概要最近は、LINEなどでアプリでメッセージのやり取りや通話をすることが増え、以前よりも電話で話すことは少なくなりました。しかしその一方で、メルカリ、PayPay、Yahoo!ショッピングといった日本のインターネットサービスを使うときや、銀
タイ政府は、新型コロナの影響で落ち込んだ個人消費をテコ入れするために、「ショッピング減税」の実施を発表しました。タイ語ではショップ・ディー・ミー・クーン(ช้อปดีมีคืน)という名称です。これは、2022年1月1日(土)~2月15日(
仮想通貨取引所 bitkub.com の取引手数料を24%安くする方法
タイには仮想通貨(暗号資産)取引所がいくつかありますが、ほとんどの取引所は参加者が少なく閑散としており、ここ数年は bitkub の一強が続いています。今回の記事では、その bitkub の利用者向けに、KUB(ビットカブコイン)を利用して
TrueMoney Wallet 外国人向け本人確認のやり方
タイのセブンイレブンで使える便利な決済アプリ TrueMoney Wallet で、突然ですが外国人は本人確認が必要になりました。もし本人確認をしなかった場合、2021年9月23日でサービスを利用できなくなるそうです。この記事では、僕が実際
カシコン銀行がS&P500に連動する投資信託「K-US500X」を取扱い開始! SCB銀行との競争激化か!?
タイのカシコン銀行は、S&P500に連動する投資信託「K-US500X」の取扱いを2021年7月29日から開始します。これまでタイの大手銀行で購入できるS&P500連動型の投資信託は、SCB銀行の「SCBS&P500
タイの動画配信サービス Disney + Hotstar をAIS経由で申し込むと、月額49バーツ、年額499バーツのプロモーション!(2021年7月まで)
タイの動画配信サービス「Disney + Hotstar」が、AIS経由で申し込むと、月額49バーツ、または年額499バーツになるプロモーションを実施しています。Disney + Hotstar は、ディズニー映画、マーベル映画、スター・ウ
タイの動画配信サービス Disney + Hotstar をAIS経由で申し込むと、月額49バーツ、年額499バーツのプロモーション!(2021年7月まで)
タイの動画配信サービス「Disney + Hotstar」が、AIS経由で申し込むと、月額49バーツ、または年額499バーツになるプロモーションを実施しています。Disney + Hotstar は、ディズニー映画、マーベル映画、スター・ウ
日本から海外に転出するとき、住民票を抜く/抜かないのメリットとデメリットは? そして新たな作戦を考えてみた
このブログの読者さんは、日本から海外に転出した、またはこれから転出しようという方が多いでしょう。日本から海外に転出するとき、住民票を抜くか、抜かないかはなかなか難しい問題です。僕もずっと調べていて、やっと考えがまとまってきましたので、記事に
キャシー・ウッド氏が率いるアーク・インベストメント・マネジメントが運用するETFは、2020年に大きなリターンを上げて話題になりました。タイでも、アークETFに投資する投資信託が2021年頃から続々と販売されていますので、この記事で紹介した
タイ~ラオスで小包を安く簡単に送れる Kriangkrai Express
タイ~ラオス間で小包を簡単に安く送れる Kriangkrai Express という運送会社の紹介です。主な使い方は以下の3つだと思います。 タイからラオスに荷物を送る ラオスからタイに荷物を送る ラオスに住んでいる人が、タイの通販(
タイ~ラオスで小包を安く簡単に送れる Kriangkrai Express
タイ~ラオス間で小包を簡単に安く送れる Kriangkrai Express という運送会社の紹介です。主な使い方は以下の3つだと思います。 タイからラオスに荷物を送る ラオスからタイに荷物を送る ラオスに住んでいる人が、タイの通販(
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」は、海外在住日本人のための神プラン!
