いよいよ日本列島も一部で梅雨入り宣言が始まった。嫌な季節だが、楽しむことを考えよう。新しいレインシューズでも買おうかな。
いよいよ日本列島も一部で梅雨入り宣言が始まった。嫌な季節だが、楽しむことを考えよう。新しいレインシューズでも買おうかな。
最近良い歳して藤井風君の歌がたまらなく好きです。声も曲も詩も良い。TVでNetflixのライブ観て、スマホにダウンロードして暇さえあれば何度も観てます。魂...
空ばかり見ていると、こういう光景を目にします。大自然の芸術ですね。
OMのラフモノクロームⅡも好きです。ラフモノクロームⅠよりコントラストが抑えられつつ粒状感が付加されてます。基本的にjpegオンリーで撮っているのですが、...
カラーも良いけどモノクロはもっと良い。
いよいよ虫の季節の到来ですね。
数日前の朝焼けです。今朝はドン曇り。夜は雨らしいです。
強風の日の空は、雲が流れるので楽しい。
自分にとって良い事にも悪い事にも感謝する。自分にとって良い人にも悪い人にも感謝する。これは本当に難しい事ですが、60も半ばになると意外と出来るものです。そ...
毎年恒例の何処にも行かないGW。盆暮れ正月も連休は取れない仕事。そういう人は沢山いると思う。私は職が変わってもそういう生活なので、違和感は全くない。逆にそ...
月に一度のシャンプーカットをしてきたそら。他のワンコに追い回されて疲れ切って帰ってきました。まぁ、いつもの事なのですが。(笑)
世間は連休真っ只中ですが、私は仕事・・・。
自分にとって最高のカメラです。カメラはもちろんですが、システム全体で小型軽量。PROレンズは重くてデカいのが多いので、12mm-45mmF4のズームだけで...
昔懐かしポジフィルム風に。と言っても、最近のデジタル世代にはあまり分からないかな?全く話は違うのですが、物事の価値観って、人それぞれ違いますよね。自分の常...
愚痴、文句、悪口、不平不満を言わず、ありがとうを沢山言う事。そして常に感謝の気持ちを忘れない事。これを出来るだけ実践すれば、人生は楽しい事ばかりになります...
この寝顔を見ているだけで癒されます。子供が小さかった時と同じですね。
日が伸びて明るい時間が永くなりました 。気分も明るくなります。普通の生活が出来る事に感謝の気持ちを忘れず、日々を大事に過ごしたいです。
孫が来年小学生になるので、ランドセルを買いにローカルなデパートへ。帰りは和幸でとんかつです。
嫁さんのN-BOXの1年点検でした。リコールのパーツ交換は6月以降とのことで、コンピュータの書き換えと通常の点検です。大量に売れてる車なのでリコールも大変...
昨日のランチは焼肉でした。給料日前の贅沢です。(笑)
良いっすね~サザンは。最高です。
物価の上昇は仕方ない事。世界を見れば、日本はまだ恵まれていることが分かると思う。お米は農家さんが儲かっていれば良いのだけれど、今のシステムだと中間業者が儲...
会社でスープとかコーヒーが飲めるようなカップが欲しいと言ったら、娘が買ってきてくれたマグカップ。有難い有難い、感謝感謝です。こんなに良いものは望んでなかっ...
普通の人に見えないものが見える人が言うには、この宇宙には人に見えないものが99%で見えるものはほんの1%に過ぎないらしいです。皆さんは信じますか?私はもち...
しつこいですが、雲を見てるのは楽しいです。
60を過ぎてから、出来るだけ身の回りをミニマムにするよう心掛けている。クルマもスマホも時計も・・・。必要最低限の性能があれば、多少デザインが気に入らなくて...
NikonかOMに全て交換し、全く後悔はしていません。と言うか、本当に良かったと思っています。カメラ自体のレスポンスもですが、自分のレスポンスが上がったと...
空の変化が忙しい。見てる分には楽しいが、こういう時に出かける用事があるときは嫌ですね。
昨日の朝、雲が奇麗だったのでレンズを換えて外へ。ホント曇って楽しいです。どんどん変化していきます。
先日スマホをミドルクラスのアンドロイドからiPhoneに変更した。アンドロイドよりもカスタマイズ性は低いが、安定して早い。昔、初期のアンドロイドを使ってい...
