはぱっとしなかったけど、徐々に追い上げて、最後は14件で終了。ひっさしぶりにジモティも1件あった。お会いした方がとてもいい人だったので、また少し力を入れてみるか!と思った。結果報告:5月

  • 爆買い

    いきなりの夏日。休みでよかった。けど、母親の希望で恒例の庭に植える花を買いに地元のホームセンターへ行った。そしたら、活きのいい(?)リトとコノがいて、買ってしまった。でも母親の希望する花がなかったので、次にドライブがてら、個人の園芸店へ行ってみた。するとそこでもモリモリムチムチの多肉が一杯あってやられた!またまたお買い上げ。本当はもっとほしかったけど、ギリがまんした。でもあの園芸店、気になる。また行ってしまうかもしれない。爆買い

  • 判別不明

    家に横付けした車の中から見ているスズメ。けっこう近い距離でウロウロしていても、逃げずにいる。山から来る鳥とは違うせいかな。判別不明

  • 今がさかり

    藤の花が咲きだした。巻きついているのが鉄パイプという、味もそっけもないものなのに、かれんだ。今がさかり

  • 世にいうところの

    今日は年に一回の(当たり前だ)誕生日というものだったりする。もう62回目ともなると、何の感想もありゃしないけど。それでも母がミネストローネを作ってくれた。母の作るのは濃ゆい。でもおいしい。世にいうところの

  • マスクその3

    規制のマスクに、ダイソーで売ってた手芸のパーツを縫って付けただけ。でもまあまあかわいい。前回の西村大臣マスクで、かなりやる気が失せたので、しばらく手抜きすることにした。マスクその3

  • 願ったりかなったり

    北海道新聞についていた冊子。これで庭に来る鳥を調べられる。ありがたやありがたや。願ったりかなったり

  • マスクその2

    俗にいう西村大臣マスク。ユーチューブで、とある人の作成動画を見ながら作った。できた後で、別の方がもっと簡単に作れる動画を見つけた。でももう一つ作る気力はなかった。マスクその2

  • 見えないからこそ

    メルカリで多肉植物を買った。届いた時の状態がとてもキレイだった。会ったことがなくても、相手の方の性格が分る梱包状態。まとめてポンと放り込んでもよさそうなものなのに、仕切りを入れてくれているし。大切の育てようと思う。見えないからこそ

  • 夏タイヤ

    今日は休み。やっとこさタイヤ交換に行ってきた。当たり前だけど、走りが軽くなった。ついでにワックス洗車も。天気は上々、車はキレイ、車は軽い、でステイホーム。あああああ。夏タイヤ

  • すっきり

    洗濯物を持ってくると、ついつい娘さんのオリの上に置いてしまう。そしてそのままにしてしまう。すぐに片づければスッキリするのは分っているのだけれど。すっきり

  • おしのびちゃん

    うちの近所に、猫好きなおばさんがいて、よくたくさんの猫が出入りしていた。そのおばさんが何かの理由があっていなくなってしまった後も、しばらくはその家の周りにたむろしていた。時々娘さんとの散歩時に見かけると「おなかすいたらうちにおいで」と声をかけたけど、無視され続けた。そしていつかみんな姿を消した。ところがそのうちの一匹が、最近うちの周りをうろつくようになった。鳥のエサ置き場に来て、何かないかとさがしているようだった。鳥を脅かされては困るし、でもおなかすいてるだろうから、うちの車庫の軒下に少しだけ餌を置いてみた。あまり目立つところに置くと、カラスが食い散らかすので。次の日にのぞくと、ちゃんと餌がなくなっている。ここ数日これを繰り返している。一度姿を見ただけだし、オスメスも分らないので、おしのびちゃんという名前で仮登...おしのびちゃん

  • 脱力

    朝からこんな姿を見ると、こっちも二度寝したくなる。脱力

  • ミシンのある風景

    マスクを手づくりする人が増えてきたせいで、ミシンが売れているそうな。昨日マスクを作って、(多肉用の)机に置きっぱなしのミシン。でもなんかこう、いいなあって思った。しまわないで、また何か作ろうかな。って、マスク作れよって話だよ。ミシンのある風景

  • ミシンのある風景

    マスクを手づくりする人が増えてきたせいで、ミシンが売れているそうな。昨日マスクを作って、(多肉用の)机に置きっぱなしのミシン。でもなんかこう、いいなあって思った。しまわないで、また何か作ろうかな。って、マスク作れよって話だよ。ミシンのある風景