楽天モバイルは2021年1月29日に、新しい料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表しました。この楽天モバイルの新プランは、海外にいる人が、費用をゼロに抑えつつ、日本の電話番号を持ち、日本からの通話とSMSを受けられるとい
【2021年版】タイの主な SSF(スーパー・セービング・ファンド)まとめ
タイの主要銀行(SCB銀行、カシコン銀行、アユタヤ銀行、バンコク銀行)で2021年2月に購入できる SSF のうち、主なものをまとめてみました。各行ともここに書いてある以外の SSF を出していますが、高配当株式型だったり、経費率が高すぎる
Apple Watch Series 6 を一週間使ってみた感想
2021年1月30日に、タイ・バンコクのアップルストアで Apple Watch Series 6 を購入しました。価格は13,400バーツで、スペックはこんな感じです。 機種:Apple Watch Series 6 モデル:GPS
タイで販売されている貯蓄型の生命保険は、買い手である個人にとっては節税メリットが大きく、また売り手である銀行や保険会社にとっては利幅が大きいため、お互いにメリットのある商品です。ただ、僕はこの生命保険にはいろいろと問題があると思っています。
タイでもApple Watch 4以降で心電図アプリが利用可能に!
Apple は2021年1月27日に Apple Watch のOSをアップデートし、「心電図アプリ」と「不規則な心拍の通知」の2つの機能が、日本、タイ、フィリピン、マヨット(マダガスカル島近くにあるフランスの海外県)で利用可能になりました
タイで働く人の理想のアセットアロケーション(資産配分)を考えてみた
この記事では、タイで働き、タイに税金を納めている人の、理想のアセットアロケーション(資産配分)を考察してみました。タイで長年働いていると、生命保険や SSF、RMF といった節税ができる資産を保有するようになってきます。これらの資産に投資す
タイ政府は、新型コロナの影響で落ち込んだ個人消費をテコ入れするために、「ショッピング減税」の実施を発表しました。これは、10月23日(金)~12月31日(木)に買い物をして、その領収書を確定申告の際に提出すると、最大30,000バーツを所得
SCB銀行、投資信託 e-class の取り扱いを開始。タイの投資信託はこれがベスト!
SCB銀行(SCBAM)は、販売手数料が無料の投資信託 e-class の取り扱いを開始しました。この e-class は、販売手数料が無料で、信託報酬がかなり低目の投資信託です。タイの他の投資信託と比べて信託報酬が大幅に安いため、現在では
タイの通販と言えば、以前は Lazada が最大手でしたが、昨年末あたりから Shopee が追い上げてきました。Shopee のメリットは、店舗数が多い、返品・返金が簡単、送料が無料になる、といったあたりでしょうか。Lazada も悪くな
タイ・エアアジアが販売した国内線乗り放題パス、予約が勝手にキャンセルされる、再予約もできないとクレームの嵐
タイ・エアアジアは2020年6月に、タイ国内線が乗り放題になるパスを2,999バーツで販売しました。いまタイでは、この乗り放題パスを購入した人から、予約が勝手にキャンセルされ、再予約もできない、返金してほしいといったクレームの嵐が起きていま
タイ・イオンが Big C World カードの発行を開始! 実店舗で7%引きはタイ最高の割引率!
タイのイオンは Big C World Mastercard の発行を開始しました。このカードを使ってタイの大手スーパー Big C で買物をすると、オンラインなら10%、実店舗なら7%の割引が受けられます。タイ・イオンはすでに Big C
トヨタ、タイで自動車サブスクリプションサービス「キント」を提供 外国人も利用可
タイのトヨタは、日本ではすでに提供している新車定額サービス「キント」を、タイでも開始しました。このサービスは、新車を月額11,630バーツからの定額で貸し出すというもので、この料金には、保険、メンテナンス、代車、24時間のロードサービス、税
【2020年最新版】タイの個人所得税を節税する方法と手順【完全解説】
この記事では、タイで働き、個人所得税を納めている方に向けて、タイで個人所得税を節税するための方法と、実際の手順について解説しています。タイでは、個人ができる節税の手段がいくつもあります。面倒くさいから、、、よくわからないから、、、と放ってお
4月1日~6日30日限定で購入できる SSF Extra を各行が発表!! ベスト SSFX はこれだ!!
タイ政府が、SSF(スーパー・セービング・ファンド)の購入による2020年限りの特別減税を発表し、新型コロナウイルス COVID-19 の影響で下落が続くタイ株式市場をテコ入れしようとしているのは、先日の記事でお知らせした通りです。この期間
4月1日~6日30日限定で購入可、SSF Extra を各行が発表!! ベスト SSFX はこれだ!!
