chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • クラフトクッキー・ピアノの弾き方が解る瞬間

    うんと可愛いものを作りたくなって、ビーツのクッキー焼きました。うさぎさんはブルゴーニュ君2世ちゃん風のお顔にしてシュガークラフトのリボンをつけた。ダブルハートのクッキーは

  • 2023年僕らのお菓子の反省(7)ラスト

    僕、ブルゴーニュ。昨年のお菓子の反省は今日でお終いにするよ。早くもお花見の季節がやってくるし、23年の記録は3月中に済ませっちまいたいね。気温が上がってくるとプラントベースプリンを食べたくなるんだっ

  • お風呂の手摺りをやめる話

    コロンと分厚いお花のフィナンシェ を焼いた翌日は、紫芋パウダーでクッキーを作りました。これは単なる逃避行動なのよね~リノベ箇所が一つあると家の中が何かと不自由で... 工期が長いためメンタルをやられてるってのが実情です。

  • ピアノの練習時間。長い? 短い?

    ここはベッドルームから降りる階段。今朝、ベッドルームを出て階段を降りようとすると、この辺りの埃が気になった。2階ベランダに面したジャロジー窓を始終開けており、階段はジャロジー窓から吹き抜けになってる。風が強いと埃が入りやすい場所

  • ロベール街道を歩いた

    今日はお花見予定でお休みの日。しかし開花予定日の延期と、昨日までの嵐の影響で計画変更したのです。朝からロベール街道の冒険と相成りました♪ミモザが見事なお家の前を通り家々が建ち並ぶ広大な面積の住宅街

  • シネマ記録(108)殺意の夏・他2作

    春の嵐が強烈で怖いです。激しい雨風に夜中も響き渡った雷。被害出てないかな...ずっと雨降りのせいもあって写真が撮れていないから、うさぎダムの過去写真にしますね。うさぎダムの看板のうさぎとか、背の高い雑草が春先に刈られたのち、茂る

  • コンサートが楽しみ

    フィナンシェを試作した。お友達にお出しするのを作る前に、何回か試作したいのです。生地の配分をいろいろ変えて型ごとに熱の入り方や型離れを知ってゆく。いつもより5g小麦粉を増やし、5gアーモンドプードルを減

  • 日々、好きな物を更新する

    一昨日焼いたラパンパスカルはお尻のほうから切り分けて食べ進み今日はお顔だけになってます。これは作り物だけれど、弱い動物の理不尽な生贄とか、犠牲の多さ故に繁殖力が高い兎を繁栄の象徴に使うなんざ、もううんざり

  • イースターうさぎとリズムの数え方と黄金分割

    イースターうさぎを焼きました。もうイースター祝う気持ちはさらさら無いけれど、季節ものとして可愛いから作りたくなるのです。これがラパンパスカルの型♪アルザス地方の手焼きの型です。焼き上がりを伏せて置く

  • ドライフラワーをリセット。ミモザを飾ろ

    寒いね~。お部屋を温めて引き篭り、ドライになりつつあるミモザを飾ろう。以前のドライは撤去してリセットしよう。壁の真ん中に下がってるのは子供時代のカレンダーなの。カレンダーによくあるサイズ。隣に大きめの

  • メッシュのカレーパイ

    3月も半ばを過ぎたとは思えない寒さです。春分の日の昨日は全国的に荒天だったんですってね。私の居住区あたりは雪まで舞ってた。こう寒いとオーブンで温かいものを作りたくなる。昨日はカレーパイにしました。美味

  • ハートのいちごタルト

    ハート型で2人用サイズのタルトを焼いた。米粉と大白油とブランデーで作るプラントベースクリームにラズベリーパウダーを混ぜました。甘い香りが漂ってます。お庭のヒヤシンスを活けてテーブルにピンク色が集まり

  • ゴリウォッグのケークウォーク後半です♪

    ゴリウォッグのケークウォーク後半です♪前回変なところで切っちゃて 、前の残響からの開始になってます。コンサートで弾いてきた感じと大きくは変わっていないのですが、録音する前に元々の Cakewalk のダンス動画を結構たくさん観ました。普段ほとんど目にしない

  • 低気圧と散らかったブログ

    強風の神戸です。今日は一日荒れた空模様になるそう。激しい風に揺れるミモザが散ってしまわないかと心配だな。今よりお天気が落ち着いたらばカットして家内に取り込もう。お顔周りやお尻尾周りをヘアカットしたブ

  • 春フィナンシェ・コンサートで苦労すること

    春っぽいフィナンシェを焼きました。写真upしながら、今日はコンサート準備についておしゃべりしますネ。不定期でピアノを習いに来てたかたに質問されたの。「初めて自主コンサートをする計画が2年後にあるんですが、頭に置いとかないといけない

  • 彼はハブられたらしい

    僕、ブルゴーニュ。初代ブルゴーニュだよ。我が家では今ミモザが花盛りで毎日のテーブルで愛でられてる。もふもふした小さな花が2世のように可愛らしいからね。つまり僕の弟分の2世がテーブルでも話題となって愛で

