毎年「今年の夏は異常な暑さだ」と言っているように思うが、もうそろそろそういう言い方が通用しなくなってきた。毎年前年の暑さを超えるような暑さだ。確かに温暖化...
以前乗っていた車のヘッドライトがLEDだったのですが、今回の愛車はハロゲンで、納車当初から暗く感じていたというか、明らかに暗く、雨の日の夜は左側の歩行者も...
Z5はまだ売却してません。Z5とZ40㎜F2の組み合わせは、やはり私にとっては最高の組み合わせなのです。しかし、使用頻度は下がっているので、ぼちぼち売却準...
って感じですが、私の場合は全然嬉しくありません。既に花粉症が酷く、風邪をひいたときのように咳と鼻水が止まりませんでした。やっと落ち行いてきたと思ったら、ま...
初のパナライカで試写してみました。まぁ、素直なボケで良いでしょう。OMDSの25㎜F1.2PROも考えましたが、以前使用していた時に、重さが結構ネックにな...
M4/3のアスペクト比が好きです。フィルム時代も、中版と言われる6X7が好きでした。デジタルも小さめの中版が流行ってますが、カメラがデカすぎて趣味では使う...
いやいや、改めてOMのシステムの軽さに感動です。パナソニックのG9やG99なども考えたのですが、どうしてもオリンパス時代の好みでOMを選択しました。しかし...
これも以前から感じていた事なのですが、時代は前後しますが、色の出かたはOMが一番自然に出るように感じます。Canon、FUJI、Nikonと比較して、圧倒...
早速いつもの航空公園でリハビリ散歩してきました。ニコンやフジのカメラを使ってて思っていたのですが、OMのカメラの方が、昔からほとんど補正要らずなんですよね...
相変わらずオリンパスの空の色。結構好きです。以前使用していたE-M1markⅡは約1600万画素でしたが、OM5は約2000万画素。いつもの場所を撮ってみ...
持った瞬間、E-M5を思い出しました。これなら全く苦にならない重さです。但し、質感や所有感は落ちますかねぇ。しかし、あらゆるレスポンスは良いので撮りやすい...
結局昨夜ポチっとしました。かなーり迷いましたが、暫くはZ5と2台持ちで。あまり2台持ちは好きではないので、なる早で売却します。購入機種は、今更ですがOM5...
青空は気持ちいいが、風が強くなってきたので早々に退散。膝の具合はイマイチ。こうして散歩してると、レンズ込みで計量なM4/3が恋しくなってしまいます。
どうも気分がコロコロ変わってしまいます。とりあえず暫くはZ5のままで行きます。自分も含めてですが、宣伝や他人の評価に左右されずに、自分に必要なスペックや性...
休みが揃ったので家族で。私はチキンを頂きました。
何年かぶりに安比奈親水公園。冬らしい風景でした。
昨日は全国的に強風でしたね。家の周りは畑ばかりなので、辺り一面茶色に染まってました。フルサイズはやっぱり捨てがたいです。
M4/3への返り咲きを検討中です。初代E-M5を長年使用していた時が、一番フットワークが良かったというのが理由です。やっぱり軽いとフットワークは良くなりま...
昨日は孫が遊びに来て大騒ぎ。大体ひと月に一度遊びに来てくれるが、来る度に成長しているのが嬉しく楽しい。孫が帰った後、大好きなシャトレーゼのあんみつで疲れた...
お風呂には普段入浴剤は使わず、身体を浄化する塩を入れている。この日は貰い物のバブがあったので使用した。たまには違うものを入れるのも良いものだ。
買い物ついでにまた参拝。普段持ち歩くカメラバッグが小さいので、Z5にZ40mm のセットしか入らない。やっぱりカメラもレンズも小さい方が、自分には向いてる...
再度Zfの購入を考えていたけれど、私の使い方だとグリップは必須ということでヤメ。性能的にもほとんど変化ないし、見た目だけの為にあそこまでお金を出す気になれ...
航空公園の中にある日本庭園。最近は外人さんも多く見られます。
たまにはズームで散歩。OM-3が発表されましたが、やっぱり軽いは正義なんですよねぇ。OM-5は安くて必要十分な性能だし、人生最後の断捨離に着手するか迷い中。
動画全盛の世の中だが、やっぱりスチール写真が楽しい。動画機能を必要としない私にしてみれば、スチールだけに特化したカメラを日本のメーカーに出してもらいたい。...
リビングの前の畑にビニールハウスが出来てから、日があたる時刻が遅くなった。まぁ、都内などの一戸建てよりは良いかも知らないが、ちょっと残念。膝のサポーターを...
自分が正義だと思っているかのような批判や誹謗中傷。まぁ、大人のいじめですな。みんな暇なんだね。もっと優しくなれないかなぁ。
絞りはやっぱりレンズ側に欲しい。感覚的にササっとセット出来る。カメラ側でもそんなに時間がかかるものでもないのだが、楽しく撮るにはレンズ側に有った方が良い。...
やっぱり40mmがしっくりくる。昔のフィルムコンパクトカメラは、38mmとか40mm前後の単焦点が多かったんですよね。
「ブログリーダー」を活用して、hikarinotobiraさんをフォローしませんか?