タイ政府が、SSF(スーパー・セービング・ファンド)の購入による2020年限りの特別減税を発表し、新型コロナウイルス COVID-19 の影響で下落が続くタイ株式市場をテコ入れしようとしているのは、先日の記事でお知らせした通りです。この期間
ジェーンワタナの入国管理局、90日レポートとノンビザ延長の受付場所を移動
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、タイ・バンコクのジェーンワタナ合同庁舎にある入国管理局では、90日レポートやビザの手続きに訪れる外国人が増加しており、感染拡大が心配されています。↓は3月23日の入国管理局の様子。これに対処するため、入国
先日、僕のSCB銀行の口座から、知人のSCB銀行の口座へ、1,000バーツを送金したんですよ。ネットバンキングで振り込んでから、「送ったよ~」と連絡したら、「届いてないけど?」って言うんですよね。それで、おかしいな?と思って振込伝票を見たら
タイ政府、2020年限りの特別措置として、SSF購入による所得減税を発表!
タイ政府は3月11日、新型コロナウイルス COVIT-19 の影響で下落が続くタイ株式市場をテコ入れするために、SSF(スーパー・セービング・ファンド)の購入による2020年限りの特別減税を発表しました。まずはSSFについて復習SSFは、2
タイAISのREADY2FLY解説 SIM交換が不要な海外ローミングパッケージ
タイの通信大手AISは、既存のプリペイド/ポストペイドSIMをそのまま利用できる海外ローミングサービス「READY2FLY 」の提供を始めました。これまで、AIS が提供する海外ローミングサービスは「SIM2FLY」だけでした。この SIM
タイのスマホ決済アプリは、LINE Pay、TrueMoney Wallet、BLUEPay、AirPay などが激しく争っている状況です。それぞれの特徴を簡単にまとめますと、 LINE Pay:BTSのラビットカードと連携。タイではLI
2020年1月も相変わらず、バンコクの大気汚染はひどいものです。タイ人は慣れたのでしょうか?以前ほどマスクをしてないようにも見えますが、健康に影響するレベルですので、対策をしっかりとしておきましょう。このページでは、タイの通販 Lazada
ドンムアン空港の航空ショーと、もうすぐ開業するBTSの延伸区間
もうすぐ開業するBTSの延伸区間 N14~N24タイ空軍基地の前を通るパホンヨーティン通りでは、BTS スクムビット線の延伸工事が行われています。下の路線図の N14~N24 の区間が工事中で、2020年の開業を予定しています。2020年1
ラオス・ルアンパバーンで迎えた2020年正月 その3 モン正月の闘牛・コマ回し
モン正月では、初めて闘牛とコマ回しを見ることができました。モン正月の闘牛闘牛は朝8時半から始めると聞いて、8時半ころに会場に着いたところ、すでに始まっていました。闘牛場は木製の柵で囲われていて、大きさは直径60メートルくらいでしょうか。平坦
ラオス・ルアンパバーンで迎えた2020年正月 その2 モン族正月にてお見合い、コマ競技、闘牛を見物
今回のルアンパバーン訪問では、運が良いことにモン正月を見ることができました。というのも、このモン正月が行われる時期は毎年変わります(旧暦?)。去年は12月中旬ごろに行われたので、僕が12月末にルアンパバーンに来たときはすでに終わっていました
ラオス・ルアンパバーンで迎えた2020年正月 その1 変わらないものと変わりつつあるもの
明けましておめでとうございます。今年もルアンパバーンで新年を迎えました。毎年来ていますので、あとから読み返したときに、2020年のルアンパバーンはこんな感じだったなー、と思い出せるように、変化しているところに注目して記事を書いてみました。
タイAIS・DTAC・TRUEから、ネット10Mbps使い放題パッケージ第2弾!(2019年12月限定)
2019年11月に、タイの通信大手3社 AIS、DTAC、TRUEから、月200バーツでネット10Mbps使い放題という超お得なパッケージが発売されました(詳細記事)。残念ながら、11月だけの限定販売だったため、買いそびれた方もいらっしゃっ
この記事では、タイで働いた人が55歳以降にもらえるタイの老齢年金について解説しています。条件を満たしていれば、日本人でももらえますし、現在はタイに住んでいなくても受給できます。金額はそれほど多くはありませんが、社会保険の掛け金を払っていた方
タイで個人所得税を節税するために利用されてきた LTF(長期投資信託)の制度は2019年で終了し、その後継となる SSF(スーパー・セービング・ファンド)が発表されました。この記事では、SSF の詳細、節税のための資金配分、今後の見通しなど
2013年10月、ラオス航空のビエンチャン発パクセー行き ATR-72-600 機がメコン川に墜落し、乗員5名と乗客44名の49名全員が亡くなるという事故があった。事故当日、パクセー空港の南西方向からは嵐が近づいていた。飛行機はパクセー空港
タイのSizzlerで、平日サラダ食べ放題が139B! 野菜不足なタイ生活の救世主!!
