chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Masaki's Room ブログば〜じょん2.0 https://blog.goo.ne.jp/masakin88

日頃の思ったこと感じたこと。

motoGP、FZ1、ekカスタム、日頃の思ったこと感じたことなど不定期に適当に更新中。 ちょっと辛口な部分もあるけど、の〜〜んびり行きます。 見ていて不快な人は立ち止まらないでね(^^

Masaki88
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2009/08/24

arrow_drop_down
  • 皆既月食&惑星食

    皆既月食&惑星食(今回は天王星)は442年ぶりだそうだ。半影食の始まりは17時頃から18時9分から欠け始め18時24分頃19時01分頃19時16分に皆既食が始まる19時19分頃19時59分に皆既食最大20時01分頃実際にはこんな感じに見えた😅 20時23分頃に皆既食終了20時43分頃21時19分頃21時49分に部分食の終了22時03分頃半影食の終わりは22時27分天王星なんか見えやしない😓 次回の皆既月食&惑星食は、322年後の2344年7月26日に起こる土星食とのこと。人類は生存してるのだろうか??😔 次回の皆既月食は2025年9月8日意外とすぐね😁 皆既月食&惑星食

  • 2022年 第20戦・リカルド・トルモ -バレンシアGP- 最終戦

    クアルタラロは優勝してもバニャイヤは14位以内に入ればチャンピオン決定。バニャイヤ絶対有利の状態での最終決戦。優勝:リンススタートで飛び出し、そのままトップを維持しチェッカー。スズキ最後のGPを優勝で飾る2位:ブラッド・ビンダー予選7番手からの追い上げ。3位:マルティンポールスタートだったがリンスの前には出れず、最後はビンダーにもパスされ3位。クアルタラロは4位、バニャイヤは8位でチェッカー。バニャイヤ、2022年ワールドチャンピオン決定。イタリアマシンでイタリア人のチャンピオンは50年ぶり。おめでとう〜〜ドカの勢いが凄まじかった2022年。来年の日本車の巻き返しに期待したいが。。。2022年第20戦・リカルド・トルモ-バレンシアGP-最終戦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Masaki88さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Masaki88さん
ブログタイトル
Masaki's Room ブログば〜じょん2.0
フォロー
Masaki's Room ブログば〜じょん2.0

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用