人間の爺さんの膝の上で、犬の爺さんが寛いでいます。爺さん同士、仲良しです。(笑)
OMのカメラでゴミが写りこんだ記憶がありません。この安心感は大きいです。外でも普通にレンズ交換ができます。家の周辺は土埃が凄いので、OMのダスト機能は重宝...
OMのカメラでゴミが写りこんだ記憶がありません。この安心感は大きいです。外でも普通にレンズ交換ができます。家の周辺は土埃が凄いので、OMのダスト機能は重宝...
関東圏は桜も終わり、ゲップが出るほどSNSを賑わせていた桜写真から解放される。まぁ、そういう私も調子に乗ってさんざん上げてたわけですが。(笑)本当は山に咲...
玄関の横に小さな花壇があります。そこに植えた覚えのないマリーゴールドが沢山咲きました。自然って有難いですね。
井上陽水の「青空ひとりきり」という歌を思い出させるような青空。こんなに美しい空や風景を創り出してくれる地球。大事にしないといけませんね。
桜も菜の花も綺麗ですが、新緑も綺麗です。
今日は午後に雷雨予報が出ていたので、午前中に散歩してきました。おそらく昨日は混んでいたのでしょうね。
今日の風はまずい。散ってしまう。
昨日、川越水上公園へ桜の状況を見に行きましたが、もうちょいって感じです。日曜日辺りが見ごろになるのかなって思いますが、私は散っていく桜を見るのが好きなので...
今朝は強烈な濃霧でしたが、8時頃には腫れました。
近年、量子力学などで意識とか念というものも、科学的に証明されてきています。例えば、汚い言葉を発したとします。でもその汚い言葉を真っ先に聞いているのは自分な...
雨なのでそらとまったり。
床に座ってテレビを観てると、久しぶりに身体に乗ろうとしてきたので、左ひざを庇いながら胡坐をかいたら乗って来た。1時間ほどこのままだったので、結構キツかった...
良いレンズって何だろう?ってなった時に思うのは、自分に合った道具であることだと思う。だから誰がどんな道具を使おうと関係ない。人に押し付ける事でも教わる事で...
以前からOMのトイフォトは好きです。
17歳と65歳。お爺ちゃん同士仲良くしてます。
今年は強風の日が多いですね。山火事があちらこちらでおきてますが、とても偶然とは思えません。
昨日は数か月に1度の食事会。以前の職場の仲間とお昼を一緒に過ごしました。お伊勢参りに行ってきた友人からお土産を沢山頂きました。申し訳ないので、この日の昼食...
孫は可愛い。しかし疲れる。
正座が出来ない膝でしゃがむのは結構キツイ。右は大丈夫なので、右側に体重を乗せて左は伸ばして撮る感じです。
この金属感はなかなか良いです。
やっぱりズームは便利だ。フルサイズくらいだとぼかしたくて単焦点の明るいレンズを選択しがちだが、センサーが小さいと、とにかく便利なレンズを選択する。軽量でコ...
いつもの森を散歩です。OM-5は初めてです。
ボケに頼っていると写真は上達しない。ボケに頼らず、どうやって撮るかを考えてると、必然的に上達するように感じる。
本日18時01分が春分点になるそうで、この時間の前後15分にリラックスできる場所で、本来自分がやりたかった事を願うと、必ず叶うと言われています。爺さんでも...
朝、雪がガンガン降っていたのに、午後には晴天。今年も天気には振り回されそうだ。
こういう写真だと、フルサイズとM4/3の差が歴然と出る。但し、ネットに上げる写真は、どれも縮小して更にJPEGで保存し直すので、結果的に差は殆どなくなって...
長い間OM(OLYMPUS)のM4/3を使っていて一番助かるのは、外でもゴミを考えずにレンズ交換出来る事。フジ、キヤノン、ニコンも使用しましたが、センサー...