タイのレストラン Sizzler で、平日限定のサラダバーが、パスタ・サラダ・スープ・果物食べ放題に、チーズトースト1枚付きで、たったの139バーツ(=約500円)というお得なプロモーションをやっています。
ノーン・ヤープローン温泉(ペチャブリー県)~バンコクから2時間半で行ける個室温泉
バンコクから約150km、車で2時間半~2時間で行けるノーン・ヤープローン温泉に行ってましたので、紹介したいと思います。北タイにある温泉のように、硫黄の臭いがしたり、ゆで卵を作ったりという温泉ではありません。個室に入って、湯船につかるだけで
タイの3空港を結ぶ高速鉄道の運賃表・所要時間が明らかに【2024年開業予定】
タイの3空港--ドンムアン空港・スワンナプーム国際空港・ウタパオ空港--を結ぶ高速鉄道と、エアポートリンクの延伸区間の運賃表・所要時間が発表されました。工事期間は5年間で、2024年開業予定とのことですが、用地買収もまだ完了していませんし、
誰でも簡単に作れる「ふわふわ卵焼きメーカー」。実は買わないでも簡単に作れそう。電子レンジで1分半だけ!
僕は料理はほとんどせず、やるとしても、パスタを茹でてペペロンチーノを作るくらい。面倒くさがり屋です。そんな僕にピッタリの超手抜き商品を見つけたので買ってみました。それがこの「ふわふわ卵焼きメーカー」というもので、キャッチコピーは『卵を入れて
タイAIS・DTAC・TRUEから、ネット10Mbps使い放題パッケージが登場!(期間限定)
タイの通信大手3社 AIS、DTAC、TRUEは、月200バーツでネット10Mbps使い放題、通信量制限なし、15分以内の通話無料という超お得なパッケージを発売開始しました。なぜ3社が足並みを揃えてほとんど同じパッケージを同時に発売したのか
2018年の格差社会ランキングでタイは世界1位を獲得。タイ社会の資産をみると、上位1%(=50万人)の富裕層が国富の67%を所有していますが、下位70%(=3,500万人)はたったの5%!しか所有していません。そして上位0.001%の500
タイ気象局、2019年10月17日からの乾季入りを宣言! 今年の乾季は去年よりも寒くて長い!?
タイ気象局は、タイが2019年10月17日から乾季(寒季)入りすることを発表しました。今年の乾季は2020年2月中旬ころまで続き、2018年よりも寒く、長い乾季になるそうです。予想最低気温は20~21度。昨年の乾季の 21.9度よりも少し寒
バンコクのミニシアター House の情報まとめ【2019年サムヤーンに移転】
バンコクの映画マニアに人気のミニシアター House。地下鉄の駅に直結していて、非常に便利な場所にあります。タイ語の映画にも英語字幕が付いていたり、日本映画の上映も多かったりと、日本人にとっては比較的行きやすい映画館です。この記事では、そん
新規開業したサームヤーン・ミットタウンへ行ってきた【2019年10月】
2019年10月に、バンコクのラーマ4世通り、地下鉄 MRT サームヤーン駅直結の「サームヤーン・ミットタウン」がオープンしました。デパート・オフィスビル・ホテルが一体になった複合商業施設です。デパートは、観光客向けの場所ではなく、バンコク
TrueMoney Wallet が外国人も登録可能に! セブンの支払いに利用可。プロモーションもお得です!