  • お風呂が小さくなる話

    参っちゃった。あとひと月続くのかと暗澹とした気分になってる。今日は1日お休みをして、バスルームリフォームのストレスを忘れるよう努力する隙間日です。工期の最後まで神経がもつかしらと、さきほど朝のシャワーを浴びながら不安になってきて

  • 紅ほっぺと、カメムシ予想

    ブルゴーニュ君の赤いハーネス。ハーネスと同じくらい赤いイチゴで何とかテンションを保つ。ここはドレッサーで、簡単なメイク (いつも通りファンデは無し。眉だけ描いてアイシャドウとリップのみ) をしながら、気

  • エイの卵・有限の時間

    「エイの卵の殻」をググってとても驚いた。皆んな知ってる?はじめに戻ってお話しますね。昨日はバスルームの現地調査 が入って、予定よりも時間がかかったのでした。終わるとホッとしてイチゴを食べながら画集を眺めるという至福のひとときを

  • お花コーデと気の重いリフォーム

    お花フィナンシェ2日目。残り4つになった図。エスプレッソサイズのディゴワンのお花柄タスとコーデして春っぽいお茶時間が持てた昨日でした。とっても長く頑張ってくれたチューリッ

  • ミモザ、お花のフィナンシェ、おうちコンサート

    お花型フィナンシェ焼きました。金属より焼きが入りにくいモールドだってところに気をつけて、今回は硬めの生地にして焼き時間を5分延ばしたら成功です。剥がすときにコーティングが欠けちゃったところがあったから

  • ゴリウォッグのケークウォーク

    ドビュッシー "ゴリウォッグのケークウォーク" 前半をupしました。先回はしもやけに絆創膏を貼りまくって手を写したのですが、あのあと紫色の変色が酷くなったり、傷口をピアノで悪化させる事態 (主にラヴェルの速い音符で) が重なったりで、一層見苦しい手になってるの

  • 2024年3月の庭

    この前 ドラゴンのイヤープレート をお庭フェンスに設置しつつ写した写真です。あ~ぁ写真に撮るとフェンスが汚れてきたのがよく判り・・・お庭からプチコリドーに廻るフェンスを年に1度拭く季節はもうすぐ。今一番汚いです。

  • キラキラのピール・美味しいお豆腐・本

    オレンジや八朔や夏蜜柑。無農薬柑橘を貰うとピールまで使えるから嬉しい!ワタ付きのまま煮る方法は少し面倒だけれど、その分ぷるぷるの美味しいコンポートが出来るのです。3回以上お湯替えをして、回が進むほど煮る時間を延ばして苦味をOFFし

  • 腫瘍マーカーの高度上昇

    今日は病院予約の日でした。このところちょっと頻繁な通院になってた。先月は3週目の雨の日 に行き、月末にも午後の病院 へ出向いたのでした。腫瘍マーカーが正常値の4倍以上に上がってるのを様子見中。高度上昇の値ではあるけれど、その前は

  • 新作クッキーは歪つ、バルトークは黄金律

    タイトルにどうでもいい韻を踏む...新作のリースクッキーを練習してます。まぁまぁ苦労した新作でした。プラントベースで作るためバターや卵は使わないから、アガベシロップなどで生地をしっかりさせてるの。絞り易い固さを目指して何度も試

  • おつまみ作りながら音楽聴きますよ

    コロコロ丸いポテトを揚げる。おつまみやドリンクの準備です。サラダや付け合わせにぴったりなポテトボールは、オーブンシートをお皿のようにして盛り付けることが多いんだ。仕切りにもなってお野菜の水分を吸わせ

  • ロココのお話会準備

    ホームセンターでお気に入りのペットカートから下を覗くブルゴーニュ君2世ちゃん。ほわほわで甘い雰囲気の被毛によく合うこのワンピースが大好き。今朝はとても楽しい時間を過ごしたのです♪ロココに関する授業めいたお話会をすることになり、

  • ゆっくり始動しましょ

    中毒かしらん...? またイチゴを食べ込んでます。ある体質に限って依存症を引き起こす農薬でも使われてるのかしらん? って邪推したくなるくらい、食べたくたまらなくなる。2種類のイチゴを混ぜて盛ってるのは土本製陶所

  • 寒い日に出かけますよ

    冷え込む朝。昨夜からまた気温が下がった神戸です。先月 '穴の卵' が孵化した兆候があってハヤブサ君に来てもらった日がありました。 *長芋の穴と頭痛写真と電話での会話だけで彼が推測した通り、排水じゃなく給水側... 銅管の摩耗である

  • ピアノと節約と時間

    うさぎダムでボックってきた 松毬を早速植木鉢に並べる。この作業は冒険後の楽しみでもある。せんに海で拾った貝殻も並べ直した。今年はまだ海を一度も見てないからそろそろ行きたいねと話してるところです。~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sさん
ブログタイトル
落合桜 パリの風
フォロー
落合桜 パリの風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用