義父の七回忌でした。
システム前t時で軽いので、片手でチャチャっと撮れるのが最大の魅力。いつも傍らに置いておけば直ぐに片手で撮れちゃいます。
このレンズは最短撮影距離が25cm。小型軽量でこれは強いです。OM-5はシャッター音も静かなので、気が付かれずに撮れます。
今日はNikonを一式売却してきます。ここ数年、都内に出る用事はカメラの売却の為だけのような気がする。
昨日も午前中は穏やかでしたが、午後は結構な強風になってしまいました。今日は終日穏やかな予報。なんかホッとします。
このレンズは本当に良いレンズでした。近接も30cmまで寄れるし、ピントも解放からシャープだし、ボケも綺麗でした。なぜ手放したかと言うと、重くてデカイ。ただ...
昨日はまたまた強風の一日。しかし、夕方から仕事でした。先日の雨と雪で畑が湿っていたので土埃は大丈夫でしたが、外は立っているのがやっとという感じでした。今年...
やはり軽い事は良い事です。普段使っているピークデザインのバッグにも財布とズームレンズ装着のカメラがちょうど収まり大満足。後は17㎜の単焦点があれば打ち止め...
雪の後は強風。せっかくの休みが強風で台無し。明日も強風の予報だが、明日は仕事なので外の仕事が辛いだけ。仕方ないので、家の中で軽いリハビリしてます。
昨日、雪が降る前のどんよりとした空。川越はほとんど霙のような感じだったので、積もったのは畑と車くらいでした。ノーマルタイヤなのでヒヤヒヤですが、もちろん応...
昨日結構降りました。今日も夕方から雪の予報ですが、どうなることやら。基本、車通勤なのですが、今回の車にはスタッドレスは買っておらず、布チェーンの「オートソ...
以前重宝した17mmF1.8を買い戻そうか検討中です。これは3年前の写真ですが、E-M1markⅡに装着しても軽量で、非常に重宝しました。パナライカの15...
片手で撮るにはOM-5のように小さなグリップがないとキツイです。OM-3のデザインは昭和の私には本当にハマったデザインですが、使わない機能盛りだくさんで高...
以前乗っていた車のヘッドライトがLEDだったのですが、今回の愛車はハロゲンで、納車当初から暗く感じていたというか、明らかに暗く、雨の日の夜は左側の歩行者も...
Z5はまだ売却してません。Z5とZ40㎜F2の組み合わせは、やはり私にとっては最高の組み合わせなのです。しかし、使用頻度は下がっているので、ぼちぼち売却準...
って感じですが、私の場合は全然嬉しくありません。既に花粉症が酷く、風邪をひいたときのように咳と鼻水が止まりませんでした。やっと落ち行いてきたと思ったら、ま...
初のパナライカで試写してみました。まぁ、素直なボケで良いでしょう。OMDSの25㎜F1.2PROも考えましたが、以前使用していた時に、重さが結構ネックにな...
M4/3のアスペクト比が好きです。フィルム時代も、中版と言われる6X7が好きでした。デジタルも小さめの中版が流行ってますが、カメラがデカすぎて趣味では使う...
いやいや、改めてOMのシステムの軽さに感動です。パナソニックのG9やG99なども考えたのですが、どうしてもオリンパス時代の好みでOMを選択しました。しかし...
これも以前から感じていた事なのですが、時代は前後しますが、色の出かたはOMが一番自然に出るように感じます。Canon、FUJI、Nikonと比較して、圧倒...
早速いつもの航空公園でリハビリ散歩してきました。ニコンやフジのカメラを使ってて思っていたのですが、OMのカメラの方が、昔からほとんど補正要らずなんですよね...
相変わらずオリンパスの空の色。結構好きです。以前使用していたE-M1markⅡは約1600万画素でしたが、OM5は約2000万画素。いつもの場所を撮ってみ...
持った瞬間、E-M5を思い出しました。これなら全く苦にならない重さです。但し、質感や所有感は落ちますかねぇ。しかし、あらゆるレスポンスは良いので撮りやすい...
結局昨夜ポチっとしました。かなーり迷いましたが、暫くはZ5と2台持ちで。あまり2台持ちは好きではないので、なる早で売却します。購入機種は、今更ですがOM5...
青空は気持ちいいが、風が強くなってきたので早々に退散。膝の具合はイマイチ。こうして散歩してると、レンズ込みで計量なM4/3が恋しくなってしまいます。
どうも気分がコロコロ変わってしまいます。とりあえず暫くはZ5のままで行きます。自分も含めてですが、宣伝や他人の評価に左右されずに、自分に必要なスペックや性...