TrueMoney Wallet というスマホ決済アプリを、外国人も利用できるようになりました。お財布を忘れてもセブンイレブンで買物ができますし、お得なプロモーションも実施されています。登録は無料ですので、タイ在住の方はとりあえず登録しておきましょう。
【月600バーツ】タイの児童手当の受け取り方【日本人も受給可!】
タイでは、子育てをする親を支援するための児童手当(子ども手当)があります。タイ国籍でないと受給できないと勘違いされている方も多いのですが、親や子供の国籍は不問です。親が社会保険に加入していれば、毎月600バーツが支給されます。支給期間は満1
タイ中央銀行博物館に行ってきた ~図書室・喫茶店もある憩いの場~
バンコクの東部、ラーマ8世橋のたもとに、タイ中央銀行ラーニングセンターがあります。いまから約50年前の1969年6月24日、タイ中央銀行の造幣局はここに創設されました。造幣局はタイの全紙幣を印刷していましたが、タイ経済の発展と共に手狭になっ
Xiaomi(小米)の車載用空気清浄機レビュー! タイで車内に長時間いる方におすすめ
Xiaomi(小米)の車載用空気洗浄機を買いました。なんで買ったかと言いますと、次の乾季(12~2月)にも間違いなく来るであろう、バンコクの大気汚染に備えるためです。これを書いている現在(9月)は雨季ですので、大気汚染はまだありませんが、備
バンコク郊外にある日本の中古品屋「Luckey Home」には、大量のカメラとレンズあり。だがしかし…!
バンコク郊外のサムローンに、日本の中古品を売っているリサイクル店があると聞き、行ってみることにしました。なんでも、中古のカメラやレンズがたくさんあるそうです。お店の名前は「Lucky Home」といいます。場所場所は BTS サムローン駅か
バンコク北にあるミラー財団ではPC・古着・家具などの寄付を募集中! 試しに古着を寄付してみた
バンコクの北側にあるNGO組織ミラー財団では、いらなくなった古本(タイ語)、古着、靴、かばん、コンピューター、家具、家電製品、大人用おむつ、医療機器、白米、保存食、日用品、おもちゃの寄付を求めています。これ以外でも、良好な状態であれば何でも
ラオスのビエンチャン県カーシー郡とルアンパバーン県ナーン郡を結ぶ道路、通称カーシー・ナーン道路は、2016年頃にできた新しい道路です。この道路は、山岳地帯を通るために勾配がきつく、大部分が未舗装です。この道路では事故が多発しており、2019
【PM2.5対策】3M製エアコン用空気清浄シートが凄すぎる件 → 4ヶ月で真っ黒に
会社のエアコンに空気清浄フィルターをつけて、4ヶ月後に見たら、やばいくらい真っ黒になってました。本来は2ヶ月毎に交換ですので、今後は自宅のエアコンと空気清浄機にも付けて、2ヶ月毎に交換したいと思います。
タイ~カンボジア・ポイペト国境~シェムリアップ陸路旅行(3/3 帰路編)【2019年8月】
2019年8月10~12日に、タイ・ランシットから、カンボジア・ポイペト国境を越えて、シェムリアップまで、全て陸路で旅行してきたときの記録です。 8月10日(土)タイ→シェムリアップへ移動(記事リンク) 8月11日(日)シェムリアップ滞
タイの LTF は2019年で終了、その後継として検討中の SEF とは?
タイでは LTF(長期投資信託)を購入すると個人所得税の節税ができますが、LTF は今年2019年を最後に廃止されることが決まっています。LTF がなくなった後をどうするのかについては、タイの総選挙による政治の空白期間もあり、なかなか議論が
タイ~カンボジア・ポイペト国境~シェムリアップ陸路旅行(滞在編)【2019年8月】
2019年8月10~12日に、タイ・ランシットから、カンボジア・ポイペト国境を越えて、シェムリアップまで、全て陸路で旅行してきたときの記録です。 8月10日(土)タイ→シェムリアップへ移動(記事リンク) 8月11日(日)シェムリアップ滞
タイ~カンボジア・ポイペト国境~シェムリアップ陸路旅行(往路編)【2019年8月】
2019年8月10~12日に、タイ・ランシットから、カンボジア・ポイペト国境を越えて、シェムリアップまで、全て陸路で旅行してきたときの記録です。昔は、この陸路国境を往復するだけで無限にタイに滞在できたので、バックパッカーにとってはおなじみの
BTSの延伸区間モーチット~ラープラオ五差路、8月9日から試験運行!