  • 寒い

    暑くなったり、寒くなったり忙しいなあもう。机をこたつがわりに寝るこつぶ。寒い

  • マスク1号

    ローソンのコピー機で、無料のマスクの型紙がもらえるということで、昨日仕事帰りにもらってきた。ちゃんと立体型のだ。材料はこれ。物置から出てきた子供の頃の着物のハギレ。つまみ細工に使おうとおもって、洗ってとっておいたやつ。裏地は使い捨てのおしぼりを、これまた洗っておいたやつ。久しぶりに使ったミシンも、どうにか調子よく動いてくれて、1時間ほどで完成。華やかでいいわ!ただし会社で使えるかというと、ううん。日曜出勤とかで、事務所に人が少ない日ならいいか。でもって、タイトルに1号とか書いたけで、これから増える予定はあるのか。マスク1号

  • 久しぶりに

    ゾロ目。久しぶりに

  • 茉莉花

    母の日に妹が持ってきた花がある。「何ていう花?」って聞いたら「さあ」だって。おいおい。でも今日咲いているのを見て分った。正確には匂いで分った。ジャスミンだった。まじまじとは見たことなかったから、へえ!と思った。茉莉花

  • 車番

    会社の駐車場で、前の車の番号が。考えてみれば、番号なんだからこういうのも当然あるわな。車番

  • 病院の後日談:その2

    土曜日に病院から帰ってきたら、ハガキが届いていた。なんと町から、予防接種の延期の案内。コロナの影響で、人が集まるのは問題があるということらしい。ありゃりゃである。病院の後日談:その2

  • 病院の後日談:その1

    病院に行ったついでに、毎年のことながら狂犬病予防接種の拒否をお願いした。肝臓に問題を抱えている娘さんには、予防とはいえ薬を投与することはタブーなので。これで注射を接種することを「怠った」わけではなく「したくてもできない」ことを証明してもらえたことに。ありがとうとざいます。病院の後日談:その1

  • お散歩

    娘さんの血液検査で病院に行った。混んでいたのと、3密をさけるために、車で待っていてくださいとのこと。なら外をブラブラしようということで、病院の近所を歩いてみた。桜も咲いていて、思わぬところで花見ができた。そして診察タイム。凶暴だからではなく、臆病でかみつこうとするので、有無をいわさずにエリザベスカラー巻き。ばあ!結果は異常な数値に変わりはないけれど、その異常な数値がこれまでより急に上がってはいなかった。正常値には戻ることはないので、前回とどっこいどっこいならオッケーということで終了。いい子であります。お散歩

  • ああ勘違い

    サボテンの花芽だと思っていたこれ。サボテンの花芽にしては、珍しく細長いなと思ってはいた。そして今日きがついた。ミルクブッシュちゃんの葉が落ちて、トゲに刺さってただけだった。どうりでもろいわけだ。ばかだよなあ。ああ勘違い

  • 今日の1本

    めったに飲まないコーヒー系。今日の1本

  • 大事にしなよ

    朝の散歩時に見つけた。手作り感満載のマスク。ポップでカワイイじゃん。こんなに素敵なのに、落としたことを気づかないのか?もったいない。大事にしなよ

  • 東風ふかば

    珍しくゴールデンウィーク中に3連休をもらったのに、どっこにも行けない。家の中からただ庭を見ている。たぶん世界中の人間がいなくなっても、季節が来ればこうやって黙々と咲くんだろう。東風ふかば

  • 龍雲

    白い雲がたなびいているというより、グレーの雲の間から光が漏れているだけのような気もする。でも龍雲に見えないこともない。早くコロナがどこかへ行っちまいますようにっ。龍雲

  • いきなりの暑さ

    仕事や休みだけど、どこへも行けないのに、暑いのはたまらん。何はともあれ、あわてて娘さんにひんやりシートを出してさしあげた。いきなりの暑さ

  • まるで別モノ

    フキノトウさんである。新芽の頃とはえらい違い。ヤゴがトンボになったり、アリジゴクがウスバカゲロウになったりするのと同じくらい違う。まるで集団タンポポ状態。まるで別モノ

  • 気分一新

    したいよなあ。自分の生まれ月だから言うんじゃないけど、一年で一番いい季節だと思うんだ、うん。コロナのばかやろぉぉぉぉぉ。気分一新

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福ぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
福ぽんさん
ブログタイトル
自言自語的日子
フォロー
自言自語的日子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用