毎年「今年の夏は異常な暑さだ」と言っているように思うが、もうそろそろそういう言い方が通用しなくなってきた。毎年前年の暑さを超えるような暑さだ。確かに温暖化...
明日は七夕。一年で一番宇宙に願い事が届く日です。
宇宙は芸術だらけです。こういうモノを美しいと思える気持ちって大切だと思います。
何でもかんでも高価な物を欲しがる人がいるが、君が使える機能は半分もないよと言いたくなる事が多い。クルマにしても、一番高いグレードにしたのに乗り心地が悪いと...
7月は太陽活動がかなり活発になるそうです。最悪の影響はほとんどのインフラが使用不能なってしまうという事。そうなったらそうなったで、状況に見合った生活に切り...
蒸し暑い日々が続き、更に連日の雷雨予報。まぁ、個人的にはドンと来いって感じです。
昇り竜のような雲。雲を見ているだけで感動することも多々あります。さあ、明日からいよいよ騒がれている7月に突入です。自然体で迎えましょう。
最近のノンアルは美味しくなりましたね。何年も奥さんに騙されてノンアルのビールを飲まされた人がいるらしいですが、分かるような気がします。
最近面白い雲が多い。
朝の空は本当に綺麗だ。人が動き出すと濁ってくる。
どんより天気なので、朝の写真で気分転換。
今日は久しぶりに家族揃ってお休みだったので、娘が遅い父の日のプレゼントということで、焼肉をご馳走してくれました。帰ってからはコーヒーを飲みながらのんびりま...
一番はセンサーにゴミが付着しない事。これに尽きます。先日も砂埃でカメラが真っ白になるような所で撮影していても、センサーゴミは全く気にしないで撮影できました...
カレー南蛮そばです。そばでもうどんでも良いのですが、どちらかと言うとそばの方が好きです。大汗かきながら食べました。(笑)
昨日の続きです。
夏至という事で、川越八幡宮にて茅野輪くぐりをしてきました。序に紫陽花。
他人を愛する前に自分を愛する。最優先事項です。
サラダうどんです。この季節には最高です。貰い物のトウモロコシ。最高に旨かった。
やっと発表されたOM-5 MarkⅡですが、今のカメラで十分満足しているので全く興味がありません。もうこれ以上の機能はあっても使わないので無駄です。逆にも...
早くも猛暑がやってきました。エアコン入れて、ワンコとゴロゴロしてます。
別に会社で嫌なことがあった訳ではありませんが、この寝顔を見てるだけで癒されます。
SNSで呟いたとき、コメントでいきなり馴れ馴れしい口の利き方する人ってちょっとダメですねぇ。SNSの新たな道徳教育をした方が良いんじゃないかと思うんです。...
これだけ暑いと、アイスコーヒーは欠かせない。
確か18時前後だったと思うが、そんな時間でこの太陽の高さはありがたい。それにしても暑いので、一番軽いレンズでお散歩。
ぼちぼち紫陽花も終わりですね。
梅雨なのに真夏のような天気。今年の梅雨は短いらしいが、水源は大丈夫なのだろうか?
喫茶店でモーニングなんて何年ぶりだろうか。ちゃんと朝食は摂って来たので、別にモーニングセットが食べたくて入ったわけではなく、目的のお店の開店時間まで時間が...
人生楽しまないといけません。来年は本当に地球がやばそうです。太陽フレア、隕石衝突など、凡人は祈るしかないですね。
このレンズは、F1.8Gの方が評判がよくイマイチ不人気です。確かにF1.8Gの方が解放からシャープで写りは良いかも知れませんが、このレンズの方が味があるよ...
まだ梅雨ですが、既に真夏のような空。17時過ぎの夕方でこの明るさはありがたい。最近、24-70のズームの出番が増えている。ホントこのズームは軽くてコンパク...
なんか久しぶりに紫陽花を撮った気がする。いつも買い物ついでに撮る感じなので、思ったところでパシャパシャ撮るだけ。それだけでも楽しいものです。でも、本音はゆ...
ハンバーグはあまり好きではないのですが、ここのは美味しかった。味噌系のステーキソースを選んだので、少し心配でしたがなかなかでした。
川越八幡宮にて茅野の輪くぐりをしてきました。
モノクロの風景は難しい。でも、ハマったときは気持ちがいい。練習しかないな。
最近本当に日本は狂っていると感じる。日本だけではないのだが、治安はどんどん悪くなっている。これは単に外国人が増えたからというわけではない。日本は昔のように...
とあるSNSで自分が飼っていたペットの死んだ姿をアップするのは勘弁して欲しいと、誰かがつぶやいていたのに対して、いろいろなコメントが寄せられていた。因みに...
いよいよ新しい会社での研修が終わる。さてさて、頑張るしかない。
稲庭うどんをまた沢山頂いたので。お家で肉汁うどんです。このズームレンズは軽くてコンパクトで私には写りも十分。フルサイズのズームレンズは軽量コンパクトが一番です。
20代の時、仕事で当時のアイドルなど芸能人を撮っていた時期があった。最初のころはプレスの腕章を腕に巻いて芸能人を撮れるので楽しくて仕方なかった。しかし、時...
最近空が良く焼けます。朝焼けも綺麗でしたが、カメラがありませんでした。残念・・・