バンコクの高架鉄道 BTS は、スクムビット線の延伸区間、モーチット駅~ラープラーオ五差路駅の試験運転を、8月9日(金)15時に開始します。ただ、列車の行き先が、平日のラッシュ時とそれ以外で切り替わるそうですので、少しお気をつけください。
僕は2013年11月からタイで献血をし続けていまして、2019年7月現在の献血回数は23回になりました。タイで献血しているというと、安全なの?と尋ねる方もいますが、献血に使われる器具はすべて使い捨てになっており、感染等の心配はまったくありま
カオヤイの体験型牧場 乗馬、うさぎとの触れ合い、卵集めができる モーヨー牧場訪問記
バンコクから北東に約200キロ、ナコーンラーチャシーマー県カオヤイ国立公園近くに、モーヨー牧場という、子供向けの体験型牧場があります。こじんまりとした小さな牧場で、乗馬、うさぎとの触れ合い、卵集めといった簡単な牧場体験ができます。2019年
MGが電気自動車SUVを119万バーツで販売開始! タイの充電スタンド事情は?
タイの自動車メーカーMGは2019年7月、電気自動車 MG ZS EV 2019 の販売を開始しました。ハイブリッド車ではなく、バッテリーのみで稼働する、完全な電気自動車です。MG についてMG は英国の名門自動車メーカーでしたが、2008
この記事では、タイの所得税還付金の受け取り方を解説しています。2017年度までは、送られてきた小切手を銀行に持っていくだけで良かったのですが、2018年度からは制度が変わり、 PromtPay への自動振込 クルンタイ銀行口座での受け取
タイの普通預金の利息から15%が源泉徴収される!取るべき3つの選択肢を解説しよう!
2019年6月26日、僕のスマホに1通のSMSが届きました。そのリンク先の内容を以下に引用すると:アユタヤ銀行からの重要なお知らせ2019年6月平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。アユタヤ銀行より、以下の2点につきお知らせ、お願
カシコン銀行のクレジットカードで貯まったポイントを、自動的に The 1 ポイントに移行するサービスの申し込み方
カシコン銀行のクレジットカードで貯まったポイントを、自動的に The 1 ポイントに移行するサービスが始まりました。Tops スーパーマーケットやセントラル・デパートをよく利用している方でしたら、申し込んでおくと良さそうですね。僕も早速申し
清武英利著『プライベートバンカー』を読んだら、タイのブロガーが殺されそうになる話が出てきたので紹介したい
清武英利著『プライベートバンカー』を読んだら、タイのブロガーが殺されそうになる話が出てきた。このブロガーは、病院を売却した10億円を持ってタイに移住、FXで20億円に増やした。その20億円をプライベートバンクに預けたところ、1億円を横領され、殺されそうになったそうだ。
タイで労働許可証(WP)を取得している日本人の家族が、タイにノービザで入国し、タイ国内でOビザに切り替えるための手順
タイで労働許可証(WP)を取得している日本人と、外国人であるその家族が、タイで同居する場合、外国人の家族はOビザでタイに滞在することになります。Oビザの取得方法には以下の2種類があります。 タイ国外でOビザを取得してからタイに入国する
そもそもの始まりは、このツイートを見かけたことだった。รุ่นพี่โพสในเฟส เขาสั่งกล่องทิชชู่ริลัคคุมะไปในช้อปปี้ดูภาพในเพจ แล้วดูของจริงที่ได้ 🤣
タイで自動車を所有している人は毎年行う必要がある、自動車税の納税手順をまとめてみました。タイの自動車・バイクは、期限が有効な納税証を提示することを義務付けられています。納税していない車を運転していて捕まると、最大2,000バーツの罰金を課さ
元F1レーサーのニキ・ラウダ氏が亡くなった。3回のF1チャンピオンに輝いたラウダ氏にはいろいろなエピソードがあるが、ひとつタイに関係するものを紹介したい。ラウダ氏は飛行機の操縦に興味を持っており、現役F1ドライバー時代に、ボーイング737型
2019年4月のタイ正月は、ANAで貯めたマイルを使って、バンコクから中国・北京へ旅行してきました。ANAのマイルで国際線の特典航空券を予約するときは、単純往復を取るだけではもったいないってご存知でしたか。少し工夫することで、必要マイル数は
タイの AIS で SIM2FLY を eSIM に交換してきた
タイの AIS に行って、SIM2FLY の SIM を、物理SIM から eSIM に交換してきましたので、その詳細を書いておきます。eSIMに交換する手順eSIM への交換に必要なものは、SIM2FLY を購入したときに提示したパスポー
中国からの亡命を余儀なくされた男の物語。そして中国からタイへの亡命ルートに迫る!