休みが揃ったので家族で。私はチキンを頂きました。
何年かぶりに安比奈親水公園。冬らしい風景でした。
昨日は全国的に強風でしたね。家の周りは畑ばかりなので、辺り一面茶色に染まってました。フルサイズはやっぱり捨てがたいです。
M4/3への返り咲きを検討中です。初代E-M5を長年使用していた時が、一番フットワークが良かったというのが理由です。やっぱり軽いとフットワークは良くなりま...
昨日は孫が遊びに来て大騒ぎ。大体ひと月に一度遊びに来てくれるが、来る度に成長しているのが嬉しく楽しい。孫が帰った後、大好きなシャトレーゼのあんみつで疲れた...
お風呂には普段入浴剤は使わず、身体を浄化する塩を入れている。この日は貰い物のバブがあったので使用した。たまには違うものを入れるのも良いものだ。
買い物ついでにまた参拝。普段持ち歩くカメラバッグが小さいので、Z5にZ40mm のセットしか入らない。やっぱりカメラもレンズも小さい方が、自分には向いてる...
再度Zfの購入を考えていたけれど、私の使い方だとグリップは必須ということでヤメ。性能的にもほとんど変化ないし、見た目だけの為にあそこまでお金を出す気になれ...
航空公園の中にある日本庭園。最近は外人さんも多く見られます。
たまにはズームで散歩。OM-3が発表されましたが、やっぱり軽いは正義なんですよねぇ。OM-5は安くて必要十分な性能だし、人生最後の断捨離に着手するか迷い中。
動画全盛の世の中だが、やっぱりスチール写真が楽しい。動画機能を必要としない私にしてみれば、スチールだけに特化したカメラを日本のメーカーに出してもらいたい。...
リビングの前の畑にビニールハウスが出来てから、日があたる時刻が遅くなった。まぁ、都内などの一戸建てよりは良いかも知らないが、ちょっと残念。膝のサポーターを...
自分が正義だと思っているかのような批判や誹謗中傷。まぁ、大人のいじめですな。みんな暇なんだね。もっと優しくなれないかなぁ。
絞りはやっぱりレンズ側に欲しい。感覚的にササっとセット出来る。カメラ側でもそんなに時間がかかるものでもないのだが、楽しく撮るにはレンズ側に有った方が良い。...
「ブログリーダー」を活用して、hikarinotobiraさんをフォローしませんか?
いよいよ日本列島も一部で梅雨入り宣言が始まった。嫌な季節だが、楽しむことを考えよう。新しいレインシューズでも買おうかな。
最近良い歳して藤井風君の歌がたまらなく好きです。声も曲も詩も良い。TVでNetflixのライブ観て、スマホにダウンロードして暇さえあれば何度も観てます。魂...
空ばかり見ていると、こういう光景を目にします。大自然の芸術ですね。
OMのラフモノクロームⅡも好きです。ラフモノクロームⅠよりコントラストが抑えられつつ粒状感が付加されてます。基本的にjpegオンリーで撮っているのですが、...
カラーも良いけどモノクロはもっと良い。
いよいよ虫の季節の到来ですね。
数日前の朝焼けです。今朝はドン曇り。夜は雨らしいです。
強風の日の空は、雲が流れるので楽しい。
自分にとって良い事にも悪い事にも感謝する。自分にとって良い人にも悪い人にも感謝する。これは本当に難しい事ですが、60も半ばになると意外と出来るものです。そ...
毎年恒例の何処にも行かないGW。盆暮れ正月も連休は取れない仕事。そういう人は沢山いると思う。私は職が変わってもそういう生活なので、違和感は全くない。逆にそ...
月に一度のシャンプーカットをしてきたそら。他のワンコに追い回されて疲れ切って帰ってきました。まぁ、いつもの事なのですが。(笑)
世間は連休真っ只中ですが、私は仕事・・・。
自分にとって最高のカメラです。カメラはもちろんですが、システム全体で小型軽量。PROレンズは重くてデカいのが多いので、12mm-45mmF4のズームだけで...
昔懐かしポジフィルム風に。と言っても、最近のデジタル世代にはあまり分からないかな?全く話は違うのですが、物事の価値観って、人それぞれ違いますよね。自分の常...
