現在留学中の鹿野 豊がボストンで見聞きした情報をニュース形式でお伝えします。コメントを気軽にどうぞ。
自己紹介:http://www.geocities.jp/shikano_yutaka/ キーワード:面白ニュース、科学的内容、WEB、教育論 とにかく面白いことなら、何でも載せていきます。あと、ちょっとした宣伝も。
分子研ってなかなか来る機会がなければ、場所が何処にあるのかすら知らない人も多いかと思います。そもそも私も分子研というのが、ちゃんと場所まで知ったのは博士課程に入ってから。物理化学の分野では確かに知られている研究所の一つだと思いますが、実際、今、何をやっていてというのを学部学生さん...
今月末に情報と物理の境界領域におけるワークショップを分子研で行います。海外で活躍している量子情報の若手を2人Invited Speakerとして招待している他、素粒子論の分野、物理化学の分野からも著名な研究者を招待しましたので、どうぞお越しいただければ幸いです。 なかなか...
2月16日付で分子科学研究所の若手独立フェローに着任しました。「新しい分子科学を拓く」というある意味壮大なプロジェクトの中、今は必死に分子科学研究の歴史を勉強しています。何やら修士課程の学生に戻った気分です。 この分野、身の回りに面白い問題は色々とあるけど、どうアプローチし...
「ブログリーダー」を活用して、mameoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。