中国への旅行中は、中国に関する本を何冊か読んだ。その中で、最も面白かったのがこの本だ。いまのところ僕の今年のベスト本である。内容を簡単に紹介しよう。安田氏がバンコクで出会った中国人中国関係のライターをしている日本人の安田氏は、旅行でバンコク
バンコク着のタイ航空機内にiPadを置き忘れたけど、きちんと戻ってきた話
2019年のソンクラーン(タイ正月)は中国へ旅行に行ってきました。7泊8日の日程を終え、ホッとして気が緩んでいたんでしょうか、少し風邪気味で注意力が散漫になっていたんでしょうか。はい、言い訳です。北京からバンコクへ戻るタイ航空の機内に、iP
2019年の4月に、中国の北京・西安へ7泊8日の個人旅行をしてきました。2016年に会社の出張で中国・上海へ行ったことはあるのですが、そのときは現地の社員に全て手配をしてもらっています。自分では何も手配しなかったので、中国を旅行する方法もよ
タイSCB銀行、セブンイレブンで24時間いつでも預入・引出が可能に!
タイのSCB銀行は、タイ全土にある約11,000軒のセブンイレブンで、24時間いつでも預入・引出ができるサービスを開始しました。タイのセブンイレブンで入出金ができるサービスは、SCB銀行が初めてです。このサービスは、スマホの銀行アプリ「SC
BNK48 x セブンイレブンのレジ袋削減キャンペーン、戦隊風CMがタイ人の意識を変えるか!?
タイで最も人気のあるアイドルグループ BNK48 が、タイ最大のコンビニチェーン セブンイレブンとコラボを組んで、セブンイレブンのレジ袋削減キャンペーンを開始しました。その CM がこちらで、日本の戦隊モノ風になっています。以下はこのCMの
パタヤで日本人15人逮捕! 存在しない借金を電子マネーで返済!?
タイ東部のチョンブリー県で2019年3月29日、タイ警察が外国人犯罪者の一斉捜査を行い、日本人15人がコールセンター(振り込め詐欺)の拠点にしていたために逮捕されています。この事件は日本では3月29日夕方ころから報道されていましたが、タイで
【宿泊レビュー】リバークウェー・ジャングビュー カンチャナブリのクウェー川に浮かぶ筏の宿
リバークウェー・ジャングビューは、クウェー川に浮かぶ、筏をつなげた宿だ。この宿の特徴は、川流れで遊べること、筏のログハウスに泊まれること。2019年3月にこの宿に泊まってきたので、宿泊レビューを書いてみた。
SIM2FLYの利用方法まとめ:パッケージ一覧、チャージ、再利用、タイでの利用、残高確認、期限確認、esimへの変更など完全解説
タイ AIS が販売している海外旅行用 SIM「SIM2FLY」の利用方法をまとめてみました。もはや SIM2FLY を知らない人はいないでしょうから、基本的な使い方よりも、いかに2回目以降を使いこなすかに重点を置いて解説しています。SIM
ハイネケンがノンアルコールビールをタイ市場に投入! 果たしてタイでは受け入れられるか!?
緑に赤い星がトレードマークのオランダ企業 ハイネケンが、ノンアルコールビール「ハイネケン 0.0」をタイ市場に投入しました。2019年3月現在、バンコクでは扱うお店が増えつつあるようです。この背景には、ヨーロッパ内でのノンアルコールビール市
ハイネケンがノンアルコールビールをタイ市場に投入! 果たしてタイでは受け入れられるか!?