愚痴、文句、悪口、不平不満を言わず、ありがとうを沢山言う事。そして常に感謝の気持ちを忘れない事。これを出来るだけ実践すれば、人生は楽しい事ばかりになります...
この寝顔を見ているだけで癒されます。子供が小さかった時と同じですね。
日が伸びて明るい時間が永くなりました 。気分も明るくなります。普通の生活が出来る事に感謝の気持ちを忘れず、日々を大事に過ごしたいです。
孫が来年小学生になるので、ランドセルを買いにローカルなデパートへ。帰りは和幸でとんかつです。
嫁さんのN-BOXの1年点検でした。リコールのパーツ交換は6月以降とのことで、コンピュータの書き換えと通常の点検です。大量に売れてる車なのでリコールも大変...
昨日のランチは焼肉でした。給料日前の贅沢です。(笑)
昨日は野暮用で伊奈中央までお出かけでした。まあとにかく何にも無い所でビックリでした。液の売店もなく、コンビニもなく。あったのはガソリンスタンドとしまむらだ...
昨日は気の合う2人が送別会ということで、ステーキをご馳走してくれました。来月か再来月にも別メンバーが送別会を開いてくれるそうです。ありがたいですねぇ、感謝...
このレンズはホント癖のあるボケ方をします。決して綺麗ではないのですが、何とも言えない味があります。
マジで買って良かったレンズです。もうしばらくはこれしか使う気にならない感じ。写真は、昨日トヨタで試乗して見積待ちしている時の一枚。この柔らかくふわっとした...
昨日届いた新しいレンズです。いや~ホントたまりませんね。操作感、発色、ボケ、全て好みです。ちょっとうるさいボケになりがちなレンズですが、そこがまたたまらな...
珍しく妻が散歩に行くと言い出したのでお付き合い。普段は家でウオーキングマシンで歩いて伊rますが、天気も良かったので外でという事らしいです。
妻がそばつゆを作っていた。ご近所さんに蕎麦を頂いたそうで、昨夜の夕食はお蕎麦。と、話は変わってレンズのお話。とうとう迷いに迷っていたレンズをポチってしまい...
何となく寂しい夕暮れ時。昨日から仕事復帰しましたが、まだ切った部分は結構腫れてます。しゃがむと痛いので靴下を履くときは気合入れます。靴は、スケッチャーズの...
またまた標準レンズ欲しい病が湧いてきている。というのには理由があって、今手元にある50㎜レンズは2本ともFマウントレンズなので、アダプターの分、長くなって...
今朝は雨の音で目が覚めた。一応今日は出かける予定はないが、明日から仕事復帰なので、術後の散歩くらいは行きたかった。この激しい雨ではちょっと萎えてしまいます。]
たった5日間の入院生活でしたが、自宅は落ち着きます。ただ、せっかく短期間で瘦せたのに、もうすでに戻ってしまった感じがします。食べすぎ注意。
退院しました。シャバの空気は良いですね。
私が入院する前に、カーテンの洗濯とサッシの掃除をする妻。もちろん、カーテンの取り外し取り付けは私の仕事。ということで、明日からお休みします。
Nikonのレンズの中では異色?と思えるような柔らかな表現。好きなんですよねぇ。世の中はF1.8Gの方が解放からシャープで優秀とか言われてますけど、このホ...
今日は残念ながらそらと留守番。本当は孫たちと鉄道博物館にお出かけの予定でしたが、明々後日入院する立場なのでキャンセルしました。本当は私も鉄道博物館には行っ...
少しだけ高級な食パンを厚切りにして、ハムとピーマンの上にチーズとケチャップをかけて簡単ピザトーストです。このレンズ、あまり寄れないのでAPS-Cサイズくら...
入院の準備は着々と進んでいます。書類やらアンケートやらが多すぎて、結構面倒くさいです。腹にメスを入れるのは、人生で3度目なので全く緊張感もありません。まぁ...
最近SNSでLeicaのカメラの事で、荒れているというお話です。元となっているyoutubeも観ましたが、人それぞれ好き嫌いもあるし、別にライカを馬鹿にし...
自家製塩ラーメンです。と言っても、自分で麺を茹でて買ってきたものを入れただけですが。スープは餃子の満州で買ってきました。麺は貰い物。(笑)改めて思う24-...