緑に赤い星がトレードマークのオランダ企業 ハイネケンが、ノンアルコールビール「ハイネケン 0.0」をタイ市場に投入しました。2019年3月現在、バンコクでは扱うお店が増えつつあるようです。この背景には、ヨーロッパ内でのノンアルコールビール市
(Wikipedia より ウィーン写本(1世紀)に記された大麻の図 Link)ちょっと面白い本を読んだので紹介したい。題名通りのヤバい本である。だが、読んでいるといろいろな面で面白い。まず、作者の谷口狂至氏がかなり面白い人物だ。谷口氏はコ
タイ・ライオン・エアの 737 Max 型機がどの航路を飛んでいるのか調べてみた
最新鋭のボーイング 737 MAX 8 型機が、2018年10月 と 2019年3月、たった半年間に2回も墜落する事故が起きました。(CNN) エチオピア航空の旅客機が10日、同国の首都アディスアベバの空港から飛び立った直後に墜落し、搭乗し
アイコンサイアム内の市場「ソークサイアム」は、タイの市場の雰囲気が味わえるバンコクの新名所
2018年11月に、バンコクの新名所「アイコンサイアム」(ICONSIAM) がオープンしました。オープン当時は、「バンコクにはデパートがもうたくさんあるし、わざわざチャオプラヤー川を越えてまで行く意味あるのかな?」と疑問に思ったものです。
タイの映画館メジャー・シネプレックスの割引まとめ【2019年版】
タイの映画館メジャー・シネプレックスで使える割引をまとめてみました。この他にもいろいろありますが、実際に役に立つのはこのくらいでしょうか。UnionPay で 88バーツUnionPay で買うだけで 88 バーツ。僕も活用しています。
タイのドリアン商人が26歳の娘の結婚相手を募集! 結婚したら1,000万バーツと車10台をプレゼント!
タイのドリアン商人が、26歳の娘の結婚相手を募集しており、「結婚したら1,000万バーツと車10台をプレゼント!」と公言したため、タイで大きな話題になっています。発言の主は、タイ南部チュムポーン在住のドリアン商人、アーノン・ロットトーン氏(
タイの映画館メジャー・シネプレックス、UnionPayで88バーツのプロモーションを実施中!
タイの映画館メジャー・シネプレックスが、UnionPay で支払うと 88バーツで映画が観れるプロモーションを実施しています。プロモーションの詳細は以下の通りです。 実施期間:2019年3月1日~2020年2月29日まで プロモーション
タイのドンキホーテ1号店が開業! 開業1週間後に見えてきた良い点と悪い点
ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を展開するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は2019年2月22日、バンコクのエカマイで「DON DON DONKI(ドンドンドンキ)」を開業しました。運営はPPIHとタ
【完全解説】タイの銀行について、タイで働く人が知っておくべきこと
タイの銀行について、タイで働いている人、これからタイで働く人が知っておくべき基本的な知識についてまとめました。
バンコクMRT(地下鉄)の延伸区間、2019年4月に無料試験運転を開始!
バンコク MRT(地下鉄)の利用者に朗報です。MRT の延伸区間11駅の工事が予定よりも早く終わり、2019年4月から無料試験運転を開始することが発表されました。正式な開業は2019年9月を予定しています。延伸区間は11駅延伸区間は、現在の
タイ個人所得税計算機です。 年収をタイバーツで入力してから、控除額等を入力してください 入力した数値はブラウザに保存されます 修正のご依頼などありましたら、お気軽にコメントください関連記事 タイの個人所得税を節税する方法を完全解説!
タイ気象局は、2月21日(木)からタイが暑季入りすることを宣言しました。暑季入りは、2017年が3月6日、2018年が3月3日(当ブログの昨年の記事)だったことを振り返ると、今年は約2週間早い暑季入りです。「今年の乾季は暑かった」「全然涼し
ルアンパバーン/ビエンチャン~福岡の直行便、11月に就航!?今度は信じていいのか!?
ラオス航空が2019年11月にも日本・福岡とラオス・ルアンパバーン/ビエンチャンに直行便を就航させる計画があると、日経新聞が報じています。日経新聞2019年2月17日付記事「日本―ラオス 初の直行便 福岡発着 11月にも 」:ラオスの国営航
「ブログリーダー」を活用して、nisizawaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。